推奨環境じゃなくてももはや離れられない人が集うChromeの不具合スレです。
前スレ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1231864502/l50
■FAQ
GoogleChrome特有のプレイヤー不具合(再生できない・日本語コメントできないなど)は、
ほとんどの場合クローム内蔵フラッシュが悪さをしています。
なので、IE,FireFoxだと見れるんだけど…という場合は、
内蔵フラッシュを無効にする以下の手順をまず試してみるが吉。
▽とりあえずすぐ治したい人向け
前スレより
400 名前: no name :2012/08/02(木) 09:50:41 ID:FKM/9Isa
397だが直ったぜ!
取り敢えず動画を開いてから
新しいタブを開いてアドレスに chrome://plugins/ と入れる。
右上の詳細ボタンを押し、Shockwave Flash 11.3 r300 の pepflashplayer.dll を無効にする。
gcswf32.dll と NPSWF32.dll を残す。
ニコニコ動画のページを更新。
401 名前: no name :2012/08/02(木) 09:50:52 ID:/nCJC68S
1.アドレスバーに「chrome:plugins」と入力して、[プラグイン] ページへ
2.詳細→Flash→場所→pepflashplayer.dll→無効にする
自分はこれで再生出来ない問題は解決出来ました。不具合簡易報告スレ【Part19】の>>873さんに感謝
■運営の見解
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni034133.html
早く推奨環境に入れてよね!
■テンプレ
症状:日本語コメントが打てない
Chromeのバージョン:21.0.1180.83 m
OS:WinXP SP3 HomeEdition
>>607
同じ検索ワードで検索すると灰色のままで一見直ったように見えるけど、違う検索ワードで同じ動画にたどり着いても青色のままだぞ
確認したけど告知を出した後にまた仕様変更したみたいだ
今は動画URLの末尾に検索結果で変動する情報が付与されてるから、
検索キーワードを変えたり時間経過してソート順がずれると履歴が反映されなくなる
末尾のこれが原因だろ>&ss_pos=*&ss_id=*
キーワード検索はss_id=*を消したみたいだが(それでもss_pos=*で変わるから無意味だが)
タグ検索の方はまったく直ってないな
以前もマイリストの末尾に妙なもん付加してブラウザの履歴がまったく機能してない事があったが
何も学習してないな。担当者変わってんのか?
タイムシフト真っ黒です
http://live.nicovideo.jp/watch/lv271351521?ref=community
よろしくお願いします
chromeを全画面にした状態でフルスクリーン(モニタサイズ)にすると画面が微妙にずれるようになったんだけど何が悪いんだろう?
全画面じゃない状態からなら問題ないし、Edgeだと全画面からでも問題ないんだけど。
52.0.2743.116 m (64-bit)
Win10 Home 64bit
直ったと思ったらまたリンクが青に戻る問題起こしてんな
■Crome + Flash Player 22.0.0.209での不具合
・動画をフルスクリーンで再生すると、5分〜10分過ぎたくらいに動画が止まり音声だけが再生される。
ESCキーでしかフルスクリーンを解除できなくなり、解除すると通常通り再生されている。
chrome://plugins/でpepflashplayer.dllをオフにすると、これがFlash Playerなので再生すらできなくなる。
カテゴリ合算の総合 ランキングで24時間が最初に出るんですが毎時を選択しても移動しません。
期間、対象のとこが機能してないです。
Operaだと大丈夫です。
マイページのニコレポのページにだけAdobe Flashのプラグインがブロックされたと告知が出ます。
タグレポやマイリストなどのニコレポ以外のページにはでません。
バージョン 56.0.2924.87 (64-bit)
Adobe Flash Player - バージョン: 24.0.0.221
>>616
こちらも一昨日前から同症状が起きております。
※ Adobe Flash Player をアンインストールして再インストールし直してみましたが、状況改善されず。
キャッシュクリアもしたが、改善されず。
※マイページから動画視聴した際、動画再生時に一瞬ですが、
動画画面内に『プラグインがブロック云々』の表示がでるのですが、
直後には何事も無かったかのように動画読み込みが始まり、
問題なく動画は視聴出来ているという状況です。
>>616
アドブロック外してみてごらん
わたしも同じ症状だったけどそれで治ったわ
治ったわ
>>618
もともとアドブロックは入れてないです
>>618
こちらもアドブロックは拡張機能には入れていないです。
>>617
と同じ症状です アドブロック外してみたけど治らない
【OS】ウィンドゥズ10
【アプリの種類とバージョン】Google Chromeバージョン 57.0.2987.98
【FlashPlayerのバージョン】 25,0,0,127
【プレミアムの有無】無
【対象動画のURL】ニコニコ動画全て
【具体的な症状】パソコンを買い替えてから
ニコニコ動画を見ると動画、生放送、実況全てで
右側の枠に表示されるコメントが薄いというか
汚い文字になってしまいました。
ニコニコ動画の他の文字も薄くなっているのを確認しています。
クロームのフォントは綺麗な時と同じ設定にしています。
解決方法をご存知の方いたらよろしくお願いします。
クロームのアップデートきてから私もフォントが薄くなりましたね
ニコ動の表示バグるな
ファイアフォックスだけどニコニコ動画の再生画面にカーソルを合わせたら黒くなる
これが動画の画面だけかと思ったらコメント入力フォームの下端までが全部黒くなる
「承認されていないソースからのスクリプト」とか言ってブロックされる
マイページ経由したときだけ「https://」と「http://」の置き換えに失敗してるっぽい
シークレットウィンドウで生放送が視聴できません
flash playerはデフォルトで許可をするにしているのに
何度リロードしても有効化を求められます
いい加減にこの不具合を直してもらえませんか
Google Chromeはバージョン 57からアドレスバーに「chrome:plugins」と入力して個別にプラグインを設定する機能が削除されたのでアドレスバーに「chrome:plugins」と入力してもそのページは開きません。
なのでサイトごとにいちいち設定を許可する面倒くさい設定になったようです。
各サイトのアドレスの先頭にある「ⓘ」または「鍵マーク」をクリックして個別に設定でflash playerを許可するようです。
これでも開かないようだったら残念ながらChrome以外のブラウザを使うしかないと思います。
flash playerを過去のものに書き換えるとなおると思いますよ。
現在最新はバージョン25ですが一つ前の 24.0.0.221などに強制的に書き換えれば元に戻ると思います。ただし、理由があって更新(脆弱性を修正など)されていますので、それを理解したうえで行ってください。
上記の人が書いている通りプラグイン設定ページが廃止されましたので
chromeのフォルダの中にある pepflashplayer.dll というものを直接古いものに書き換える(もしくは入れ替え)しかありません。この説明で分からなければ、トラブルの元になるのでおすすめはしません。
ユーザー放送が見れません。
音も出ず画面も止まってるのですがコメントは流れます。
IE・Firefox・Chromeどれもダメです。
生放送が見れなくなる不具合
クロームで「人気タブ」の一覧の下にある「すべて見る」ボタンをクリックするとトップページに飛ばされるのは俺だけ?
なんか今日になって急にflash版の動画視聴ページが見られなくなってしまった。
開こうとすると「動画視聴ページ HTML5版(β)」へ移動を促す画面が出てくる。
生放送で止まる
生放送を視聴中に、プツプツと止まったり動いたりを高速で繰り返す
プレイヤーβ版で、クロームで見るとツリーが表示されないんですけど…。クロームでもFlash版は表示されてます。
IEだとどちらも表示されてるのですが、これはクロームの不具合なのかプレイヤーの不具合なのか…。ツリー表示位置変えたとかないですよね?
ここ数日間
クローム系のブラウザで生放送がカクつく、止まる
あげくのはてにflashがクラッシュする。
自分の配信始めるとCPUファンがフル回転、かなりの負荷がかかってる様子
Firefox系のブラウザに切り替えたら問題なし
クローム視聴だとプラグインはブロックされました、が解除できないw
解除のやり方色々試したんだけど意味なし。カクカクで見てられない
IEは問題なく視聴は出来てる模様。昨日の夜からおかしな現象が色々ありました
ログイン出来なくて見たいアニメのTS逃した
運営死ね
ページ下にglassesUSA.comという広告がニコ生を重くしている原因というのを
ツイッターで知り対策しました。
ユーザーが運営より先に対処法を示すというのは、本末転倒です。
プレミアムユーザーとして運営にはしっかりして頂きたいです。
広告のせいみたいね
フラッシュプレイヤーいじったりしても治らないからなにかと思ってたわ
ほんま運営うんこ
>>641
おーマジでこれのせいじゃねえか。助かったわ。
運営マジで使えねえな。馬鹿じゃねえの?
クロームで動画検索からの動画一覧で直接クリックするとボタンが反応せず再生出来ない事が多々ある
その症状の時でもマイリスト一覧からの選択だと再生可能
ここ1ヶ月ぐらい前から出ている症状
・動画の再生は問題ないが「NG設定の読み込みに失敗 しばらく時間をおいて再度お試しください。」と表示され、NG機能が使えない
・ニコ生を見てると数分で「通信が切断されました。しばらく時間を置いて、再度お試しください。」と出る(こちらはNG機能は使える)
・コミュニティに入るor退会しようとすると「このサイトにアクセスできません http〜co○○○○○のウェブページは一時的に停止しているか、新しいウェブアドレスに移動した可能性があります。 ERR_CONNECTION_ABORTED」と表示される
chromeだとこうなってしまいます
火狐では全て問題ありません
>>616
chrome 最新バージョン 58.0.3029.110 にアップデート以降、
2017.5.20時点では『プラグインがブロック云々〜』の症状(ログイン・ログアウト・再ログインを数回試行後、マイページで症状が出ないのを確認した)は見られず、改善されているように思います。
chrome側の不具合だったようですね。
タグ検索結果をソートしようとして「▼人気の高い順」をクリックするとトップページに戻される。
ニコニコ広告が読み込み中のままになっているのが悪さしてるのかも。
Google ChromeやVivaldiなどのChromium系ブラウザーで動画が再生できません。
・環境
Chrome: Chrome バージョン 58.0.3029.110 (64-bit)
OS: Ubuntu 17.04 Zesty Zapas 64bit
Chrome系だと例えば
GET http://smile-pow21.nicovideo.jp/smile?m=28479457.60205&sb=1
にアクセスしていて404が返ってきてて、そこでページがフリーズする模様
Firefoxだと
GET http://smile-pow21.nicovideo.jp/smile?m=28479457.60205&sb=1
で404出した後に
GET http://smile-pow21.nicovideo.jp/smile?m=28479457.60205
で206を貰ってて動画を読み込めてるんだが、Chromeの仕様変更でjsがうまく動かなくなってるとかなのでは
2つめのURLにリクエストすら投げている痕跡がない
動画検索ページでの一覧表示が崩れてる。
俺だけ?
style.css?1491201285:429 このCSSファイルが悪さしてるのか、
display: table-cell をいじったら正常な表示に戻った。
なにか対処方法あるかね
Chromeにて一部の動画(投稿日が古い動画)がキャッシュを削除してくれと出て見れなくなってます。
キャッシュもクッキーも削除してもダメでした。
また、他のブラウザだと問題なく再生出来ます。
バージョン: 59.0.3071.109(Official Build) (64 ビット)
いつになったらニコレポ治るんだよ
フラッシュが見れなくなってる
コミュニティ掲示板でお絵カキコをしたかったけどクロームでできなかった。
ニコ生が不便
ニコ生まともに見れねえ!
一体何を改善したんだ!?
rankingNG使ってたら、ランキング全部消えやがったw
昨日からまともに動画再生すらできないんだが俺だけ?
一昨日までは普通に再生できたんだが
再生自体はするんだけど
去年辺りから動画によってはflashでもHTML5でも数秒ごとに0.1秒のラグみたいなもんが出るようになった
いわゆるアクションゲームの動画なので違和感が顕著って感じでさ
んで、今月になってからは所謂紙芝居系でもラグってるのが分かる動画が増えてきた
音楽以外の動画はIEで見るしかないのだろうかね