版権ビジネスにおいてのニコ動の可能性を語るスレ


告知欄


■版権ビジネスにおいてのニコ動の可能性を語るスレ

現在表示しているスレッドのdatの大きさは109KBです。

1 名前: no name :2007/05/21(月) 18:33:36 ID:A7BNKM+P

ちょっと、製作者側に立って考えてみませんか?
おそらく、著作物を使われる側としては、
いろんな意見があってしかるべくだと思います。
あなたはどう考えますか?

一応、下記はニコ動の前提とします。
・うpもDLも無料である。
・自社発表会員の80%ユニークである。

「うpは法律違反」しか言わない人は、厳禁です。
あくまで、現状のニコ動を有効利用した具体案を下さい。

148 名前: no name :2007/05/25(金) 20:58:15 ID:MwWtwQJr

ネットで見れるからDVD買わないとかそういうのはあるのか?
俺は本当に好きな作品なら何度見てようと買うが。
画質に関しちゃDVDより高画質で録画できる時代だしなあ。

149 名前: no name :2007/05/25(金) 21:14:16 ID:ODp2eGgk

>>142さんの意見も結構重要だと感じたんだけどね。
ニコニコで見られるからと本放送の視聴率が下がると
(↑これがどこまで影響あるのか計りようがないんだけど)
予算削減、悪くすれば打ち切りだったありうるんじゃないかな?

150 名前: no name :2007/05/25(金) 22:53:01 ID:JSa4+/45

よく分からないが
違法行為を防ぐなら違法動画が自動削除するシステムを作ればいい
「違法動画ですか?はい、いいえ」でユーザーに判断させ
一定以上のクリックが合った場合自動削除とか
方法はいくらでもある。

違法行為をしないで、
ニコニコのサイト上を著作物だらけにする方法はある
同人ショップのサイトはイラストで埋まっているが合法だ。
それはなぜだ?サンプルを配ってる場所もある。

「このサンプルは動画に自由に使ってもいい、
そのかわり宣伝してくれ」というシステムとか。
初めは企業じゃなく個人。
例えば同人作家とかに問い合わせてみればいい。
規模が大きくなったらアニメ会社も絡んでくるかもしれない。

Youtubeでもあったように著作権利者自身が動画投稿するレベルにまで持って行くには、やはりそのサイトの信頼性を高める必要がある。
DVD再生して冒頭みれば無断でコピーは著作権利者の意思じゃないことは明白だし、親告罪だからって違法行為を合法化するなんてのを議論してたら一向に話が進まない。

今ニコニコがやってることは誰かがアニメDVDを持ってきて、
金は取りはしないがそれを大量にコピーして、
不特定多数の人にばら撒いてるのと同じ行為だ
それがネット上でDVDの代わりにデータ配信という形で行われてるだけ。
それを合法とか合法にしようとか思う人はおかしい。

151 名前: no name :2007/05/25(金) 23:07:47 ID:EK4kazXG

>「違法動画ですか?はい、いいえ」でユーザーに判断させ
>一定以上のクリックが合った場合自動削除とか
>方法はいくらでもある。

違法じゃない動画が標的に

152 名前: no name :2007/05/25(金) 23:12:49 ID:JSa4+/45

>>151
そんな多人数からの嫌がらせを受けるような動画なのか
IPがダブらないような処置があれば単独犯はむりだし

153 名前: no name :2007/05/25(金) 23:31:34 ID:ueex4XdE

スポンサー料でかせぐならともかく、
DVDやメディアミックス、グッズなどの関連商品で稼ごうと思ったら、
より多くの人に露出するというのがなにより大事になると思う。

そういった意味では、地方の格差をなくせるネットの存在意義は大きい。

つまりは、「グッズが売れるタイプのもの」はプラスに持っていける可能性が大きいと思う。

問題は、グッズじゃなくて中身で勝負、というものじゃないかな。
NHKでやるようなアニメとかね。
(いや、NHKは視聴率関係ないんだが、分かりやすい例として。あとさくらは例外ね。)

154 名前: no name :2007/05/25(金) 23:51:36 ID:wTqEtwa4

古い話を引っ張りだしてすまないけど、気になったので MOD について。

システムとゲームプログラムを分離できなかった古い DOS 時代のものは別として、
本体となるゲームを買わないとプレイできないのが普通になってる。

MOD はそのゲームを買った人たちだけが遊べるおまけ要素の一つでしかない。
カウンターストライクは無料と言われているが、カウンターストライクをプレイするには、
ゲームエンジンがある本体のハーフライフを買わなければならない。
ハーフライフはやりたくないけどカウンターストライクをやりたい場合は、
今はカウンターストライクが単体で売っている。

つまり、 MOD を他のコンテンツに当てはめようとするのであれば、
すでにそのコンテンツを正当な方法で入手した人達だけが、
MAD 等を楽しめることができるということになり、
まだ持っていない人達への宣伝には使えなくなってしまう。

155 名前: no name :2007/05/26(土) 00:17:23 ID:cWHKtQ0u

ネットで動画を見てもらうことにそんなに宣伝効果があるなら
アニメ制作会社が自分でネット配信すればいいんじゃね?

156 名前: no name :2007/05/26(土) 00:33:22 ID:UdjYwZON

>>155
BLOOD+とかはそうしてたね。

157 名前: no name :2007/05/26(土) 00:40:13 ID:37vjzz9g

録画したアニメだったらCMをそのまま入れるってのはいい方法じゃないかな?
抜き出した物やネットで拾った物もその会社のCMを入れるとか(もちろん自分で探して)
まあ、そんな面倒な事する人はいないか

158 名前: no name :2007/05/26(土) 00:41:50 ID:z4OoB2IP

586 :no name :sage :2007/05/25(金) 20:10:37
メリットを客観的に納得させる論法を編み出す必要はない。
権利者が主観的に納得すればOK。それがビジネスです。(・∀・)
逆にいくら客観的に論理を構築しても権利者が偏屈で納得しなければ何の意味もありません。

159 名前: no name :2007/05/26(土) 12:00:53 ID:27Ec6Ncc

>>150
同人自体がグレーゾーンだと思うんだけど、違うかな?
個人制作のものでも権利者の意向次第なので(ぴかちゅー事件とか)
同人ショップ→表現的にも合法といいきるのには抵抗があるのですが。
(同人のオリジナル作品だけについて言ってるのならその通りと思う)

>>157
CM自体にも著作権があるでしょう?
もちろんCM企業は露出が増えて喜ぶ可能性もありますが
たとえば出演しているタレントなんかは「何ヶ月間の放映」で
契約してギャラもらってるので問題視する可能性も少しはあるかと。

>>158
まったくの正論でその通りだと思います。
オレ個人はこのトピを「違法行為を合法化するトピ」とは考えてなくて
ユーザーとは違う視点で捉えようとすることで
いままで自分では思いつかなかった考えや意見が出てくるので
おもしろいなと思っておじゃましてます。
お遊びと言われちゃうとそれまでなんですが(^^ゞ

160 名前: no name :2007/05/26(土) 16:44:24 ID:ThsuMhaN

とりあえず、デメリットを洗い出すの、
もう少し、まじめにやらないか?

結局、>>158はごもっともだからこそ、
とりあえず、「何でダメなの?」を具体的な損害として明確化した上で
ビジネスになりうるモデルを構築しないと、
著作権利者側としては、納得する材料がまるでないよな。

161 名前: no name :2007/05/26(土) 17:30:01 ID:27Ec6Ncc

>>145 デメリット、そろそろ思いつかなくなってきた

ニコニコが、ではないけどネットに動画がアップされると
・放映権を販売する前に海外に作品が流れてしまう(主に米国など)
 →販売機会のロス、
  ユーザーが正規放送前に内容を知ってしまう、
  米国版ローカライズの仕方に反発が起きて企業が謝罪するはめに
  (実際にあった。シーンカットやセリフの翻訳に非難囂々)

・ネットに動画がアップされると(アジア版)
 それを元に粗悪なコピーDVDが販売される
 →販売機会のロス、とイメージダウン

162 名前: no name :2007/05/27(日) 19:06:07 ID:B9pZvaie

>>152
その昔ニュー速というところにkuso機能ってのがあってな

163 名前: no name :2007/05/28(月) 01:22:13 ID:vPi1NamT

>>162
後のVIPである。

この手の嫌がらせに命賭けてる人は、ネット上には腐るほどいるね

164 名前: 良スレ審査委員会 :2007/05/28(月) 01:36:08 ID:1hKZqKyT

良スレ認定につき、ageします。

165 名前: no name :2007/05/28(月) 03:51:10 ID:KuIZX4OR

>>145 以外と出ないもんですね
いや、それアニメの制作費の回収方法の全てだから…
つまり制作費回収手段の大半に影響する(度合いは別にして)ということ。

折角ネット配信元が新たなリクープ源に育ちそうなのに、このままでは
ニコ動につぶされかねない。

>>157 CM 入れれば
CM はローカル局では違う(別枠)場合がある。やはり誰かは損をする。

あと「何かのアニメ化等」で違法動画を削除依頼せずに放置すると
「その会社は著作権の管理が甘い」→「その会社には版権を出せない
(もしくは版権料が上がる)」
という可能性もある。版権元にすれば「宣伝効果」と言ったところで
数字が伴ってなければ「言い訳」にしか聞こえない。

166 名前: no name :2007/05/28(月) 04:00:04 ID:KuIZX4OR

MAD系は放送やDVD販売とは直接関係せず、宣伝になって良さそうに
見えるが
・同一性保持の問題:意図した内容を曲げられてしまった場合
・複数著作物混在の問題:アニメを編集してアーティストの曲をつけると
 内容によってはどちからのイメージダウンになる場合等
があるので、やっぱり問題。

権利関係が複雑化するのと、損害の算定が難しくなるので、ある意味
こちらのほうが面倒(算定被害額は少ないかもしれないが)。

167 名前: no name :2007/05/28(月) 04:09:30 ID:KuIZX4OR

最近は違法ZIPのCM的な使われ方もされているのも問題。
ZIPをアップすると「ちやほや」される風潮が拍車をかけている?

結局ニコ動があらゆる著作権違反コンテンツへの入り口になりつつある。

このままでは「P2P=悪」と同じで「ニコ動=悪」になりかねない
(何か一般メディアが注目する「極悪事件」がおきれば一発だろう)。
そうなれば、もうビジネスの話なんて出来なくなる(P2Pベースの
ビジネスがすっかり後退してしまった現状がそれを物語っている)。

168 名前: no name :2007/05/28(月) 06:22:20 ID:wI8Tynty

やっぱり間にCMスポンサーやらTV局なんか入れるくらいなら、利用者がスポンサーになるようにニコ動で番組作れよと
そうすりゃ今ほど著作権でうるさく言われることもなくなりそうだし

169 名前: no name :2007/05/28(月) 06:42:48 ID:/RY/y+53

>>145
どっかのスレで既出だが、「クリエイター全体の士気が下がる」も入れていいのでは。
らきすた?みたいに持ち上げられれば?まだ良いかも知れんが、やはり収入が減る危惧が必要以上にあると、
原画などの作業量に対して収入の少ない新人などは、結構精神ダメージでかいのでは、と思う。
低賃金で扱き使われてる新人の士気低下は、今後に色濃く影響を残すこととなるのは間違いないのでは?
自分はアニメーターでないので心境が分からず疑問系ばかりで申し訳ない。

170 名前: :2007/05/28(月) 06:50:40 ID:cheRXR5E

どれだけイメージ戦略を行ってもJASRACを黙らせないと意味がない
奴らが騒げば一発でポア。

171 名前: no name :2007/05/28(月) 12:59:00 ID:/RY/y+53

>>170
「JASRAC」は確実に問題だな
万が一他の著権者が黙認しても、ここは黙ってくれないだろうしなぁ。
てか、これまでやつらのアクションが無いに等しいのが疑問なんだが、訴訟準備中なのかね?

172 名前: no name :2007/05/28(月) 14:00:55 ID:oZAT2IcT

ジャスはとりあえず大元になるYOUTUBE対策を優先したいという
理事の話がほんの少しだけ日経にでてた

推測すれば何らかの合意や基準がえられれば他でも適用しやすいし
ネームバリューもあると考えてるのではないかな

173 名前: no name :2007/05/28(月) 14:25:53 ID:6a5wf18p

>>166
MADの問題に関しては、ニコ動をビジネス目的に利用する著作者の立場とは、
ちょっと問題がズレるのではないでしょうか?

・同一性保持に関しては、すでに音楽ではHIPHOPなどのジャンルで
 意義を無くしつつあり、その流れが単純に映像にも来ており、
 「違法うp損害具体例」とは、分けて作品性の部分の議論をすべきでしょう。

・複数著作者混在の問題も、直接的に「違法うp損害具体例」として考える場合、
 ほとんど、今まであたった例が複数になっただけの話しなので、
 あらなた問題点では無いように思えます。(許諾を受ける側なら別ですけどね)


>>171.172
「JASRAC」は、ビジネスを行ってる側としては、
著作物の使用料を代行して回収してくれる便利な機関なのだが、
ルールが古く、新しい宣伝などに対応していない状況が長く続いてて、
「JASRAC」に登録した楽曲の運用が、著作者でさえ、非常に面倒になったり、
変な料金が発生してしまったり、画一的過ぎるとの批判もある。

ネット上で使用されうるすべての状況の洗い出しをせずに、
グレーゾーンを残したままルール作りをしてる素人丸出しっぷりが、
「JASRAC」問題の本質なわけで、騒ぎ出すからどうという問題より、
「明確な許諾規定をつくれよ!」(←煩雑で不明確)と
「ちゃんと著作権利者の収益を守る動きをしなさい」(←いまだにある取りこぼし)
というのが、一番問題なわけですよ。

Youtube対策だって、やっと重い腰が動いたという感じ。
彼らの現状は、そういったネットでの共有に対する知識をかき集め、
権利者のビジネスの邪魔にならないルールをとっと策定しろというのが、
権利者側の主張でもあるわけよ。

174 名前: no name :2007/05/28(月) 14:28:47 ID:6a5wf18p

>>120の弊害の洗い出しの件、ここまでのまとめです。

・後にDVDの売り上げに影響がでる。
・後発放送日の視聴率が下がる。
・再放送で充分に高視聴率が狙えるはずだったアニメが
 低調になり、新しい番組を制作しなくてはならなくなる。
・ネットでの再販が厳しくなる。
・著作権侵害を放置した結果、さらに助長し
 将来的に、今よりも被害が拡大するのでは?
・上記の原因で、コンテンツビジネスの
 低収入化が加速し、なり手が減り、良い作品が生まれにくくなる。

175 名前: no name :2007/05/28(月) 18:49:16 ID:Nu3wltL2

俺の中ではDVD発売の作品に関してだけども
本当に好きな作品はDVD買う。
DVD買うほどでもなぁってのはレンタルする。
レンタルもなぁってのはニコ動とかyoutube、うpされてなかったり動画サイトが消滅すれば見る程でもないので見ない。まぁテレビつけてたまたまやってたから見た程度。

そしてニコ動で初めて存在を知って気に入ったのでDVDを買った事もある。
MXやnyが流行した時も言われてたと思うけど、ファンは本当に好きな作品に関しては自分の手元に置いておきたいって思うんじゃない?
しかも完全なパッケージ付きで。
コレクション欲というか。
下手すりゃ、保存、鑑賞、布教と同作品を3つ買う酔狂な人も実際居るんだし。

結局、DVDの売り上げに影響ってファンでも何でもない層なので著しく売り上げが低下するとは思えない。
やっぱ本当に好きな作品はお金払ってでも欲しいし、応援したいしね。

後、現在放送中のアニメとかに関して言えば・・・
運悪く見れなかったり録画し損ねた場合、一話分飛んで次の話みても展開がイマイチ把握できなかったりするので、その場合はニコ動とかで追いつけるのが理想。
電車が人身事故で小一時間止まって帰宅が遅れた時程ニコ動の存在の嬉しさは無かった。
テレビ局自体がその週の内に見れなかった人用にネット配信や再放送してくれるならそれを利用してもいいけど、現状見逃した人は置いてけぼりなんだし、重要な展開な話を見逃してしまったら翌週見る気無くすしね。

俺の場合はお金が惜しいからニコ動使ってる訳じゃなく、あくまで補完的な役割が多い。

あとその場で直ぐに見れるって環境かなー?

この辺を生かして権利者はビジネスにならないかなー?

176 名前: no name :2007/05/28(月) 19:05:27 ID:hWo7Trdt

ぶっちゃけ、深夜アニメなんて、
元々興味のある人以外には目に触れることすらないもんだからな。
レンタル店でもアニメ好きじゃないとアニメコーナーなんてスルーだし(笑)

177 名前: no name :2007/05/28(月) 21:39:07 ID:1hKZqKyT

弊害を具体化して集めてるのは、
ビジネスの障害を取り払う意味なんだろうなぁ・・・。

>>175>>176の意見は、何度も語られてることながら、
そういった弊害とのバランスをもっと考えれば、
可能性の無い話じゃないような希ガス。

178 名前: no name :2007/05/28(月) 21:46:58 ID:n3/a86Ce

上司にキレたNTT社員がエロ動画を自社サイトに自作自演うp
http://cliplife.jp/search/?query=%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89

新作
http://cliplife.jp/clip/?content_id=ibozx96o

179 名前: no name :2007/05/28(月) 22:50:14 ID:n3/a86Ce

NTTのエッチ投稿動画サービス

スカート脱ぎながら早漏防止薬のニュース解説
キャミソール脱ぎながらMySpaceの違法MP3ダウンロードし放題ニュース解説
http://cliplife.jp/clip/?content_id=6t92748w

感想はこっからどうぞ
http://cliplife.jp/report/?content_id=6t92748w

180 名前: no name :2007/05/28(月) 23:21:37 ID:1hKZqKyT

>>178-179の意図がまったく見えないがwww

釣り?

181 名前: no name :2007/05/29(火) 01:12:05 ID:TRfb+FQy

良スレは上げるべし。

182 名前: no name :2007/05/29(火) 04:24:10 ID:HZMUHEDa

>・上記の原因で、コンテンツビジネスの
> 低収入化が加速し、なり手が減り、良い作品が生まれにくくなる。
これはなくね?
現状でも横取りされまくりだし、生計すら立てられないような収入じゃなかったか
どう頑張っても低収入化の加速は_

183 名前: 169 :2007/05/29(火) 07:08:54 ID:wxDh7zhz

>>182
企業収入がこれ以上落ち込んだりしたらアニメ製作自体が少なくなって、
新人が育たないどころか絶えてしまうと危惧したんだが、考えすぎだったか?
こっちに来てるお隣りさんのアニメーターは、日本で技術習得したら帰る予定らしいし。

184 名前: no name :2007/05/29(火) 08:59:13 ID:nOQvAe00

>>174 まとめご苦労様です。
具体的な損害(それでも確実とはいいきれないが)→今の問題点と、
権利者が危惧しそうな損害→将来への問題点、があると思った。

んで、このへんはオミットかね?
>>142 リアルタイム視聴率の低下に対する損害 ←わりと具体的な損害じゃ?
>>161 海外への影響 ←危惧
>>165 管理能力の信頼性低下による版権ビジネスへの影響 ←危惧かな?

185 名前: no name :2007/05/29(火) 15:06:59 ID:x2RiDT+b

良スレage  

186 名前: no name :2007/05/29(火) 15:19:51 ID:AqukM1KP

放送法の改正を待たなければ厳しいんじゃないかな?
今の状態だと権利関係が複雑すぎる

187 名前: no name :2007/05/29(火) 16:20:10 ID:x2RiDT+b

良スレage

188 名前: no name :2007/05/29(火) 20:02:01 ID:x2RiDT+b

良スレのはずなのに、ageても語られない。
もしかして板住人のレベルでは付いていけない議論なのか?

189 名前: no name :2007/05/29(火) 23:52:56 ID:CXM77Jf5

「ドラえもん」最終話、勝手に作る=出版の37歳男性が謝罪
5月29日22時1分配信 時事通信
 藤子・F・不二雄さんの人気漫画「ドラえもん」の最終話を勝手に
つくって漫画化し、販売した男性(37)が、出版元の小学館
(東京都千代田区)と著作権を持つ藤子プロに謝罪し、
売上金の一部を支払っていたことが29日、分かった。
 小学館などによると、「最終話」は20ページの冊子で、電池切れで
動かなくなったドラえもんを、35年後にロボット工学の第一人者に
成長したのび太が修理し、よみがえらせるというストーリー。
絵も本物にそっくりだった。
 同様のストーリーは1998年ごろからネット上で出回っており、
男性が「田嶋・T・安恵」の名で2005年秋ごろに漫画化。
一部約500円で書店に販売を委託し、昨年夏までに約1万3300部を販売したとみられている。

版権元は後から承認くれるみたいだよ。
いいのつくればOKみたい

190 名前: no name :2007/05/29(火) 23:58:59 ID:0/ps12Od

>>189
どこに承認したって書いてある?

191 名前: no name :2007/05/30(水) 00:02:42 ID:6fh/TYIc

>>189
はぁ?作るって何のこといってんの?

192 名前: no name :2007/05/30(水) 00:28:23 ID:Nn+Gxzai

イミフに記載されてるライアンとゲーム会社の動画。
あれなんなの?
人の作ったスレ使って動画つくんなボケ!
イミフに許可とってんのか?勝手に使うなや

193 名前: no name :2007/05/30(水) 00:33:32 ID:AP1ImJPg

でも、最近飽きてきたから、べつにこのまででいいと思っている

194 名前: no name :2007/05/30(水) 01:20:18 ID:n9xVdDpn

>>190
手打ち金と謝罪で終わりにしてくれたんでしょ。
事実上の承認でしょ。

195 名前: no name :2007/05/30(水) 01:30:55 ID:DPqukA8f

販売停止にはしなかったんかいな

196 名前: no name :2007/05/30(水) 01:40:37 ID:7VsnJ3AK

>>194
・・・・・・
ここまで恣意的に読み取るって何なんだ?
一連の騒動くらい追ったらどう?

197 名前: no name :2007/05/30(水) 02:54:41 ID:x0JrXFj0

>>192
イミフはひろゆきやスレの投稿者に許可をとってないだろ。

198 名前: no name :2007/05/30(水) 03:53:35 ID:n9xVdDpn

>>196
回収命令もない、賠償責任を問う判決もでてない
売り上げの一部を支払う事で追認。

結果で判断するものですよ。w

199 名前: no name :2007/05/30(水) 06:38:46 ID:aI2SxPqn

>>198
それに加えて「今後一切このような行為はしない」という誓約書を提出したそうだが

200 名前: no name :2007/05/30(水) 06:50:36 ID:aI2SxPqn

今後は行わない という誓約のソース

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/culture/20070530/20070530_001.shtml
http://www.asahi.com/culture/update/0529/TKY200705290047.html

201 名前: no name :2007/05/30(水) 10:31:45 ID:37sM5AGO

少しネタフリでもしてみようかな? いちおう今後の参考資料としてどぞ

・他でも紹介されたと思うけど2003年の調査「アニメーション産業の現状と課題」
 pdfの5ページ目、作品制作にかかわる金額必見(広告代理店、放送局の中抜き構造)
http://www.meti.go.jp/policy/media_contents/downloadfiles/kobetsugenjyokadai/anime200306.pdf

・政府の取り組み(知的財産戦略本部、2007年の報告書)
 取り組みは…だが、現状認識や課題の部分はこのトピに合うかも
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/houkoku/190308sekai.pdf
懇意的な抜粋)
→現状認識/世界のスピードある変化と乖離している
→成長阻害要因/将来に目を向け新しい産業や収益源を見つける視点の欠如
 他)クリエーターへの適正な代金の支払い、コンネンツのネット流通の促進
※P19(文書中ではP17)では動画投稿サイトなどの問題をふまえた
 プロテクションシステムについての課題もあり

202 名前: no name :2007/05/30(水) 11:33:11 ID:sPBM0+3n

>>201
の資料を見た限りでは、「業界」ってのが創作に対する一番の
阻害要因じゃないかと

ニコニコがもっとメジャーになれば、を前提にするが
スポンサー→広告代理業→放送局→プロダクション
             ↑―ぶっこ抜きの現場

スポンサー→広告代理業→ニコニコ→プロダクション
にして、スポンサー料は抑え、かつプロダクションへの配当は増やし
それでいてニコニコは課金制で利益を維持する
って形ができればいいんだが

(ずれそうだからあらかじめ、ぶっこ抜きの現場は「放送局」)

203 名前: no name :2007/05/30(水) 12:06:03 ID:N6AdzEz+

>>202
でもさ、それって、Gyaoのモデルそのものじゃないの?

204 名前: no name :2007/05/30(水) 12:21:32 ID:sPBM0+3n

Gyaoってオリジナルの作品もあるんだっけ?
作品自体をニコニコが第一発表の場ってことに
したかったんだが

205 名前: no name :2007/05/30(水) 13:37:08 ID:6fh/TYIc

>>204
http://www.gyao.jp/news/
GYAO ORIGINALはオリジナル。

206 名前: no name :2007/05/30(水) 14:31:30 ID:37sM5AGO

同じ動画配信やってるから競合相手になるね <GyaO
 事業者/株式会社USEN
 GyaO/平成17年4月開始の完全無料ブロードバンド放送サービス
 視聴登録者数/1,412万(2007年4月)
 いまのところGyaOの事業は赤字(単年度の黒字化が見えてきた?)
※ただ放送局抜きのビジネスモデルというより、
 代理店抜きで「放送局+制作プロダクション(一部)=GyaO」が近いかも。

>>204
GyaOよりニコニコに優位性があればいいんでしょ?
・コメント機能によるユーザーコミュニティの形成
・同じ動画でも繰り返し見る率が高い
※GyaOがコメント機能をパクったら勝てないわけだが・・・

それで足りなければ
オリジナル映像のMAD制作を公式に認めて
ニコニコへのアップのみ許可すれば
ユーザーがコンテンツを勝手に増殖させてくれる
=コンテンツ不足の解消、オリジナルコンテンツの間接的な視聴up は可能かな。

207 名前: no name :2007/05/30(水) 14:35:15 ID:7kzna4np

>>170-171
JASRACはここで議論しているメリットもデメリットも関係なく
金さえ払えば即解決する最も簡単な相手だぞw

208 名前: no name :2007/05/30(水) 16:52:13 ID:8TDTybXP

Gyaoでやるにしろニコニコでやるにしろ、オリジナルのコンテンツを
置くからには、DL制限もしくは複製制限かけないといけないな

その上で大画面、高画質、CMカットされた作品の
DL販売に結びつければ上手くいきそう

テレビ放送と違っていつでも見れること、作成期間に余裕が
もてることでの高品質化、ユーザーからのフィードバックが早い
などの点が強みになるかと

209 名前: no name :2007/05/30(水) 18:20:39 ID:2hQh4IWP

ニコニコでアニメって全滅状態じゃねーか
ニコニコで見るから面白い→ファンになる
この図式が今後成り立たなくなるが、いいのか

210 名前: no name :2007/05/30(水) 19:06:37 ID:37sM5AGO

DL制限しないとやっぱりDVDや販売に影響ある?

「権利者自身が許諾範囲を明示してアップするなら」という但し書きつきだけど
・TV放映 = ネット配信
  ↓
・ビデオ録画 = 個人ダウンロード(私的複製の範囲内と“する”)
  ↓
・動画サイトへの映像アップロード(違法行為で取り締まり)

これならニコニコの現状システムでいけないかな?
youtubeなんかへの違法アップは、現状のテレビ放映やDVD販売がソースでも
同じように問題なので、同じように対応するとしか対処しようがないと思う。
(現状のニコニコがこんなこと言うな、ってつっこまれるだろうけど)

211 名前: no name :2007/05/30(水) 19:56:04 ID:yykKU0oe

ついに第2弾が動き出し他っぽいな。
陰陽師の次は中曽根ティーチャーか!

212 名前: no name :2007/05/30(水) 20:00:03 ID:o5HNfGQD

>>192
イミフ側は許可とってんのか?

213 名前: no name :2007/05/31(木) 07:40:54 ID:e9k28+3D

>>212
VIPの規約読んでから聞こうな

214 名前: no name :2007/05/31(木) 10:26:37 ID:mubQzoks

215 名前: 妄想1 :2007/05/31(木) 14:14:45 ID:BP51qOgF

ちょっとビジネス案を出してみる、長文妄想垂れ流しで申し訳ございません。

●「ニコニコにアニメを!」制作会社による直接配信の可能性について

目的)現状のアニメ制作会社への低い利益配分を解消し、
  新しい、ネットワーク時代に適したビジネスモデルの構築をめざす。

現状のお金の流れ) スポンサー(広告主) → 広告代理店 → 放送局 → 制作会社
新モデル) スポンサー(出資者) → 制作会社

制作会社はコンテンツの制作能力がありながら
「資金集め」「エンドユーザーへの放送」の2点を持たないために
低い収益構造に甘んじている。
この2問題点を解決する方法として
制作会社自身による「ニコニコ動画への投稿・配信」を提案する。

1. 資金集め
実態として制作実費より、テレビ媒体に載せるための費用が大きく、
テレビ放映をしない事で、集めなければならない資金額を減らすことができる。

2. エンドユーザーへの放送
自社資金で動画配信サーバなどの設備投資・維持を行う事は困難であるが
ニコニコ動画のシステムを利用することで
コスト不要、ユーザー集客済みの放送媒体を得ることができる。

216 名前: 妄想2 :2007/05/31(木) 14:15:32 ID:BP51qOgF

○制作会社への提案

テレビ放映を核とした現状ビジネスに将来性はあるのか?
生活スタイルの多様化やテレビ離れにより
本来、可能な限り多くのユーザーの目にふれるべきコンテンツが埋もれ
ビジネスチャンスを逃すことになってはいないか。

→ニコニコ動画での配信にすれば…
 パソコン、携帯電話の両方で好きな時間に視聴可能な媒体で、
 ユーザーの反応をダイレクトに確認できる。

参考)総務省データ/テレビ離れ(年々減少するテレビ視聴時間)
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/field/housou05.html
ブログ記事(読売新聞5/26夕刊の調査について、中学生のアニメ視聴は週1時間)
http://d.hatena.ne.jp/YUYUKOALA/20070527/Anime_Time

217 名前: 妄想3 :2007/05/31(木) 14:16:19 ID:BP51qOgF

○ニコニコ動画への提案

ニコニコ自身がアニメ制作を行うには、
現状では資金調達、制作能力ともに不足している。
しかし、「動画にコメントをつける楽しみ」を提供するためにも
元動画の拡充は必須条件である。

取り組み案)
・法人ユーザーを新たに設置。容量制限の撤廃など活用しやすい環境づくりを行う。
・法人ユーザー投稿動画については、
 ニコニコアカウントを所持しない一般ユーザーにも公開する。
 ※コメントの閲覧・カキコミ機能はニコニコ内限定にとどめる。
 →100万人に限定されたユーザー規模では制作会社のニーズを満たせないため。
・年齢認証を用いたR18ページを別途に新設する。
 →暴力、アダルトなど表現者の自由度を向上させるため。

メリット)
制作者(権利者)自身の投稿を増やし、
合法かつクオリティの高い動画の誘致が可能となる。
 →利益回収は、
  ニコニコの付加価値増加、ユーザーの定着を前提に生みだす。

218 名前: 妄想4 :2007/05/31(木) 14:17:19 ID:BP51qOgF

○ネット配信を主体とするビジネスモデルの優位性

制作スタイルの多様化(>>208さんの意見に追加)
・毎週放送が絶対ではないため
 →制作時間に余裕が生まれる。
 →30分、1クールといったテレビ枠のしばりがない。
  (予算に応じて20分/6話でもなんでも自由に制作可能)
 →ユーザーフィードバックを作品に反映
  (2話まで先行配信、反応を確認した上で続編の作成など)
・年齢認証による表現の自由度向上
 全年齢視聴可能なテレビとは違い、適切な年齢認証が行われたネット配信であれば
 大人向けなど多用な作品が制作できる。
・パイロット配信によるリスクヘッジ
 テレビ放送を前提とすると、視聴率や反応が低い場合であっても
 即打ち切りにはできず(後番組の確保などが必要)、
 失敗時のリスク、赤字が増大していくが
 ネット配信であれば打ち切りによりリスクの増大を防ぐことができる。

ユーザーメリット(>>208さんの意見に追加)
・テレビ放送と違っていつでも視聴可能
・ネット視聴からブログなどへのユーザーコミュニティにスムーズに移行可能
・ニコニコならではの複数で動画を楽しむという新しい価値が生まれる

トピ汚し申し訳ございませんでした。

219 名前: no name :2007/06/01(金) 08:02:16 ID:oTZusSLx

そろそろ出つくした?

220 名前: no name :2007/06/02(土) 08:35:43 ID:/9rpL30t

揚げとく

221 名前: no name :2007/06/02(土) 10:30:22 ID:dDL9zmxh

ニコニコ宣言読んでみたがまともにビジネスする気はないんじゃね?

222 名前: no name :2007/06/02(土) 10:45:23 ID:VWH4+yq3

スマイルビデオが使用してるかわからないが、Flash Media Server の新しいのが発表された。
DRM対応だそうだ。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0601/adobe.htm

あと、デスクトップのプレイヤーに 広告や課金のシステムを組み込める、Flash Media Player も出すそうだ。

223 名前: no name :2007/06/02(土) 22:42:19 ID:aNxV0Hex

DRMは使用料金(ライセンス料?)が高すぎるから
ニコニコは採用しないと見た。
あれは動画ごとに金かかるんでなかったか?

224 名前: no name :2007/06/02(土) 22:50:19 ID:dDL9zmxh

M$とRealとあるけどM$の方だよね普通
定期的に破られてるのもM$の方だけどね

225 名前: no name :2007/06/03(日) 08:06:28 ID:eYczq0ZE

>221
いや諦めたんだろ?
だから有料化にして、自然収縮させて閉鎖まで持っていこうとしてるんじゃね?
収縮するまでに話題になって、なにか起こるんじゃね?
くらいにしか考えてねえよ。

226 名前: :2007/06/03(日) 10:08:29 ID:L2ljAxsW

221>まともにビジネスにする気はなさそうだなぁとは感じた。

閉鎖前くらいにGoogleあたりに買収されるかもしれんね。

向こうにとっては日本のYoutube買収して海外に移転させるだけみたいな感じだし、コメント能力だけ頂いて帰ってきて大量の日本ユーザーとそれなりの作品買収して帰るのと一緒。

ニコにしてみればコメ能力が売りだし、買収されるほどの状態ならGoogle帝国の傘下に入っても痛くはないだろ。

買収したら課金システム変更されるかもしれんがSMILEVIDEOがYOUTUBEに変わるだけだろうし、向こうもニコつぶれてニコ難民に集まられても困るだろうからな。

227 名前: no name :2007/06/03(日) 12:30:42 ID:m3wytCNf

>>216
テレビ平均視聴時間(総務省の統計)

昭和61年 平日・・3時間14分
      休日・・3時間55分

平成17年 平日・・3時間56分
      休日・・4時間30分

テレビ離れはしてないんじゃないか?
俺のデータの読み方が間違ってるのかな・・

228 名前: no name :2007/06/03(日) 16:40:47 ID:TcIzcKfd

>>227
テレビの視聴時間の定義が曖昧すぎて、参考にさえならないと言うのが研究者の弁。

・TVセットの普及に伴い各部屋にTVセットがある状況なので、「つけっぱなし」が多い。
・ワンセグチューナまで含めた携帯TVセットの普及に伴い移動中の試聴が増えている。
これらは「ながら試聴」とでも言うべき状態であり、テレビに依存しているとは一概には言えない。
一方、一人暮らしに当たってTVセットを買わないと言う人が少なからずいる(そういう人は
大抵インターネットやその他の手段で情報収集している模様)ことから、一時期よりは
テレビ依存度の低下(≒テレビ離れ)が進行していると見ることもできる。

てなことらしい。

229 名前: no name :2007/06/03(日) 20:20:59 ID:lGki6sIP

NHKが映らないTVセットがあれば買うけどね
無いからウザイので買わない

230 名前: no name :2007/06/04(月) 17:42:53 ID:k0hA2Qdj

>>228
レスサンクス
確かに大学の友人でテレビもってない人はざらにいる。
総務省の統計は当てにしないでいいと理解しますた。

231 名前: no name :2007/06/10(日) 00:31:20 ID:b27AST4L

仮に、法改正やらでネットや2次著作物系の概念が変わるとして、
それを踏まえた上で
ニコニコから何らかの有料コンテンツサイトが派生すると思う。

今はニコニコの良さをユーザーに宣伝する投資期間と考えてもいい。
・・・というか、実際そうなんだっけ。忘れてた。

232 名前: no name :2007/06/10(日) 11:25:28 ID:92NuzmDI

実際にネットができて少しずつ
「コンテンツの楽しみ方」は変わってきている。
ニコニコも可能性のひとつなんだけど、いまの「人の集まり」から、
一部へでもビジネスにつながる流れがでてこないと将来性がない。

投資期間というなら、
 ・いまの危なっかしい権利関係への対応
 ・周辺ビジネスへの働きかけ
なんでもいいから出来ることをやっていかないと。

ここでもいろんな意見がでてたが
運営の目指すところも、行動も見えてこないんでは
人が離れていくばかりだと思う。
特にニコニコおもしろいと思って意見を出していた人たち
(本来ならエヴァンジェリストに育ちそうな人)が
脱落していってるようで、ちょっと悲観的に感じるかな。

233 名前: no name :2007/06/10(日) 11:44:53 ID:ty51s3tb

6月8日ブログ
>われわれは明日の動画サイト、明日のネットビジネス、明日のWEB2.0やUGCなんてどうでもいいのです。ニコニコには関係ありません

いまは設備投資などの時期といってもここの議論はスルーに等しいし、
何よりにこにこブックマークの構想で使用されている画像が著権もの。
幾ら俺たちが話し合ってもなぁ……って感じたのは俺だけだろうか?
上記のブログの一文で、企業動向とかネットビジネスの形とか検索しまくってた疲れがでた。

いや、前向きなスレで愚痴こぼしてスマン

234 名前: no name :2007/06/10(日) 14:07:50 ID:92NuzmDI

Google的なものを目指してるのかな?とは思った。
先端的な技術革新で切り開き、箱をつくれば
中身(利益やユーザー)は後からついてくる、といった。

ただニコニコにはGoogleほどのとんがった技術もポリシーもない。
(コメント、なんてパクられたらおしまいじゃない)
難しい話じゃなくて、いまは
「ユーザー」を「ファン」にかえていかないといけない筈が…。

お金かけなくてもできる事があったんだけどな。

235 名前: no name :2007/06/10(日) 14:44:29 ID:GtGQfLNn

>>234
エロ厨を敵に回した時点でその方針は無くなっている。

236 名前: :2007/06/10(日) 18:35:42 ID:hcbZSfcH

シェア拡大にエロはかかせんよなぁ。

237 名前: no name :2007/06/28(木) 08:43:52 ID:EhYLpoHR

1から全部読んでみた。非常におもしろい論議だった。
この手の掲示板で今までで一番勉強になったよ。

最後の書き込みがあってからはや18日。
その間に角川書店によるらき☆すた、ハルヒ削除騒動が起こった。

それに関する板ではさまざまな意見がでた。
なぜ、角川はこの時期になってらき☆すたを削除したのか?
ネット経由のハルヒブームを忘れたのか?と言う感じで。

候補としてあがったものをコピペさせていただく。

A 有料化説→どうもこれは有力
B もともと1クールは宣伝で泳がした説→これもあり得る
C 来月から自前で映像配信やる説→どうもあるらしい
D DVDの売上が不調説→かわいそうになってきた
E 購買層(ニコニコアンチらき☆すた)からの削除要望→なんだか悲しい
F 角川新会社設立説→よくわからない

G もともと違法だろうが説→それは確かだ
H 無許可でも課金してよいという前例が出来ることによる類似サイトの出現の防止

Cについて解説させていただくと、雑誌ニュータイプが映像配信サイトを始めるとの記事が、ガンダムエース?で確認されたそうです。

板の中ではAおよびCが有力候補とされていましたが、自分としてはBに注目したい。
仮に角川側が1クール目のUPを宣伝効果をあげるためと黙認していたのなら、
すでに権利者側がニコニコ動画を宣伝場所として利用しているということになります。
だとすると、案外現状をほうっておいても、落ち着くところに落ち着いていく・・・
と、いうことになればいいんですが。

もっともBが本当である保障は少ない気がしますし、
(昨年のネット経由のハルヒブームにしろ、角川側が意図的に起こしたか?
というと、おそらく違うでしょう。結果的にああなった自分は思います)
このまま「限りなく黒に近いグレー」状態でいつまでも運営させてくれるほど、
世間は甘くはないでしょうが。

運営側が、ニコニコ動画を「ぬこ動画サイト」で満足してもらわないことが、自分の望みです。

長文失礼しました。

238 名前: no name :2007/07/02(月) 20:59:56 ID:gagdQwIM

うん

239 名前: no name :2007/07/06(金) 06:21:02 ID:zbZ2ewNd

240 名前: no name :2007/08/07(火) 10:37:35 ID:0tesoXMo

良スレage

241 名前: no name :2007/08/12(日) 02:29:31 ID:sxbvD5Ss

ついにニコニコ動画から生まれた曲がCD化 「エアーマンが倒せない」
http://mottoi.blog32.fc2.com/blog-entry-171.html

242 名前: no name :2007/09/14(金) 12:39:43 ID:NmIJZo0p

良スレにつき、ageます。

243 名前: no name :2007/09/14(金) 19:33:43 ID:NmIJZo0p

そもそも、ニコニコに完全にオリジナルの作品を広める為に
うpしてる人って、存在してるのかな?

244 名前: no name :2007/09/15(土) 18:26:21 ID:xlWJFvL7

こういう有意義なスレはどんどん落ちてくな。

嘆かわしい・・・

245 名前: no name :2007/09/15(土) 18:37:55 ID:kp7naPv8

>>243
いるけどその様な作品はとことんコメがつかないまま消えてるよ
結構個人で撮った写真とか動画も面白いもんあるんだけどねえ・・・
年齢層の問題かもね、前にアンケート作品でニコニコ動画の利用年齢層みたら10代が圧倒的に多かったし・・・
これから予測すると結局はアニメやバラエティー系ばかりに
偏るわけで・・・
うpするほうもその方がコメがつくって事で
そっちにいっちゃうわけで・・・
結局オリジナルは肩身が狭くなるんだよなあ・・・
とりあえず動物系、自然系、化学系等は個性的なオリジナル作品が転がってるから参考にはなると思う。

246 名前: no name :2007/09/15(土) 20:04:22 ID:9v9Vm1WW

>>245
写真とかでもBGMまで完全にオリジナルとなるとそうそういないんじゃないか?
フリー音源とかなら問題無いんだろうが。
何にせよ目立たないなら居ないとほぼ同じ意味だ。

そういうのも目立つには有名なBGM使って、そのBGM経由で視聴者を引っ張ってこなければならない。

度の業界でも一番おいしい思いをするのは裏で汚いことをやってるが、その汚いことが表にばれてない連中だ。

247 名前: no name :2007/09/15(土) 20:50:02 ID:Wez3k5v7

おいしい思いっていっても、数千数万件のテンプレコメントやら
どうでもいい神認定(現実は単なる人身御供)くらいでしょ。

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50