※ここはランキングに対する不満点、問題点をメインに扱うスレです。
工作問題やランキング依存問題等他の話題については
該当スレに行くか自分で新設してください
有志による旧形式マイリストランキング(abc順)
ttp://www.nearch.jp/mylist/daily100
ttp://www.nicochart.jp/newarrival/
※マイリストの旧式ランキングは終了しました
ニコニコ大百科(8月ランキング仕様変更について)
ttp://dic.nicovideo.jp/a/8%E6%9C%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E4%BB%95%E6%A7%98%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
ニコニコ運営による改悪まとめWiki(仮名称)
ttp://www26.atwiki.jp/kaiaku/
とりあえず過去スレまとめといた。
■Part1
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217571964/
■Part2
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217586345/
■Part3
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217599861/
■Part4
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217599884/
■Part5
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217660742/
■Part6
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217661736/
■Part7
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217692676/
■Part8
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217600348/
■Part9
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217599957/
■Part10
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217586632/
■Part11
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217821996/
■Part12
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217851971/
■Part13
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217891472/
■Part14
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217925854/
■Part15
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217983445/
■Part16
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1218079004/
■Part17
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1218182836/
■Part18
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1219164904/
こちらが次スレです
53PxJaZo
が勝手に他スレに書き込みをしていますがスルーの方向で。
同じ理屈なら次に再利用されるのはこのスレだから気にするな。
スレタイが多少気になったのも同意しとくぜ
夕方携帯にニワンゴからメールが来てた
【期間限定】夏の振り返り特集
夏を振り返るべく、期間限定で「夏のランキング振返り特集」を作ったのだと言う。
>今しか見ることの出来ない特集を楽しんでみてはいかがでしょうか。
嫌な予感がしつつも開いてみた
そこには過去3ヶ月の月間ランキング1〜3位まで計9本が乗っていた。
どの動画がランクインしてたかは書きたくもない。
少なくとも>今しか見ることの出来ない特集
などとは到底思えない、ランキングで飽きるほど表示されていたものばかりだった。
案の定というかなんというか・・・
運営がやりたいのはこんなランキングなのかと呆れ果てた。
ランキングを振り返る企画で過去の上位作品を紹介
なにかおかしいところあるの?
ここは要望板ですよ。
議論であれば議論版へ移動してください。
http://bbs.nicovideo.jp/discussion/
運営見直しまだ?
ブログであんだけ書いて、しかもアンケートまでやりながらこの対応はユーザーを馬鹿にしてるのか。
せめて今後の方針くらいちゃんと出していただきたい。
つか、なんでデフォの表示が週間ランキングなんだよ
デフォはデイリーだろ
ランキングって日々の変化を追う指針なんじゃねーの?
削除済
>>9
日々の変化を追う人も居れば、ある程度選別されたランキングを見たい人も居る
初期と違って今はランキングは自由意志で選べるのだから変更しない人はそれで問題ないと思ってるんだろう
>>11
クッキー消えたら元に戻るし毎時は総合だけだがな。
そして毎週火曜日になるとピックアップされた動画が急に上がってくるのが定番になってきたな・・・
やっぱり埋もれてる動画が多いってことじゃないか?
紹介されて上がるとか・・・ランキングと関係ないじゃん。
良かったなお前ら、元に戻すってよ(ニコ生より)
>>14
マジか!?
いま仕事から帰ってきたからニコ生見れんかった
ひろゆきが「戻します」って言ってたな
ニコニコ小会議でランキング元に戻しますとか、なんとか
そのうちやるかも、絶対やりますとか、なんとか
ひろゆき、夏野gj。
いつになるか分かんないけどねwww
今はかなり忙しそう
予想→ニコニコ動画(冬)
>>18
これ以上寒いサイトになるのは御免だぜw
あまり関係ないがページレイアウト変更らしいな。
これはこれで元に戻せってスレがまた新たに立ちそうな気が。
早く戻して欲しい。運営長が抵抗してんのか?
>>17
期待してもいいのかなこれは、
本当ならようやくこのスレも終われそうだな。
元に戻るならまた工作と信者票によるランキング操作がひどいことになるわけだけど対策はとるつもりがあるのかな
がくぽが失敗したのはランキングを変えたせい、という誤った認識で戻すのならまた失敗こくぞ
まぁ元に戻ったら、ボカロ厨と工作員が喜ぶだけだとか言って暴れるヤツが出そうな気もするがな。
いっそランキングなんてものは廃止する以外ないんじゃね。
>>23>>24
現状でも毎時工作され放題だろう・・・
ゴールデンタイムにだって上位狙えるようなシステムだし。
ちゃんとランキングみてるか?
毎時の工作って言っても、以前ほどひどくはないと思うぞ。
明らかにボカロなんかは失速してるし、効果はそれなりにあったんじゃね。
実際エア本祭りだって、兄貴のときに比べて埋め尽くしたわけじゃないし。
>>35
前のランキングと今のランキング、どっちがひどかったかわかってる?
工作しても反応が乏しい→なえる→ボカロ、兄貴、エア本の工作が激減
デフォルトが週間になることで工作を抑えてるのにそのまま元に戻したら元の木阿弥じゃないか
>>26
「エア元入信祭」でタグ検索すれば一発で分かるんだけど、
今回は新作が兄貴祭りの時ほどうpされなかったのも一因じゃないかと。
実際ランキングに上層部にあがったのは新作だけで、パーンは最後の毎時一位工作以外にはあがらなかった。
工作対策が万全ならランキングは戻していいでしょ
まあ完璧な対策は無理だけど
まぁ工作対策って意味では、確かにここ二月で効果は出てるんだよなぁ。
認めたくないけど(´・ω・`)
ただし、工作対策にはなっても面白いランキングがって言われると別問題だけどね。
>>28
うーん、確かにアニキの時は総数も凄まじかったしな。
確かに今回はパーン三世以外はほとんどあっても目立たなかった。
そもそもどこまでを対策すべき「工作」とするかという問題があるだろ。
組織票、複数アカ、逆工作、作者による他アカでの自演、etc・・・
それは板違いになるからあえていわないが、
ランキング変更で工作対策をというのはやはり筋が違うと思う。
効果についても、朝だけを見れば確かに以前のような状態よりはましになったが、
逆に夜間にいきなり上位に再生<マイリス数な動画があがってきたりという面もある。
実質は傾向が変わっただけで、工作については一長一短だと思うよ。
とりあえずメンテ終わったら旧ランキングが追加されてたら・・・いいな
なんかいろいろ追加されているけど、新機能よりも地味だけどやるべき
ことがあると思うんだ。そっちの方に力をそそいだほうが使いやすくなっていいと思うんだけど。
また一段と酷くなったな・・・
はぁ・・・・・・・・
小会議だけど、運営上層部はランキング問題について認識してて
現ランキングに依存するよっぽどの理由もない、って分かったことも収穫かね
ひろゆきクラスだったら、工作ごときスルーできない筈がないわな。
うp主が動画内でニコ割アンケートできる新機能が発表されたけど
それだってぶっちゃけ工作出てくること止むなしだろ。
あれやこれつまんねー懸念してても、道は先細りになってくだけ。広くいこうぜ
つーことで、ランキング元に戻してね!
ってか、良くなることよりも悪くなる事が多すぎて・・・
機能が増える事は悪くないけどね
>>36
ひろゆきなら、工作に荒らしなんざ関係ないって言えるかもだけど
他がなぁ
まぁ、ニコ生でランキング直すって言ってるから、それに期待しよう
工作は確かにうっとおしいけど週間だとランキングがファンが多い動画(三大ジャンルとか)ばっかりになって面白くないんだが
それなら一日工作が過ぎるのを待つほうがマシな気がする
本当に工作対策を取ったら本気でファンが多い動画以外伸びなくなるんだが本気で言ってるんかね
釣りジャンプ、晒し上げ等悪質な工作を繰り返してるやつを2chみたいにプロバイダ側からアク禁とかしてくれんかな
>>36
ニコ割は工作がきわめて難しいってのがウリなんだが
今考えればこのランキング変更は広告張るページ数をただ単に稼ぎたかっただけなのかもな。
本当にランキング戻るなら、解約したプレミアム再契約してもいいから早く戻してくれ
ユーザーニコ割りは投票制のアンケートじゃなくて、時報機能か。
時報って名付けなかったのなw
ランキング画面は、累計マイリスト数にアンダーラインが敷かれて、pts表記が略された。
累計マイリスト数は、もっと目立ってもいいと思ったこともあったけど
やっぱり毎時累計には代わりにはなれない。
あくまで広告掲載&衣替えってところ
もしランキングを元に戻すならこういうのを希望する。
ホットリスト → 撤去
デイリー → 前仕様・デフォ化
新着 → 復活
プレミアム特典
毎時ランキング
過去数日のデイリーランキングログ
ランキングカスタマイズ機能
(表示・非表示選択 レイアウト)
開発ブログ(8/5)にあるような新ランキング
メインは累積型デイリーと新着の復活。
今のランキングもただ消すだけというのはもったいないので、プレミアム特典とする。
過去のデイリーランキングは、現在のデイリーと同じような形式で数日間のログが参照できる。(1日のみだと特典としてのの意味合いが薄いので)
新ランキングはいろんな案があると思うが、
それこそこのスレや他の要望板見てくれ運営!
ということで割愛。
デフォが週ごとなのが一番いい
ランキング害悪論を前に唱えた者だが
日ごとのランキングが常備されてると
そのランキングの上位の動画しか見なくなる
本当にそれだけしか見なくなる
こんなクズ機能いらんね
>>44
ごめん何が言いたいか良く分からない
ランキング害悪論とか意味不明だし
日ごとのランキングが常備されてると上位しかみなくなる・・・?
いや別にどのランキングでもそうだし日ごとのは今もあるだろう。
どれをデフォに選ぶかって話では?
とりあえずもうちょい分かる言葉でよろしく。
>>44
日ごとのランキングの上位の動画しか見なくなる事の何が悪い?
再生時間が表示されてないよ
>>44
運営を批判したい事はよく分かったが
何を言ってるのか全く理解できない
まぁでも今さらランキング元に戻したとしても去って行ってしまった人たちは戻ってこないだろうね。
時間が経ち過ぎた。
>>46
何となく言いたいことは分かる気がします。
ランキングを追いかけはじめると、
「自分の見たい動画を探すためにランキングを参考にする」というより
「ランキングという番組で動画の伸びをチェックする」って見方になる。
それが嫌なんじゃないかな。
自分の好みとかも意識せず、データだけ見て漫然とでてくるものだけ見るのは違うんじゃないかって。
まぁでも毎時追加とクッキーとはいえデフォルトランキングが見れるようになって、
多少は本家の週刊依存は減ったように見えるよ。
まぁニコランの残留組はいまだに多いから、毎時はなかったときよりはマシって程度だけどね。
ランキング元に戻せ
>>49
でもこれ以上は減らなくなると思う。
まあ運営は戻す気ないだろうな。
自動再生されないって・・どんだけアホなんだ。
自動再生されないのは別に気にならんな
タイムアウト対策になるし、0秒コメを簡単に防止できる
特に反対する理由が思いつかん
デフォが何になってても良いんだよ!
新着ランキング復活してくれよー!!
新着コネー
秋についてのアンケート(゚∀゚)キターって思ったのに、
ランキングについては一切触れられなかった……
自動再生とか右上とかどうでもいいことばかり聞かれたよ。
よく考えてみたら元に戻すのにわざわざ聞かれたら変じゃね
わずかだけど運営が戻してくれることに期待してみようと思う。
だってたった2ヶ月なんだぜ・・・
こんなにもニコニコ生活が変わるとは思わなかったよ。
新しい部署が発足したそうで、工作員も増えたと思いますので常時ageます
TOPのおすすめピックアップとかでばる運営がうざすぎる。
ランキング戻せ
東方が苦手の人にとって今のランキングはキツイ。。。
元に戻してくれるのが一番だけど、とにかく特定ジャンルの動画が
延々とランキングを埋め尽くす状況をどうにかしてくれ
削除済
>>62
ランニングの仕様に関係なく東方が人気なんだからあきらめろ。
ランキングはそういうものなんだよ。
>>62
そんなアナタにタグフィルター機能
戻したって状況は変らんし、見えなくする機能の実装を訴えた方が良い。
>>62
同じランキング上位でもこれだけ再生分速に差が出るから仕方ないね
っていうか前のランキングだとボカロが埋め尽くしてたから状況はあんまり変わってないぞ
2. 【手書き東方】 ゆっくりさんぽ 【ゆっくり】 [勢い:91]
詳細 - 再生 (2:43) [投稿から 1 日経過]
合計 再生:107368 コメント:5390 マイリスト:3754 (3.5%)
分速 再生:105.82 コメント:3.0 マイリスト:3.44 (3.25%)
6. [初音ミク]僕みたいな君 君みたいな僕[オリジナル曲] [勢い:159]
詳細 - 再生 (4:32) [投稿から 約 23 時間経過]
合計 再生:11767 コメント:670 マイリスト:1705 (14.49%)
分速 再生:22.0 コメント:0.72 マイリスト:2.71 (12.34%)
>>59
俺も前は時間があればニコニコ見ていたけど今は一日一回見るか見ないか。
早くランキングを戻して自動再生も戻して欲しい。
ランキングを戻すことは同意。
確かにデメリットもあるが今よりはマシということが分かったし。
というか、ホットリストがあまりにも糞すぎたのが問題だった。
新着の改善版としてホットリストがちゃんと機能してれば
他のランキング内容も相当変わったと思うし。
なぜあんなホットリストにしたのか担当者の考えが謎(糞)すぎる。
ちなみに戻した場合
・累計になるので以前と同じ6時更新だと工作が増える。
(エアもとさん、ボカロ、兄貴が復活。)
・工作と同時にPV系MADが上位に出てくる。
(PV系は元々見られてナンボ。累計ならかなり一部は上位に来る。)
今のランキングよりは大分見れるものになるはず。
あとデフォはやっぱり毎時だろうな。うん
っていうか昨日の昨晩からランキングの集計がおかしくなってるね。
そのままデイリーランキングも変わっちゃったから本当は1位の動画が5位だし。
それに対して運営は気付いていないのか?コメントもなし。
以前の生放送でランキング戻すって言ってたんだから、早くして下さい。
大体誰があれ変えた方が良いって言ったの?本当に頭悪い。
>>68
まあ、どんな仕様でも多かれ少なかれ工作はあると思う。
自分は工作はあまり気にならないので、戻すなり併用するなりしてほしい。
というか前から言ってるが、プレミアム限定ランキング追加してほしいぜ
ランキング画面は、広告でぶつ切りにならないよう直ってる。
1位2位というレイアウトも面白いけど、やっぱ今のポイントじゃ価値が薄いんだよな。
以前より集客力が弱いせいもあるのか、コメント職人を見る機会が減ってきた。
毎時リセットも、急激な工作を晒しあげる機能があるから残していい。
あとは、毎時累計と新着を選択できるように戻してくれ
きまぐれ検索復活してくれー
復活してくれー
おねがいだーメッチャ使ってたんだよー
きまぐれ検索させてくれー
復活してくれー
おねがいだーおねがいだー
流行を長引かせるためにやってるんじゃないかってのもあったが
今のランキングじゃその肝心要の流行が置きにくい状況だよな。
zipとかプレイ動画とか後他既存ネタがうようよ。
しかも同じ賞味期限切れの動画がゾロゾロ陳列されてうんざりする。
で。ランキングはいつ戻してくれるんですか運営さん。
あんたらはしっかりした言質をとらないとすぐに屁理屈をこねるから信用なりません
ランキングに対する運営の見解はまだかね(・∀・)
冬まで待てばいいのかな
ランキングと自動再生を戻せ
>>74
ZIPが流行ってるとか本気で言ってるのかよ
画像をエサにしてるだけなうえに、すでにメインが動画じゃないだろ・・・
失敬 >>76だったな。
メインが動画かどうかと流行ってるかどうかに何の関連性があるんだ?
あとプレイ動画がどれだけ流行ってるのかくらいランキング見ろよ
また一位がカルトか。すっかりネタにされちまって
ランキング元に戻せ
そしてモアイか
すでにネタなら何でもいいって空気になってるな・・・
早く何とかしてくれ運営
良作があふれていた数ヶ月前のニコニコはどこへ
デフォが週間だと一週間のあいだに1位から5位までの動画が再生されまくる
故に次の週でも同じ動画が上位を占める
何十万再生というレベルに達してようやく別の動画が上がってくる
これはつまらん
トップも同じ動画ばっかり見かけるようになった気がする
ほぼ毎日見てるせいもあるけどね・・・・・
削除済
ランキング改悪はもちろん、自動再生すら止めるバカ運営はどんな会議してるんだ?
ランキング戻せ
>>85
いくらランキングの表示を指定できるとは言え
知らない一般人とかクッキー消すとま週間デフォだもんな
つーかいつになったら新着ランキング戻るの?イキナリ消すって意味不明だろ
知らない一般人は無駄に何度もランキング覗いたりしないでしょ・・・
これは週間ランキングなんだって見ればわかるんだから。
普通は興味あるジャンル探したりするものだよ。
ランキングマニアの視聴動向はジャンル検索して見る人にも影響すると思う。
だって、タグ検索してから「再生数の多い順」でソートすること多いし。
ランキング視聴者はニコニコ動画の番組プロデューサーなんだ、とまでは言わないけど、
ランキングをよく見る人が使いやすいものにしていく工夫は必要だと思う。
ランキングマニアいなくても投稿動画数に変わりはないんだから・・・
「再生数の多い順」ソートしても全体的にちょっと数字低くなるだけじゃん。
削除済
動画をあまり探さなかったからこそ便利だったんだよランキングは・・・
毎日の流行が良く分かるし、
じわじわ伸びてくるタイプの動画も上位にあがってくることができた。
毎時ランキングがなんか最近変動しなくなってきたような気がする
しばらく電車と婦女子で1位と2位競争とか
他の動画もあまり変わってないような・・・
長時間同じ動画がランクインしっぱなしじゃないか?
つーことは毎時工作でゴールデンに上位にいけば有利だな
あ〜俺もそう思った、何か最近ランキングの動き悪いよね?
>>97
実際エア本動画とかが夜いきなり1位にあがったりしてるからな・・・
そりゃ同じような動画が停滞するわな。
ある動画が週間で一位になったとすれば、
@毎時で一位になる
Aデイリーで一位になる。→毎時に影響(毎回上位)
B週間で一位になる。→毎時とデイリーに影響(毎回上位)
Cデフォが週間なので@ABの影響が約1ヶ月くらい続く。
D毎日同じようが動画がランキング占領で良作が上がってこない。
Eそれが現状のランキング
最近ニコ動始めた奴には、去年の今頃のランキングを
見せてやりたい。
本当に毎日夢中になるほど、面白い動画ばかり
だったんだぜ・・・
今のランキング内の動画は本当につまらない。
うp主達には悪いが。
>>101
それはいくら何でもうp主たちに失礼じゃないか
つまらなく感じるようになったのは動画を見る目が肥えてきたというのもあると思うぞ
最初は何でも新鮮だしね
削除済
特に案がなければ変に戻さないでほしいな
>>102
>最初は何でも新鮮だしね
まさにその通りなんだよ。
昔は入れ替わりが早かったからいつも新しい動画に出会えた。
いまでも面白い動画は面白いんだけど、やっぱり同じ動画、同じシリーズをずっと見てると飽きてくるんだよな・・・
それが全体として「つまらない」と感じる原因だと思う。
>>104
スレタイ読めな・・・
そもそも案がないから戻さないでくれは逆だろう。
現状に問題や不満があり、代替案がないから戻すって方向になるのでは?
つまらないのはこのスレだけで充分だから、累計と新着を復活させろ
まさか時報OFFに先を越されるなんて・・・!
だけど自動再生みたいにエコノミーの機能を制限する方向じゃなくて
プレミアの特典拡大だから良いね。すごくいいよ運営。ちなみに俺は時報好きだぜ
スレ違いだが何時までも実況に粘着してる人がいるので実況が多くなった理由を書いておく。興味ない人は読み飛ばしてね
ゲーム実況が大量に増えたのは作者にファンのつくジャンルの代表が歌ってみたから実況に移った為だよ
歌ってみたは著名曲だと削除されるしボカロ曲だと銭稼ぎの手助けしか出来ない。かつ有名な人以外ランキングには上がれない
その点実況は削除されにくくかつ歌ってみたよりより多くの情報を相手に伝えることが出来る。そして栞効果でランキングに上がりやすい。
歌い手の手書きが消えて実況主の手書きが増えたのも流行の移り変わりとして目に付く現象の一つだね
これが流行だと言われればそれまでなんだけど、東方と
ゲーム実況はちょっと氾濫し過ぎだろ。
ランキング上位がアニメ・ゲーム・エロ(下ネタ)で埋め尽くされて
たら、ライトな新規ユーザーなんて入ってこねぇよww
>>109
遊戯王やフタエノキワミがはやってたときは俺も同じこと考えてた
でも収束していったよ
>>110
遊戯王、キワミは元が一つしかないから派生も限界だったんだろうな。
東方、ゲーム実況は新作が出る度に盛り上がるから
収束するにはもっと長い時間かかるんじゃない?
確かにランキングに乗るジャンルが偏るのは昔からだけど
シリーズ物が異常に伸びてるのは確かだよ
同じ作者の続き物が何個もランキングに乗ることなんてめったになかったしな。
ゲーム実況はむしろブームが終わったときが怖いよ。
あれはほとんどプレイ日記だし、環境さえあれば手軽に上げられる分
更新ペースも速いし、上げる人も多いだろう。当然新たにはじめる人間も増えていくわけで・・・
実況ブームが去った後に
その間にランキング不調で駆逐されてたジャンルの作者が戻ってくるかどうかだね。
お願いだ他はどうでもいいからランキングだけは元に戻しておくれ。
8月以前のニコニコが懐かしい。もう戻ってこないなんてイヤだ。
>>113
ライトユーザ = 週1ぐらいのペースでニコニコにアクセスする様なユーザ
8/1の仕様変更はこういう層に配慮した変更だって運営長が言ってた。
週に1回ぐらいしか来ない人にとって、シリーズ物や内輪ネタ満載の動画が楽しめるとは思えないんだがな。。。
>>115
周に一度来るような人はウィークリーを見るよ。で、下記を見たらわかるとおり、実況は少ない。問題ないね
http://www.nicovideo.jp/ranking/mylist/weekly/all
そして内輪ネタ満載の動画ってどこにある?SPICEが人を選ぶくらいで他は誰が見ても楽しめるぜ?
最期にもう一つ。
>ランキング上位がアニメ・ゲーム・エロ(下ネタ)で埋め尽くされて
どれも一般人が大好きなジャンルだ
>>116
ごめん、煽りじゃないんだが、
リンク先のランキング観て何が内輪ネタかわからないというのはちょっと苦笑してしまう
大分感覚が違うんだなぁ
例えば東方なんてアレ自体が内輪ネタだろ?
それにアニメ・ゲーム好きを一般人が大好きなジャンルと言い切ってしまうのがもう。。。
オレ釣られてるのかな orz
>>117
だいぶ感覚が古いね。そんな内輪なもんが50万再生とか20万再生とか景気のいい数字が出せるのか?
一部の人にしか楽しめないような内輪な動画になるのはジャンルが原因ではなく作者の技量による。
flashを利用したギミック満載のおさいせん箱、癒し系のゆっくり、ファンタCM系の東方学園、アニメ再現のヅガン、演奏のオーエン
あと東方枠に入れて言いか微妙だが多ジャンルのファンが擬似的に一緒に楽しめる音MADのナイツ。これのどこが内輪だ?
(ホットペッパーは作者が未熟なせいでアレだが)
>アニメ・ゲーム好きを一般人が大好きなジャンル
マリオやポケモン、FFDQを楽しむユーザーがどれだけ多いか知ってるだろ?
あとジャンプは大人から子供まで普通に見る。漫画に色がついて動いただけで一部の人しか楽しめなくなるのか?
>>115
ライトユーザーがヘビーユーザーになる事を理解できない運営。
設定でライトとヘビーをきりかえれるようにすればいい。
一般人はドラマ、バラエティー、アニメ等の丸上げ、エロが大好きです
旧デイリーランキングっぽいものが公開されています。
ttp://ranking.from.tv/
またこんなのが毎時1位かよ
で2位が創価・・・
毎回リセット方式だといつでもこういうのがあがってくるから困る
>>118
やっぱ感覚古いのかなw ジェネレーションギャップかも。。。。
再生数なんてscriptで幾らでも回せるからあんま意味なくない?
ユニークユーザ数が全然わからないし
2chとかニコニコを観てないとその面白さがよくわからない動画は内輪ネタと思わない?
例えば ゆっくり なんて元ネタ知らない人には意味わからないよ
普段あんまりネット使わない友達がこないだ初めてニコニコ観て
「全然意味がわからない」とボヤいてた。
その時にニコニコって内輪ネタばっかだなぁと感じたよ。
そりゃ大人でもゲームやアニメを楽しむ人はいるよw
FFDQぐらいになると国内で300万本ぐらい売れるのかな?
でもそれって日本の人口からしたら、子供から大人までみんなといえる数じゃないだろ?
日本全体でみればFFDQに興味が無いって人の方が大多数だよ
どうでもいいがジャンプ読んでる大人ってそんなにいるか?w
少なくともオレの知り合いで未だにジャンプ買ってる奴はいないなぁ。。。
>>123
その考えだと、そもそもランキング指数になるもの全てが無意味って言ってる気が……
というか趣味の領域になってくると、メジャーなやつでも総人口の1割にも満たないと思うんだ。
ニコニコみたいな内輪だと、それこそどのジャンルでも人口の2〜3%を超えてくればもう御の字ってレベル。
ニコラントップ30で一般受けする動画なんか、ほぼ存在しないといっていい。
言い換えるならば、ニコ厨のような精神構造したオタクに受ける指数みたいなもの。
ニコニコより開かれたようつべだって、それこそ人口の大多数が知らないだろう。
ネットの世界なんかリアルに比べて段違いに認知度が低いと思う。
まぁ世代が30歳未満になってくると、多少は改善されるとは思うけどね。
どのジャンルが上がるって問題は、その原因まで中々絞り込めないな。
ランキング仕様に関しては、旧式と両方あれば文句なんか出なかったのに、運営は駄目な子
今のランキングのお蔭で初めて20万行きそう
ランクインしてみるといいランキングと思えるw
>>124
> その考えだと、そもそもランキング指数になるもの全てが無意味って言ってる気が……
全てが工作されてるわけじゃないから無意味ではないと思ってる
ただ、一時期のボーカロイド動画とかは明らかに工作されてたし、
最近でもデイリー集計が近くなると急激に東方動画だけ再生数伸びる事がある
そういうの見てしまうと、単純に 再生数=人気度 と見られない場合もあるんじゃない?って事
> というか趣味の領域になってくると、メジャーなやつでも総人口の1割にも満たないと思うんだ。
その通りだと思う
ニコニコのランキングはアニメ・漫画・ゲームが好きな人向けに特化してて、
それが好きな人にはスゴイ楽しい場だけどそれ以外の人には意味がわからないって状況だよね
運営が取り込みたいライト層って後者に当てはまる人が多い気がするんだよなぁ
まぁ一般向けに動物とか料理動画が氾濫しても困るんだけどw
> まぁ世代が30歳未満になってくると、多少は改善されるとは思うけどね。
今の学生世代は、インターネットがあるのが当たり前だからやっぱ感覚が違うんだろうなとは思う
2chで、mixi内の出来事をみんなの共通認識みたいに話してる奴をみるとホントにそう感じる
>>123
>再生数なんてscriptで幾らでも回せるからあんま意味なくない?
マイリストもいくらでも工作できますよ
>2chとかニコニコを観てないとその面白さがよくわからない動画は内輪ネタと思わない?
その考えだと内輪じゃないのは猫動画くらいしか残らん
>でもそれって日本の人口からしたら、子供から大人までみんなといえる数じゃないだろ?
詭弁ばっかりだなオイ
じゃあPackagedその他のアルバムCDを10万枚ほど出荷したKZは超内輪で誰も知らんのか
>どうでもいいがジャンプ読んでる大人ってそんなにいるか?w
ブームは常に学生から生まれる。おっさんはニコ動なんか見ないで仕事してください。
>ただ、一時期のボーカロイド動画とかは明らかに工作されてたし
今もバンバンやってるじゃないか
メルト300万再生の時のマイリスト率いくらだったと思ってる
8月前のランキングを「戻してください」。新ver.はあってもなくても
いいから
元に戻せ
元に戻したら工作がまた猛威を振るうじゃないか
工作を許さないようなプログラムって組めないの?
おしえてえてかしこいひと
工作が出来るからマイナージャンルが入る隙が出来るしブームが捏造できる
ボカロとか恐ろしいレベルで工作を繰り返してたしね
ランキングのお陰で工作が少なくなったと勘違いしてるヤシが多すぎる。
そもそもランキング自体が、300位まで抽出するただのフィルターと考えられるし
フィルターの掛け方によって、ピックアップされて目に入る情報が違ってくるだけ。
要は減った減らないの話も、現在の一意的なランキングにより主観操作されてて、工作は依然として存在し続けてる。
見たくなけりゃ見るな。各々が使いたいフィルターを使えるようになれば、それで済む話。
新ver.を消せとは言わない。それに馴染んだユーザーを裏切ったら八月の糞運営のままだと思ってる
並行して旧式ランキングを復活させろ。それが「元に戻す」ことだろ
それと最近、アンチとも何とも取れないような薄気味悪いコメントが増えてるぞ。運営の工作員は自重しろ
ボカロの驚異的なインフレは年末年始を最後に落ち着いてると思うぞ。
というか、どっちかと言うと存在するだけで悪って言う少数のアンチがニコランで騒いでいるのを見かける。
ニコラン自体にボカロがランクインすること自体かなり減ってるし、最近で1位取ったのは流星群ぐらいだ。
曲の増えすぎで、ボカ廃以外に敬遠されてるジャンルではあるがw
と言うか三大ジャンル=工作・捏造の温床って決め付けるやつの精神が俺には理解できないんだが……
まぁそれはどうでもいいが、どのジャンルでも新作が上がりやすいように
旧ランキングを公式でも使えるようにして欲しい。
せめて一時間更新の一日累計ランキングだけでも復活させて欲しい。
旧ランキングの方が工作されやすいって印象あるけどな。
朝とかそれこそいかにも工作されましたな動画ばっかりだし。
まあ旧ランキングはガチムチの工作が酷かったしな
毎朝100以内に20個は入ってたし
>>136
まぁ旧ランキングだと基本的に朝一に残るだけで、
基本的に夕方には消えてるケースがほとんどだけどな。
エア本なんか1日残ることはあんまり無いぞ。
というか1日通して残る工作は、発掘されたり、本当に出来がいい動画って場合もある。
個人的には兄貴祭り以外で、工作が余りにもひどいって言うのはなかった気もしないでもないが。
>>136>>137
ゴールデンタイムに時間帯に自演動画とか上がってくるような仕組みじゃねーか。
そりゃ朝や夜中に見てれば分からないかもしれないがな・・・
>>134
>ランキングのお陰で工作が少なくなったと勘違いしてるヤシが多すぎる。
>工作は依然として存在し続けてる。
矛盾してるね
存在してるかどうかなら存在しているからYES。工作の量は激減しているからNO
元に戻せばまた爆発的に工作が増えるよ
工作の量は時間帯によると思う
朝〜昼・夕方くらいまでは前のほうが多いかもしれないけど、それ以降は圧倒的に前のランキングのほうが工作は少なくなる
>>140 文脈をどう解釈されたか分からない点はあるけど
工作の全体数が激減という主張を正しいと仮定したとして、個人的には工作を見る「機会が減った」とは思わない。
今ある工作を工作として特定できるデータはないから(もしあれば撲滅できてる理屈になり矛盾する)
つまるところ増減の判断は、個々の主観レベルによる。
@少なくなった=見やすいと感じるユーザーもいれば、
Aランキングに少数存在するだけでも=鬱陶しいと感じるユーザーや、Bどれだけ存在しても=気にしないユーザーもいる。
今のランキングは、前者@にとってのニーズ以外には、メリットらしいメリットが挙げられた試しがない。※
そもそも工作を防げるかの議論自体が、自分の見たくない動画をどうするかの話であり、ネガティブ。
良質な動画が上がってこられる仕組みであるのか、とは別の問題。
(新着がないだの、ホットリスト役に立たないだの、累計じゃないと300位まで見れないだの・・・)
元に戻せと言いたいのは、 工作を戻せというのではなく、メリットを戻せ運営
※ブームの低速化も運営が述べてるけど、誰の得になるのか実際不明すぎる。
すると運営の視点は、上記@のメリットに特定できると思う。つまり運営の工作班にも利用されやすいネタ
ランキング厨のしぶとさは異常
工作に議論が集中してるけど、どうでもいい人にはどうでもいい。
それだけでランキングがを評価できるものじゃないからな。
あくまで判断基準のひとつにしかならないんだよね、
システムが変わっても根本的には、多IDやIPに対する対策でも取らない限りは無くならない、判断できないことはすでに周知のとおり。
もし仮に工作アンチな人の主張どおり工作がマシになったとしても。
週間がデフォになったり、デイリーが昨日のを1日中表示したりな動かないランキングや
総合だけしか表示されない(できない)毎時ランキング
やはり前より良くなったという点が少ないと思うな。
ランキングが大切なのはそもそも全てを見るのは不可能だから。
良作だけが上位にくるようにとかはどうでもいい。
どうせ釣りやらBGMやらはサムネで分かるんだし。
今のランキングはそういう良作さえ上がってこれないほど
固定化されてる。
まあホットリストが新着を補佐する役割のハズだったのが
予想外に糞だったのが全ての原因だ。
ここさえしっかりしていれば・・・。
>>145
ランキング見てないの?どこらへんが固定されてるの?
>>145
以前のランキングの方がよほど固定化されていたと思うぜ・・・
>>146 >>147
反論するなら根拠くらい言おうぜ。
少なくともデイリーや週間は期間が長いのだから固定化される傾向にあるのは事実だろう。
>>148
毎時があるぜ・・・
>>149
以前は新着と毎時更新のデイリーがあった、しかもカテゴリごとにだ。
それが現在は週間デフォになっているのだからシステム的に固定されやすいのは当然じゃないか?
その上で以前のほうが固定化されているとする理由はなに?
毎時はポーンと良作がプライムタイムに上がってきたりするからな
以前のランキングだと5時代投稿の動画圧倒的有利だったし
スタートダッシュしたもん勝ちだった
毎時のポーンと上がれる機能はいいと思う。それをただ削らなければ良いだけ
仮に以前のほうが固定化されているとしたら、ブーム長期化も失敗したことになるよな。
運営にとってもランキング変更は失敗してて改善が必要な理屈になるぞ
ホットリストって名前だけは格好いいよな。新着からホットリストに名前を変えたらいいと思う。
それで再生、コメント、マイリスの右に、順位なしシャッフル機能を付けたらどうだろう。
どうせホットリストだけ別画面なんだから
>>151
お前さん以前のランキングほんとに見てたか?
朝のランキングで残ってても夜にはやっぱり勢いのある動画しか残ってなかったし、その日のうちでも入れ替わりはあったろう。
必ずしも5時台投稿が有利じゃないというのはたしかニコランの特別版でも集計されてた
>毎時でポーンと良作が・・・
これは相当勢いのある動画でない限りはありえない。
下位だとすぐ振り落とされるし上位だと100ポイント近く稼がないとだめ。
>>153
それは工作しなかった場合の話。信者が自貼り効果と称して5時に工作した動画が圧倒的有利だったのは変わらないだろ。
前はランキング上位ほど再生とマイリストが集中するから信者の朝工作っぷりもすごかったけど
今はそういうことが出来ないから朝工作してた某ジャンルはなかなか上位にはこれなくなってる
今は良作ならいきなり毎時10位以内も可能だね
>>150
少なくとも工作に対する固定化は緩和されたと思うぜ・・・
てかなにこのループwwww
てか俺を突っ込むより、>>145の
>今のランキングはそういう良作さえ上がってこれないほど
>固定化されてる。
の根拠のなさに突っ込めよw
言いだしっぺあっちなんだからさ・・・
ここ3日間全然入れ替えがないな
毎時には面白いの結構あるんだけど
ボカロってボカランの時間帯になるとランクインするために〜必要だから頑張れみたいな書き込みが目立つよね
あとメルトみたいな表立った工作とかも目立つ。
金儲けしたいからってこういうのを表立ってやるのはどうかと思う
まだ文句言ってる人いたんだ
戻るはず無いのに
実際ニコランとかで新着が減ってるのは数字として現れてるんだよな・・・
これが運営の狙いだからOKだろ、っていう人がいるけど。
動画の入れ替わりが減る=飽きてくる
ってことだからさ。
利用者側からしたらこれがメリットだといえることなんてひとつもないと思うんだがね。
>>159
毎日毎時間PCにへばりつく人より一週間に一、2回の人のほうが圧倒的に多い。
数字なら土日月で再生が2億前後に回復してるから今までどおりの人は居る計算だよ
それなのに入れ替わりが減っただけで=飽きてくるなのか理由を教えてください
http://www.nicochart.jp/static/total.html
この状況が良いか悪いかは別ね。少なくとも「飽きている」指標にはならない
>>158
そのためにこのスレがあるんだろ
ランキングTOPが前ほど熱くならない。
確かに凄い動画は上がってる。でも、必須アモト酸が毎日さらうような1位だから有難みもクソもない。
むしろ、逆かもしれない。有難みがないから文句も出ない、平然と出来る。
TOPなんて一日一つあればいいのに。そういうランキングだって必要だろ
>>159
一番ユニーク数が多く、金もある20代層は営業日に現実社会で奮闘して、
やっとその人の休日にニコ動に来る。
それを暇人に平日中にブームを完結されるのはいかがなものか。
週刊ランキングの通常表示もそのため。
君みたいに毎日ニコ動に来られるほど暇じゃないんだよ。
普通の人は。
一週間に一度週間更新じゃなく過去7日分でいけば日付での有利不利が分かれなくて良いんだけどなあ
現状、火曜から金曜昼うpのメリットが薄すぎる
>>161
たった一度か二度一位をさらう程度でよけりゃ旧ランキングで毎日やってたぞ
それも一つや二つじゃない。20とか30とかだ
それとランキングのデフォルトは週間からデイリーや毎時に変更できるようにしてあるのにしてない。
つまり、そんなのイラネと思ってる人のほうが多いから今みたいになってるわけだ
それなのに自分の都合で変えろと主張するのはどうなのか
>>162
週ランのデフォを擁護する人もいたもんだね〜
あと、暇だとか言うのはちょっと気がするけどなあ
>>163
>それとランキングのデフォルトは週間からデイリーや毎時に変更できるようにしてあるのにしてない。
へえ、新事実ですね。どこにそんな数字が?
アンチはアンカー付けるのが仕事かな。自分はどうしたいのか書いてないレスが多いね運営さん
この掲示板の議論って絶対一度はループするよな。
内容的には「元に戻せ」の一言しか言うことないんだから当たり前だわな。
で、いつ元に戻るんだ。
糞運営晒しage
ループするのも別にいいと思うけど、ずっと平行線が続いてるのが原因の一つじゃないかな。
運営長はブログの夏休み宿題をほっぽり出したまま、ニコニコ小会議で元に戻します発言の行方。
(時報は絶対に止めないと明言した癖に、OFF機能が付くあたりは耳を疑わざるを得ない(実際、止めてはいないけどね))
それから、二つ目が運営の工作班による書き込み、情報誘導。
この掲示板を読んでいて、薄々感づいてる人もいると思うけれど
例えば、旧ランキングを復活させたら、新ランキングがなくなってしまうような前提で、そんな事言ってないレスにもアンカー発射。
要は新ランキングも生存したままであれば、長所は失われないんだから問題ないでしょ。
ちなみにデフォを新ランキングに強要するなんぞは、もっての他。それこそ個人の都合だと言い返すべき。
新ランキングを支持してるユーザーの声もあると思う。でも、運営が土足で入ってきたからもう流れがわけワカメ。ご愁傷様です
他にも、ユーザーの視点とは思えない意見とか、運営の立場でないと知りえない情報を仮定した上で成り立つ意見とか、
胡散臭い事この上ない。(どれとは言わないけど。興味深かったからもっと教えてよ運営さん!)
本来は中立であるべき立場でありながら、名を伏せて一方に肩入れしたとすれば卑怯千番。
以上はアンチに対する意見じゃなくて、糞運営に対する意見。今回は本気で頭に来たから、書き込みさせて頂きます。
新着と累計含め、旧ランキング復活させろ!
>>168はとっととニュー速に行ったほうがいいんじゃね
>>163
ほとんどの動画は1日2日で勢いなくなるものだし、そんなに月曜にこだわる意味はない気がするけどな。
多くの人に評価されたいというのが人情だし、実力とかジャンル以前に曜日で強く左右されてしまうのはきつい気がする
>>171
ほとんどの動画は1日2日で勢いなくなるものだし、そんなに曜日にこだわる意味はない気がするけどな。
>>171
人情はあると思う。けど平日と休日の差がどのくらいあるかはニコチャート見ればわかる
再生数やマイリス狙う作者なら、2時台に上げるとか自然にやってたりする
順位にも重なるけど、今は順位狙う価値がなくなってしまった
仕様変わってから流行った物ってあったっけ?
今のランキングにメリットないとか言われて運営もカチンときただろうから、
せっかくだしアピールはしてけばいいよ。
でもそれってこのスレの趣旨じゃないんだよな。
ランキングに不満を言うスレだから、現行のランキングの立場じゃ叩かれるのが当たり前。
ランキングスレ自体に終りが来ないのも、片方のみ生きてるからなんだよ
>>174
実況とナイトオブナイツ
まさにゲーム実況
せめてデイリーに旧来のを追加して、現状のデイリーを先日のランキングにすればいいんだよ……
それだけでいいんだ……
黒字にしたかったら
チョイエロ(パソコン普及の原点)、
サンレッドのような男性向け(流行れば女はミーハーなのでつられてやってくる)
ランキングを戻す
どんなランキング仕様だろうと「良い作品」は伸びる
しかし、「どうでもいい作品」がコメントで面白くなるのがニコニコ動画だからな
コメントにもっと力が欲しい
前のランキングだと深夜時間帯にはできのいいのを除いて工作動画は上位にはなかったからな。
http://ranking.from.tv/getimage.cgi?n=1224689691.gif
現在のデイリーだと1日遅れの情報だし・・・
なんか全体的にポイント落ちてないか?
朝の毎時100位が4ポイントなんだが・・・
一日のポイントも2000〜3000だし。
コメントの流れるスピードも
面白さのポイントに入ると思うんだよね
この速さなら言えるってところもあったし
でも今のはそれが無くなっちゃったんだよね
もう一度原点を見つめなおしてみたらどうだ
運営
>>184
凄かったからなぁ…
数十垢なんて当たり前
確か3桁行ってる奴も居たな
朝は確かにそうかも知れないが
デイリー減少は確かにあるだろうな
以前だと2000ポイントじゃ5位以下
曜日によっては10位に入るかどうかってラインだ・・・・
これだけのポイントは工作だけじゃ流石に稼げないよ。
熱狂的な「支援」が減ったってのは確かにあるな
まぁ、動画サイトとして落ち着いてきたら必然の事だろうが
というか、マイリスも再生もコメも持続する動画はそもそも工作か悪質な支援だろw
上位に来るような動画なんぞ大抵そんなもんで、
公式で長らく上位に居座ってる動画なんぞみんなそうだと思うぜw
普通の投稿者は良くて再生4桁、50マイリス行けばいいようなものじゃね?
方式が一つしかなけりゃ、工作房もやっきだろ
その点、デイリーや週間に分散されるのは、うまいんじゃね
デフォ機能もそれを助けてる。
逆にユーザーが見たくない部分は、見えずらくなった。累計も戻せるんじゃね
>>186
ランキングに興味を持ってる割には工作員がどれくらい、マイリスト工作できるか知らないんだな。
一番分かりやすいミクとデュエルシリーズの人で500は余裕で入れることができる。
それが4,5人いればどうなるか分かるよな。
>>188
再生数4桁は放っておいても簡単に行くぞ
俺が投稿した18のMADでも上下の差こそあれ全て達成してる
しかし5桁まで行ったのは1個しか無い
マイリスはほとんどの作品で50前後
ウケが良かった作品は200〜300ほど登録されてる
他人の投稿動画一覧を見た事が無いから例にはならんがな
やっぱポイント制だな。
応援ボタンみたいな奴で調整が一番いい。
あとは+と−があればかなり使える。
工作しても上位にくるほどユーザーの再生数の方が
圧倒的に多いから均衡取れて適正なランキングになるし。
マイリストってのがそもそも一部に偏りすぎる。
>>192
+はともかく、−があるとロクな事が起きんぞ
「嫌いなら見るな」ってスタンスなのに
何でわざわざアンチを呼び込む必要があるんだ
さて、用事が色々あって来れなかったが、1ヶ月ぶりにここに来たぜ
何か進展があったか?と聞きたいがランキング見れば分かるな
控えめに言っても何にも代わり映えしてないのね
>>195
進展って何だ
完全課金の有料サイトになってたら「進展」か
これでゲイツ君がブームに乗れなかったら、新ランキングの元では
旧ランキングなら絶対にブームになっていた場合すら
ブームになれないという直接証拠になると思うのだが。
変更以来ゲーム実況とナイトオブナイツしかブームがないという
間接証拠だけでなくて。
>>196
一体いつまで1年前の遺物にしがみついてんだってこと
世間じゃ既にアイマスもカイジもらきすたもミクも既に古臭いとは言わないが現に新しいものじゃないだろ
一体新しい何かを今のニコニコのユーザーはこの数ヶ月間だけで得ているのかってことさ
ま、これ以上はランキングに不満とは関係なくなるから言わんけど
>>198
既に「ランキングに対する不満」と言うより「雑談」がメインになってるけどな
ってか、
>>一体新しい何かを今のニコニコのユーザーはこの数ヶ月間だけで得ているのかってことさ
・・・お前は何を「得るために」ニコニコ動画を見てるんだ?
>>197
>これでゲイツ君がブームに乗れなかったら、新ランキングの元では
>旧ランキングなら絶対にブームになっていた場合すら
>ブームになれないという直接証拠になると思うのだが。
タケシ忘れんな。ゲイツ少年もMADが大量に投稿されない限り埋もれていくんだろうな。
そういえば新しいランキングの件はどうなったろ
一つだけに縛ることもない、短所だけ気にしてたら思い切れない
そろそろ何かあっても・・・・・冬かね
>>196
完全課金ってエロサイトじゃんwww
斜め上にズレたやり方じゃなく、ちゃんと斜め上までカバーしろと
ホントに元に戻してくれないかな
2、3日前に見た動画が今日になって1位になってても全然勢いが感じられない。。。
どの道、どこかの誰かが「面白いネタ」を生んでくれない限り
どんなランキングの仕様だろうと盛り上がれないけどな
>もちろん掲示板などに書かれているアイデアも含めて熟考中です。厳しい声も頂きつつ暖かい目で見守って頂けるとうれしいです。
で、そろそろランキングの改良やら、ホットリストどうするか発表してもらえませんかね。
もうランキング放置が始まってからブログすらほとんど更新されなくなってるんだが・・・
こんな調子なら個人サイトでやってもらえませんかね。
>>197
10万かろうじて超えたのが2つあるくらいであとはとてもブームなんてレベルには・・・
盛り上がりに欠けてるだけで、ランキングの仕様以前の問題だろ
誰か凄い作品作ってブームを生んでくれよ
>>199
新しい面白さ、楽しさに決まってるじゃないか
一体何を言ってるんだ
ニコニコは最先端を言ってるって昔誰かに言われてなかったか
今じゃどうだって話だよ
いったん文字サイズ大きくしました。<再生数など
ニコニコメッセ、要は参加型のコテ機能な
どうでもいいけど、あのレイアウトは綺麗とは言えないぞ。(工作員は大喜び?)
ランキングのデザイン変更にも関わりそうなところは
無理やり一つにまとめようとするばかりじゃ、個々の長所も押し込められちまう、
コンパクトかつ完全無欠にはなりっこないんだから、時には発想を転換しろ、と。
なんだか運営の理論のほうから、一般人のセンスから遠ざかっていく気がするな
まあ取り残された側のユーザーが、どんどん新しいクレーマーに化けるだけだから
ランキングスレには関係ないけどさ。ランキング復活させてね
>>208
お疲れ様です。対応早いね
マイリストを1時間にぴったり1000登録して、毎時1位になってるクソ動画があったけど、
どうやって工作してるのか未だに理解できない。
ファイティング運営だったかな?いつの間にか削除されてる…
久しぶりに見たかったのに。
>>211
あれは自主削除で消したんだよ
>>207
ニコニコはよそで流行った何かを持ってきて凄い凄いって持ち上げてきたサイトですよ
だから一通り持ってき終われば当然停滞する
資料として
各ジャンルのアップロード数推移
http://exlight2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source3/No_0263.png
あーあ・・・
自演動画がデイリー1位なっちゃってるよ
これが運営のいう流行かい?
早くランキング直ししてくれ、特に新着対策。
ランキング戻してほしいです本当に
新ランキング、投稿側には辛い仕打ち
マイリスト登録時のチェック方法を
HW固有の番号+IPアドレス+ログインユーザIDの3点チェックに変更すれば
工作は激減するはず……
ランキング何時になったら戻すんだよ!
>>215
そういうのを載せないために週間ランキングデフォルトにしたんだろ
まだ毎時ランキングを元に戻してないのか・・
馬鹿なのか
元に戻せ
99だが二日経っても返事がないためまた送った。
一応内容。文才がないからかなりおかしいところあると思うが・・・
件名;先日の再生数等の表示変更について
内容: 先日仕様変更された再生数等のところですが以前と比べて字がとても小さく見にく
くなり(字については少し大きくなったようですがやはり以前と比べると見にくく
なっています)、時計もクリックしないと見えなくなってしまったのでとても不便
です。あとエコノミーなどの表示も色分けされていたほうがわかりやすいのででき
れば前の仕様に戻してほしいのですが。
その仕様変更についての他の人の意見は要望掲示板にスレッドが立っていると思う
のでそちらに行ってもらえると助かります。
正直腰が低すぎたw返信なかったらまた送る予定
>>219
それは違うだろ・・・
週間で見えなきゃデイリーにあってもいいのか?
それじゃ説明になってないぜ。
そもそも、以前の仕様じゃこんなのがデイリー上位で残るようなことはなかったし。
一日ずっと表示し続けることになるからむしろそっちのが問題。
週間にしてもその点では同様の問題がある。
>>223
たぶんこっち↓の99さんですね。
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1224837832/
(■再生数表示の所がかなり見づらくなった件 )
デザインを選べる仕様になればいいのにね
技術的に難しいんだろか?
運営はどうして改悪以外できないのだろう。
早くもとに戻せ
毎時・・・早朝の大規模工作など、毎時間続かないものは除外される
累計・・・小〜中規模工作くらいは、上位にあがれない
結論:見たい方見れ。両方あると、工作も良作も拾いやすい。
毎時・・・順位変動が激しい。 勢いは分散する
累計・・・順位変動が緩やか。勢いは集中する
結論:のるかそるかは各自で。視聴率も悪質な支援も、勢いのうち。
両方とも上がってくる基地外は、そもそもランキング仕様だけじゃ対処不可。
次のステップとして根本的な対策を話すか、イエスタディや週間に逃げるのも手段
79 名前:◆ZnBI2EKkq.[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 23:08:31 ID:b7Us7lxOk
日本時間の10月24日に行われた、ニコニコ動画プレーヤー及びサーバの仕様変更で、
動画の接続に関する仕様が変更されました。
従来は1つの動画にアクセスが集中しても、サーバの空き帯域をフルに使用して転送されましたが、
今回の仕様変更で「動画ごと」に使用可能な帯域の上限値が設定されました。
つまり、アクセスが集中している動画への接続が困難になったり、或いは、著しく伝送速度が低下します。
なおエコノミー動画には上限値が設定されていません。
うーむ
一部動画への集中アクセスがニコニコ全体に迷惑かけないように?
デメリットは、動画ごとの実数値と上限値との差がロスになることか
良いも悪いも、今日のゴールデンタイムが反響MAXになるのか。もう出てる?
ニコニコ自体が実況に近いからパワーも重要な気するけど、はてどうやら
ニコニコ動画も終りが近いのね・・・
いいからランキング戻してね・・・
動画が面白いというのはもちろんだが、
その日限りのお祭りというかレースのような感覚、
そういう空気が良かったんだよ。
それがいまや・・・・
>>17の発言が本当なら、早く戻してもらえないかね。
工作については>>229の言うとおり、ランキグ仕様だけで何とかできるもんじゃない。
>>233
公式のダイジェスト版は、視聴者との質疑応答がカットされてる
ひろゆきは良くやった、エライよwwww目を反らしてスルーしてた奴も居たけどなww
重くなれば、プレミアム会員の宣伝効果も上がるかもしれないが、まあ一時的に増える程度。
連発なんて無理だろうし、回線も赤字。どうも今回の腫れ物は触り難い
>>233
もはや週刊ランキングに食い込むぐらいマイリスト工作する奴が出る始末だから、
工作をランキングでどうにかしようってのは無理だな。
そのうち週間ランキングもそうかや兄貴動画ばっかりになりそうだ。
もうあきらめて、前のランキングにした方がいいんじゃないいかって気になるな。
メッセと再生数表示は、スポンサーのイメージダウンまで懸念しての対応と踏んだ
ランキングもスポンサー募集中であります
昨日のランキングの300位なんか、はっきし言って支援する価値がない
当日のランキングだからあったのに
元に戻せ!
元に戻すだけなのにいつまでかかってるの?
削除済
併用でもいいから新着ランキング戻してほしい。
毎回自演動画がランク上位とかうんざり。
正直今のニコニコはテレビより劣るわ
運営は文句があるなら自分で動画作ってアップしやがれよ
今の仕様になってからニコニコをあまり見なくなった。
前は面白かったな。
確かに今の仕様になってから大分つまらなくなった
サーバー負荷の軽減が目的なら別にいいがな!
どうなるかな?
ランキング仕様変更フラグ!!!
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/10/001956.html
以下転載
11月6日 メンテナンスのお知らせ
いつも、ニコニコ動画をご利用頂きありがとうございます。
ニコニコ動画及び各関連サービスでは、下記日時にサービスを一時停止致します。
【メンテナンス日時】
11月6日(木) 06:00〜11:00(予定)
※作業の都合により変更となる場合がございます。
【影響範囲】
ニコニコ動画(PC、モバイル)、SMILEVIDEO、ai sp@ce、アニメチャンネル、
ニコニコミュニティ、ニコニコ市場、ニコニコ渋滞情報のご利用ができません。
※ニコニコ大百科は、ログイン(ID認証)のみ停止します。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
>>244
著作権関連動画の大量削除と、公式動画の強化とかw
ランキングは毎時廃止で、週刊デフォでクッキー固定も排除w
で極め付けが一般会員の完全閉め出し、完全有料制に移行ですね、わかりますw
動画の最初から最後まで再生された率ランキングやるとか言ってなかったっけ
あれはどうなったの
新着ランキングはまだ来ないのかい
毎時の作りだと数字が少なすぎて、無理だからカットしたの?
元に戻せ
ゲーム実況と東方ばっかになっちまって昔の多様性はどこ行った。
元に戻して。
新着の面白いのが見つけられなくなった。
見たことあるor興味ない動画ばかりがランキングに並ぶ。
タグ検索とか代替になってないし。
>>249
ホントに偏りが酷くなったよな
ゲーム動画はランキング落ちる速度もそれなりだがら我慢できるが、
東方は信者が工作するから延々と上位に残り続けてる
人気のジャンルなんだから何もしなくともランキング上がっていくのになぁ
"パーフェクトさんすう" とかもうやり過ぎだろ
一時期ボカロ系が工作で散々叩かれてたが、あの頃より今の東方は酷く思える
>>252
あれは本当にあからさまだな・・・
ただ、東方はジャンルが広いから一概にはまとめられんと思う。
キャラの絵を扱うものから原曲のアレンジまであるし。
同じ漫画でもジャンルによって好き嫌いが分かれるとこでもある。
音楽もアレンジは聴くけどヴォーカルはいいやって人もいるんじゃないだろうか(自分はこれ)
ただ、こういう状況が続くと東方を題材にしてるってだけで、全体が叩かれる状況になりそうなのが心配だよ。
>>252
お前ひょっとして接吻は刹那を妄想で工作扱いして叩いてた奴?
信者が工作してランキングにあがる(マイリスト率が馬鹿みたいに高い)と
見る人が多くてランキングに上がる(マイリスト率が低くて再生が高い)を逆に考えてないか?
あと某所で明かされた工作法じゃ1時間で再生を100増やすのが限界だぞ
憶測と妄想で敵作って叩く暇があればもうちっと知識増やせ
>>254
どうでもいいよ
今のニコニコが東方御用達になっていることには変わらん否定できん
うざい人にはうざい
ランキングが東方ばかりだ。それが恒常化している それだけだ
東方信者は20万人くらいいるから仕方がない
東方は一発が大きめだから、割りと定期的にあがれる
他の動画にとっては、毎時はカテゴリ抽出もできないほど狭い
まるで赤潮だな
生態系が完全に狂ってやがる
デイリーマイリスランク(11月01日5時 〜 11月02日5時)大雑把ジャンル分け
07位 ボカロ 12
21位 実写系 12
08位 東方 11
02位 アイマス 9
19位 実況 7
03位 ゲーム系 6
12位 アニメ系 6
17位 兄貴 4
15位 アニメ本編 3
30位 歌ってみた 3
46位 エロ 3
71位 動物 2
43位 ゲイツ 2
36位 クラナド 2
11位 遊戯王 2
04位 マクロス関連 2
65位 音楽,アニソン,作業BGM 2
37位 ガンダム関連 1
33位 MUGEN 1
55位 演奏してみた 1
64位 ラジオ 1
68位 ボカロ東方 1
98位 料理 1
01位 その他 6
http://exlight2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source3/No_0263.png
>>255
ボカロ、アイマス、東方といったジャンルは上のpngを見たらわかるとおり一ヶ月辺り3000から4000の動画がアップされてる。
日に直せば一日辺り100超。作者が100人いれば一ヶ月に一つアップ。200人いれば二ヶ月に一回のアップ頻度になる
実況や歌ってみたはそれに比べて天上知らずだね。で、多すぎって言ってる人たちはそれに比べてどのくらいの頻度でアップしてるの?
何人の作者を抱えてその人たちがどのくらいのペースでアップしていっているのか。
作者が少ししか居なくてかつ視聴者の少ないジャンルであればランキングに上がれないのは当たり前だろう
東方は好きだが・・・
別に今のランキングの状況は歓迎しないな。
どの人気のジャンルでもそうでなくても、いまはランキングに同じ動画がとどまる状態だし。
新しく上がってきてもやっぱり同じ作者が強い。
これが運営のシナリオなのかは知らないけど、やっぱりいろんな動画みたいぜ。
>>260
人数が問題じゃないんだよ
どのぐらいの頻度で何日間も東方動画が固定されているのかが問題なんだよ
252に書いてあるようにすぐ動画がランキングから引っ込むなら別にとやかく言いやしないよ
でもそうじゃない
>>262
ボカロ動画の固定っぷりのほうがずっと酷いぞ
東方やボカロファンにとっては、飽きない程度になってるわけね
一方マイナージャンルや下位に対しては、初動の支援効果が薄れてしまえば
特定ジャンルに偏重しやすいことは想像がつく
@新着のみを対象としたランキング
A毎時のカテゴリー抽出(マイナージャンルのピックアップ)
B毎時の累積型(当日のランキング枠を拡大)
これを追加したら、いいんじゃね
>>264
確かにマイナージャンル冷遇や特定ジャンルへの偏りは増すばかりだと思う。
>東方やボカロファンにとっては、飽きない程度になってるわけね
どれとは言わないが、必ずしも人気ジャンルだからといってそういう状況ではないんだこれが・・・
毎週のようにあがってくるのは作者決まってるし、
好きな作品でもそれが数日や1週2週と表示され続けるとさすがに飽きる。
>@新着のみを対象としたランキング
>A毎時のカテゴリー抽出(マイナージャンルのピックアップ)
>B毎時の累積型(当日のランキング枠を拡大)
>これを追加したら、いいんじゃね
それ旧形式じゃねーか
まあ、結局それが一番よさそうなんだけどね実際・・・
ランキング表示:RC2モード >> 標準モード
もうさ、以前のと2通り作って切り替えられるようにすればいいじゃん。
今やニコ動黒字化唯一の障害は運営。
一般会員だけどさ、プレミアム会員の再生数やコメント数やマイリスト登録数だけでランク付けするようにすればいいんじゃね?
プレミアム会員にも人気があれば一般会員だって人気がある動画のはずだし
工作したければ株のようにプレミアムアカウントを作りまくればよい
金を出さないと作れないし、運営にとっても儲け物だ
儲けた金でサービス拡充してくれればいい
金を出してまで工作したいやつがいるかどうかはわからんけどな
あと、一般会員でもニコニコ市場で一定金額以上購入したらプレミアム同等のランキング反映にしてくれるといい
高級仏壇のイタズラ注文とかあったから、代金が支払われてクーリングオフができなくなってからカウント
ただし、個人情報とかで一般会員でもカウントできるかな。
あるいはアクセスドメインでランク付けできないのか?
学校の休み時間にac.jpからのアクセスとか、会社ならco.jpや公務員ならgo.jpとか、家ならプロバイダーのor.jpとかだろうけど
>>265
逆さえなくなれば前のほうがいいんだけどね・・・
メルト信者が逆工作のやりかたをあちこちに言いふらしたから・・・
>>269
逆工作ねぇ・・・
いまのシステムでも全く出来ないわけでもないし、
仮に今回の改変でそれがなくなったとしても
デメリット多すぎだろ。
公式なシステムが新着上がってこれないようにしてるわけだしさ。
くだんねー事やってないで、旧ランキングを追加しろ運営
尚このスレは、延々と上がります
>>24
http://pics.livedoor.com/u/kiko1990/4447468/large
フルスクリーンのスクリーンショットどうぞ
ウザイナ
マジウザイ
ボーカロイドが嫌いなのは分かったから
あー、レスしなくて良いぞ
お前ウザイから
早く、ランキングに変化を齎してくれ
じゃないと、飽きてきたのが、嫌になってきたに変わり
もう、来なくなるぞ、と
再生数が伸びない限り毎時に上がれないから
無名や底辺が浮かばれないんよ
ランキングなんてもうとっくに気にしていない俺は勝ち組
再生が多い動画見るし気まぐれ検索あるから全然困らん
動画上げる人はランキング気にするかも知れんけど
>>274
いま人気出てるのも元は基本的に無名や底辺だろ。
這い上がれないなら底辺相応の作品なんだから努力しろよ。
>>275
スレタイ読め、誰も貴方の利用の仕方を聞いてるわけじゃないからさ。
>再生が多い動画見るし気まぐれ検索あるから全然困らん
むしろ再生が多いかどうかはランキングを見るから分かるのでは・・・?
>>277が言うように気まぐれ検索はなくなった。
本当にニコニコ見てるのかい・・・?
今日は松岡関係で荒れると見たのであげてみる
祭りの日はどっちにしても一緒だろ。
つーかそれより、自演動画いい加減になんとかならんか・・・
毎時でもデイリーでもうんざりするほど上がってきやがる。
やっぱメンテしてもなんも変わってないか・・
> ドワンゴ下方修正、17億円の最終赤字に 「ニコ動まだ貢献せず」
> ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/06/news085.html
一般ウケするように仕様変えた結果がこれだよ・・・
運営の考える方向性は間違いだったといい加減認めろよ
デフォ設定は使わないよ。ブラウザのお気に入りに登録してるから
ランキング変更に関しては一般受けでも何でもなかったな。
ホットリストは置き物と化してるし、
週間デフォ化や後付の毎時になって伸びるようになったのは、
安易に長期化できるゲーム実況や、
必要ポイントポイントが下がってやりたい放題の自演くらい。
もともと固定ファンの強い人気ジャンルは一極集中になっただけだ。
結局中堅・弱小ジャンルがつぶれただけで、
新しい流行が生まれにくいものになってしまった。
まあ、運営としてはようやくサンレッドのような、
公式でも上位まで上がってくる動画が出てきたから結果オーライなのかもしれないが、
あれなら別にランキング変更する意味もなかったなんじゃないかね。
まったくだよ。早く元に戻すんだ。
一日でも早いほうがよかったのにもう三ヶ月だぞ。
一般視聴者から投稿された動画で収益はじくのに
その評価制度がないがしろなままとは如何なものか
>評価制度がないがしろ
意味がわからないんだけど・・・
今の制度のほうがよっぽど一般的なランキング仕様だと思うよ
>>285
開発者ブログを見ればわかる運営長の頭の悪さ。
「現行プレーヤーよりも負荷が軽減して、今よりはPC環境に優しい動画
プレーヤーになっていると思います。
というか人によってはめちゃくちゃはやくなったと感じられるんじゃないかと思います。」
というかバカな運営長。
つーか、利益が見込めないビジネスに
なんでdowangoは足切りしねーんだ?
もしかしてまだ利潤の可能性探してるのか?
確かに会員数は莫大だから上手くやれば
金のなる木になるだろうけど・・・ねぇ?
>>288
一般的なランキングってそんなものでしょ。
ジャニが鬱陶しいからジャニ抜きのランキング・・・とか聞いたことないんだけど。
>>287 >>291
「一般的」と言うとそれらしく聞こえるけど
以前より更新速度を落とした変更や、その後とってつけた毎時。
さらに、空気と化してるホットリストのどこが一般向けか説明してほしいんだが?
時速方式だけで何とかなるのはニコ動くらいじゃね。普通は一日累計
なくせとは言わないけど、「そんなもの」にしたつもりなら困る
ユーザー数も投稿動画数も増えたのだから、>>264の通りに拡張されるべき
収益にも結びつかない頭を傾げるような改修ばっかりやってて
ランキングのような魅力的なサービス特典を、なぜ打ち出し出来ないのか
ユーザー数も投稿動画数も増えたのだから、>>264の通り 戻してしかるべき
と、このように底辺作者が憤怒しております。
>>294
金の問題じゃないんだよまじで
>>292
まず、ランキングの話してるのにホットリストは関係ないだろう。
"一般向けのランキング"ではなくて、"一般的な仕様のランキング"と言ってる。
>>286で評価制度の話が出たから、ランキングとして一般的な仕様の今の方が
正確に評価できるのではないかと思って書き込んでみた。
以前の仕様はとにかく上位のみが延び続ける異様なものだったし・・・。
そもそもね
自分が経営するわけでもないのに「〜〜するべき」とか偉そうに言いすぎ
筆頭株主か何かになったつもり?
いや、コレ系の話すると大概「金払ってんだ」的なこと言うけどさ、
好きで規約に同意して払ってんだろ。
それこそ気に入らないなら解約しろよと。
あらためて言っとこう
「経営者にでもなったつもりか?」
>以前の仕様はとにかく上位のみが延び続ける異様なものだったし
同意。
なんか戻したくて必死な連中が正論をも潰しにかかっててワロタw
まともな反論は認めるかスルーしつつ戻せ運動すればいいのにね。
確かに順位がシャッフルされる分はバランスよく配分されると思う。
上位から中間層が平均化されるイメージ。
下位は現状のランキングには期待すらできないな。仕組自体が消えたから
まぁ偉そうにいうやつはここ以外でもあふれかえっているけどな、
特に要望板だし、そんなことは気にしてたらキリがない。
確かに以前のランキングが上位が以上にのび続けていたのも、
今のランキングが一部のジャンルや同じ動画で
固定化されすぎているのもどっちも問題。
それで>>264みたいな案がいわれてるんだろう。
>以前の仕様はとにかく上位のみが延び続ける異様なものだったし・・・。
その日の上位のみって意味か?よく分かりにくいが。
確かに累積だからその日の勢いが集中するのは確かにそうだな。
ただ、今の仕様だと前日や週間の影響を受けるから、
より上位がいつまでも上がり続けるといえるんじゃないか?
>>297
ここ要望板だからさ。株主か経営者かなんて話は的外れ。
そもそもランキングに対する意見書き込むところなんだよ、
何しに着てるのか知らないけど、どうしてもそういう主張したいなら
要望板消してくださいとでもメールしといたら?
>>301
要望板でも変なこと言い続けてたら、方向修正のレスが入って当然だと思うが。
極端な話、ランキング自体要らないので無くしてくださいとか騒いでたとしたらアホでしょ?
いやいや、必要な人もいる。取捨選択しようよ。と、なだめられたり、説得させられたりする。
そこで騒いでた人も納得したり、別の案が出されたりするわけで。
正論が出て気まずいとかなら直接運営にメールしたら?
新着動画300件て、2時間分にも足りてねーぞ!
マジで新着ランキング戻せ
ランキングなんだから視聴者が多いジャンルが多く登場するのは当たり前でしょ。
ニコ動に限らず、マイナーなジャンルがランキングにのぼることなんて滅多にないよ。
だからこそ、マイナーなんでしょうにw
マイナージャンルが日の目を見ないことを憂うのであれば、ランキングに文句つけるんじゃなくて、
もっと別種の評価制度を提案した方がマシだと思うんだけど。
某所より。偏ってるか?
デイリーマイリスランク(11月8日5時 〜 11月9日5時)大雑把ジャンル分け
ボカロ 15
実況 12
ゲーム系 10
アイマス 9
東方 8
音楽,アニソン,作業BGM 6
松岡 5
演奏してみた 4
ねこ 3
歌ってみた 3
アニメ系 3
アニメ本編 3
実写系 2
遊戯王 2
マクロス関連 2
ギアス 2
エロ 2
MUGEN 1
兄貴 1
講座 1
その他 6
十分かたよってる気が・・
どこらへんが偏ってるのかkwsk
こうして羅列して見ると、面白いな
>ランキングなんだから視聴者が多いジャンルが多く登場するのは当たり前でしょ。
>ニコ動に限らず、マイナーなジャンルがランキングにのぼることなんて滅多にないよ。
>だからこそ、マイナーなんでしょうにw
全く全く全く全くその通り。
上位=工作だから何とかしないといけないなんてあまりな話だと思うよ。
誰でも楽しめる動画少なすぎ
実写が2/100とか悲惨すぎ
上位に上がる動画なんて例外なく工作だろ常考w
ライトユーザはコメントもマイリスもそもそもしないw
一見かたよってないように見えるけど
そもそもボカロや、東方、アイマスはかなり狭いくくりのものだろ
それがゲーム系、実写系、アニメ系とか
くくりの広いものより圧倒的に多いのはちょっとな
まぁ、それだけメジャーなのは認めるが
あとまったく工作がないってのはさすがに嘘だろ
ただそれが信者が考えているよりは多くて
アンチが考えてるよりは少ないってカンジがする
>あとまったく工作がないってのはさすがに嘘だろ
常にランキング上位なジャンルだし、普通に楽しんでる人多いと考えるのが普通だと思うけど。
工作といってる人はなにか根拠あるの?
ただの嫉妬?
今の毎時、新着少ない上に8割方実況ばっかじゃねーか。
はよ旧ランキングに戻す発表してくれ!
削除済
>>305
ますそのわけ方が君基準だろう・・・
アニメを個別ジャンルで分けるかや本編かどうかまで分類してるし、
ゲーム系と実況というのは大分類ではゲームになるだろうし、
細かく分けるものと大雑把な物の差が大きすぎる
そこまで分類すればそりゃ細分化したように見えて当たり前だろう・・・
もう少し客観的な基準でたのむわ
>>310
旧ランキングでも新ランキングでも実写は殆ど無かったぞ
つうか実写だと誰でも楽しめると考えること自体的外れだし不満なら自分で作れ
>>313
そーなんか、まぁ単純に>>305だけをみて
ランキングに偏りがあるといいたかったんじゃなく
ランキングにある動画のジャンルに偏りを感じたといいたかったのよ
でもすると余計マイナージャンルに光のあたる場が欲しいね
>>314
工作がまったくないという根拠もないだろう
普通に楽しんでる人が多いのは認めるけど
工作の度合がはっきりデータとしてわかる手段がない以上、
ある程度工作の可能性を考えてしまうのは仕方のないことなんじゃない
>>319
ま、自演動画とか「人気出てる」とはとても言えないしな・・・
他にも毎時再生のポイントが異常に高い動画とかあるしね。
当初は毎時でリセットされるから減るといわれていたが、
逆に全時間必要なポイントが少なく抑えられてる面もあるので夜はやりやすくなってるんじゃないだろうか(これは毎時に限った話しだが)
やろうと思えば自演動画がデイリー1位になってたことも何回かあるわけで、
結局はランキング改変じゃどうにもならない問題だろうなこれは。
>>317
客観的ねえ・・・人気なジャンルが多く不人気なものが少ないのは当然としか言い様がないね
偏ってるからおかしいのではなく、不人気なのが少ないだけだ
何百万人という人間がゲームを購入し、プレイしている。
ttp://www.kyoto.zaq.ne.jp/dkbkq103/yso/million/ranking.htm
wikiを積極的に情報を集めたり作り上げたりする人たちの一覧
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226411679/
人気ジャンルはそれだけ沢山の作者、視聴者が居る
ttp://exlight2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source3/No_0263.png
今のウィークリー主体でデイリー・毎時も使えるランキング自体には不満はあまりないんだが、
バラモスがのさばってるのはランキング改変の影響(主に1位に必要なマイリス数の減少)なわけで、何とも難しいねえ。
まあニコチャートやニコファームを見ていれば、大体そろそろ工作で上位にくるだろうなという予想は簡単なんだが。
(ワロス曲線のような動きなので)
それに一個くらい乞食動画を100万再生くらいまで押し上げて晒しておくというのも、ニコニコ動画らしくて面白いかもしれない。
マイリス主体のランキングを変えない限りどうにもならんわな。もし変えると8月の仕様変更以来の抜本的変革になる。
コメント数ランキングなんか早くから機能不全だった(うろたん・ドナルド・水銀党による)が、特に大きな影響はないわけだし。
pixivみたいな独自集計ランキング(仕様非公開)でも良いんだが、あっちはあっちで問題のあるランキングなので、どちらが良いというわけでもない。
>>工作といってる人はなにか根拠あるの?
>工作がまったくないという根拠もないだろう
つまり根拠はないって事ですね。
根拠がないのに工作を決め付けるのはやめて下さい。
>>311
普通に自分のマイリストに1回登録することとか、コメントすることすら工作と捉えちゃうってスゴいねw
そりゃ、そういうくくりで見たら、上位動画はみんな工作だろうけど、ちょっと病んでいるのでは。
工作工作言ってる人達は、皆そういう風に考えてるから工作だと決め付けちゃうのかな。
元に戻せ
>>323
お前も工作が全くないことを決定づける根拠をいえてないだろう
そんなんで人のいうことをいちいち規制しようなんてするなよ
大体上位に工作は全くない、と考える人ばかりに
しようとすることに無理があると思うよ
君らは好きな動画とやらを信じてやってればいいじゃん
疑う人もいるってだけの話で
無理に統一させようとするのはどうかな
ある事象が存在することを証明するのと存在しないことを証明するのでは話が全く違う
おまえら理解してるか?
>>326
頭の悪そうな発言だな。言いがかりにも等しい内容を人に押し付けるなよ
煽り合いで終始したら現状維持で運営の思うままだからな
工作は当然あるよ。こういうのとか。売名行為に必死だからしょうがないね
ttp://nicokai.lopple.net/movies/view/sm5133784
>>324
そんなもんだろw
少なくとも工作といってるヤツは、
一つマイリス入れるのも、複垢で大量登録するのも
再生に群がるのも、スクリプトで回数増やそうが、嫌悪ジャンルなら全く同じ目で見てるだろw
あくまで極論と言うことだけどね。
まぁとりあえずドナルドの再生工作をどうにか(ry
ただ結果的に旧ランキングのように一つの動画にマイリスや再生が集中しなくなったのは確かだわな。
かといって旧作の再生数が増えたわけでも、全体の回数が減ったわけでもない。
毎時や旧作に均等に分散してる気がする。
見た目に見える極端な集中は減ったけど、爆発的に伸びる動画も減った。
>>328
工作の有無や程度は個人でどう思うのも自由だろうと
いっていってるんだよ
>>330みたいなこともあるみたいだし
いいがかりをおしつけられてんのはどっちなんだか
☆ここまでの流れ☆
ランキング上位の動画は工作が酷いから対策すべきだ!
↓
工作って具体的に根拠でもあるの?
↓
工作がないという根拠もない、だから工作があることを否定できないだろ!
↓
いや、具体的に根拠もないのに決め付けるのはどうかと思うよ・・・。
↓
俺はあると思ってるんだ!
工作がないという根拠がない以上、俺がどう思おうが俺の勝手だろ!
今日のサンドキャニオン祭りなんかは明らかに工作だけどね
>>330をみてこい。
他にも工作やランキング操作に関するスレや動画、
サイトはいくらでもある。
それとも単に煽りたいだけなのかな。
旧ランキングではボカラン効果とか信者がマイリストしてると嘘をついて5時に平然と工作してたね
>>332
証拠も提示しないで自分の妄想が事実であるかのように言うとか馬鹿なの?
あーあ、完全に工作議論と煽りあいになってんな。
ランキングを語る上では避けては通れないんだろうけど。
しかし今のランキングはほんとうにつまらんな。
昨日もバラモスが2位になってるし。
煽り合いは無視して早く元に戻してくれ。
工作のあるなしが問題ではなく、
容易に上位まで到達できてしまう(毎時)
一度上位に上がると一定期間表示され続ける(デイリー・週間)
ここが問題だろう。
>>333
その流れ、一番重要なところが抜けてる。
そもそもこのスレやランキング改変問題にに「工作」の話題が関連して出てくるのは
>工作を気にするあまり、「角をためて牛を殺す」ことになると思う。
>意図的に捜査をしようと思う人たちに対してモチベーションを与えてしまっているという側面もあると思っています
このような、根拠の示されていない思い込みレベルの書き込みを運営ブログで行ったことが発端では?
☆ここまでの流れ☆
ランキング上位の動画は工作が酷いから対策すべきだ!
↓
工作って具体的に根拠でもあるの?
↓
工作がないという根拠もない、だから工作があることを否定できないだろ!
↓
いや、具体的に根拠もないのに決め付けるのはどうかと思うよ・・・。
↓
俺はあると思ってるんだ!
工作がないという根拠がない以上、俺がどう思おうが俺の勝手だろ!
運営アンチもここまでくると笑えるな
いいから確実に工作できないようにしてくれよ
特定ジャンルがランキングの上位を占めてるのがウザい
動画の良し悪し関係なく自分の好きな動画をランキングに乗せればいい
みたいな風潮が蔓延ってるから寂れるんだよ
いっそランキング無くした方がいいんじゃないの
なんか都合の悪いレスは全部無視してんな。
運営アンチってはじめて聞いたよ。
新着救済がないまま放置されてるのが一番の問題だろう。
ホットリストは全く機能してないし。
>>340 >>342
お前ら何しに来てるの?
要望する上で運営に批判的か肯定的かは関係ないだろ?
運営擁護したいのか知らないけど他でやってくれ
>>344
ああ、そういうことだったのか
悪い、こちらも早合点だったな。
ランキング仕様に工作の話はつき物だけど、
どういう効果があっても、それはあくまで副次的なものなんだよ。
根本的にはマイリストや再生カウントに対策とらなきゃどうにもならないし、
一概に改善したor悪化したとも言い切れない。
その上で工作問題を除外し、改めてまとめてみると
現仕様の問題点については
・新着対策
・しおり効果によるシリーズ物の常駐
・動画間、ジャンル間格差の広がり
等が指摘されているのではないか。
メリットについてはどうだろう?
・一般向けになった(?)
というようなところくらいか?
運営ブログでも
「ライトユーザにターゲットを絞っている部分があるためヘビーユーザの方からの厳しい声をたくさん頂いているんですが、」
なる発言が出ているが・・・
いまだにどの部分が「一般的」なのかを示した客観的な情報は出てきていないように思う。
種々のランキングがあることで、上位に一極集中せざるを得ない問題は解決されてると思う。
累積が加わって悪化するような明確な根拠も思い浮かばん
確かに今のランキングのどのへんが
ライトユーザーむけなのかさっぱりわからん
>>345
デフォルトのランキングが週単位になった事で、たまにしかニコニコに
来ないライトユーザーも盛り上がってる動画を見逃しにくくなるいう
理屈じゃなかったっけ?
昔のデイリーランキングの面白さを知ってるニコ厨からしてみれば、
アフォみたいな発想だけどな。。。。
>>348
過去の結果である以上それは
「盛り上がってる」ではなく「盛り上がっていた」動画なんだよな・・・
週間に表示されてるころには大抵の動画はすでにピークを超えてる
まあ、やる前から分かってたことだろうけど。
ランキングに変化があるから見に来ようと思うわけで、
ずっと同じ動画が並んでたら来る気なくすよ
>>350
そりゃ何度も何度もくるようなヘビーユーザーの場合だろ
ライトユーザーはあまりにめまぐるしく変化すると混乱するもんだ
ヘビーユーザーにはヘビーユーザーなりの楽しみ方があった。
でもそれはライトユーザーにとっては・・・って事でしょ。
デフォは週間ランキングでも良いが、昔のデイリーランキングを無くした意味がわからないよなぁ
しかしヘビーとライトの違いってどのへんなのかな。
俺はなんとなく自分のなかでヘビーからライトになったと
感覚的にはあるんだけど。
何を持ってライトというのかは統計データでもないと分からんかもね。
毎日1時間以上利用してたら間違いなくヘビーだと思うけどさ。
毎日利用だったら、少なくともプレミアム会員はヘビーユーザーに入ってる
ランキングが更新されないから足が遠のいて週1回以下しか覗かなくなったぜ。
それでも1か月前と動画が全然入れ変わらない印象がある。
まぁ元ヘビーユーザーだからそもそもニコニコに飽きたってのもあるんだけどな。
アイマス、ゆっくり、ボカロ、ハルヒあたりを混ぜたものがずっと上位を占めているという印象。
これら全部ヘビーユーザーの馴れ合いちゃうんかと。どこがライトユーザーにやさしいのかと。
めまぐるしく動画が変わるからライトが寄り付かない効果よりも
同じ動画が居座ることで飽きて昔からのユーザーが離れていく効果の方がでかいんじゃないの?
>>357
なんという俺
そもそもニコ特有の一般にはあまり親しみのないジャンルに
占拠されたランキングにライトユーザがよりつくんかな
久しぶりに開発ブログが更新されたと思ったら。
>実際のところ、この1年でふくれあがったのは回線費用というよりは人件費です。
>ニコニコ動画はバージョンアップの頻度と内容がとても濃いですが、これは大勢の開発者を投入しているからです。
>新機能の追加とかをやめれば現在の5分の1以下の開発者で運営できると思います
5倍の経費を使ってやった結果がこういうことかよ。
アイマスやボカロが強かった以前の方がジャンル偏ってた気がするんだけど・・・
ライトユーザーが曲を聞いてくれないから東方作ったりボカロで声入れたりしてるのに何を言っているのやら
運営のいうライトユーザってオタクじゃない人というニュアンスが強いと思う。
たぶんニコニコがあまりにオタク寄りになり過ぎるのが嫌なんだろうね。
でも、世間は不景気なのにオタク産業は景気いいし、オタク人口も増えてる。
正直ライトユーザ(オタクじゃない人)に合わせる必要はないと思う。
特にランキング的な意味で。
まずこれを聞いて落ち着いてください
隠れた神曲です
誤爆?
>>362
オタク(コア層)って起用で情報通のイメージがあるんだよね。
ライトユーザーはその名の通り何でも浅くというイメージ。
コア層なら自力で何でもできそうだし、自分たちで遊びを見つけそうだけど、
ライト層は提供されたものしか使わないような気がする(面倒見が必要)。
で、今のランキングがライトユーザー向けであると考えた理由をだな
>>365
それは本来の意味でのオタクの意味だよね。
でも最近だと萌えオタの意味でオタクを使う人が多いと思う。
目が大きい美少女キャラを嗜好する人。
そしてミクも東方もアイマスもアニメもみんな当てはまる。
話を戻すと、ニコニコではそれらが人気なんだから
運営が無理にライトユーザ向けにしようとしても
今の流れは変えられないし、自然にまかせるべき。
流れを変えるなら運営でなくて、ユーザ側だよね。
つまりはランキング変える必要なかったし、元に戻せ。
もう運営の思い込みで議論するのは不毛だからやめようぜ、
リアルで確認したわけでもないし
ニコニコ上でライト・ヘビーかの違いをどう判別するんだ?
運営が勝手に「ヘビーからの批判が多かった」「今回の変更はライト向けだ」って一方的に主張してるだけだろ。
これからどうすればもっと良くなるのかねえ
>>366よりか確からしい(案)だったら採用されてもいいと思う
ニコ厨涙目。運営さん見てる〜?
運営が勝手にって・・・運営はそれなりにデータ持ってるんだから。
そこを無視して"毎時ランキングレース"が好きだからってことだけ主張してもあれじゃね?
みんな大事なことを忘れている。今回のシステム変更を主導しているのはドコモに移転0の人なんだぜ?
携帯電話を電話に使わずに前後左右に動かしてゲームするような連中を一般人、ライトユーザーと見込んでるんだよ
とまあどうでも良い話題は置いといて。ライトユーザーってのはアドバルーン記事でほいほい金を出す連中って意味だろうね
5000億円市場のゲーム業界を「狭い客層」と判断してしまうような
子供の頃にアニメを見て育ったはずなのに「狭い客層」と判断してしまうような人に
ライトユーザーが掴めるとは思えんけどね
ライトユーザーこそ幅は限りなく広いだろうよ
ランキングの幅は狭めて意味がわからん
要はアニメ・ゲームなんかに興味無いリア充でニコニコが
溢れかえってほしいんだろう。
>>373
だがランキング変更以降
ゲーム実況が急速に伸びてきているのが現状では?
他ジャンル(音楽・MAD・手書き等)にしてもアニメやゲームを題材にしたものが以前強い状態だろう。
創作活動や日記系、自然(本来の意味での)といったような
今のニコニコではマイナーなジャンルが上がってくるにはランキングシステム改変じゃ無理だろうな。
ランキングは人気で順位が決まるんだから仕方ないんじゃね?
不人気作をピックアップするとかランキングの仕様云々の問題じゃないでしょ。
削除済
>>370
「それなり」というのはどういう内容なのかよく分からないが
何かソースあるの?
仮にそれが根拠のあるデータだとして、
何をもって「ライトユーザにターゲットを絞っている」
かという所を説明しないとどの道「?」のままだよ。
「ヘビーユーザの方からの厳しい声をたくさん頂いているんですが」
この部分は掲示板や問い合わせのことを言ってるんだろうけど、
貴方の言う「それなり」のデータで
ヘビーユーザーが反対してる。
ライトユーザーは反対していない。
と説明できるわけがないのでは?
>>363>>364>>365>>366>>367>>368
都合が悪いことになると喋らないからな。接点なんかできっこないよね
どれとは言わないけど
ライトユーザーの視点→投稿ジャンルの視点→次は運営のメリット?
俺は自分の言いたいこと言ってやるからな。
旧ランキング追加しろ。前のほうが面白かったぞ戻せ
ランキングも同じ動画ばっか。この掲示板も同じスレばっか。一発で解決します
ライトでも何度か来てればランキング動かないのには気付くしツマンネと思うのは容易に想像できる
俺はRC2からだけど最初は何が面白いのか全然わからんかった。それでいいんじゃないか?それがニコニコの良さだと思うんだが。
他でも見れるものしかないならニコニコの存在価値は薄いと思う
ランキングはあくまで『ニコニコで評価されてる動画』という意味だろ?
>>379
全くそのとおりだと思う。
たしかに週に一度しかニコニコを見ない人は
今の週間デフォのランキングはありがたいのかもしれないが、
一週間に一度しかニコニコ見ない人って実は少ないのでは?
勝手な憶測だけれど、二、三日ごとに数時間学校や仕事終わりに
ニコニコ見る人が多数派な気がするんだけど。
そのような人達もランキングに変化なければつまらないよね。
普通はランキングをチェックして上位新着を片っ端から見るなんてまねはしないよ。
好きな言葉で検索して気に入った動画を楽しむものじゃね?
他の動画サイトや音楽探す時も同じじゃん・・・。
>>381
その通り。
でも↑で旧ランキング追加しろと言っている人がいる以上見てる人はいる。
運営がライトユーザー向けとか言い出した理由は
・ユーザー数を増やしたい
・サーバーの負荷を減らしたい
これらを同時にクリアできる妙案だと思ったからか?
いやそこまでバカじゃないと思いたい・・・
新規ユーザー獲得するのはいいが、今みたいに檄重だと誰も金払おうって思わないよな。。。
微妙なサービス開発するために人件費注ぎ込んで、その結果が今の状況だもんなぁ
もうアフォとしか言いようがない
平日の昼間でも見てる人多いね
というかニコニコにライトユーザーなんかいるのかね?
<時間帯別動画数・再生数・コメント数・削除数>
http://nicovideo.g.hatena.ne.jp/myrmecoleon/20081104/1225815568
疲れて帰ってきたら工作ネタが1位かよ
どこが適正な評価なんだ
昔の仕様なら夜間に自演動画がマイリスで一位取るなんてまず無理だったな。
一次的にでも1位になってしまえばあとは自演+興味票で維持できるから結構残りやがる・・・
バラモスデイリー一位かよ。
これで新ランキングの工作対策の部分の論拠は崩れたんじゃないか?
昔の仕様ではこれは無理だぞ。
旧仕様でも人権擁護や鶏肉が工作で一位になったことがあってだな
>>387
以前運営の中の人が、工作はあまり問題にしてないが逆工作は問題あるって言ってたので
普通の工作はこれからもスルーされるだろう
逆工作なんか粘着されてる一部の動画くらいだろ……
ランキングそのものにはそんなに影響が出ないのに何考えてるんだか。
そもそもあってもあんまり問題にならない。
とりあえず再生工作でgdgdになってるドナルドを(ry
アレのせいでアイマスまで再生工作が連鎖して入ってるし。
>388
人権擁護や鶏肉は、動画そのものの内容がゼロじゃないだろ。
工作がきっかけじゃなくて工作だけで上がったものがのこと。
その日全部の一位が内容ゼロの工作だったケースは旧ランキングではない。
ランキング改善すれば相当数戻ってくるでしょ。
今の状態じゃ評価もなにもないから去っていった人もいるだろうし。
しかもそういう人はヘビーユーザーだからプレミアム率が高いっていうだけ。
収益改善ならまずヘビーユーザー重視になる。
ライトユーザー重視なら広告が中心になるわけで、
いわゆる運営の方針は矛盾状態だからダメダメ・・・。
相変わらず脳内妄想を根拠に話をする人が多いスレですね
相変わらず脳内妄想を根拠に話をする人が多いスレですね
ありゃ連投になってら
>>393
ランキングを元に戻さなくてもいいと言いたいのか?
それなら要望掲示板に書く必要がないと思うが?
正直週間デフォやめてほしいなあ。
あと、総合と格カテゴリトップの右側に週間のベスト5があるでしょ?
あれもやめてほしいな。
たしかに少し不便にはなるんだけど、
一週間ずっと同じ表示のままなんて優遇しすぎだと思う。
>>396
今のランキングは妥当だから戻す必要はないって言いたいんでしょ。
そこら辺を議論せずにずっと要望が通らなかったら運営叩きが始まるからな。
今のランキングはこういう理由でダメだと論じれば、
納得した者が増えてその声が大きくなり運営が動かざるを得なくなるかもしれない。
逆に現在のランキングが妥当であることを論じ、その賛同者が増えれば、
やがて今ほど騒がれなくなるかもしれない。
要望者だけの集まりだと意見が偏ってしまうので、もし反論があれば聞く耳を持つ必要があると俺は思う。
良いとこ悪いとこは今までも散々挙げられてきた事でもあるんだけどな
>・ニコニコ動画の収入を増やすパターン
>われわれが目標としているのはクリエイターやコンテンツホルダーが"本当に儲かる仕組みをつくる"ことだからです。
>きちんとクリエイターが課金できる仕組みをつくる必要があると考えています。
>大変に難しいテーマではありますが、それが目標です。
>あ、あと、どちらにしてもコンテンツ課金の一部をニコニコ動画が受け取るというモデルで
>ニコニコ動画の運営に十分な収入が得られるとはとても思えません。
>あくまでクリエイターがニコニコ動画で収入を得られる環境をつくることが、
>ニコニコ動画の長期的な繁栄には必要だから、挑戦しなければいけないテーマだと考えています。
今のままのランキングじゃ無理だな。ショーウィンドウになれる力がない。
儲けるクリエイターってプロの事だろ。改悪時、プロどころかセミプロに見捨てられて、ハイお構いなし。
笑っちゃうね。
ランキングに匹敵する仕組みも今後ない
>あ、あと、どちらにしてもコンテンツ課金の一部をニコニコ動画が受け取るというモデルで
>ニコニコ動画の運営に十分な収入が得られるとはとても思えません。
課金から収益に結びつけるにしても、そこからさらに時間が掛かるんだぜ。
最近は余計なベクトルにずれてきているし。まあやるなら早くやるんだな。
まあ>>399の話だと、収益的とは別の意味で、ニコニコはもう駄目だけどな
ここも随分過疎ったなぁ
ニコ動はもうダメだとさんざん騒ぎながら、結局ここに居座ってクダ撒いてる人たちだけ。
8月の時点で「ニコ動はもう終わりだ」って騒いでた人、
結局その後どうなった?いい加減間違いに気付かんもんかね
運営は動画投稿者のモチベーションが上がるような施策をしてほしい。
特にランキングに関しては今の週間デフォルトの状態だと一部の人気動画に人が集まりすぎて、
長くランキングに残ることになっているのは周知の通りだ。
それよりも昔のようにランキングの回転を良くし、新着がランクインし易くするべき。
ランキングが全てではないが、ランキングが投稿者のモチベーションに
大きな影響を与えているのは事実。
そのためにも、まずは週間をデフォルトをやめるべきだ。
時間をかけて作った作品が一瞬で消費されるような仕組みは
逆に投稿者のモチベーションを低下させることになると思うんだけど・・・。
回転が速いから誰でもそこそこランキング乗れる昔の仕様よりも、
評価されるべき作品がじっくり見てもらえる今の仕様のほうが好きです。
そりゃ毎日ニコニコに来てる人は前の方が良かっただろうな。
自分は週2くらいだから正直今の方がいいんだけどね
動画投稿サイトは動画を投稿する人がいて初めて成り立つものだと思うんだけどね。
苦労して動画を作ったからこそ、いっぱいの人に見てもらいたいはずだし、
ランキングにも載ってみたい人が多数派だと思うんだけど。
見る人は動画が消費されてる感を感じるかもしれないが、
うp主はあまりそんなこと考えて動画をうpしないよ。
純粋に作った動画のほかの人の反応を楽しみにしてうpしてる。
見る専の人は確実に面白い動画だけチョイスしたい気持ちもわかるが、
やっぱり回転早い方がいいと思うんだけどな。
投稿者のひとりとしては今の方がいい
以前はランキングに載ると作品信者間のレースが勝手に始まって争いの場にされてたが今はそれが激減した
これだけでもかなりモチベーション維持になる
それに時間をかけて作ったものが相応にゆっくり評価されるのは嬉しい
以前のように頑張って作った作品がランクインしても一瞬で食いつぶされて以後放置よりは遥かにモチベーションが上がる
過疎ったと声高に主張する馬鹿がいるが
文句を言い続けてもずっと放置しつづける運営に愛想が尽きたに決まってんだろ。
一人当たりの利用時間は確実に減ってる。
ヘビーユーザーが多いと回線も混雑するし大して儲からんから切ったということだろう。
まぁ、運営はそれをライトユーザーが増えたとでも表現するんだろうがな。
>>406
まずどんな作品を作っていて、どのくらいランクに載っているかわからないんだけど。
>信者間のレースが勝手に始まって争いの場にされてたが今はそれが激減した
これはいまもあるだろ?
むしろ週間やデイリーで長期に残るようになった分、
レース状態はより続く傾向じゃないか?
まあ、一極集中してる面はあるだろうから、減ったように見えるんだろうけど。
>以前のように頑張って作った作品がランクインしても一瞬で食いつぶされて以後放置よりは遥かにモチベーションが上がる
何を持って評価された、と取るかが分からないけど
毎時では必要ポイントが低いことで自演動画が何度も1位を取れたり、
下位のポイントが一桁並んでしまうような状態だから、これを評価されたとするのは無理があるように思う。
デイリー・週間に残ったからといって、いま評価されてるというわけではないだろうし・・・
そもそもランキングに載るとレースになるって主張と、
ランクインしても一瞬で食いつぶされ放置される(すぐに落ちてしまう?)という主張は矛盾してないか?
いまひとつ貴方が「今の方がいい」とする理由が見えてこないんだけど・・・
>以前のように頑張って作った作品がランクインしても一瞬で食いつぶされて以後放置よりは遥かにモチベーションが上がる
そう思います。
単純にランキング上げるだけなら昔の方がよかったのかもしれないけど、
苦労して作った作品が1日2日で消えてしまうのは異常だと思います。
ランキング載ることだけ考えてれば今の方が厳しいけど、
少なくとも昔よりはしっかり評価され見てもらえてる気がします。
要するに、ここに留まって未だに騒いでるのは
「ランキング争い」がしたいだけの糞信者。
作る側にしてみりゃ迷惑、邪魔なんだよ。
8月といつまでも同じ状態だと思わない方がいい。動画や、訪れる人間、
運営すら中身を入れ替えましたって言い出す始末。
今は今でニーズとして上がり続けている、運営はそれを改めて認識するべき
現状維持じゃジリ貧になることは、>>399を言いだすあたり運営も分かっている。
すごい技術を駆使した動画が減っていく、実況がやたら増えた、とか薄々
>>399をやるつもりならランキング増設は避けて通れない。
例えば、課金というだけで毛嫌いする連中は、必ず出てくる(ミクとか見ればね)。
課金動画をふくめる、のぞく、課金動画のみ、など棲み分けができないと
せっかくの作品が酷い有様になる。投稿者に与える衝撃を考えたら、舞台設定サービスお膳立てが必要。
ランキングにしろ課金動画にしろ、投稿者モチベーションや作者参加を促がすといった目的に変わりない。
何せ今のランキングは、新着の即効性もなければ、順位も安定せず曖昧、広告効果はゼロ
過去ランキングが見られる仕組みだけ、合致している。
一人10円で何回も見放題として(課金用のマイリストに登録すれば、全編視聴可能になるなど)、
もし10万人が再生したら大当たりで100万円に化ける。
まあ現状維持で終わるのは目に見えるけどなww 出来たらニコニコ誕生以来の画期的なものだろ
>>409
>単純にランキング上げるだけなら昔の方がよかったのかもしれないけど、
上がるだけなら毎時が一番上がりやすいだろう。自演ですら夜間に1位取れるくらいなんだから。
>>409
貴方が本当に作品作ってるのかどうかはしらないが、
そもそもンキングの上下に興味がないなら、そもそもこんなとこまで来る必要はないのでは?
また釣り自演が一位なんですけど。
ここまで来たらトップのデフォルトが週間なのは許すから、
デイリーと週間を切り替えられるのではなく、
旧毎時と週間を切り替えられるようにしてください。それで妥協します。
http://www.nicovideo.jp/static/enquete/r/20080826.html
ここで出てる結果で今の方がいいと思ってる人間が少なかったのに
改善しなかった時点で運営のやる気の無さがうかがえる
>>413
具体的に1位の釣り自演の動画ってどれのこと?
削除済
>>408
>これはいまも〜
たぶんお前の想定してるのは少しずれてる
デイリーのレース形式では御三家等の有名どころがランキングで並ぶと信者アンチ入り乱れての荒らし・工作合戦が酷すぎた
現状では加算ではなく時間ごとにリセットなので競争という意識が大分薄れてかなりマシになってる
>何を持って〜
何を言っているかが理解できない
自演が一位とったり下位のポイントが並ぶことと俺の言ってることとの関連性が見えない
>デイリー・週間〜
そりゃおまえの勝手な考えだろ
>そもそも〜
レースになる、ランクインした動画がすぐに落ちるという事実は互いに背反していない
主張ですらないし矛盾も何もないだろ
>>416
例のバラモスだろ、ここにURL張ったらかえって宣伝になるだけだからやらないけど。
毎回釣るために(のつもり?)タイトルを変更してるけど内容はただのゲームプレイ動画だったように記憶してる。
最近のニコニコ見てると、本当にボカロって工作だけで成り立ってんだなって思えてきた。
普通のボカロ系はそもそもまともに上位こないってコトに今更気付いた。
仕様変更で伸びが失速したのはボカロだけだし。
東方やアイマスなんか関係なしに伸びてるし.
別にランキング戻さない方が工作を長期的に出来ない的な意味で
ニコニコ的には健全だと思えるようになってきた。
最近は週刊デフォの影響力も下がってるし、なんか運営一人勝ちみたいな感が否めん。
何でも良いから東方ばっかのランキングどうにかしてくれよ
8月以前は、「盛り上がってるジャンルなんだなー」ぐらいの感想しかなかったが、最近は嫌悪感のが強い
>>420
いや、その時間帯に限定した話しじゃないのでは?
まあそれも毎週のとことだけどさ
いまのシステムはほんとに全時間で簡単に上げられるようになっちゃったからな
下位のポイント数とか見てもランキングとして機能不全を起こしてると思うんだ
以前のシステムが完全とは言わないけど、選択制にするとか何かしらの改善してほしい
>>421,422
毎度のことだが特定ジャンルのアンチは該当のスレでやろうぜ。
ジャンルの衰退とランキング仕様の変更はまったく関係ありません
前はランキング自体に信者が寄りついて自然とコミュニティみたいなものが出来や
すかった気がするし今ではすっかり信者も寄り付けない感じになっちまった気もし
ないでもないですが、かしこまりました。
1日の投稿動画数が平均4000本なのに対して、現在のランキングは
デイリーで300位までしか表示されない。
これでは、動画の上位10%ですら確認することができない。
ββでランキングが改善されることを期待する。
ランキングが500位まで表示されたところで、3大ジャンルや実況が増えるだけで役に立たないだろ常考w
とりあえず
ボカロみたいな気持ち悪い信者動画が減っただけでもこのランキングは評価できる
以前みたいに他カテにロックしてまで宣伝して回る阿呆が居ない分平和
たしかにガチムチみたいな工作でランキングにあがってたものが激減したのは評価できるな
三ヶ月か。そろそろ変化が数字で見えてくる時期かね
>>428
平和というか、一部のジャンル以外盛り上がらないようになっただけな気がするんだが。。。
人気ジャンル以外は過疎化が進んできてるように感じないか?
人気ジャンルも過疎ってたりして
>>431
8月1日からずっっっとそう言ってる人が大勢いてその通りになってるのに
運営は聞く耳持たないの。ゲッダンなど数少ないブームも
ニコラン動画のピックアップからしか起きずすぐ廃れている現状。
本当に何がしたいのかわからん。
削除済
ピックアップに限らず今やニコランは貴重な存在
>>422
東方のオンリーイベントでニコニコで活動している作者に客が集中したらしく
レベルの低い作曲者とラクガキ屋の両方が我先にと工作しあってるらしい。
自作専用のタグが機能していると見るや丸上げに載せて俺たちにも使わせろと主張、
そいつらのためにわざわざタグ全体を別のものに入れ替えなきゃならなくなったりするほどレベルもモラルも低い連中だから
やればやるほど東方人気が落ちるってことを理解すらしないし追求しても宣伝になってますざまあみろとかわけのわからない勝利宣言してくるし。
実力のある人もいくらかは居るんだけど数が少なかったりボカロや歌ってみたやってたりして圧倒的な悪貨の数の前にどうしようもない感じ
そもそもニコ厨の見る専のレベルそのものが低いw
レベルどころか知能自体がそこらの小中レベルより低いw
なのにイベントでは客の大半を〆て、質がより低下する悪循環w
つまりそういうことだw
まぁ言いすぎだとは思うけど、おそらく事実だろう。
今ここに書いた俺も含めて。
ランキング、おなじみの工作動画ばかり目立ちますね
帰宅後ランキングを見るのが楽しみだった頃が懐かしいです
そりゃ月日が流れると共に仕様変更もあるでしょうよ。
いいともの川柳コーナーだって数ヶ月で見せ方変わるんだから。
運営の考えはその程度だったと予想してる
そして大騒ぎになった
12月あげ
朝以外でも再生>マイリスのような異常数値の動画が現れるようになった。
シリーズものにおいて「しおり」効果が、誤差とはいえないほどのポイント上昇要因になっている。
デイリー、週間での長期残留
現状としては人気ジャンルと中堅・弱小ジャンルとの差が顕著になり、一極集中化する傾向に。
当初減少すると言われていた工作によるレースや自演も、要するポイントの低さから毎時では逆に激化傾向に。
置き去りの新着対策と忘れ去られたホットリスト。
更新が容易なゲーム実況が伸びたくらいで、自演等のポイント獲得合戦が酷くなっただけじゃないだろうか。
結局、利用者はもちろんだが、運営にとって何のメリットがある更新だったのだろう。
>>442
それに加えて逆工作
(一番視聴者が多い時間帯にランキング上位の動画のマイリストを
大量に抜いてランキングに表示させない)
もより顕著になってるよね。
運営的に屈辱かもしれないが、
一度7月31日以前にランキングを戻す選択肢も重く考えてほしい。
前のランキングも問題点はたしかにあるが、
一旦戻して対策を練り直すのも良い方法だと思う。
いったん戻して議論じゃなくて、この仕様のまま議論して新しい仕様へ・・・でいいじゃん。
別に工作・問題点多かった以前の仕様にこだわる理由もないんだし。
>>444は前のランキングの方が問題点が多かったように感じているようだが、
今のランキングのほうが問題点だらけだと俺は思うね。
理由は>>442と全く同じ。
このスレの勢いがないことが
毎時支持派のほうが多数派であることを証明している
アンケートとってみたら一発でわかるよ
ランキング変える前にアンケート取っていたら
やっぱり今のままで良いって出ていたと思うよ
アンケートのとり方ではランキングなんざ二の次だからなぁ。
そもそも一般のニコニコ視聴層は、ランキングなんざ見ないw
キーワードでお目当てのものがあるか物色していくだけだろw
まあランキングなんざ利用者は極一部だろうが、その少数の意見を無視してはイカン崎!
8/1ランキング改変・その後
外枠あるのは好きだ。リッチな感じで
>>451
外枠ってなに?
週間は週一で訪れるようなライトユーザー向けだから、利用する人は少なかったんじゃないか。
だとするとその他は、均等に毎時とデイリーに流れていた。
デフォルトが変更されて、毎時の利用者が減る可能性があるけど、実際はどうなるのか見当もつかない。
もういい加減、良い方向に向かってほしいけど
そういえばいつの間にかデフォがデイリーになってないか?
これは戻るフラグだといいんだがなぁ・・・
マイリストって何度も見たい人のためのものだよね
票数のイメージが強いけど。
プレミアム無限になっても劇的に上がるとは思えない
500件に収まらないなりに整理する面倒くささ知ってるから
デフォがデイリーになったけど結局ボカロの工作が露骨になっただけだったな
再生数工作も規制されたから元のランキングに戻していいんじゃね?
>>459
特定の動画ってランキング上位?
工作工作って騒ぐ連中が増えたな
そういう自分もランキング改変されてから詳しくなったクチだけど
今年のニコニコももう終わりだが
どうだよこの惨状は・・・・
各種ランキング総決算動画見りゃどういう状態か言うまでもあるまい
旧ランキングなら1日のサイクルが、
今のランキングだと3日ぐらいのサイクルで回るようになってるんだよなぁ。
結果として1ヶ月全体で見ると、伸び方そのものはあまり替わっていないらしい。
>>461
一部のボカロ信者が邪魔なジャンルに対してしつこくしつこく捏造書き込みを繰り返してるから仕方ない
連中は物凄く粘着質で,相手のジャンルがどうなろうと知ったことじゃないから迷惑にも程があるんだよね
銭儲けしたいからってやりすぎだよ本当に
運営はいつなったらランキングを何とかしてくれんのかな?
もっと循環の良い仕組みを早く作って欲しいのだが
ランキング改変・その後D 新着動画について
宣伝乙
・ジャンルに関わらず回転が悪くなった
・自演でもデイリー一位を取れるほどポイントが下がった
少なくともこれらの結果が出ているのだから、
新着対策を含めた入れ替わりやすいランキングを希望する。
あと、いい加減ホットリスト撤去してもいいんじゃないか・・・?
工作1位→ボカロ
工作2位→東方
工作3位→アイマス
祭り工作→兄貴
これは少なくてもガチw
アニメ本編とかMADとか削除するから作り手が偏るのは仕方ない
こないだの兄貴祭だって、あれと同じだけのクオリティで作ってるジャンルがどれほどあるというのか
ジャンルの偏りは「作ってたけど削除されるようになった」から仕方ないのさ
MADはエア本、兄貴が継承してんのな
年末の工作だけど、旧のランキングよりかましだったと思う人達ってどんな基準で物言ってんかね
聞いてみたい
新着ランキング復活させるだけでいいからしてほしい
新しいの探そうにも重過ぎて検索できないし
今のもう信者ついてるのしかランク上ってこないからまったく面白くない
新着ランキングが欲しいならデイリーで200位以下をみなさい
いい加減にカテゴリごとの毎時ランキング復活させてくれねえかな。
総合のみの毎時ランキングは興味無いのが多すぎでどんな層からも不満出てるだろう。
デイリーランキングなんて硬直的すぎて役に立たないし、もう意味がねえよ。
ランキングページにフロートしてる連中は多数いるんだからその層をもっと上手く運んでやれるようにして、単位時間当たりの動画を見ていない時間を減らすようにしてくれ。
削除済
ちょっとした企画で元に戻してみたらどうだ
ランキング無くして下さい。
身近なバカが複数のPC使ってマクロ操作して火がついてきたとかやってた。
あほらしい。
興味ないのが多すぎても普通は不満でないよゆとりが
興味がないのが上がるのがダメなんじゃなくて
いつまでも同じ動画が残るのがダメなんだよ
ってのはこのスレが続くなかでずっと言われてたが
もう戻しても作者が戻ってこないだろうな・・・
ニコニコには視聴者だけじゃなくて製作者もユーザーが大半だってのにな
もうランキング改悪は固定されたな・・・
あげ
毎時あいかわらず一定ジャンルばっかなうえに変化もなくてクソだな
見やすい変更は歓迎。推移日時にとどめたのも賢明
あとは早く基本に返れ
ランキングつまらなすぎ。
いつも同じようなのばっか。
こんなひどいランキングじゃ
ランキングなんていらないって言いたくなる。
ランキング情報を提供してくれるんじゃなかったのかと
しないなら元に戻してくれよ
いつみても同じ作品が載ってるから飽きるんだよな
数ヶ月に一回見ると新鮮な気もするが連続で見てると入れ替わりが激しくないせいか3日で飽きる
今週のランキング1位が酷すぎる・・・
ジャンル別ランキングと300までのランキングが復活したぞ!
>>487
ランキングってそういうもんだろ
嫌ならキーワード検索なりすれば良いだけの話
どうしてもランキング見なきゃいけない理由でもあるのか?
>>490
夏以前はそうじゃなかったんだよな
ジャンルは確かにある程度決まってるが
同じ作品がずっといるなんてことはほとんどなかったぜ
毎時と固定が出来て以降はある程度底辺が救済されるようになったけど、
逆に再生ミリオンの価値が激減したな……
マイリストも軽く4〜5万の大台を突破するようになった。
作品の質なんかそんなに高くないのに、チョット工作しただけでね。
ボカロなんかは目に見えてひどい……
炉心以降なんかは目も当てられないほどにな。
それよりマシにせよチルノなんかも同類。
出来が悪いとまでは言わないが、いずれの作者についても
そこまで自身の作品を上回っているとは言えないから性質が悪い。
>>490
悪い。仕事しててお前ほど暇じゃないからそんな発想思いつかなかったわ。
面白くて多彩なジャンルを短時間で探すならランキングが一番てっとり早かったんだよな
今は利用する人数も増えてランキングの入れ替わりが本当に小さい。
現1位の動画が3日連続で1位なのも異常だと思うけどな
成人なら職に就いてるのが普通なのに仕事してるアピールきもいな
そもそも仕事してようがいまいが洞察力あれば分かることだし
旧ランキングは自分の興味がないジャンルの流行が分かって便利だったな
普段興味のあるジャンルなら探すけど、そうじゃないものはそもそも見る機会が無いからね
>>494
何の話をしてるんだ?
まさか洞察力で動画が探せるとか言い出すんじゃないだろうな
ランキングにNGキーワードみたいなシステムって追加できないのかな
タイトルか投稿コメントにNGキーワードが混じってたら自動的にランキングからはじいてくれるみたいな感じの
よく似たようなジャンルの動画がランキングを占めてることが多いから
もっと普段検索しないようなジャンルがある多彩なランキングみたいって時がある
カレンダー重くて表示されるまでフリーズする上に、
個人的にはまったく使わないので、非表示機能付けて欲しいのですが……。
過去ランキングがイマイチだったのは
週間デフォ時の反応から明らかだろう・・・・・
わざわざ中途半端なチャートとか作るだけの余裕があるなら
新着ランキング復活してほしいもんだ
東方とかのレベルの低い動画がランク入りして邪魔なので,不要なジャンルを見ないで済むNG機能を入れて欲しい
せめて毎時ランキングをカデゴリ別にして欲しい
毎時ランキングは東方みたいなレベルの低い動画がうじゃうじゃ入ってき役に立たないので
元のランキングに戻して欲しい。戻さないなら基本タグを除外して表示する機能とかを実装して欲しい
このサイトおすすめしとくわ
http://nico.xii.jp/ranking/
久しぶりにニコニコにきたが
どんどん悪化しとるw
削除済
毎時ランキングは、ボカロ・東方・アイマス・ゲームプレイ実況といった
レベルの低い動画がうじゃうじゃ入ってきて役に立たないので、元のランキングに戻して欲しい。
戻さないなら基本タグを除外して表示する機能とかを実装して欲しい。
いや、レベルが低いのは東方だけだから
特定ジャンル叩きは交流板の該当スレでどうぞ。
今のランキングはとにかく「固定票」が強いからなぁ・・・・
新着ランキングがないから、そのことはアドバンテージにならないし
一度毎時に上がっても時間帯やポイント次第じゃすぐ落ちちゃう
結局は元から支持者の多いジャンルか人気作者が多くなるしとどまりやすい。
このスレでずっと言われてきたことだけどね
東方のレベルが低かったら全ての動画のレベルが低いってことになるな
要は動画のジャンルに上も下も無いってことだ
ランキングを元に戻せば信者票のおかげでランク入りしてる低クオリティ同人動画も減ってくると思うんだけどね・・・
信者の数以外勝っているところが何もないのにでかい顔をするし荒らすし工作するし最悪すぎる
>>510
それはひょっとしてギャグでいっているのか?
>>511
ギャグのつもりは無いが
好き嫌いに左右されないで客観的に言ったら嫌でもこうなるだろ
どんなジャンルだって好きな奴はいるんだから
ジャンル特定してレベル低いみたいな発言するなと
好きな人にはレベル高くみえているかもしれないじゃないか
個人個人で考えが変わるのに
んなこと押しつけても不毛な口論生むだけだよ
ランキング改変前から、御三家は普通に強かったし上位を独占してたと思うけどな。
強いて言うなら、改変後はそのなかにゲーム実況動画が多く混じりだしたかなって程度。
MADは大量削除の影響でかつての勢いはもう失速してるし、
こればっかりは旧ランキングに戻してもランクインする動画傾向は戻らんと思う。
ランキングに東方が多いのは信者の数が桁違いに多いのと工作を繰り返しているってのがあるだけで
好き嫌いに流されずに客観的に考えれば東方は普通にレベルが低いだろう
このスレ見て思った
東方アンチの粘着ぶりは異常
一体何を根拠に言ってるんだか
てか今のランキングはかなり工作しずらいぞ
この改悪ランキングになったのは工作対策の為
昔のランキングに戻ったらもっとひどいことになるぞ(まあおもしろい動画を上げる良い工作員も出るけど)
毎時のおかげで、それなりに改変前には戻ったと思うけどね。
ただ1日のサイクルが、長期スパンになるケースは若干増えた。
>>516
それはないな、毎時はやりたい放題
エア本動画なんかがいきなり1位とかよくあることだし
以前のは朝がやりやすかっただけで、夜から上がってくるようなことはほとんどなかったぞ
ちなみに以前の仕様でも朝の工作だけで1日維持できたような動画は稀だ
削除済
信者数>>>>(超えられない壁)>>>>動画の質
とりあえずトップにランキングのサムネ表示するの止めればいいと思う
バラモスがニコラン入りしたのに工作しづらいも何もねーよ
東方厨は毎日大量の動画を工作してでもランキングに入れてくるし
何時までたっても同じ動画がランキングに居座るからほかの動画は簡単に埋もれるしでどうしようもないだろうが
運営も嘘臭い記事を出す前にランキングを元に戻すかタグ検索の時間絞込みとかランキングのマイナス検索とかを盛り込めよ
というか、上位は元々工作で塗り固められたメッキだしな。
歴代1位の動画は全て工作込み。
本当にひどい工作って言うのはドナルドみたいな状況に陥った場合だw
ランキングを元に戻しても今更動画の傾向が変わるとは思えないんだよな。
松岡や一つの動画による発掘工作影響は激減するかもしれんが。
東方アンチの必死さを教えてくれるスレってここですか?
>>523彼らは東方厨に不満をぶつけてるのであって東方には一切関与していない、
俺も東方好きだが俺も東方厨は嫌いだしな、逆に東方のイメージを悪くさせるから嫌いだ
工作問題は他にスレがあるからそっちでやるほうがいい
ともあれ、毎時リセット仕様だとやはり固定票が強いジャンルでないと上位維持は容易じゃない
これは改変直後からずっと言われてることだが、ジャンルの固定化それによる不満は結構高まってるんじゃないか?
カテゴリーごとにチェックボックス付けたら楽なんだけどねぇ
□アニメ □ゲーム ■ラジオ □スポーツ
チェック付けた項目だけ総合ランキングで300件表示されるなら見たい動画がランキングである程度絞れる。
タグで絞れるならもっと楽なんだろうけど、絞る処理が時間かかりすぎるからねぇ。
とりあえず、今のランキング何て聞きたくも無い歌動画ばっかで今日も動画クリックすることなく終わった。
カテゴリ別ランキングも100件しか表示されないから不便だし。
昔のランキングのほうが100倍マシなんだからランキングを元に戻せば良いんだよ
新着ランキングが復活すればいいと思うよ
こんだけ元に戻せって意見を無視するとか
普通の脳みそ持ってたらできねーよ。
削除済
結局、動かないランキングと
毎時リセットされてすぐに落とされるランキングは
政治動画の長期工作ができるようになっただけに終わりそうだ
あれならニコニコ以外からいくらでも釣ってこれるし
祭りやすく、叩きやすい材料はいくらでもある
運営が巻いた種が、結局運営の用意した環境で芽を出して
刈り取れないまでにニコニコを侵食していくんだろうな
ブームになった作品で金取れそうなものもないしな。
流行を縛ろうとしても、正直工作の温床になってるのは否定できないな。
かえってジャンルが偏った希ガス。
例えば最近「きゅっきゅっきゅっにゃー」ブームが急に盛り返したりしたけど、
こんなのは予測不能だし、今から食いついても手遅れ。
流行というのはいつおきて、いつ冷めるかなんて誰にも分からない。
運営が最初にランキングを週間化しようとした意図はいまだに不明(はっきりとした目的を示していないため)だが、
流行を利益につなげようとしているのであれば、この改変は失敗だったと言える。
結局なんでランキング変更したかよくわかって無いんだよな。
ランキング動画を作ってた人たちは、この改変を危惧してた人も多かった。
ランキングが生き物なのを無理にコントロールして失敗した事例な気がする。
毎時ランキングやランキングのクッキー導入で一時期ほど代わり映えしないって事態は回避したが。
ランキング元に戻せ!
10月29日のランキング変更改悪ってレベルじゃねーぞ
カテゴリひとこと動画無くなってる
カテゴリ無くすのはさすがにまずいだろ
カテゴリ合算が今までのデイリーランキングに近いということでいいのかな?
どうしてこんなになっちゃったの・・・。
毎日来てデイリーランキングを見るのを楽しみにしてたのに。
ジャンル分けなんてしたら新しい分野の発見とか、興味のないジャンルのなかでもたまに出てくる面白い動画を探せなくなっちゃうよ!
昔のデイリーランキングがデフォルトだった頃に戻してほしい。
この形のランキングだと、なんか来る気無くす。
あまりにもショックだったから初めて掲示板に書き込んでしまいました。
改善を望みます。
デフォルトランキングのどれでもいいのでカテゴリ(例:エンタ・音楽・スポ)をクリック
↓
そのカテゴリの100位までが表示される
↓
1位のすぐ上に、クリックするとカテゴリが展開する下矢印ボタンがあるので、そこからカテゴリ合算を選ぶ
↓
右側の表示内容変更で 期間:デイリー 対象:マイリストを選ぶと今まで通りのランキングに
↓
ランキングの設定を保存するをクリックしておけば次からも楽に表示できます
ランキングの改悪に定評のある運営w
今から去年の8月の形式に戻してくれorz
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2009/11/005260.html
『なお、カテゴリタグは複数登録可能ですが、いずれか1つ、ランキングなどで利用する『所属カテゴリ』を選択していただく仕組みになります。
』
ジャンル別のランキングは、必要とされているものであれば有志達が作ってくれてるから、運営は動かなくていいんだよ。というか余計なお世話だ。
こういうのは「便利」じゃなくて「無粋」って言うんだぜ。
あとランキングまでカテゴリ分けされると、
目新しいものに触れる機会が減る→一つのカテゴリに飽きたらそれまで
これは営業的にマイナス因子なんじゃないの?
いろんな動画を横断的に見られて、新しい興味の対象を発掘できるほうが、よりプレミアム会員も増えそうなもんだけど。
一つのジャンルで流行ったものが他のジャンルにも浸透していくのって一種の祭りだと思うんだけど(スネ夫とか神(59歳)とか)、そういうのもこれからは発生しづらくなりそうだし、なんかつまらない仕様変更だよなあ。
ランキングを改変したのは新規増やすためなんだろうね。
しかし、とっても逆効果で見にくい。
赤字で苦しいのはわかるけど、既存のユーザーが損するのはプレミアム減少につながって良くないはず。
zoomeを見習うべき。ユーザーの要望をすばやくシステム反映する「神対応」はニコニコ動画でもやれば有効なはずだ。
要望を無視して独自路線はよくない。
流石に総合数字が見えなかったのは修正されたなw
だがやはり見にくい(´・ω・`)
ランキングについては今回の改編に対する反応は少ないな。マイリストの方は大騒ぎだがw
ところでランキングのカテゴリについてだけど、視聴者よりも投稿者の目線が欠落してないか?ニコニコはだいたい、
撮影系(プレイ動画、自然、動物、〜してみた等)
編集系(MAD、ランキング、教養、メドレー等)
製作系(手描き、DTM、SS、アート、技術部等)
の三種類(+丸上げ転載)に分類できる。重複ももちろんあるけど
たとえばゲームカテゴリでは上の三つが混在してる。(例:実況、アイマスMAD、手描き東方)で、それぞれの信者がくだらない争いしてるのが今の状況
だったらMAD、手描き、実況、ノベル、動画紹介のようなカテゴリを作った方がいい。特にMADは8/1のランキング改変から御三家に押されて伸びにくくなってるし(昔はもっと多かった希ガス)、エア本兄貴ダーマみたいに決まった居場所が無くて他のカテゴリに迷惑かけてる連中のためになる。
少なくともひとこと動画、投稿者コメント、テストなんかは使い道がない。だいたいどうしてそんなタグ作ったの??
まあ運営がここを見てるとは思えんがwww
ひとこと動画はいつの間にかエア本専用になってたなw
せっかくランキングを埋め尽くしている東方やミクを隔離したのに毎時総合で結局統合されて意味が無い
毎時総合を無くして、各カテゴリに毎時ランキングをつけるべき
それだけで色んな動画が注目の機会を得る事ができる
ランキング見にくいよー
せめて前のにもどしてほしいー
>>549→>>540を見ろ
カテゴリに描いてみた(手描き)あるじゃん。目だたなすぎだろw
よく見ないで批判して悪かった…運営様スマヌorz
この調子で次はMADと実況と動画紹介をカテゴリ化して欲しいな
ところでファッションカテゴリがやばいことになってるんだが
とりあえず要望したい。
単にカテゴリ分けしただけでは、御三家隔離とならない。
御三家・・・というか、カテゴリをチェック選択式で、入れる外すが出来る使用にしてほしい。
例1:御三家だけ見たくない→東方、ボカロ、アイマスをランキング対象項目から外す
例2:ゲームは見たい、でも実況は見たくない→実況の項目だけ外す
こういうことが出来なきゃ「見たくない動画をランキングで見ない」は無理だと思う。
結局総合見て「東方うぜぇ」が、林檎1位の今現在の状態なんだし。
ランキング、まぁ右側2列はヲタの巣窟としても…
エンタメ→修造の家 生活→ぬこの家 みたいになってんなw
御三家ばっかりランク上がっててつまんねーという声に応えたのに
結局それぞれのカテで似た様な状況じゃん
歴史・科学ランキングを定期的に見てたからこの改編きつい
元にもどして
ていうかアイマス投稿した奴を垢バンしろよ
俺も>>551希望
はっきりいって今の総合ランキングは一部の人間が
形だけのマイリスの数が増えていっているのを喜んでいるだけにみえる
隔離できれば勝手にやってくれって感じになるが
いまのグループ分けランキングと総合ポイント制じゃ
旧作や人気ジャンルだけが伸びて当たり前
こんなものではますます特定ジャンル、それも1つの動画にポイントが集まるのは当たり前
そんな状態が続いたら動画も荒れるだけだ・・・・
本当に使いにくいな
しかもマイリス全部消えたし
あと動画に運営らしきのが
カテ違いだのなんだのタグに入れてるようだが
いい加減やめたほうがいい
リンゴ動画のマイリス5000て明らかに工作だろうがこれ
もう勘弁してくれ
東方動画がうっとうしくて仕方ない
毎時から御三家隔離してくれ
ただ今、というか最近bad apple影絵の工作がいくらなんでも異常です。
主犯は
http://twitter.com/Project_AG/status/5620640663
http://twitter.com/Project_AG/status/5621527009
だと思われます。この数人を何とかしてくれれば少しは収まると思います。
すべての工作をなくしてくれとは言いませんが現在進行形で工作がされてる動画だけでも対策していただきたいです。
総合ポイントにしたら固定化、旧作有利になるのは目に見えてる
このまま放置してたら動画消せとか動画内で文句言う荒らしが増えるから、早くランキング仕様を見直してもらいたい
>>559
さすがにツイッターの発言だけ拾って晒すのはどうかと
ニコニコ運営にどうしろっていう話しになるしな
カテゴリで勝手に分けるのは別にいいけど、総合をなくすとかバカだろ・・・
早く総合のランキング復活させて欲しいわ。
>>561
なに言ってるんだお前?
ランキングのカテゴライズはむしろ歓迎だが、総合を無くすのはありえん!!
プレミアムあと何人とかどうでもいいからさっさと消してほしい
せっかく幅合わせてたのに上のが二行になっててうざい
各カテゴリに毎時つけろってんだよ
さっそくですが、はてなの「○○users」のアイコンをランキングに表示するのはやめてもらえませんか?
ただでさえごちゃごちゃしているランキング表示にアレいらないでしょJK
表示するなら各動画視聴ページの説明文の上にでも表示してもらえませんか?
それに他にやることあるでしょw
あげ
元に戻せ
元に戻してくれ
元に戻せ
毎時を基本設定にしろ
信者の囲いによっていつまでもランキングの残り続ける動画をなんとかしてほしいわ・・・
対象をデフォの総合から再生にすると明らか
コメントとかマイリスを見ると一桁とか二桁なのに再生数の+だけ異常に多い