なぁ。頼むよ運営さん。
最近SP1になってから重くて動画がカクカクするようになったんだよ。
しかもかなり色んな動画で。
頼むから低スペックでももう少し軽く動くように、あまりカクカクしないように頼むよ。
ボタンとかある動画とか特にカクカクするからボタン機能は廃止して欲しい。
それか制限。とにかくメモリがもう少し軽く動くようにお願いします(。´Д⊂)
>>180
リサイズルーチン変更したからじゃないかな?
RC2以前に比べてギザつきがだいぶ低減されてると思う
UPされた動画のサイズ=512×...で、
なおかつ拡大していない時にカクカクするなら分からんが
>>180
ギザつきが軽減されたのではなくてスムージングでぼかしているだけ
原因はスムージング処理にCPUがついていけていないでFA
スムージングなんて
高画質な動画を拡大してギザつくのが
気になるときぐらいしか使わなかったんだが
なんで全てに適用するの?
ニコニコフラッシュプレイヤ−は色々な機能を搭載していて重い。
マイページで低スペック専用のスムージングOFFで最小限の機能しか付いていない
ニコニコフラッシュプレイヤーに設定出来る様にしてくれ。この案はどうよ。
前回のtopページより大分良くなった。
もう下手にいじんないでこのままにして欲しい。
高画質動画でもカクカクしなくなったね。元に戻ったw
不評だったから戻したのかな? それとも不具合のチューニングができたんだろうか。
>>189
戻ってない。・゚・(ノД`)・゚・。
スムージングOFF機能はつけて欲しいかも
この時間だけ描画が軽い
何故だ
>>190
今日は4月1日
動画はCPUの性能がないと、いくらメモリを多く積んでもダメ。
CPUは1GHz以上ないときついかもな。
俺のサブ機は、
OS:WinXP Pro
CPU:Pen4 1.5GHz
RAM:256MB
で結構さくさくで、動画も問題なく見られてる。
ってか使ってるやつは有線?無線?
これだけでもかなり違ってくるんだが。
無線ならいくら性能よくても限界があるだろ
オレの場合…
PC1
OS:WinXP Home(SP2)
CPU:セレ1.2G
メモリ:256MB
PC2
OS:WinXP Home(SP2)
CPU:セレ1.8G
メモリ:512MB
の、どちらでもカクカクする。(CPUとメモリの関係からか、上記PC2の方が多少良い。)
これは、自分でうPした動画で確認したので、間違い無くカクカク(コマ落ち?)してるのは確認してる。(全てダウンロードできた後でも同じなので、回線は関係無し。ちなみに光の有線接続で、速度が(長野で)50Mは出ている。)
しかし、これと同等の他の人でも問題無く見られる人がいるって事は、何が原因?
ちなみに、ようつべの動画はどっちのPCでも問題無く見られる。(これも、自分がうPした動画で確認)
結局、CPUとかメモリとかは関係無いのでは?(ちょっと疑問…)
>>196
要因なんて起動してるプロセスとかプログラムとかいろいろあるだろ・・・
もう一度設定を見直すのをオススメする
メモリはそんなに関係しないかもしれないがCPUは関係大あり
俺も人の事言えるような環境じゃないけど
・厳しさは動画にもよる
・余計なものを起動している
このくらいかな
あ〜重い。いい加減にしてほしい。
俺のXPプロセス20個起動してるんだが多いか?
>>196
セレ1.8GHzっていわゆる藁セレか。一番イケてないセレロンだからなぁ・・・
>>200
むしろ少なすぎる気がするが
俺のは30ほどあるし
俺の環境。
OS Windows Vista HomePre(SP1)
CPU Sempron 2.0Ghz
メモリ 2.0GB(デュアルチャンネル)
グラボ オンボード
Vistaだからメモリは多く確保してるが、CPUは結構糞。
でもブラウザその他もろもろ起動しながら動画見てもカクカクしたことはない。
RC2後期ぐらいからカクカクすぎる。運営はもっと軽くする努力をすべきだと思う。
俺のPCの糞スペック
OS:WindowsXP Home Edition
CPU:AMD Turion64 X2 Mobile Technology (1.6Ghz)
メモリ:512MB
ビデオカード:ATI Radeon Xpress 1100
ビデオメモリ:64MB
俺のPCスペックは以下だが、別にカクカクしないけど。
OS:WindowsVista HomePremiumSP1
CPU:Intel Core2Duo T7600 2.33Ghz
メモリ:2GB
ビデオカード:NVIDIA GeForce Go 7400
Vメモリ:64MB
カクカクする人は
@どの動画でカクカクするのか(URL)
APCスペック
OS:
CPU:
メモリ:
ブラウザ:
B再生時のCPU使用率(字幕ON,OFFなどの設定も!!)
標準:
拡大:
あとはいろいろ付け足して!!
>>196です。
常駐ソフトは、ウイルス対策の物だけ。(カスペルスキー・NOD32・ESETの3種類入れてみたが、全て同じ感じ。)
プロセスは、たしかに30ちょっとある…。(Winのインストール後でWin等の全てのアップデートが終わった状態に、セキュリティーだけみたいな感じだが…。)
>>206
@:エコノミーモードで画質が劣化する物なら、ほぼ全て。
A:>>196の通り。
ブラウザは、こちらなどで良いとされていた物全てを使ってみたが、変わらず。(なので、今はIE7に戻ってる。)
B:CPU使用率は、PC1→80〜100(平均90):PC2→40〜60(時々30〜50位)
標準・拡大は、どちらも同じ。
字幕は、無ければ若干良い感じがするが、カクカクは起こる。
>>198
セキュリティーソフトとブラウザのみの起動です。(そこまで馬鹿じゃ無いです…。)
>>201
…(^^;
ま、PC2はタダみたいな物だったから良いけど…。(前オーナーは、性能を考えて別のPCを購入してしまった金持ち?なので…。)
でもRC2の頃は、これより性能の悪いやつ(CPUペン1G・他はPC1と同等)でも良かったんだけどなぁ…。
度々、スマソ。>>196です。
単純に疑問に感じたんだが、皆さんの使っているPCのCPU2次キャッシュって、どれ位?
カクカクする人、しない人それぞれ教えて。
昔、もっと性能の悪いやつを使っていた時は、2次キャッシュの違いで動画の再生に違いがあったような気がするので…。(気のせい?)
ニコニコアニメチャンネル・・・俺のPCじゃ見れねぇw
Meだと見れない動画が増えそうだな><
何で対応してくれないの?
俺のPCは
windowsXP SP2
intel celeron 900MHz
メモリー 256MB
ブラウザ IE7
の糞pcです。
再生はガクガク&ズレズレで常時cpu使用率100%
エコノミー&コメント消しでぎりぎり・・・
このpcじゃもう無理かorz
OS動かすだけでいっぱいいっぱいな糞スペックで
ニコ快適にしてくれとか馬鹿いっぱいなスレだな
インストール順序辺りの基礎知識つけて、とかWindowsのメモリ関係のレジストリいじれ
PentiumM 1.3gでH264も余裕だぞ
PC買い換えたほうがいい奴いっぱいいるな。
>>1
糞PCドマソ
新しいのかえ
AdobeFlashPlayerの画質設定(高中低)を保存する方法ってないんでしょうか?
>>211
そのPCでどのくらい起動に時間掛かる?
俺>>1だけど性能見たとおりお前のより低いんだがレジストリとmsconfigからスタートアップとか色々いじってOS起動(デスクトップ表示まで)に40秒掛からないぞ。
安定するまで待っても合計1分くらいかな。
あとその性能でIE7はちょっとオススメできないな。
Sleipnir使えよ。IEよりは起動時少し重いが動画再生はIEより快適だぞ。
あといいソフトあるんだがこれは低スペック全てに有効なんだが
http://webtech.akijapan.com/windowsxp/boot/
このアドレスちょっと見てみろ。
載ってるソフト両方実行したら恐らくかなり起動から何から何まで結構変わるぞ。
>>214.215
そんな金があったらとっくに買い換えてるさ…
アドレス=URLね分かってると思うけど。なんか俺のPC「URL」で変換したらアドレスってなる時があるんだがこれはいかに。
起動時間なんざ使ってるアンチウィルスソフト等の違いでいくらでも変わるがな
なんというか、軽いプログラムつくるのはプログラマの最低限の礼儀だろ、どの分野にしても。
いかに軽く高機能にできるかで勝負してよ。
H264は仕方ないにしても、軽くできるところたくさんありそうだけどな。
変わるのは起動時間だけじゃない
普段の動作も結構かわるさ
ニコニコ公式ラジオで音質等を落とした軽いバージョンを作ってほしいです。
普通の動画は見れるのに、H264やニコアニメ関連がタイムアウトにすらならないので…
買い換えろって言うけどさ
ニコニコ以外の動画サイトは普通に見れるんだぜ
H.264も他サイトではカクカクせずに見れる
ニコニコプレーヤーが糞とか言うなら自分が作ってみれば良いんじゃないの?余計に重くなるかバグが出るよ。きっと。
運営だって高性能で軽いプレーヤーの開発でもしてるだろ。
繋がらんな。毎回そのサイト繋がる時間と繋がらん時間があるんだよなぁ
低スペックのPCしか持てない貧乏人は見なくて良いよ?
悔しかったら金稼げ
同じ動画がニコとつべにあったらつべで見たほうがいい
コマ落ちも音ずれもつべのほうがはるかにマシ
保存したflv開いてもつべのはスムーズ、ニコのはブツブツになるんだが
あれはなんでだ?アップの形式が違うのか?
>>227死ね
>>227
金持ちのニートお疲れ様です〜〜^^
いいねーお母さんやお父さんに簡単にかってもらえて^^
こっちは一人暮らしで一生懸命働いても買えないんですよー^^
>>228
原因はニコニコのフラッシュプレイヤーに問題あり。
1024.768のフルスクリーン専用動画が普通に再生できるPCでも重くなるのはそういう事。
このPCスペックでも1920.1080の高解像度の動画がカクカクなしで普通に見れるから間違いないよ。
マイリスのマイリスみたいな機能が欲しいんだが・・・
同じ作者の動画をいくつもマイリスに入れたりマイリスをお気に入りにいれずに済むしさ
もちろん公開マイリスのみで マイリスランキングってのも面白いかも
アクセス数的な意味でね
>>228
あぁしっかり見て無かった。悪い。さっきのは無しで
保存後に見るんならプレイヤーの問題かも知れない
すまん スレ違いのうえ重複みたい
これだからゆとり世代は困る
低スペックなのにおもくなってきたー
>>233
自分で言うとはお主確信犯だな?w
CPUをcore2duoに変えればカクカクしなくなるのかな?
>>230
働いても買えねーのはてめーが低所得だからだろ
一人暮らしを言い訳にすんな
一人暮らしがどれだけ金食うかわからんガキがいるのか
全部親に出してもらってるようじゃわからないだろうがなー
228だが
>>230
同じ動画を両方にアップして、オンラインで見比べた時の違いは明白だから
間違いなくニコニコの見せ方に問題があると思うよ。
保存後に見づらい動画っていうのは、つい最近ニコにアップされたやつ。
3月より前に保存したやつは普通に見られるようだ。
だから何か変わったのかと思ったんだ。ありがとね。
動画見ようとするとエラーになる俺は論外?
>>225
馬鹿丸出しです!(><)
>>237
親と同居しているニートを自己主張しているような発言を良く堂々と言えるよな。
いい加減マ〜マ〜って親に頼るのやめたらどうよ?のびたがどらえも〜〜〜〜んって言ってんのと同じだな。
すまん。のび太の方がまだ大人だったな
初期の方が無駄な機能が無くて・・シンプルで軽かったかも・・
Pen2 350Mhz
64MB
IE6
簡単に「買え」って言ってるのは何?どうせ、親から買って貰っただのしてんだろ?
お金の有り難味が分からないから稼げば簡単に手に入るだの言うんだろ?
自分で買ったE8400をオーバークロックしてますが
ノートパソコン
OS Linux
CPU Celeron1.60Ghz
メモリー 768MB
ビデオカード オンボード
ブラウザ FirefoxかOpera
高画質動画はカクカクでH264とスクリプト入りは終わってる
動画はOperaの方が軽い気がする
flashそのものがIEコンポでは重い
http://3ping.org/2004/05/15/1441
ちょっとググればこのサイトで紹介されてるように説明が出てくる
だからIEコンポじゃないブラウザなら若干快適だよ
@はっきりいって、SM9〜 …
APCスペック
OS:Windows XP
CPU:celelon M (1.40GHz)
メモリ:512MBの内32MBグラフィックメモリ割り当て、実質480MB
ブラウザ:Internet Explorer 7→Opera 9.26(IEが重いのでOperaに変更)
B再生時のCPU使用率(字幕ON,OFFなどの設定も!!)
標準:(IE)100% (Op)70〜100
拡大:オミトロン導入しているので拡大すると全画面になる。当然100%使用。5分間
固まることもw
ちなみに、プロセスは常に60を超えている。
<iframe width="312" height="176" src="http://www.nicovideo.jp/thumb/sm2865847" scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0"><a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm2865847">【ニコニコ動画】ジャパネットはるひ</a></iframe>
この動画でためしに検証したんだが、ウィンドウまたはタブを切りかえると、一気に
CPU使用率が下がった。
<iframe width="312" height="176" src="http://www.nicovideo.jp/thumb/sm514212" scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0"><a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm514212">【ニコニコ動画】魔理沙は大変なものを盗んでいきました 高解像度版(1024x768)</a></iframe>
ついでに↑の動画を一緒に開いたところ、
CPU : 100%
PF使用量:722MB
まで上がった。さらに3分間固まった(笑)
何とか復帰した直後に動画すべて閉じて、今は安定している。
5年前のP4-3G+XP+2Gで見ていますみてますが、ニコ動のH.264の拡大動画+コメントの有りのコマ落ち動画が酷いです。8500GTをいれましたが対応しているソフトでないと改善されません。Core2Duoで買えばいいですが財政敵に辛いです。
H,264で60FPSの動画が再生できるように希望します。。
それにしてもH.264のデコードの重さに色々と試行錯誤をしている最中です。
簡単に買え、買え言わないでくれ
こうホイホイ仕様が変わって
いらん機能付けて重くしていくのは運営の自己満だろう?
時報がその最たるものだが、ユーザーは誰も喜んでないぞ
ユーザー数が増えたら、少しでも軽く使えるようにするのこそが進化じゃないのか?
ニコニコできた初期の頃の、初心に戻ってくれ……
低所得者の嫉妬は嫌だねえ…
>>244
OSはもちろん95だよな?まさか98?
まあどちらにせよ流石にそれはちょっとやばいかな。
今の時代、超低スペックといわれるPCでも最低でもメモリ128はあるからね。
そのスペックで前は快適だったのならせめてメモリ増設可能なら256くらい、CPUもせめてセレロン700以上ペンV700以上にはするべきだと思うよ。
5000円あれば買えるから。それでもその足しのぎだけどね。
>>252
楽してのし上がった高所得者乙
>>248
その性能ならプロセスの数は30〜40に絞るべきだ。
スタートアップの事に詳しく書いたサイトあるからググれ
\15,000で買えるML115でさえカクつくことはないというのに
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12312916
ニコニコのためだけに買えと?
問題なのは他の動画サイトが(コメント機能ついたニフニフ含めて)問題なく見られるPCでも
ニコニコだけ無駄にスペックが必要な事だろ?
RC時代には何の問題もなかったPCでそうなんだから何とかしてくれって要望でしょうに
それとオミトロンでスクリプトとスムージング消しても重いのだから
根本的な部分で重いんだ
それを何とかしてくれって言ってるわけ
単にコーデックの問題だと思うのだが
もしプレーヤーの問題なら、それはAdobeのFlash Playerのプログラムに問題があるんじゃないの?
>>256
コーデックは関係ない。
フラッシュプレイヤーは外部コーデックをロードできない(そうだったような)
だから導入してもまったく意味ないよ。
adobeフラッシュプレイヤーも原因はほとんどない。
アップデートすれば重くなるのも当然だからそれはしょうがない。
でも重くなったとはいえほんの少しだから低スペックでも影響などほとんど出ないくらいだ。
問題はadobeを利用したニコニコフラッシュプレイヤーにある。
adobeフラッシュプレイヤーを利用するプログラムに機能が多かったり
素材が高画質なものを利用すると要求スペックもその利用するプログラムに合わせて上がってくる。
しかもスムージングなどは元からadobeなどに搭載されている為
どんなサイトのフラッシュでも右クリックを押したらわかるように
画質というのがありスムージングが元から機能しているというのがわかる。
一番初期の仮時代ニコニコフラッシュプレイヤーにもスムージングは常に「高」になっていた。
だから問題の全てはadobeを利用しているニコニコのプレイヤーの機能に問題があるという事。
最近はどんどん新しい機能が追加されてきて1つのプレイヤーに表示する物が圧倒的に多い初期のニコニコはコメント記入欄とコメントログ欄
動画の画面しかなかったから非常に軽かったが今は無駄に機能を増やしすぎて重いのが現状だ。
まあ色々書いて長い&めちゃめちゃになったが自分でならびかえてくれ
ちなみにここは
圧倒的に多い初期のニコニコは
じゃなく
圧倒的に多い。初期のニコニコは
>>255
配信されている動画単体の再生に必要なスペックがもともと低いニフニフと比べてもどうにもならない
比べるのならばニコニコ動画以上のものを投稿できるなんとかやzoomeやany6と比べるべき
>>257
標準のスムージングはプレイヤーに対してであって再生される動画にかかっているものとは別物だぞ
>>259
だからスムージングを右クリックでOFFにした所で動画自体のスムージングが解除される訳ではない。
だから動画自体のスムージングを切れと言いたいんだろ?
何人かが「プレイヤーを右クリックしてできる」とか言っていたがそれは違う。
俺が言っているのは要するにフラッシュプレイヤー自体のスムージング
をOFFにしても根本的に変わり無いと言ってるんだ。
adobeじゃなく余計な機能を大量につけたニコニコフラッシュプレイヤーが悪いと。
>>259
ステ6やのフル画面でも重くならなかったが?
ニコニコフラッシュプレイヤーそのものの問題だよコレ
ちなみにグラボの支援機能もさっぱり効いてない
低スペック用に軽い”外部プレイヤー”で見るってボタンつければおkだろ
コメント機能はないけどな、その分軽い
アニメチャンネルで外部プレイヤーの動画あるから試してみればいい
そういう問題じゃないな
動画みたいだけならそれこそYoutubeに輸出されてるもの見たり
DLしてからローカル再生でもいい
そうじゃないんだ
一、webデザイナとして意見させてもらうが、
今の時代高画質FLVを再生するだけで"チカチカする”
なんて言っている貧乏ユーザー層はどのweb製作業者、クライアントも切り捨てます
特にニコニコのようなコンテンツそのものが売り物のHPを糞PCでしか閲覧できない奴は
課金した所で大した金を落とさない。そんな理由からです。
うちもSP1になってからほとんどの動画が音ズレするから見なくなったな
頼むからSP1のプレイヤーとRC2のプレイヤーどちらか好きな方を選べるようにしてくれ・・・
というか音ズレはコーデックとかそっちの環境の問題だからな
>>264
俺は3つほどそういうサイトの中で消えたのを知ってる。
かわいそうだったよ。ユーザーを切り捨てた糞サイトって散々いわれてなぁ
>>267
フラッシュプレイヤーは外部コーデックをロードしない(出来ない)はずだが?
ISDNで動画重いから軽くしろって言ってるのと大差ないぞ、ほんとに
1人暮らしだから絶対買えないなんてことはありえないからな
働いてればボーナスも出るだろうし、家族いる奴と比べればかなり余裕ある
だいたいにして、そこまで高いスペックが必要ならともかく、普通程度で問題なく動くんだから
ユーザーが減るのはもちろん運営にとってみれば思わしくない事態なんだろうけど
残念ながらニコニコ動画が重いなんて抜かす貧乏層は
ユーザーの1割にも満たないと思うよ。
当然そういった連中は無課金者が多いだろうと推測されちゃう訳で
デザインや設計の際にそんな奴らの気使いしない訳。
そもそもねFlashベースで設計されたyoutubeやニコニコは動画共有サイトとしては軽い部類に
カテゴライズされてるの。
そんな中ニコニコで重いと抜かす奴は「貧乏乙」と軽くあしらわれて当然
>>268
参考までに是非その3つのサイトを教えてください
訂正
×コニコ動画が重いなんて抜かす貧乏層は
○コニコ動画が低スペックPCでは動かない、どうにかしてくれなんて抜かす貧乏層は
まあなんだろう、課金していて尚且つ高スペックPCを使っても
鯖の問題で”重い”現状が未だに解決できてないので
低スペックユーザーサイドの問題なんてまず対処してくれないと思っていいよ
>>264はニセモノだろうけど(本物ならいい方法とか教えてくれる)
バカはほっといてブラウザとりあえずファイヤーフォックスにして
(前はネットスケープって名前で標準でPCに入ってたブラウザだから?うさんくさくはない)
入れたらツール→アドオンってのでフラッシュブロックってのがあるから
それいれたらページ開いても自動で再生されないから動画だけ再生押したら一画面にフラッシュ一つになるよ(広告もたまにフラッシュだからひどいときは3つ再生)
あとアドブロックで普通のバナー広告消せる
>>274
何を言っているんだ?君は。
>>274
ここは要望板でPC初心者板じゃないんだぞ
なんでニコニコがとんでもないユーザー数とトラフィックを抱えながらも
こんなに軽いインフラ用意してくれてんのに
「運営俺のPCじゃ重い!どうにかしろ!」と抜かす貧乏者+馬鹿者共に
君の言う”なにかいい方法を教えなけりゃならんのだとw片腹痛いわw
えーとどこからツッコミいれたらいいんだ
つーか動画のスペック的な重さだけじゃなく
読み込み関連の重さも問題にはなっているぞ
相変わらずプレミアにしてもサムネ表示されないとかあるしな
例によってサーバチューニングオナニーでよろこんでるんだと思うよ。
>>276
鯖が重いのはいささか問題だがスレ違いだろ
>こんなに軽いインフラ用意してくれてんのに
>>272
お前に教えた所でお前はそのサイトを救えると言うのか?wなら教えてもいいがなwわざわざここに晒す事もないだろう。
>>279
インフラが秀逸なのは事実
鯖がまだまだ糞重いのも事実だが
>>280
いや、ただ今時コンテンツ系HPで「貧乏ユーザー贔屓しなかったから潰れた」
なんて言われるサイトがどんなものなのか知りたいだけだ。晒すも何ももうないんだろ?
低所得なお前が悪いとか新しいPC買えよとか言ってる奴に聞きたいんだがお前らってなんでそんなにお金にゆるいの?
親が金持ちだからか?努力のドの字も知らないカスだからか?
それとも楽して金稼いでる裕福層の住人か?
お前らみたいな奴って「お金=欲望」って考えてるんだろ?
かわいそうな奴らだなお前らって...
そういう奴こそ本当の意味での親孝行も出来ないような人間なんだよな。
まあ「本当の意味での親孝行」っていう言葉すら「なにそれ」って言うんだろうけどな。