現在表示しているスレッドのdatの大きさは278KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ニコニコプレミアムについて
http://help.nicovideo.jp/premium/
プレミアム会員の特典、申請、確認など
https://secure.nicovideo.jp/payment/
プレミアム会員と一般会員の差をもっとつけて欲しい(前スレ)
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1186469610/
プレミアム会員で欲しい特典等を要望するスレ(1000超え継続スレ無し)
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1180682349/
プレミアムはすべての有料チャンネルを視聴できるくらいのサービスがないと
プレミアムとしてのうまみねーお。
>>782むしろコメント自体がプレミアムだけでいいと思う。
>動画をコメントで荒らすガキってだいたいは一般会員だからな
まさにそうだろう
荒らしは複数アカウント使って荒らしてるのがほとんどだし、コメ禁されたら新しいアカウントで荒らす
そしてそのアカウントもコメ禁されたらまた新しいアカウントで荒らす
ひどいいたちごっこだw
コメをプレミアム限定にしちゃえば複数アカウントなんて普通出来なくなるだろうし、
もし荒らしがプレミアムになったとしても一度通報されればしばらく(またはずっと)荒らせなくなる
あとタグ編集もプレミアムだけでいいだろう
でもこのスレでの要望って運営見てるのか?
定期的にスレに書き込みとかしてくれると運営の思考が分かるしありがたいんだが・・・
>>783-784
プレミアムは速度(専用サーバーでの)と画質(エコノミー回避)だけ
有料チャンネルや有料動画は動画そのものを有料で売る、有料チャンネルは月額で有料動画はニコニコポイントで支払い。
そもそも目的がぜんぜん違うわけだ。
有料の動画に料金を払って見るのが有料動画なんだし。
有料動画は権利者が運営と提携契約して有料で販売しているわけで数千円する高額な動画を売ったっていいわけだし。
それを運営がプレミアムの500円ごときで権利者に利益を分配して払うなんてやっていけない(たまに3ヶ月か半年ぐらいのスパンでキャンペーンのプレミアムに500ニコニコポイントプレゼントをやっているが、毎月はやれないだろ)
月額500円の有料チャンネルに入りたいが、月額500円しか出せないと言うなら
プレミアムをやめてでも有料チャンネルに加入しないと有料動画を見れない。
月額1000円までなら出せると言うならプレミアムと月額500円の有料チャンネルに入ればいい。
有料動画も見れるし、せっかく買った有料動画も快適に見れる。
プレミアムはあくまで月額500円の商品、有料動画うや有料チャンネルだって商品、両方を同時に買ったら1割引ぐらいはして欲しいが。
プレミアム500円ごときで有料動画を全て見放題なんて、(権利者等の利益分配などで)金が足りなくて運営の首が回らなくなる。
ゲオのレンタルのニコニコDVDなんかも同じ、ニコニコ実況も同じ、プレミアムのメリットは色文字ぐらい。
ゲオの料金を払ってレンタルして各自で映像を用意、実況だって自腹でテレビの受信環境を用意して映像を用意しないといけない。
>>782 >>785の方々と同じく、
一般アカウントでのコマンドやコメント規制に賛成です
そもそもコメントとは動画の一部とも言える程、重要な要素です
それをたった一人の荒らしが延々と100以上もの罵声や誹謗中傷を書き込むことも可能な現状
おかしいとは思いませんか
また、通報できるとは言っても数秒後には別の一般アカウントで荒らしを再開できます
イタチごっこどころかやりたい放題にされて事後対応しかできない
そしてユーザー達が傷つき減っていく
一部の荒らしによって発生する損失はとんでもない金額だと思います
コメントを全面禁止するということは現実的ではないかもしれませんが
大文字や色文字コマンドは一般アカウントには確実に悪用されるだけの不要な機能です
コメントの規制については一日のコメント数や一動画に対するコメント数を制限してはどうでしょうか
>>787
そんな規制をしても根本的な解決にはならん
アカウントの保有数に限度をつけたり保有している全てのアカウントにコメ禁などの罰則を適応出来るよにしないとダメだと思う
こういうのはどうだ?
アップ主が「この人は信頼できる」として認証を通った一般はコメントできる
たとえば、コメントしたい人はコミュ登録してコミュメンバーはコメントし放題にする。
それかアップ主が「これは良いコメントだと思ったら通す」
プレミアム会員のコメントはアップ主がプレミアムでも審査する権限なし、ひどいコメントは通報で運営の判断に委ねる。
悪いコメントを除外ではなく、良いコメントを通す方式ならいいんじゃないか?
アップ主の負担も24時間は無理だろうから、ニコニコ動画を視聴している時間にコメントを審査して追加していく。
>>787
それはプレミアムではなくてペナルティだろ
今までも一般のエコノミーモードとか生放送の追い出しとか同じようなことをやってきたけど
動画もニコ生も視聴者を減らしていくと、投稿者や放送主にとって返ってマイナスになる
ちなみに当然のことだが一般のほうが荒らしの割合が多く、プレミアムなら荒らしが少ないというのはただの想像でしかない
規制をしても荒らしが無くなるわけじゃないから無駄
荒らしがアカウントを増産してもその増産したアカウント全てを一気にコメ禁などのペナルティを課せられるようにしないとダメだと思う
アカウントを増産してもメールアドレスとかで荒らしを特定できるだろ
あるいはプロバイダと協力すれば確実に荒らしを特定することが出来ると思う
今でもひどいのにはプロバイダ警告あるけどね。
それよりも一般の人はあんな見難い画面や
ガクガクの動きでよく我慢できるなと感心する。
>>790
割合に関しては月額500円という金銭的な負担がある分はブレーキとなる。
あくまで金銭的負担によるブレーキだがな。
金を取ってもブレーキにならないのが現状だが。
逆にプレミアムだからこそ「俺は月額500円を払ってニコニコ動画を支えてやっているんだ」と言う過激派のような人も大勢いるが
金があるならドワンゴやニワンゴの株でも買って株主総会で言えばいいのにね。
あくまでプレミアムという1商品の顧客に過ぎないわけだし。
ニコニコポイントを1ヶ月あたり500ポイントを購入したって同じ額が運営に入るんだし、1000ポイント以上を買うなどすればなおさらだ。
投稿者によるコメント非表示機能が全く使えない代物なのが痛い
今の仕様だとかえって荒らしが過剰反応して荒らしてきたりもするし
コメント非表示じゃなくコメント削除できればいいんですけどね
というか、深夜というか明け方以外、プレミアムなのに最近ちっとも読みこみが進まない。もっと優先してくれ。
>>791まぁ確かに荒らしがなくなるってことは無いだろうな、ネットだし
でも荒らしを減らすことくらいは出来るんじゃないか?
>>794いいねそれ
タグみたいにコメが消せるってのは運営に通報するよりすばやく荒らしコメの削除ができるね
あまりにひどいコメとかは削除前に通報すればちゃんと運営にも伝わるだろうし
もし実装するならやっぱりプレミアムだけの方がいいな
コメ消し荒らしとか出てきそうだし
もちろんプレミアムでも規定回数とか作らないとダメだけどね、1日20個までとか
おまえらいい様に騙されてるっぽいな
プレミアムは一般と別回線だって言ってたの覚えてる?
ということはよ、
おまえらプレミアム同士で過剰な負荷かけあってる、ってことになるよな。
そこがおかしいと思わないのか?
Appleの内部分裂のように、運営にいい様に騙されて
一般とプレミアムの喧嘩扇動に乗せられてバカじゃねぇの?
プレミア90万いくのは集金できる額が増えて
サービス面の向上が期待できると思っていたが、
この時間帯でも 混雑中です。
なんて表記が出て一時的に利用できなくなるのは
どうも腑に落ちない。
既存の会員にサービスが十分行き渡っていない現状なのに
このまま会員数だけ増えていいのか?
質が下がってきた気がする。
>>798
混雑中出るのか・・・
一般だったときはよく出てきたけど、俺はプレミアムになってから混雑中ってなったこと無いぞ?
なんで差が出るんだろ・・・PCスペックか回線かそれとも他に何かあるのか?
とりあえず糞スレ下げ
今のプレミアムの意味ってほとんど生放送だと思うんだが
発想を変えてニコ生のみプレミアム会員を設けて、ニコ動はアカウントや料金全般を見直したらどうだ?
ニコ生では自由に動画を流せるけど、あれだってニコ動に負荷が掛かってるだろ?
動画関連の特典はほとんど投稿者側にしかないし広告するにはどうせ別料金が必要
ニコニコ動画の機能は整理統合してプレミアム廃止、広告は継続
ニコ生は放送権=プレミアムにして明確に住み分けしたらいいんじゃないか?
>>800乞食会員はどっかいけ
プレミアムだけでいいから混雑中はやめてくれ
混雑中出るのにプレミアム続けてるってどんなドMだよ
NG機能の向上以外特に差を付けて欲しい事は無い
夏休みだけプレミアムに入ればいい
皆さん、こんにちは
私を歓迎する店は見てみます
よろしくお願いします
http://goo.gl/oRRR
>>805は乞食会員かな?w
プレミアムなら混雑中は出ませんよw
乞食会員ざまぁwww
これはひどい誤爆
コピペ使いすぎて混乱しちゃった感じ?
屁の突っ張りはいらんのですよ(^^)
ってか、現時点でも有料⇔無料会員とは機能面で結構隔たりがあるじゃん。
と、オレは思うけどね。
そう思う。
プレミアムのアカウントサービスに納得いかないから運営に文句言うというなら分かる。
なぜ一般と比較する?
一般会員のできることは、そのサイトの基本機能でもあるんだから
逆にできることが増えてもいいはず。
プレミアムのサービス品質が悪い・機能に不満があるなら
サービス提供元のクレームしなさいよ。
>>813
乞食以外のなにものでもない一般会員のせいで、
プレミアム会員は多大な迷惑をこうむっています。
・捨て垢でコメントを荒らす
・捨て垢で生放送を荒らす
・捨て垢で違法動画をうpする
上にあてはまらないような
善良な一般会員の多くは、すでにプレミアムに移行しています。
いまだに一般会員でいるような人のほとんどは、民度の低い子供ばかり。
もはや、一般会員はニコニコにとって害でしかありません。
・・・ですが、『一般』という名前のせいで、
一円のお金も払っていないのに、お客様顔でいすわり続ける一般会員。
今後、一般会員は『乞食会員』と改名すべきではないでしょうか。
>>814
巣に帰れ
>>814
テンプレ乙
>>815,816
釣られんな
なぜこんな糞運営しか居ないサイトに数百円でも払えるんだ?
このレスを見ている人が一般に戻る&運営に「仕事しろ」などの
メール送れば対応してくれると思うのに・・・
こんなのに払うなら違うことに使うだろwww
だから皆一般でおkwwww
皆さん、こんにちは
私を歓迎する店は見てみます
よろしくお願いします
http://skrt.pl/74
大会議で発表される新機能に期待しています
現状ですら機能的に普通がプレミアムで、クズが一般会員だろ。
まずは一般という言葉を辞書で調べるべき。
>>822
無料会員って呼べばいいよ
乞食以外のなにものでもない一般会員のせいで、
プレミアム会員は多大な迷惑をこうむっています。
・捨て垢でコメントを荒らす
・捨て垢で生放送を荒らす
・捨て垢で違法動画をうpする
上にあてはまらないような
善良な一般会員の多くは、すでにプレミアムに移行しています。
いまだに一般会員でいるような人のほとんどは、民度の低い子供ばかり。
もはや、一般会員はニコニコにとって害でしかありません。
・・・ですが、『一般』という名前のせいで、
一円のお金も払っていないのに、お客様顔でいすわり続ける一般会員。
今後、一般会員は『乞食会員』と改名すべきではないでしょうか。
>>824
そもそもニコニコ動画の人気の礎は3年前の無法地帯の違法動画(今は訴訟寸前になって運営が必死で削除しているが)なんだが
ニコ動2年間での最大の危機と謝辞http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/12/002136.html
生放送荒らしも、保育園の運動会?を見学しに行って、マイクを借りて「僕はロリコンです」と発言して警察に通報されて大騒動になったokailoveの着うたを売ってしまうぐらい、運営側はモラルが足りないと思うんだが
生放送で問題を起こした人の着うたを売るんだぜ。
okailove、まさかの着ボイスに!http://blog.nicovideo.jp/niconews/2010/08/008739.html
生放送荒らしならニコ生クルーズだって荒れるとして批判が多い
ニコ生クルーズ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv24097071
動画に関しては世界の新着動画も同じだし。
アップデートの度にレイアウトが改悪だと批判も多いし。
>>824
コピペしかできないお前の方が民度低いよ(笑)
自分が善良な客だと思ってんのなら黙って金払ってろ
そもそも善良な人間なら乞食なんて言葉は使わないと思うけどね
>>824
同感だな
>>824 うちは家庭の事情でプレミアムなれないです
良スレあげ
>>826乞食会員はくんじゃねーよ
乞食会員吐くんじゃねーよ?
乞食会員は義務教育もうけてないのかな?^^
恥ずかしいねw
要望スレなのに一般だとか乞食だとか、口喧嘩してるただの荒れたスレになってる気がするぜ。
が、とりあえず要望を書き込んでみる。
一般がプレミアムに入りたいと思うようになるような差をつけることができれば運営もいろいろとおいしいだろうし、
1.プレミアムの質を上げる
2.一般会員の質を下げる
が主な方法だと思う。
1なら何かプレミアムだけの新しい機能を追加するか、今あるプレミアムだけの機能をもっと使いやすくするかの2択だな。
後者なら、毎月ニコポ100pts追加されて宣伝しやすくする、とかがいいな。夏で全員に500ptsも配るくらいだからできるだろう。
前者は現状のプレミアムで満足してる俺には思い浮かばなかった。誰かいいアイデアをこのスレに書き込んでくれ。
2.なら一般が使える機能を減らすってのが一番、というか1よりこっちの方が重要だと思う。
というのも2での要望は主に荒らしを減らしたいってのがあるからだ。だから主に俺の要望は荒らしに対する対策だ。
もちろんプレミアムにだって荒らしはいるし、ましてや荒らしを完全に無くすってのはほとんど不可能に近いだろう。
だが捨て垢を使ってまで荒らすようなユーザーのコメを「減らす」ことはできるはずだ。プレミアムで荒らしてるのは通報すればしばらく出ないし。
まずタグ編集はプレミアムだけにしてほしい。動画を再生する前に目に入るものだし、
コメと違ってユーザーからは相手が特定できないしNGにもできないから防ぐ手段がない。消してもすぐ復活するし。
次に、コメントのコマンドを使えないようにしてほしい。大抵の荒らしは大文字で色つけてコメするから目に付いてしょうがない。
ホントはコメできないようにする ってのが良かったけど、コメントあってのニコニコ動画だしそれはやりすぎかなと自重した。
とりあえずこんなところか。運営がこのスレを見て参考程度にでもしてくれるとありがたいぜ。
ニコ動なんかそのうち終わるからどうでもええわ
いろんなところに訴えられてな
>>832
ニコニコポイントはあくまでボーナスとして3ヶ月に1度ぐらいしか付けられないんじゃないか?
たとえば有料動画(有料チャンネルはニコニコポイントじゃ買えないので除外)は
チャンネルを開設している権利者と「有料動画の売り上げのうち半額をマージンとして運営が取り、残り半額を報酬として権利者に支払う」という契約を結んでいたとする。(実際は半分どころかほとんどかもしれないが)
そうすると500ポイント発行して有料動画購入に使われたとしたら
ニコニコ動画運営が500円のプレミアム収入のうち、有料動画分を権利者に250円を払わないといけないわけだから、250円しか手元に残らない、そこからサーバー代などを捻出しないといけない。
だから、毎月はやれないだろ、あくまでボーナスだ。
あと、生放送は優先入場だが確実入場ではないから魅力に感じない
最大で4万人(ニコドーム)に90万人ものプレミアムがいるわけだから
プレミアムすら20人に1人も入れない計算になるし。
入場できなければ、来るのが遅いと言われればそれまでだが
プレミアム同士でも激しいイス取りゲームを強いられ、20人に1人も入場できない生放送なら、いくら優先でも気休め程度にしかならん。
月額1000円のスーパープレミアムで確実入場を保証とか、分散化する必要があると思うよ。
ニコ生に関しては優先入場を廃止して
基本的にチケット販売にしたほうがいいと思うよ
アニサマのネット視聴チケット5000円みたいにさ。
http://pc.animelo.jp/evolution/ticket/
2日間で5000円で会場で見るのと同じ内容なら安いと思うし。
中途半端で何のために払っているのか分からない物に500円を払うより
きちんとした保証されている価値に5000円のほうが圧倒的にいいし。
今まで一般だった人でも、「1年に1回のこの時ばかり」はとネットチケットを買う人だって大勢いるだろうし。
アニメなどを有料動画(有料チャンネル含む)で売るぐらいだから、もうプレミアムより、動画を直接的に売って
動画を快適にするためのオプションとして月額300円ぐらいにしたほうがすっきりする気がする。
あるいはニコニコポイントまたは有料チャンネルを1000円〜2000円買った人にはおまけで付けるとかさ。
静画の一般とプレミアムの差だけでいいと思う
一般はスレ立てできないようにすればいい、駄目なら1日に立てれるお題制限でいい、そして投稿できるイラスト数制限
プレミアムはスレ立てOKにすればいい、駄目なら1日に立てれるお題制限なしでいい、そして投稿できるイラスト数制限なし
静画の一般とプレミアムの高さを変えればいいと思う
あと、クズとか糞とか暴言を生放送みたいに運営公式NGワードにしてくれれば、もっとおいしい、静画のトラブルを少し解決とWでおいしい
どこに書けばいいか分からないのでここに。
ポイント譲渡制度とかどうですか?
プレゼントとかで貰ったポイントがあるけど、生放送するわけでもないし
遊園地で使うわけでもないし宣伝もしないし、1500pt丸々余ってる。
どうせ使わないなら好きな生主に譲渡して予約とかで使ってもらいたいんですが…
換金できるようなものでもないし、譲渡可能にするのは無理ですか?
もうこれ以上一般会員とプレミアム会員の差を広げなくてもいいだろ
現段階でもプレミアム会員は増え続けているしな
とりあえず今はニコニコ大会議で発表される新機能に期待するしかないな
>>832タグ編集はプレミアムだけっていいね。
大分要望スレっぽい書き込みになってきたな、良かったぜ。
大会議の予告で言ってる新サービスってどんなだろうか・・・
プレイヤーに大々的な機能が追加されるのか、遊園地みたいな動画とは関係ないものか、一般も対象なのかプレミアム限定なのか、
それとも両方対象だけど機能に差があるのか否か・・・
何にしても期待しておこう。
>>836
NGワードは確かにあってくれるとありがたいな。
でも動画の内容的にネタとしてそういう単語が使われる時とががあるから、うp主が動画を投稿する時にその動画だけNGワード解除とかできると応用が利くからなお良し。
空白あけてフィルター回避して荒らそうとするコメも出てくるだろうけど、そういうコメは明らかな悪意があるユーザーのものとして、
通報して運営が確認したら即無期限コメ禁みたいな規制を運営が取り付けられればおkかな?
プレミアムの自分が
プレミアムになった理由→新作アニメ6本1週間無料配信と夏休みのポイントプレゼントキャンペーンがあったから、特に新作アニメ6本配信
現時点の機能への不満として
動画に関しては、画質や速度では有利になるが、ユーザーアップ動画は言うまでも無く著作権等の諸問題があり、アマチュアの動画の集合体なんだから
かなりの長時間を見ない限りは500円なんて安いなんてとても思えない。
500円を払ってまで快適にしたいと思わない。
自分は公式動画の新作アニメ配信を目当てにプレミアムになった。
それでもユーザーアップ動画目当てでプレミアムになっている人はやっぱり著作権侵害動画を快適に見るための割れ目的なんだろうな。
生放送は優先入場であるが、90万人に対して最大でも4万人(ニコドーム)しか入れず、確実入場が保証されていない、プレミアムでも入れないことが不満だ。
だから自分は秋アニメが配信されたらプレミアムを続けるし
配信されないなら一般に戻る、有料動画を買うとかゲオのレンタルでニコニコDVDで見るとかする。
何のためのプレミアムか?どうすればプレミアムが増えるのか?
はたまた3年前みたいに訴訟寸前みたいにならず、権利者と交渉してプレミアムの金で著作権関係の権利を買ってくるとかできないのか?
それで無理なら値上げとか有料動画とセット売りで少し割引とか。
良い方向に持っていけないものかね。
プレミアムと一般の差よりニコ動とニコ生で差をつけた方がいいと思われ
今のプレミアムって生放送がしたくてプレミアムになるって人が大半だと思う
というわけでニコ生とニコ動を分けるべき
ニコ動のみ200円
ニコ動+ニコ生500円
ニコ生の方が高いのはニコ生の拡大が著しいから
システムが細かくなってきてるんだから料金体制も細かくなっていいと思う
ニコ動の低画質モードや500円も払うのかよっていう文句が多いと思うからこれでどちらとも解決されそうな気がする
こんな感じにしてほしい
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1223295650/26
たしかに、プレミアムなら広告すべて消す機能つけてもいいような気がするなあ
一般とプレミアは鯖が違うけれどそうなったからってプレミアでも遅い
不満があったりする
いっそのことプレミアの鯖を変えたりダイレクト要望メールってとこつくれば直接運営に届くから少しは変えてくれる確率が上がる
しかし、ちゃんと見てくれるものかな・・・・
鯖も追加しなきゃいけないし・・・
↑もしかしたらくだらない事かも知れませんが・・・
長文スマン
842さんへ
これはどう?
ニコ動200円(そのまんま
生放送350円
ニコ動と生450円
チャンネル見放題+150円
オプション一つ100円(永久持続
>>845
チャンネル見放題って無理だろ
現状300円のチャンネルが多いし、運営だけじゃなくて権利者と山分けする契約を結んでいるだろうし
運営が100円分を取らないとしても、残り200円は取らないといけない。
動画快適200円+有料動画900円分=1100円のところを1000円に割引とか、セット売りも良いんじゃないか?
ユーザーアップ動画は紙芝居で言う紙芝居そのものとして、客寄せの道具
あくまで菓子を販売する菓子屋のように有料動画を本格的に売る。
プレミアムの動画快適は有料動画の中に含めてしまうのもありだと思う。
こうすれば運営や権利者も利用者も全てが喜べるし、権利者側の態度が軟化してMAD素材を増やしてくれるとかユーザー側にとって良いと思う。
最もパイが大きいのはアップ主ではなく「見る専」だろ、アップ主が1人いればそれの10倍の10人ぐらいは見る専がいるんだ
逆を言えばアップ主の心をつかめているから90万人達成でもうすぐ100万人だが
見る専の心をつかめばプレミアム1000万人も夢じゃないってこと
現状はアップ主には圧倒的に有利になる特典が多いが
見る専の特典は雀の涙だ、それも画質や速度やコメントの色ぐらい。
見る専にとっては動画の作成の努力の過程なんて関係ない、結果(出来上がった動画の楽しさ)が全てだ。
がんばっている動画もあるだろうが、所詮は素人のアマチュアのホームビデオ
それにバンダイチャンネルの1話105円の5話分のアニメと同等以上の金を取っているのに
素人のアマチュアのホームビデオの集合体なんだから、ボッタクリにしか見えない。
いくら画質や速度が有利になろうが、動画の中身が変わるわけじゃないんだからさ。
たとえばユーザーアップ動画に関してはプレミアムしか見れない(昔あった投稿者コメント)動画を作って
プレミアムの金で著作権関係の権利を買ってくるとかさ
放送局(テレビやラジオ)はジャスラックなどと契約して原曲の音源をフルに流し放題なんだろ
それと同じような契約を結んで欲しい(プレミアムから出す)
最新アニメ1週間無料配信でプレミアムと一般関係なく見れるのを、プレミアムだけはもう1週間バックナンバーで計2週間見れるとかさ。
最初の1週間→全員、次の1週間→プレミアムのみ、その後→有料動画(ニコニコポイントで販売)で現行どおり。
今のプレミアムは硬直的すぎると思うよ。
プレミアムのサービスは、とにかく一般に対していやがらせをするための機能を詰め込んだだけの集合体であって、「必要に応じて使う」という概念のかけらもない。
既出だとは思うけど、例えば、プレミアムサービスが10個あったとしたら、105円/(サービス・月)にすれば良いと思う(複数の特典もあり。)。
そうすれば、少ない機能で良い人は低負担で済むし、多くのサービスを使いたければ、それだけニコニコに投資することになる。
そして、「一般会員・プレミアム会員」名称を廃して、全員を「サービス利用者(仮称)」と命名すれば、一般会員vsプレミアム会員という不毛な対立だって防げる(実際、この書き込み時点では、争いが起こっている。)。
確かにニコ生あまり見ないから500円は少し高いから、見る専には200円で十分の案には賛成
まぁ元々払わなくても見ることが出来る、というかニコ動以外でも無料で見れる動画サイトはあるし
現時点ではニコ生を除いた物で見る専には実感し辛いのが現実なのは確かですね
ようつべでも高画質見れるし、他にも大型検索サイトあるし・・・・とかがあるので
ついでにはっきり言ってコメ自体課金者のみにしてもいいぐらいだと思うんですよ
無課金は視聴、コメの表示・非表示切り替え、音量変更
100円でコメとNG機能、ニコ生を無課金よりは優先される、動画投稿権、エコノミー一定時間回避
200円でコメ色、NG機能強化、マイリス機能、ニコ生優先権、投稿要領アップ、新作アニメ1週間無料視聴権、エコノミー回避オールタイム
500円でニコ生最優先、生放送可能、さらに投稿要領アップ、新作2週間無料
どの課金でも+300円で有料動画5本パックが付けれる
というのが自分の理想
お金払わないで見るという人に嫌われそうだけど、ステ垢荒しコメ増加防止にはやっぱりコメを課金者権限にするべきかと
>>849
確かにオプションせいにするのも同意
ところで右上の広告でゾンビの広告止めてもらえないかな
食欲うせるしかもたまにアトピーの広告まで・・・
なんかオンラインゲームの広告出ると友達と見てるときに
おたくに思われそうだ・・・
広告改正希望
>>848激しく同意
一般会員とプレミアム会員との差を明確に(追放)
↑争いが起こって仕方がない
しかも一般会員をこじき会員に改名するという飛んでもないことまで言ってる
NG機能は金払う払わない別に無制限にして欲しい
他ストリーム配信サイト(UST,Justin等)でユーザーニコ生放送をミラーし
妨害・迷惑行為(荒らしコメント・スカイプアカウントを停止に追い込む等)を行っているニコユーザーがいます。
ニコユーザーが安心してニコニコ楽しめるように努める義務がある運営として、然るべき処置・対応を早急にお願いします!!
視聴者側から
□すべてのコメントを表示する
□プレミアム会員のコメントのみ表示する
□3ヶ月以上継続のプレミアム会員のコメントのみ表示する
動画投稿者側からは
視聴者側から
□すべてのコメントを表示(or書き込み許可)する
□プレミアム会員のコメントのみ表示(or書き込み許可)する
□3ヶ月以上継続のプレミアム会員のコメントのみ
表示(or書き込み許可)する
ってコマンドをつけて欲しい・・・
夏休みエコノミー時間拡大でニコ動にしばらく来なかった
久々に来てニコ生を見た一般会員の現状
ニコ生は過疎放送ですら混雑中?で放送に入れない
入れても10分程度でプレミアム勧誘画面すらなくフリーズ
課金会員と一般会員に差があるのは当然ですが
露骨に視聴妨害して課金させる運営のやり方に
納得いかないので100円でも課金する気は起きません
そんなにサーバーに余裕が無いなら完全課金制にすればいいのでは?
普通に使えなくさせて課金に誘導するやり方はいつまで続ける気でしょうか?
最近、”システムの問題により一時的に応答不能になっています”が多すぎるような気がします。
ってか有料でお金払ってニコニコ利用してるのに混雑で利用できなくなるって何?お金払ってるんだから、スムーズに利用させて欲しい。
いくら動画の快適視聴を売りにされても、著作権やら何やらでアマチュアのホームビデオなんだから月額500円は見る専にとっては高過ぎてボッタクリにしか思えない。
アップする人にとっては500円で注目してくれるなら安い物だろうが。
見る専のために値下げとか、ニコニコポイントや有料動画とセット売りとかして欲しい。
値下げならアップ主関係を除外して315円
500ニコニコポイントとプレミアムセットで840円のところをセット割で630円にするとか
500ニコニコポイントで有料動画を買ってねってことで。
見る専プレミアム315円
見る専プレミアム315円+ニコニコポイントや有料動画(有料チャンネル含む)525円分のセット→840円のところを735円または630円
こんな感じ。
機能別に価格設定してくれたら嬉しいのにね
自分はニコ生見るの専門だからプレミアム回線だけ欲しいな
ニコ生の新バージョン改悪、とりあえずプレミアムざまぁwwwwということで良いですか?
タグつけられるのはいいことだとおもいます。
運営コマンドの欄がなくなると不便です。
いちいちコマンド打ち込むとなると打ち間違えもあるし
メイン、サブの再生、入れ替えや音のみ配信などの
複雑な操作があまりできなくなります。
旧バージョンにあった運営コマンドを復活させることを強く希望します。
またコメント欄と操作は別にするべきです。
主は音量ゲージや画像が配信されているかどうかの確認のため
小画面など結構操作欄を注視してるので
常にコメント欄が見えていないと不便です。
プレミアムが増え過ぎなんだよ。プレミアムの一個上を作ってくれ。1000円ぐらいでもいいから。
このスレは、なんで長文レスばかりなんですか?
ニコ生落ちるとか運営しっかり働け
月500円もはらってやってるんだぞ
月500円は結構高いと思いますよ。
だからこそ、視聴だけでも500円の価値がもう少しほしいところです。
ナマ主やアップする方は楽しめる価格でしょうが、
視聴専門の方にももうすこ〜し、これという特典がほしいところです。
月500円学生が払ってんの考えろよ
高いぞ?
>>864-865
国際ニコニコ映画祭を復活させて、ノミネートされた(運営が問題ないと認めた)動画のアップ主にそのポイントを支払って更なる創作活動へを視聴者の視点で促すとか。
500円のうち100円分をそのポイントにあてる
もちろんアップ主が問題を起こして(著作権侵害など)で処分、あるいは訴訟されるなど危険な事態にならないようにする。
もし処分されるようなら、そのポイントは運営が回収して
そのポイントは水の泡になるのではなく、権利者に支払って著作権の権利を買うとかさ。
ニコニ広告と著作権等の諸問題の解決や有料動画(有料チャンネル含む)と国際ニコニコ映画祭が合体したような制度だが。
ユーザーアップ動画を面白くすることと創作活動の活発化とアマチュアとプロの架け橋になれば良いかなと思っている。
ただ単にバンダイチャンネルやギャオのように配信して有料動画は有料で売るだけでも、コメントを画面に書くだけでもない
あるいはユーチューブのように動画が流れるだけでもない。
動画上にコメントを書くこと、あるいはユーザーが動画をアップすることを視聴者の視点で改良できると思うんだが。
プレミアムなのに生放送定員オーバーで見られないとか、
普通の動画すら回線が重くて繋がりにくいとか、
昔に比べてサービスの劣化が目立ちます。
おそらくトラフィックの増加に回線量が追いついてきていないんでしょうが、
運営は有料ということをもっと意識して、サービスを向上させて欲しいと思います。
>>868
いっそのこと完全有料化して一般を追い出せばいいんじゃないかな
もう一般会員は何の利益も生み出してないし
お試し期間としてはもう十分に時間がたってる
プレミアム会員がまともに見れないようじゃ本末転倒なんだから
一般を廃止して、その分のサーバを全部プレミアムにまわせば
解決だよね
>>869同感だな、乞食共は排除でおk
なんで飽食飽食言うやつは揃いにそろってageるんだ?
>>868-869
現在のサーバー能力とプレミアム会員の人数を考えていっているか?
生放送を確実入場を保証するには最大でニコドームの4万人
それに対してプレミアムは90万人、20分の1未満になってしまう
当然収益も500円×4万人=月収2000万円しか入らない。
保証したら赤字に逆戻りなのは確実だろ。
1000円に値上げしたところで焼け石に水だろ。
サーバーを10倍の40万人にするとかならいいかもしれないが、それでも確実保証は無理だ。
30倍の120万人ぐらい入れる容量を用意しつつも、プレミアム90万人ちょっとだけ開放するぐらいじゃないといけない。
アニサマのネットチケット5000ニコニコポイントみたいに5000円ぐらい取るチケット販売にするしかないし。
そうするとプレミアム関係ないが。
動画サーバーも重要だが、これからは上記の有料チケット生放送や有料動画(有料チャンネル含む)とセット売りしてくれないかね。
プレミアムばっかりだと、コミュのレベルUPでいいけどさ
人が全然いないコミュだと、コミュ壊滅する
だから一般を運営はまだ続けてるんじゃないだろうか
>>875
同感。
人を減らすとさびれてしまい、その人達への商機を減らすことにもなる。
とはいえ、無料会員の増加のせいで有料会員が割を食うはめになっては本末転倒。
なんとかサーバーを増強して欲しい。
今の売上でそれが厳しいんだったら、訳を正直に説明して、
新規一般会員を停止しつつ、プレミアムへの移行をお願いしてみては?
てか、月額払ったのに月の途中で退会したらちゃっかりその日に使えなくなるんだねwwひどすw
>>877
いかにも公共料金支払ったことないゆとりが言いそうなことだな
携帯の月額アプリは、売りきりじゃない限りは月末まで使用できるからな。
それに慣れたんだろ。
隣の議論掲示板に行けよ
この前のアニサマがひどい、詐欺だ、金返せと炎上しているぞ
アニサマ2010運営へhttp://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1283082646/
プレミアム10か月分に相当する、5000ニコニコポイント(5000円)も払ってネットチケットを購入した人がこうやって炎上するほど不満を持っているんだ。
プレミアムでニコニコポイントプレゼントで1500ニコニコポイントをもらった人も結構いるだろうが、さらに最低でも3500ニコニコポイントを購入して払っている。
プレミアム月額500円なんてドブに捨てるような物になるのは明らかだろ。
プレミアムの金でどれだけの商品価値のリターンをくれるんだって話になる。
金で運営が著作権を買ってきて楽曲だのアニメだのが流し放題になるわけじゃあるまいし。
所詮はアマチュアビデオ、著作権侵害がほとんどの同人誌と同じ穴の格だ。
パクリ遊園地やアトラクションの点検や整備もろくに行っていない遊園地のファストパスみたいなもんだろ。
遊具や乗り物が壊れようが、事故で怪我をしようが知りません状態
北京オリンピックで話題になった中国の北京の石景山遊楽園(パクリディズニー)とかさ。
それの入場料や乗車券やアトラクション代ではなくファストパスを買うようなもの。
プレミアムの方々もこのサイトを知った当初は勿論、一般会員だったであろうし
将来のプレミアム予備軍として一般会員も必要
ただ、一部の機能については無料とは思えない程に影響力があったりする問題もあります
例えば、一般アカウントを「捨てアカウント」として量産して
荒らしを行うという行為
一般でも大文字や色文字が使える上にコメントも無制限に行え、
やろうと思えば数十もの一般アカウントで荒らしを行うことも可能
これではどう考えても悪事を働く人がでてしまいます
一般会員は大事
それでも、機能については見直しが必要ではないでしょうか
コメント数制限や、大文字・色文字の撤廃、
荒らし行為への罰則強化を宜しくお願い致します
外部に頼らない詳細検索付けてくんねーかな
ウザイ実況カットしてもタイトルとタグ一致しねーこと多いし
マイリス自動再生はプレミアム限定機能でよい