NICOSとは、すでに「投稿者コメント」が搭載されましたが
動画投稿者が動画にある仕掛けをし、さらにニコニコできる動画にする機能です
搭載予定の機能は「アンケート(特定のコメントを集計)」「クイズ(正解のコメントに対してレスポンス)」
「動画ジャンプ(再生中に別の動画に飛ばせる)」「コメントアート(CAを目立たせる?)」
「窓(動画を一部分だけ表示させる)」などです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/10/news050.html 参照
そこでNICOSによって何が出来るか
他にどんな機能があったら面白いかを要望していくスレッド
虫眼鏡:動画を一部拡大
投稿者コメントの延長みたいな感じで
特定のコメントを残せるようになったらいいなって
コメントを入れられるマイメモリーみたいな
これってやりようによってはかなり面白いことできそうだな
動画面に特定のコメントが大量に表示してる状態(弾幕状態)のとき
表示数を減らして文字の大きさを大きくするみたいなのってどうよ
弾幕数が多いほど大きくなる感じで
スクリプトの前に、説明文を改行(br)させて下さい・・・
>>6
余計動画見えなくなるだろ
と、思ったが
普通サイズx30 だった今までの弾幕を、 特大サイズx10 とかにするって話?
ちょっと面白いかも、どの弾幕が同じか判断するのが手間だな
動画ジャンプはアドベンチャーゲームっぽいこともできそうだな
まてよ、逆にコメが多くなりすぎると小さくなってわらわらわらわら
>>9
その昔、ゲームブックって代物があってだな……
なんという日本信販
>>6の案に同意
かなりいい案だと思う
結構使えそうなこと思いついたんだけど。
編集したマイメモリーを残せるような機能があればよくないか?
その動画からコメントをクリックすると飛べるようにその動画のマイメモリーを投稿して
保存してあるコメントのみ残せるようにする。
こうすればマイメモリーも使いやすくなって利用されやすくなるし、コメントアートとかも
見やすくなる。投稿者コメントじゃないから一般会員も見れるし。
切り替えも楽にできるから是非ほしい機能だと思うんだけどなぁ。
無茶苦茶分かりにくい説明だが、まぁ悪くないかもな〜。
コメントリストに、投稿者専用のコメントを無条件で残すのじゃなくて、
うp主がマイメモリーで指定したコメントだけを残すってことだよな。
そっちのほうが作品としての動画をみんなで作り上げていく感じでニコニコらしいかもね。
>>16-17
詳しく。
マイメモリへのリンクを、コメントとして流せるようにするって事?
>>17-18
すまん分かりづらい・・・?
>>17の読みとはちょっと違うんだけど、
うp主だけじゃなく視聴している側からもマイメモリーを残せるようにする。
投稿っていうのはリンク先を入力する欄を作ってそれを実行すると
コメントを残すようにマイメモリーのリンクを残せるようにする。
で、そこをダブルクリックでそのリンクからマイメモリーを再生できる。
無論、その動画のマイメモリーだけ投稿できるようにする他動画のリンクは無効。
みたいな感じ。気軽に切り替えられて便利になるんではみたいな。
これでも分からなかったら説明不可・・・スマン。( ;´・ω・`)
>>18で思ったんだけど、コメントに書かれるリンクを有効にするようなスクリプト入れても
いいかもしれないね。http とか sm○○ みたいなコメが流れてたらクリックすると飛べるみたいな。
動画中のクリックした場所に文字を表示させられるようにする。
名づけて「額に肉機能」。
字数制限したり、なんなら○とか●とかの決まった形状でもいいと思う。
うp主が指定できてもいいかもな。
>>19
各動画ページに「今この瞬間をマイメモリー」ボタンを作って
それを押すと、その動画ページに
この動画の保存されているマイメモリー:
・2007/10/15 10:23:30 字幕保存
・2007/10/15 11:20:40 職人乙
・2007/10/15 13:33:50 弾幕自重www
みたいに、その動画のマイメモリーが一覧として現れる。
ユーザは、それを選んで見る事が出来る。
っつー感じかな?
>>20
位置を中央にするために無駄な空白コメントをしなくてすむから便利かもしれないな
だがどうみても職人殺しだな、無駄な使い方をするやつが増えて荒れそう
それにスクリプトの作成が大変だと思う、もっと優先すべき機能があるはず
そういうのは今までどうり職人に任せるべきじゃね?
どう考えても杞憂です
CA職人優先という点が既におかしいです
CAは置いといても、ピンポイントで荒らせるのは微妙かも
>>19
【現時点で実装されてること】
・誰でも「マイメモリーの編集」が出来る
・そのURLを打ち込めば、他人の編集したマイメモリーも閲覧出来る
【マイメモリーへのリンクの現状】
・うp主が動画の説明文でマイメモリーにリンクすれば楽に飛べる
・うp主以外がマイメモリーに誘導するには、タグに書いたり、コメントに書く必要がある。
しかし直接リンクは出来ず、見たい人はURLを直打ちする必要がある
【搭載して欲しい機能】
・うp主以外がマイメモリーへ直接リンクを貼れる機能。>>21みたいの?
という理解でOK?
>>26
そういうことだろうな。
今までどおりコメで流せばいいだけだから必要ない機能だな。
確か数字20桁くらいだろ?
一瞬で入力し終われるだろう。
あと>>20は気楽にできる分、
荒らし目的じゃなくともそういうコメばかりになってしまいそう。
今でもコマンド等を駆使すればやれるから要らない機能だと思う。
18日だから明後日の木曜実装か…
楽しみだけどまたプレミアのみとかならないか不安でもある
それに実装前の今でもサーバーの負荷がすごくて古い動画を閲覧禁止にしてるくらいだしなぁ
>>28
最初はプレミアムだけってどっかで読んだ
動画ジャンプでグロ動画に飛ばされないだろうな?
それは十分にありえる、ただそういった動画が削除されずに残ってるならだが
>>29
俺もそんなのどっかで見た気がしてね、ただ他のとごっちゃになってる気もするからまだわからない
もしそうなら課金するさ
そういや動画ジャンプって一つ飛んだらそれで終わりなのかな?
場合によっては『無限ループって怖くね?』ってなりそうなんだが
実装日前日age
実装延期ですか…orz
NG機能なんて荒れてないとこだと変化がないからあまり面白くないですよ。
俺はとっとと自分の動画に粘着してURL張る奴いたからすげー嬉しい
GJ!
だな
荒らしがいたらニコスクリプトも
楽しめんだろし
>>36
そうだね、まずは地盤を固めてから新機能投入の方が良いよね
早速使ってみて凄すぎてワロタwwwww
ねーよwww
復旧age。フィルター機能もニコスクリプトなのかな
運営が掲示板をいじくっている間に昔のスレと現在時系列のスレが混ざっちゃったみたいだね。
これから復旧ageしていくよ
NICOSまだぁ?
しかし、日本信販におこられんのか?w
アンケート機能でzipが発達しそうだな
実際に始まってみないとなあ
引っ張れば引っ張るほど期待が大きくなるから
しょぼかった時に叩かれるぞw
何にせよ、これを活用した動画が楽しみだ
実装されたらどうせまためちゃ重くなるだろうしプレミアにして楽しむ予定だぜ
11月上旬と言ってたが、上旬、中旬、下旬とあるわけだから10日までには実装されるよな?
以下実装日を予想するスレ
とりあえず8日あたりと予想
age荒らしが出たので
11日くらい
いろいろなお知らせ - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)
http://blog.nicovideo.jp/2007/10/post_196.php
>ニコスクリプトはまだ公開していませんが、
>ひととおりの実装は終わっていてチューニングなどを行っているところです。
>11月中に公開できる見通しですので続報をお待ちください。
11月上旬から11月中に公開に変わった件
10月末のsm850000以前の動画の復旧(?)が終わってないからな・・・
その影響で遅れるんじゃないか?
>>51
その復旧ってのも10月末にするって言ってたんだけどな
予定が先延ばしにされすぎだぜ、実装日を明確に言ってほしい
>>51
それは終わったみたい。ニコスクリプトも早く始まってほしい
上げ
今の所上で出た予想だと8日(木)〜11日(日)と今週の週末と予想されてるが、どうなんだろうな
開発者ブログ更新されたけどこれのことは何にもなしか
今月中=12月1日って意味なのか
はやく始まれ
これはもうだめかもわからんね
まだ実装されてもいないのに打ち込んでいるバカがいました。
11月上旬から11月中に変わったのはやっぱり延期だったのかよ
そんな言葉遊びしないで普通に”延期”って入れろよ
旬 (単位) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%97%AC
旬(じゅん)は、時間の単位の1つで、10日間のことである。旬間(じゅんかん)ともいう。
1つの月を3つに分けた期間のことも「旬」と呼び、1日から10日までを上旬(じょうじゅん)、
11日から20日までを中旬(ちゅうじゅん)、21日から月末までを下旬(げじゅん)という。
上旬・中旬は10日間であるが、下旬は月によって8日間、9日間、11日間となる。
あげ
ちなみに土日のエコノミーモードも10月上旬までとブログ言ってたのを、期間過ぎても何も言わず
11月上旬になってブログで解除した、とだけ言ってたくらいだしな
今更ナニ言ってんだか。
運営が適当なのはサービス始まったときからだし。
期待して待ってるほうがアホ。
もちろん約束守れと言うのも無駄。
もう中旬か
>>65
いや、俺はプレミアだしエコノミーの期間はどうでもいい
ただな、予定の期間が過ぎてもブログで何も言わないってのが問題
できれば”遅れてごめんね”って感じのも解除したときにつけて欲しかった
それだけで結構、信頼というかそういうのも減ることはなかったと思う
>>65
確かに運営は説明不足だな
不具合とかも「○○という不具合の解決に向けて頑張っています」
って一言だけで安心感とかも違うと思う
はたしてこの予定は守られるのかね
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/14/news090.html
最後の十行あたりから抜粋。
>ランティスと提携して「JAM Project」の曲をリミックスしてもらうイベントや、
>新作映画の一部を2次創作OKで公開するなど、
>コンテンツ企業と連携しながらユーザー文化を盛り上げていく試みも続ける。
>11月下旬に導入予定の「ニコスクリプト」など、
>ニコニコ独自のコミュニティーを支援する新機能も投入していく。
>11月下旬に導入予定の「ニコスクリプト」など、
下旬wwwwwwwwいつまで伸ばすんだwwwwww
11月中にほんとに実装されるのかね
下旬ということは今週か来週だな、今までの実装日を考えると木曜〜日曜に実装と予想される
今週だッた場合は 22(木)〜25(日) となる。
来週だった場合は30日が金曜なので 29(木)〜30(金) となる。
今度こそ期待して待ってるからな、実装予定を大幅に過ぎて雑談風味なスレになってしまったな
メンテナンスのお知らせなど - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)
http://blog.nicovideo.jp/2007/11/post_205.php
>2007/11/26 12:00〜15:00
>26日のメンテナンス終了後からニコスクリプトが使用できるようになる予定です。
26日月曜についに実装らしい
日にち決定キタキタキタキタキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
やっと来るのか!
メンテ開始されました
今日のメンテじゃなくて来週の26日(月)のメンテで実装だからな
なあ・・・ニコスクリプトっていつかは無料向けに開放されるよな・・・
有料会員だけじゃ盛り上がらん・・・
当面は有料会員だけじゃね?
いきなり一般開放したら荒れまくるの目に見えてる
俺はまあ、プレミアだけの場合を考えて入ったわけだが
まだプレミアだけとかはっきりしてないような
投稿者コメから『@窓』とか作動させるわけだから、プレミア専用とは推測できるが
さて、上げようか?
あっが〜れ!!
まぁみてろそのうちプレミアZip厨が、この機能使い出すからw
俺もP垢で遊んできたが別に無くてもいい機能だな、微妙な機能入れる余裕あるならきちんと管理してくれよ運営と言いたい。
(2) 10月10日の発表会からはや1ヶ月半がたちましたが、本日のメンテで新機能「ニコスクリプト」が追加されました。
発表会の際に公開した紹介動画をご覧になった方はすでにご存じかと思いますが、
ニコスクリプトは動画投稿者が自分の動画にアンケートやテキスト置換、のぞき窓などを追加できる機能です。
ニコスクリプトの概要はhttp://help.nicovideo.jp/cat21/post_53.html
詳しい使い方はhttp://www.nicovideo.jp/static/script/
ニコスクリプトをつかった動画は一部の公式動画をのぞいて動画投稿者とプレミアム会員のみしか視聴できません。
実際に体験できるサンプルはこちら↓
と言うかカテゴリ作れよ。
無料会員は開けないのにアニメとかのトップに常に表示される事自体うざいんだが…
アンケイト系だから常に上にくるし・・・ニコスクリプトカテゴリ以外では機能使えなくしろ目障りだ。
カテゴリは既にあるよ
ちょっと思いついたけど「キーワードジャンプ」って荒らし対策に使えなくね?
飽きた・削除・■連打なんかの荒らしがよく使う単語を書き込むと
勝手に別な動画にジャンプするからNGワード以上に効果があるのでは?
戻って違う言葉を書き込まれたら意味無いけど
ジャンプ先の動画の内容で戒めたりもできるかも。
一般開放してほしいです
しないのなら 大きな文字でわかりやすく
有料限定と書きやがれ 糞運営
>>87
プレミアムでわざわざ荒らすヤツそんなにいないと思うけどね。
なかなか面白い機能だとは思うんだけど強烈に重いねこりゃ
CPU P2.4Ghz
メモリ 2G
グラボ Geforce7600GT
でガクる
もうちょっと軽くしてもらわないと多くの人に見てもらうのは厳しいと思うよ。
一昔前のスペックのPCじゃ(俺もCPUがアレだが)フリーズするクラスじゃないのか
>>90
同意
1つの動画に大量に複数の投票があったりジャンプがあると
物凄く重い動画になる・・・・
<iframe width="312" height="176" src="http://www.nicovideo.jp/thumb/sm1629624" scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0"><a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm1629624">【ニコニコ動画】【選んでください】三次元VS二次元-ニコスクリプト@投票編</a></iframe>
この動画とか数秒でとまるしw
3つほど動画を作って気づいたこと
・@玉窓ジャンプの当たり判定がかなり厳しい(1回も動作しなかった)
・スクリプト記述とその動作確認のために、コメント編集画面と普通の動画画面を行ったりきたりすると
動画の読み込みがいちいち行われ、サーバー負担がよけいにかかる
・スクリプトが重い、公式の置換の動画の最後の方は特に
(投票の負担が大きいと思う)
・スクリプト書くのは、エディタから直接記述した方がやりやすい
・@玉はsmallと小玉、bigと大玉の併用ができる
・
の動画作ったけど
玉じゃなくて文字の移動ができて、おでこに「肉」の字をつけるような動画も面白いかな、と思った
せめて@投票くらいは一般開放すべしじゃないのか?
有料のみだったら人が集まらんだろうよ
@窓の移動は動画のプレイヤーの範囲内からでないようにしてほしい。
現状動画をとめて書き込んでも移動するから誰かがそれをやっちゃうと
普通にみてる人からは一瞬で大きく動いて最悪行方不明になり
そのままあさっての方向へどんどん動いて動画終了までもどってこない事態がすでにそこそこある。
プレミアムだけでこんな糞重いんだから一般に開放したら恐ろしいことに
とりあえずもう一回メンテしてその辺改善してからだな
重いのは恐らくアクセスの問題じゃなくて
プログラムに問題があると思うんだが。
要望です。
各ジャンプコマンドに、「動画を止めて、ジャンプ先動画を別窓or別タブで開く」オプションを付けて欲しいです。
つまり、↓こういう動画が現実的な使用ができて更に便利になると思われます。
【プレミアム専用】週刊アイドルマスターランキング 11月第3週
スクリプト実装されてからすごくラグるんだが・・・
しかもフリーズする恐れが・・・って注意でたからスクリプトを停止するようにしたら画面サイズとかボリュームとか一通り無反応になってどうしようもなくなってしまう
何でだ?
>>98の動画見ての意見ですが
ジャンプコメは、非表示&コメントと認識しない
にして欲しいっす。(せめてうp主が設定できるように)
コメがジャンプコメばかりになって
ニコニコの最大の強みであるコメント機能が実質死んじゃってるんで。
フィルターかければ少しはその問題は解決できそうだg
>>101
フィルターはスクリプトに優先してしまうので、キーワードをフィルターするとジャンプしなくなります。
@置換で置き換えることは可能ですが、右側のコメントリストは置き換わらないことと、
キーワードを含んだ語句を単または全で置き換えてしまうため「見たいと思った」のようなお遊びコメントまで殺してしまいます。
@置換に全文一致オプションがあれば可能だと思うので、追加して欲しいです。
もう一つ要望です
キーワードジャンプに排他条件を付けられませんか?
間違えると別動画へ飛ばされるタイピングゲームとか作れそうな気がするんですが
あ、これやるにはnull条件も必要かな
たしかにキーワードジャンプで@置換しても右側に答えが書かれちゃうな
フィルタだとジャンプ機能動かないし
何にせよ、まずはスクリプトを軽くして欲しい
プログラム的に可能なのか、素人なんでわからんが
@玉窓ジャンプがうまく動かないから、当たり判定多くしたら、スクリプト重くなるし
異常な重さを早く解決してほしいな
あと一般開放の予定日時とか教えてほしい
転載…ってよく見たらコスクリプトになってるぞ。ハズカシー奴め
11月26日に実装されたコスクリプトに新機能【@ドア】を追加しました。
このほか、一部機能について修正を加えました。
具体的には、@置換・@投票などのキーワードのデフォルト設定を部分一致に変更(完全一致はオプション選択)しました。
また、スクリプトエンジンを高速化すべく、開発に着手しております。
@ドアやその他のニコスクリプトに関しての詳細はhttp://help.nicovideo.jp/cat60/#000674
一般開放はまだかい?
転載
12月19日、ニコスクリプトのスクリプトエンジンが一部高速化いたしました。
これまで若干レスポンスの悪かったものも、これで快適に楽しめます。
さっき試したら糞軽くなってました。これでまともに遊べそうですね
プレミアム専用を解禁してほすぃ!
一般開放されなければ、使わない。残念だ。
プレミアムだけど2、3回しか使ったことないよw
正直言って解禁を願うほど凄いモノじゃないです
オミトロンだけあれば十分
一般開放キターーーー
[開発ニュース] ニコスクリプトが一般でも視聴可能!開発チームからのX'masプレゼント2
ニコニコ動画開発チームより皆さんへクリスマスプレゼント第二弾です!
プレミアム会員でしか再生できなかった投稿者コメントの動画が
一般会員でも見れるようになりました。
それに伴いニコスクリプト動画も閲覧可能になりお手軽に楽しめます。
ニコスクリプトは今後も新たな機能を追加予定です。
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000762.html
これで本格的にジャンプ機能を使った高画質高音質メドレーができるようになる?
>>115
でもやっぱり再生停止&別ウィンドウで開く機能がないと
ジャンプしたらいちいち戻ってこないといけないから不便。
そういう意味では複数動画に飛べる動画は微妙だな。
一般開放されたし、上げとくか
誰かが重複で立てそうだし
動画ジャンプなんですけど動画でいけるんなら、マイリストジャンプも技術的には普通に可能ですよね?
最近公開マイリスト盛り上がってきているので・・・
さすがにニコニコ外のページにアクセスしてしまうのは危ないでしょうけど、
ニコニコ内の管轄範囲なので是非できるようにしてほしいです・・・
ちょっと、ネタを思いついたので・・・
一般開放きましたねぇ
うれしいけど、ジャンプ機能を使って他動画荒らしたり
○○から飛ばされてきましたってコメだらけになったら嫌だな・・・
そういう対策も考えたほうがいいかも?
マイリストジャンプは面白そうだな
マイリストジャンプってどんな使い方するの?
その辺は具体的にしたほうが
自動ジャンプは動画の最後に余裕がないと
最後まで再生が終わる前にジャンプしちゃうことがある。
(最後の方はコメントする再生時間を正確に指定できない)
動画が再生し終わってからジャンプするコマンドを追加して欲しいです。
>>122
最後の秒に表示させると
コメント全文表示できないから仕様でラスト3秒は繰り上がりしてコメントされるんだよな
ちょっとこの仕様はジャンプでは痛いな
ふむ
シリーズ物の動画だと自動ジャンプは使えます。
実際使ってみて好評でした。
ですがやはり、動画の最後に余裕がないと途中で飛んでしまうので
既存の動画には使いにくいですね。動画によっては最後の方コメントできないバグ?もありますし。
自動ジャンプ前提で作るなら最後6秒くらい(最低4秒)見なくてもいい余白を入れるのがいいです。
設定はこんな感じで
動画本編→@コメント禁止(最後のコメント表示させるため)→その3秒後に@ジャンプ
上限拡大age
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/01/000786.html
最後の数秒コメントできない仕様もどうにかしてください。
ニコスクリプトのON/OFF
及び
投稿者コメの非表示設定を。。。
近日実施』とお伝えした1動画あたり100件までとなっている投稿者コメント・ニコスクリプトの上限拡大を、
本日14時に実施致し、10倍の1000件まで可能になりました。(※近日すぎて申し訳ございません。)
これにより、動画に対するテロップ(説明や歌詞など)を動画の始め〜終わりまで投稿者コメントとして設定したり、
様々なニコスクリプトを沢山設定する事ができます。ぜひご活用下さい。
よかったじゃん
とにかくジャンプの3秒前飛びを早急に直してほしい。
もう既出だったらスイマセン。
●要望
『部分リピート』
●理由
一つの動画に何曲ものPVなどが入ってる時、何曲目かを
リピートして聞きたい時などがある
今のところリピートは出来ないのですが、好きな曲のところに印の
コメントを入れて、曲が終わるたびにジャンプしたりしてます。
僕はスプリクト関係の知識はないので単なる要望だけに終わって
しまって申し訳ないです。
活用すると結構面白いね
悪意あるジャンプで強制的に見たくないものを見せ付けられるのは嫌
ON:OFFの設定ができるようにして欲しい
フィルタのON/OFF切り替えも頼む
デフォはONでよいから
悪質なフィルタが多すぎるだろ
誹謗中傷に利用してる屑もいるのにまったく対処されない
悪質な〜という例を挙げてくれ、俺はそういう動画は見たことがない
んでフィルターはうp主しか使えないしスクリプトもそう
132が言ってることはぶっちゃけ動画編集の際にうp主が入れるだけでジャンプ関係なく見せ付けられる
なので132の言ってる問題はそんなことじゃ解決しない、俺は問題とも思ってないが
ふうん
ジャンプさせられる機能を廃止にして欲しい。
ランキングが本来の目的を果たせずに居る。
恐怖(ビックリ)系に飛ばす荒らしが出るのは時間の問題。
そんな一部の荒らしのために廃止とかはありえない、あの機能はかなり需要があるし俺も非常に必要だと思う
@ジャンプに動画が完全終了後に作動するタイプもつけてほしい。
終了間際に設定してもラストがぶつ切りじゃ
ニコスクリプトの機能を使うこと前提で動画作ったユーザーじゃないと使い辛いだろう。
>>139ホントそれだ。
元々ジャンプを想定して作ってなかった動画が多くて
同じシリーズの別動画にジャンプさせたくても
オチがぶっつり切れてしまって設定したくてもできない。
最近のランキング見て思うんだが、動画ジャンプを利用して数分の短い動画どうしで
ジャンプしてループするようにしたら、放置プレイで再生数が稼げるのはどうかと思う。
せめて動画の最後にジャンプ先を表示して、任意でクリックすればジャンプ、
ぐらいがいいような気がするんだが…
自分もクリックとかで移動の方がいい
勝手に飛ばされてランキング工作に使われるのは気分が悪い
ニコスクリプトのON,OFF切替ボタンをプレイヤーコントロールに追加してほしい。
>>141
>>143に補足する形だけど、再生数がカウントされるのは同日中は一回だけ。
0時と6時どっちが区切りかは忘れたけど、その区切りの間ならば1000回見ようと
カウントは一つしか回らないよ。
動画ジャンプに同じタグ(ロック限定)の動画にランダムで飛ばす機能がったらいいな
既出?
荒らし対策として、やっぱユーザIDでコメント禁止は欲しいなあ。。。
スクリプトの一部(←投稿者が選ぶ)の効果を
視聴者側でON、OFFできるようにしてほしいです。
例えば3つぐらい特別なスクリプトを投稿者が選んで
「このスクリプトのON、OFFは視聴者が決めてください」
みたいに選べるスイッチ的なものがあればいいと思います。
上手くニコニコプレイヤーに組み込んでほしいです。
ON,OFFはいらない。スクリプトの動画ってのはスクリプト用に作ってあるわけで
スクリプト消したらラーメンの麺がない状態になる、スープは確かに重要だがそれだけを飲みに来る客はいない
麺とスープあってのラーメンで、スクリプト動画もまた同じこと
ニコスクリプト利用した悪意ある動画って見たこと無いなぁ。
例えば@ジャンプで無限ループさせようったって、
あれはリンクで飛ぶのとかわらんから簡単に抜け出せる。
ジャンプ先が釣りってのは動画の後半が釣りってのと同じだしなぁ。
現在の機能でスクリプトOFFにしたいと思ったこと無いから別にON、OFFはいらないかな。
ただ、リピート機能無視して動画ジャンプするのは直して欲しい。
リピートしたい時ってあるじゃん?
あと>>139もどうにかしてほしい。
追加機能の要望は、最近実装したNGコマンドを@デフォルトのように使いたいです。
例えば「shita」をNGコマンドに設定できれば動画の字幕などに被ることなく「下コメうぜぇ」とコメントされなくなるかと。
【@ドア】についての改善要望です。
コマンド記述の段階で、「他の視聴者の米もカウントする」「視聴者個人の米だけカウントする」
というようにスクリプトを設定できないでしょうか?
現状の仕様だと、画面に流れる他人の米も全てカウントされてしまうので
視聴者個人が思うようなタイミングでドアを開閉することが出来ません。
例えば、画面の左側を見続けたいと思っていても、他の視聴者の米次第で
画面左がドアで閉じられてしまうので、視聴にストレスを感じさせてしまいます。
スクリプト投票の効果を一つだけじゃなく複数に対応でいませんか?
例えば
@を対象にすると@という書き込みしかカウントされません。
それを@{A、B}みたいにA、Bを書き込んでも@でカウントされるような
システムがほしいです。極端に項目が増えてしまうので。
あと投票が過度になると比較的重い動画ほどかなり負担になるようなので
さらに軽くしてほしいところ。。
キーワードジャンプ機能についてなんだが、
別窓で開くようにして欲しい。
動画を紹介する動画で試した時に、戻ってくるたびに
いちいちロードをしなければいけなくて非常に使いにくい。
自分もこういう動画を作ろうと思っていたが、
タイトル検索した方が早いので考え物だ。
(マイリストにするとあっという間に足りなくなる)
>>149
ところがスープだけを楽しみたいという客もいるんだよ。
例えば東方のやつで違った曲に順々に飛んでいくスクリプト動画があったよね
あれもうp主の意図でやってるわけだけどたまには自分の好きな曲だけループしたいって人もいるわけで
うp主の意図から外れた楽しみ方をしたいという人も中に入るんだよね。
悪意がある動画だからOFFにしたいというわけじゃなくて。
違う目的ならそれ用の動画とスクリプトを自分で作ればよくね?
>>153
それをするんだったらスクリプト設定時にON/OFF設定できた方がいいね。
同じ窓内で飛ばしたい場合もあるから
>>154
強制的にスクリプトをONにしたい場合もあるから中々難しい。
…でも、うp主がスクリプト設定時に視聴者側の自主選択を許可するかしないか選べれば解決?
多少面倒臭くなるけど
うp側としては、匿名184禁止(もしくは非表示)機能は欲しいな。
ガキを削除してもきりがない。 死ねとか平気で書き込む奴ってなんなの? たかが調理の手順でこれだぜ・・・
キーワードジャンプや置換で、英数字の全角半角を区別しないオプションを付けて欲しい。
皆が使いやすいように全半角2種類のスクリプトを用意すると重くなってしまう。
あと、やはりジャンプキーワードの上限表示数と通常コメの上限表示数は別にできないか?
置換で「MOSIC.WAV」と「mosic.wav」を続けて登録すると、
後から登録した方が消える。。
これは不具合?
クイズ系作ってて欲しいなと思った機能。
(1)キーワードアンマッチジャンプ
特定の言葉以外を入れたらジャンプ。不正解者は嫌がらせ動画にジャンプ的な。
もしくは、正解しないと最後まで見れません。的な。
(2)キーワードカウント
やりたいのは得点機能。正解したらポイントを指定点数分加算する。
クライアント毎の機能。
(3)キーワードカウントジャンプ
○点以上なら合格。指定動画へジャンプ。
○点以下の場合も、指定動画へジャンプ。
点数による分岐。
(4)ランダム置換
カンマ区切りで置換後の候補をいくつか用意して、
マッチしたものを候補の中からランダムに置換する。
候補毎の置換確率も決められるといいかも。
(5)ランダムジャンプ
置換でなくジャンプ。あとは(4)と同様。
>>152
賛同。
「みかん」と「ミカン」と「蜜柑」の合計で「みかん」として集計、
「りんご」と「リンゴ」と「林檎」の合計で「りんご」として集計。
こういう機能が是非欲しい。
>>160補足。
(1)の「正解しないと最後まで見れません」っていうのは(1)じゃ無理だった。
(2)と(3)で可能。
キーワードカウントで正解をカウントして、
キーワードカウントジャンプで1点以下の設定にして、ジャンプ。これで可能。
あと、(2)は投票(動画全体でのカウント)じゃなくて
得点(視聴者個人での正解数カウント)です。念のため。
>>161補足
1IDで1回のみカウント。
同じ人が「みかん」→「みかんが好き」→「みかん」→・・・と続けざまに投稿していても、1票として集計。
同じ人が「みかん」→「りんご」と投稿していた場合は再生時間の早い方を計上、もう一方は無視。
この2点がないと投票としての価値が下がる。
スクリプトをテキストファイルでアップできるようにしてもらえないかな。
1行ずつだと、たくさん入れるの大変だし、同じスクリプトの流用も面倒。
もしくは、エディタ機能装備。
>>164
もうあるだろ
「投稿者コメント編集」リンク
↓
「投稿者コメ」タブ
↓
「エディタ」ボタン
>>165
うわ、知らんかった。教えてくれてありがとう。
ParseIntみたいなのがほしいなあ
あと正規表現
ループON状態や、マイメモリー編集作業中はジャンプ機能が
働かないようにしてほしい。
編集中は一時停止で一応対処はできるが、そもそも編集中に
ジャンプしたい人間はいないわけで。
元動画に戻ったら、コメに入れたチェック全部消えてるし…。
>>149
スクリプトがなくても成り立ってる動画もあるよ。
動画の最後に、次の動画にジャンプするだけのとか。
投稿者が設定できるなら、うp主側の意図も反映できるわけだし、
基本ONであとは見る側が選べれば、楽しみ方の幅が広がると思う。
「ニコスクリプト」も13日に進化し、(1)動画内にクリック可能なボタンを設置する「@ボタン」、
(2)コメントが流れない領域を設定する「@コメントマスク」、
(3)投票結果などをユーザー単位で得点化する「@スコア」──が加わる。
動画を切り替える「@ジャンプは高機能化し、同一動画の特定の指定時間にジャンプさせたり、
他の動画にジャンプした後、その動画での再生時間を設定して元の動画に戻す──といったことが可能になる。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/05/news053.html
新機能あげ
SP1になって総合メニューが無くなって不便。
動画ランキングもいちいち総合のカテゴリーにしなければならないのも非常に不便。
あとTOPページいらね。
RCになってから一回もTOPページなんて利用しなかった。
スレ間違えた。スマソ
>>160
がんばってニワン語でかけば実現可能
でもニコスクリプトとして使えるようにしてほしいよね。
13日の新機能に期待
(1)キーワードアンマッチジャンプと(5)ランダムジャンプの例
開始20秒以内に数値を入力しないと3種類の動画にランダムでジャンプ。
ただしその20秒間に表示されるコメントが変化しない場合(誰もコメントしない)ジャンプ先は変化しない。
最初は期待してたんだけど、思ったよりも使ってる人少ないんだよなぁ
タイピング動画とかは使ったほうが面白いのは確実なのになんで使わないんだか
検索用のタグよコメントタグを分けてほしい。
再生・一時停止ボタンをもう少し押しやすくしてほしい。
確かに正規表現は欲しい
それと配列と乱数も欲しいな
それとループも欲しいが…@ジャンプの強化で実現できるようになってるのかねぇ…
動画内ジャンプでいちいちページ更新して変数の値が蒸発とかって仕様にはなってないだろうな?運営
ニコスクリプト強化したのにFLASHゲーム動画禁止・・・?
なにがしたいんだ?
詳しく
鮮やかに色を変化させて炸裂して文字を表示する、花火コメントという新しい演出機能はどうだ?検討よろしく
同じ時間帯にコマンドいっぱい書いた時の
動作がもうちょっと速くならないかなー。
チューニング頑張ってください。
やっぱり同じ意見あるんだな。
自分もシリーズ物動画上げてるからジャンプ使えたら便利だなと思って
ラストの時間指定してスクリプト入れても最後のコメ表示部分で飛ぶから
それを想定した動画の作りしてないとまったく意味がない。
ほんと、動画が終了した時点でジャンプ発動とか出来るようにしてくれ。
数回だけ回数を設定して流せる、ライトコメントというのもあってもいい。ノリのものが削除されるのは忍びないぞ。
>>179
ニコニコの穴、バレる
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/03/000975.html 参照
>>180
1秒毎でいいなら現在でもネオンサインみたいに色変えまくるコメントが作れるよ
コメント職人なら花火みたいな効果も作れるだろうね
>>184
なんだ、理由がないならともかくセキュリティ上危ないってならしかたないじゃん
今後可能にする予定だと言ってるんだし待てばいいじゃない
>>187
ニワン語 - ニコニコ動画まとめwiki ⇒ http://nicowiki.com/?%E3%83%8B%E3%83%AF%E3%83%B3%E8%AA%9E#replace
がんばって作ってみた ⇒ http://www.hal.fscs.jp/nicoscript
>>188
ありがとうございます!
凄すぎワロタwww
これニコニコの中の人が流用するだけで本番スクリプトとして実装できるんでは。。w
要望があれば追加します。
リピート再生時は自動ジャンプ無効にならないかな・・・
一通り呼んで誰も書いてないんだが、サブルーチンって作れないよな?
歌詞とか表示するのに表示と非表示のスクリプト群を何度も書くとメンテナンス性が著しく悪いんだが・・・
>>193
今は無くてもなんとかなってるからいいけど、いつかは実装して欲しい所だ
サブルーチンも無い上でこの内容は無理だと思うけど、includeやusing的な機能も欲しいな
スクリプトのレイアウトをちょっと変えたくても関連動画全部に手を加えるのは面倒すぎる
まあこっちは無くても我慢できるけどな
ジャンプをOFFにする機能が欲しくて堪りません
>>192
サブルーチンやループ構文の実装には無限ループの危険性が伴うから、運営も作りはしないだろうなぁ、とおもいつつ13日に期待する俺。
投稿者コメントの表示、非表示のサンプルを追加しました。
これならスッキリ行くんじゃないかなと
>>188
ループ構文は無理だとしてもサブルーチンなら再帰呼び出しを禁止すれば大丈夫
と思ったが、複数のサブルーチンが相互に呼び出したら乙るな
そしたら後は複数の動画から参照できる共通設定スクリプト位しか欲しいものが無い
秒間orコメント毎に実行可能命令数を決めて、それを超えれば停止なら何とかなりそうだなあ
共通設定スクリプトいいね。クッキーみたいな感じのでもいいな
キーになる面白いコメントが付いたとき流れて消えなくなる
動画投稿者のみ使えるコマンド欲しいかな。
コマンド コメ番,コメ番,コメ番
みたいな感じで
>>188氏のページを参考にして
ランダム置換作りましたー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2595140
次は得点機能を参考にしたい、、と思ったらページ落ちてる?
なんかみれない。。
>>177
なんか配列使える(使えるようになった?)らしいぞ。
wikiのニワン語ページのコメント欄に書いてある。
あと一応乱数はrand()がある。かなり単純なルーチンみたいだけど。
>>200
報告ありがとうございます。お役に立てて何よりです。
>>201
間違える人いそうだから一応。
そのrand()関数なんだけど、実はある引数に対して毎回同じ値を返すっていうものだから、そのまま使っても乱数にならないっていう罠。
じゃあどうするかっていえば、コメントのたびに前回の値を文字列化して、それから新しい乱数を生成するのがいいんじゃないかなと。
でもこれだと、コメントが変化しないと結果が変わんないし、0秒目は乱数が生成できないorz
どうか今日のスクリプト強化でrand関数も強化されますように。
補足的な何か:
rand(chat.message)==rand('キーワード')
とすることで文字列の完全一致を調べることができる
>>202
普通プログラミングで乱数っていったらそういう擬似乱数を指すからそのままの意味で言ったつもりだった
問題は適当なシード値が得られないって事だな。
現在時刻を取得できるようなものがあれば全て解決するんだが・・・
新スクリプトの予定って今日だったよね?
メンテもないみたいだけど、いつ頃公式発表されるのかなあ
書式わからないとどうしようもないんだけど
スクリプト自体のトリガはフレームなんだし、
現在のフレーム取得できるとランダムのいいネタになるんですけどね
メンテ終わったが・・・・変わってないじゃんww
orz
@ボタンとか使えねえよ・・・
また待つことになるのか・・・
ニコス強化キターーーーーーーーーーーage
ボタン使ってみた。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2258804
@ジャンプが動画の最後に設定できる!!!
繰り返しをOFFにして動画が終わったところで
コマンド入力すれば最後にジャンプする
@シーク禁止が地味にいいwwwwwwwwwwww
@キーワードジャンプの「別窓」
一度別窓開いてジャンプしてしまうと、同じ動画からは二度とジャンプできないことが判明
>>211
ブラクラ失敗ww
>>213
いあ、ブラクラに悪用できちゃうから使えないんだと思いますよ。って意味です
>>214
@ジャンプにはついてない
@キーワードジャンプ、@投票ジャンプ、@玉窓ジャンプについてる
つまり、視聴者がなんらかの行動をしないと使えないのでブラクラにはならない
あ、@投票ジャンプあたりは確かにブラクラにすることが可能かもしれない
短時間に多数の投票ジャンプを用意しておいて、ガンガン別窓開かせることが可能になるのかな
ボタンいくつか並べるとして、どれか一つボタンを押したら他のボタンは押せないようになるとかできないでしょうか。
ボタン単位で回数制限がついてるけど、複数ボタン単位で回数制限つけてくれなきゃあまり使えない。
ニワン語内に拡張ジャンプ(時間)を使いたいんだが、どうすればいいんだろうか?ってか使えるのか?
色々試してみたがダメだった
0::/jump("#1:00")
0::/jump("1:00")
0::/jump(60)
俺も@ボタンをニワン語で再現したいんだが、drawButton()とかButton()とか色々試したけどできなかった。何とか使えないかな…?
すまん、途中送信した
0::/jump(time:"1:00")
0::/jump(time:"#1:00")
0::/jump(time:60)
上記パターンを試してみたが無反応だった。念のため第一パラメーターに動画IDを指定したがやはり同じ。
jumpじゃなくて別コマンドなのかなぁ。。。
@ボタンだけど
ボタンを押したらボタンの横に数字がカウントされるようにすればいいじゃん
わざわざコメントにして画面に表示させると重くなる
コメ出せば commentTrigger で監視できるという利点があったり無かったり
でもそれならコメント直打ちさせればいいじゃんってことになるからねぇ。
ボタン押しをトリガとした命令が書ければわざわざコメ出す必要は無いんだけれども。
画面上にボタンがある事による利点は色々あると思うよ。
まずボタンを押すだけだから、面倒くさがりやでも気軽に押せる
(これはコメントを稼ぐのに地味に有利ではないかと)
あと反応するキーワードをわざわざ作者コメに書かなくていい、
画面上にボタンが出てるからね。
でもやっぱ buttonTriggerみたいな専用関数は欲しい。
commentTriggerは全てのコメントに影響を受けるから重過ぎる。。。
あとはニワン語でボタンの表示文字を後から変えられれば、ゲームとか色々できそうだと思った。
>>217
ほかの動画に飛ぶ場合
0::/jump("sm9", msg:"ジャンプコメント",from:10,return:true,length:10,returnmsg:"戻ってきたよ")
動画内で移動する場合
0::/seek(vpos:10)
>>218
コマンド自体は addButton
引数はmessage、mail、commes、commail、comvisible、limit、hidden、vpos
ここまではわかったんだけどなぜかうまくいかないorz
間違ってる可能性もあるけど
ここ要望板だがら雑談とか質問はこっちでやらないか?
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1194853124/
今日のランキングnm2638711を見て気付いたけんだけど@ボタン機能で連投可能数を設定できるのはいいとして、
通常のコメントの様に10秒4コメ規制が掛かってないのは何故でしょう?
半日で20万コメントだからおかしいとは思ったけど、規制を掛けなければコメント数ランキングが意味を成さなくなります。
同コメント連投も加わると1秒間に十数コメントも可能になり、常にトップ表示になり
別の動画が日の目を見ないという弊害も起こりかねます。そのへんの調整、対策をお願いしたいです。
現状だと本当にコメントランキングの意味がなくなるね
運営には素早い対応を期待したい
投コメつけると連投規制がなくなる問題ずっと前からいわれてたよな?
なんで運営は対応しないんだよ、それとも総コメ数増やしたいから黙認
してんのか?
いずれこういう動画増えて問題になるぞ、面倒くさいことになる前に
早く対応してくれ
ためしにボタンを設置してみたんだけど、コメントの4分の3がボタンコメントで埋まってしまったorz
コメントおんなじ文字しか流れてこないとかつまらなすぎる
あれじゃ意味のない文字が流れて邪魔なだけ。
ニコニコの面白みである通常のコメントが流れてしまうのはきつい。
運営さんには是非ニワン語で、ボタンの押されたときの動作をコメントの投稿以外に変更できるように仕様変更してもらいたい。
重複age
間違えた
>>188氏のページを参考にして
ランダムに出題されるクイズ作りましたー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2648149
すんげー疲れたw
あとコメント増えた場合に、重くならないか不安だ。。
>>234
移動しまっす。。orz
ニコスプリプトで動画全体にコメント禁止を設定しているにもかかわらず
不正ツールの類と思いますが荒らしにコメントをされました
今後このようなことが起きないようシステムの強化をお願いします
最悪なシステムだな
>>236
>ニコスプリプトで動画全体にコメント禁止を設定しているにもかかわらず
ニコニコに上げなきゃいいだろバカか
コメントランキング崩壊中
運営糞すぎる
>>240
詳しく
総合コメントランキング見れ
動画が糞重くなってカクカクしすぎ
@ボタンで、migi・hidariが使えるようにして欲しい。
ボタンを横に複数ならべられるようにして欲しい。
複数の@投票を設置して得た値を、
ひとつの@投票結果に統合できるように改良して欲しい。
トップとコメントランキングが@ボタンばっかり
週刊コメントランキングだけで100万超えが2つとかアホかと。
ボタンはカウントしないようにしろよボケ運営
頭悪すぎワロタ
コメント乞食大祭の予感
あれはもはやコメントとすら呼べないだろ…
>>247
それが一番無難な対応だな
ボタンは除外でいいよ
純粋なコメント乞食動画が気の毒だ
だいたい、愛され民(そんなのいるかは知らんがw)とかうろたん、自演動画の支援者が気の毒だ
・・・読み返すと俺気の毒だって2回も言ってるな・・・
どんだけ同情してんだ・・・w
F5連打で再生数増やせたときの状況と似てるな。
最終的には再生数減らされて若干の修正が入ったが、
しかし明らかにF5流行る前より再生数減らされた「やよぴったん」とかあったな(´Д⊂ヽ
ここ数日であがった動画が総合コメ数13位とか異常だ。
なんとかしてくれ。
いままで地道にコメ数増やしてる動画がかわいそうだ。
俺だったら死んでる。
愛されはコメ一定数超えると自主的に削除とか非公開にして動画かえるから全く気にしてないと思うがな
自演とかうろたんは・・・ご愁傷さまです
このボタン実は運営が総合コメ数増やす作戦だったりしてw
冷静に考えてボタン機能って必要か?
ボタンでコメントしても楽しくないだろ・・・
つうわけで導入してみたが、一回ボタン押すだけでコメ数10も20もふえん。
やりかたがおかしいのかな?
しかもトップに載ってたから物凄い勢いで増えてるw
できたからもういいや。修正が怖いからやめよー
これ以上増やすなw
ちなみに1回押したら1コメしかできないよ
すごいのはどんな速さで連投してもコメント拒否されないこと
同じ文章でも連投できること、というかクリックするだけで入力できること
ていうか一つの動画で一日100万コメって何だよwww
あれじゃあコメランキングの意味無いぞ
手動だろうがボタン一つで簡単(ryだろうがどっちも
時間の無駄には変わらないんだし、どうでもいいと思うな。
地道にコメントしてきた人の涙ぐましい努力とか言っても暇人がなんかやってるだけに過ぎないし
こんなに簡単に100万コメントとか、陰陽師に粘着してコメントしてた奴はガッカリだな。
これはコメント乞食だけの話じゃない
ニコニコランキングそのものすら崩壊する危険だってあるぞ
参考までに1日でのコメント数歴代トップ10
01 ボタン連打で全裸の女の子を助けよう! 967,145
02 【エロ注意】ウッーウッーアウアウ⊂ミ⊃^ω^)⊃【ハルヒ】 925,877
03 乳酸菌を愛でる動画 557,517
04 赤木は笑っているだろう・・・ 550,669
05 【可能】一日で100万コメを目指す【不可能】 381,774
06 (゚Д゚)!? 322,654
07 【東方】ニコニコ愛されキャラ選手権(レミリア編) 320,439
08 【ローゼンメイデン】ニコニコ愛されキャラ選手権(水銀燈編) 270,393
09 【アカギ】ニコニコ愛されキャラ選手権(赤木しげる編) 257,794
10 ハイポーション作ってみた。 245,145
この内1.2.6位が@ボタン機能による物。どれだけ異常なことか分かるだろうか?
ちなみにマイリスト総合トップ100動画の1日あたりの平均コメは約3万前後。
コメント一つの価値が@ボタンの導入で大幅に下がってます。ボタンでのコメントは
ノーカウントにするか、時間当たりの制限を付けないと歯止めが利かなくなります。
コメント○億でお祝いとか運営は呑気な事やってましたが今のままでは滑稽なだけです。
今すぐ対策してください。トップ画面にも何度も現れて不快でなりません。
まず、ボタン機能を消せ!!
ランキングの邪魔になる。
本当は動画自体を消してほしいがせめてランキングの対象外にしてくれ。
コメントランキングからは外すべきだな。
@使えば書き込み時間制限も関係ないし。
コメランキングの意味がない。
@専用のコメランキングを作るのも手だと思う
陰陽師や組曲『ニコニコ動画』、みっくみっくにしてやんよ。など
長い年月をかけて伸ばしてきた米をいきなりこんな機能で跳ね返していいのか?
運営はもっと考えるべきだ。
それと、このボタンの使い道が良く理解できない。
TOPに表れるのは最新コメント順だ。言い過ぎかも知れんがこのままじゃボタンを付けてる動画だけがTOPに来てしまうぞ!!
お早めな対応を。
14日にアップロードされた動画。
二日目にして150万コメをこえているな。
これを運営様はどう受け止められているのでしょうか^^
ボタンは1日10回までとかにすればいいんじゃね?
とにかく制限かけろ運営!
制限をかけるべき。
このままじゃ、ランキングが崩壊してしまう。
コメントランキングは廃止で良いだろう
ニコニコ愛されキャラ選手権とか消せよ
コメント数じゃなくてただのクリック数じゃねえか!
さっさと対策しろ!
@ボタン機能を有効につかってる動画もあるから制限したくないし
むしろ、「コメントランキングの廃止」のほうに賛成かな。
@ボタンはいいと思う
問題なのは気軽に押すことによって
コメント数がどんどん増えて行くことと
画面に表示されて動画が重くなること
これをどうにかして欲しい
コメントランキングは最初から観てないからどうでもいいな
@ボタン自体はいいんだが連投規制が無いのがいただけない
通常のコメントと同じか少し厳しい規制をすべき
@ボタンは機能としては問題ないけど
コメントと完全連動しちゃってるのがミス
@ボタンで、投票とか特定の位置で弾幕を打つのに使ったりするのならまだしも
本日コメ1位の動画とか、■■■だけでコメ欄が埋まるのはどうかと
あれじゃなんの面白みもないよ
もはやシステムの欠陥としか思えない。
今までに@ボタンでカウントされたコメント数を無効にして差し引いた上で
@ボタンではコメントが増えないようにするか、連投規制のどちらかをして欲しい。
早急に対策してください。
まだ2位のウマウマはコメントに色も付いてるし
押す側が節度持てばいい感じの弾幕になりそうなんだけど
押してる奴等はランキング狙いでしか押してないから酷いことになってる
ボタン動画大量に出てきてるね
普通の動画と同じように連投規制つけるだけだろう運営さん
な ぜ や ら な い ?
機能自体は否定しないがコメ制限をなくしてる運営は何を考えてるのやら・・・
二日で1900000米とか異常とは思わないのかな
どうやらボタン動画というか投稿者コメントついた動画
すべて連投規制が外されてるようだ
前はプレミアムだけだったよなこの現象?
これバグとかじゃなくて意図的なんじゃないかと思えてきた
ボタン動画のコメントランキングだけ別にして欲しい
明らかに再生数とコメント数の比率がおかしい動画が目立ち、通常の動画が目立たなくなる。
それかボタン動画のコメント数の改善して欲しい
ボタン機能はありがたいけどね……
どう考えてもコメントランキングがおかしい
連投規制しろよ
今日のコメントランキングの30位まで自演動画以外全部
投稿者コメントでコメント伸ばしてるんだな
何の面白みも無いクソ動画でコメント総合1位になれば対策すると思うよ
リアルキチガイが騒いでたりで見てて不快になる動画とか
鯖耐久テストでもしてるんじゃね
どちらにしろアホな仕様だけど
米鯖が落ちたんだが、もしや修正が入るのか?
それともこんな時間に処理落ち?
sm2591174が大変なことになってるから来た
なんだあれは、運営はあれを野放しにするのか?
早く対応してくれ。
>289の動画
>※もし運営側から何かコンタクトがあった場合は速やかに指示に従うのでその時は諦めて下さい。
ってうp主コメントに書いてあるからうp主的には運営の対応待ちっぽいんだけど
このまま運営が放置したらそのうち1位になるのは時間の問題
早く何らかの対応をしてもらいたい所
10秒も無いお馬鹿ボタン動画を何とかして欲しい。
14日だけで1日の総コメントが650万回、15日は820万回。
その内ボタン機能動画が占める割合が約4割。
このペースで行くと1年で9億コメントだったのに1月で2〜3億コメント行く事になる。
運営はコメント数をどう思っているか知らないが、これを異常と認識してないのだろうか?
>>290
むしろ運営の対応力を試してるんじゃないかと思えてきた
土日は開発者がいないからどうしようもないんだろうが
なんで重要な機能追加や仕様変更を週末にするのだろうか・・・
水曜くらいに実施して木曜は様子見、金曜に不具合修正くらいのペースでやってほしい
>>292
「10億コメント超えた」とか「一ヶ月で1億コメント」とか言って喜ぶんじゃね
その程度の人間の集まりだから仕方ねえけど
>>293
水曜日にSP1に移行してあれだけ
戻してくれって要望があったにもかかわらず
ずっと放置だったけどね
「おかげさまで○○コメ突破しました!」
とか宣伝してたら笑える
チョイ前にうpした動画が
コメ数総合TOP100に入っちゃったよ。
以前別の動画で再生数総合100位に入れようとしてあんなに苦労したのに・・・
もうちょい稼いだらボタン廃止するわ。
まじでこのボタンの機能やめて欲しいわ。
関係の無い動画までメッセージサーバー切断が多くなった。
>>296 絶対やるだろw
運営「(ボタンのおかげで)こんなに早く10億コメント突破できて
うれしいです!」みたいなの
1つの動画から複数の動画にジャンプできるようにして欲しいです。
ランキング操作とか鯖負担とかいろいろ問題はあると思うけど…
同じコメントばかりのつまらない動画が増えたな。
やってる側も次第に飽きて離れていくだろう。
自滅行為。
総合コメントランキング(合計) 2008年03月16日 20時更新
5位 2,438,299 pts. 2008年03月10日 07:30:45 投稿
7位 2,088,537 pts. 2008年03月14日 03:27:52 投稿
これはいくらなんでもひどいとしか言いようがないだろ。
自演やうろたん、陰陽師等コメ数稼ぎを頑張っている動画については賛否両論色々あるだろうけど、
個人的な意見としては気の毒でならない。
せめて通常コメと同じ時間制限くらいは設けるべきだろう。
わざと放置して、裏でなんかテストしてんでしょ。たぶん。
ランキングとかトップページとか、そんなレベルを超えてる。
コメントの意義自体が崩壊している。早く対策しないと、個人の感情とかじゃなく「ニコニコ終わったな」になってしまう。
あれをコメントと認めていいのか?wただただボタンをカチカチ押してるだけなのに。
コメント数にカウントしないようにするくらいの対策はいるかと…
>>271が真理だね
あれはコメントじゃない。
運営は新ジャンル、クリックランキングでも作る気かな
誰も見ないけど
これボタン使うコメ稼ぎツールとか出来そうだな
もう出来てそうだがw
普通に連射ソフト使えばおk
あと、投稿者コメントするだけで普通のコメントも拒否されなくなったから
超速でマクロコメントしてコメ数伸ばすこともできる。
クリック連打>>>従来のマクロ(5秒ごとコメントを想定)
ってところが恐ろしいな。
どうも11/毎秒あたりが限界みたいだ
それ以上設定してもなぜか認識されない
スペックがへぼいだけかもしれないけどwwww
>>309
それがホントなら従来の60倍以上コメントを稼ぎやすくなったってことか…すげえww
@ボタン論議が熱いようですが、ここは要望掲示板なので要望を書きましょう。
・投稿者コメ動画へのコメント連投制限
・ボタンの連投制限、コメントとの差別化
・投票と一緒に使う機能として、指定区間でのコメントは1IDにつき1回のみに制限する機能
(@コメント禁止のような完全禁止ではなく1回だけコメントが可能)
・@投票において複数種類のキーワードを1つにまとめて集計する機能(>>152、>>161と同じ)
以上の4点の改善・機能追加をお願いします。
・@ボタン使用のコメントはコメントとしてカウントしない
・@ボタンを使用してコメントが付いた動画は上げない
・@ボタン使用動画は完全にランキング等から排除or独立したランキングを作る
ニコニコ動画が@ボタンのお陰でボタン連打でみんな同じコメントを付ける為のサイトになってます。
このままではニコニコ動画の根幹を揺るがす事態に発展すると思われますので早急に対処をお願いします。
折角いままで築き上げたコメント文化が崩壊しますよ。
ついでにボタンのために実装されたであろう同一コメ解禁を何とかしてくれ
ボタン関係ない@投票動画の荒らし助長にしかなってない
@ボタン書き込みによるコメント数カウント無しは必須だね
今すぐに根本的な改善は難しいだろうけど、とりあえずボタン機能を一時的にでも停止してほしい。
ボタンの悪質利用によるコメントの異常増加を問題視している、という姿勢を見せるだけでも
変わると思う。閲覧者も何割かは少し頭冷やすだろうし、運営が出てくれば引き下がる投稿者だっているはず。
分かったぞ!
これはコメランキングを使うなって事だったんだよ!!!!
お願いですから、ボタンを並べて配置できるようにしてください。
そして、コメントではなくてアクション指定させてください。
今作ってたゲームがLimit1制限で死にました・・・orz
なんでかなー、ニコスクリプトでゲームを作ろうっていうのとは逆の方向に行ってる気がする・・・
使う側としての具体的な要望。
1:ボタンとコメントの分離
2:ボタンの座標指定
3:ボタンを押した時のアクション指定
ようするに、アンケート用のボタンは1回制限でもいいんですが
ニワン語で使用することを想定した場合の自由度の拡張を強く希望します。
今の仕様じゃボタン式電卓も出来ません。
ボタンでスコアを集計しようと思って、shitaやueで並べて整形してあるのに、そのボタンでfrom_buttonが付いたコメントが表示されると、その後のボタン位置があっちこっちに飛びます。
hidden設定すると、もっと酷くぐちゃぐちゃになります(´;ω;`)
ボタンをxy座標指定の案は今すぐにでも採用して欲しい。そして、決して動かない様な指定も出来るようにして欲しいや。
総コメントは、from_buttonのコマンドが付いたコメント数を引いてからランキングの検索に乗るようにして欲しい。
ボタンの悪用で、純粋にボタンの楽しそうな可能性を模索してる側が迷惑を被ってるだけなのが辛い。
あげ
同じ動画で何度もジャンプできるようにしてほしい・・・。
そうすればマイリストジャンプながいなことできるのにな・・・
とりあえずボタンの位置がコロコロ変わるのを直して欲しい
あとキーワードメッセージが地味すぎて見えないので、キーワードジャンプのときみたいに目立つようにしてほしい
ホス
もっとうまく動画内に組み込んでくれるうp主がいないとなあ
いいスクリプトは結構あるのに使いこなせるうp主がいないと話にならん
使いこなし方を解説した動画を作ってくれ
とにかく@ボタンのxy座標の指定、そして絶対に位置が動かないようにする。@ボタンでのコメには、sageが自動的に挿入される。
コレだけでも@ボタンは十分に使える楽しい仕掛けに化ける。
ボタンを使った米乞食がうざいな
なんかもうありそうだけど、
タグのところに好きな秒数(例 0:59)
を入れて、その秒数にワープできる機能を全部につけてほしい。
そうすれば、「1:25秒に注目」とかでもわざわざ動かす必要もないし、便利だと思います。
あのね、うp主があらかじめシークポイントを設定してあるところにしか飛べないわけ。
運営側で対処は不可能なのね
キーが無かったら、指定秒数の直前のキーにジャンプとかでいいじゃん。
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/04/001099.html
4月1日に突如現れたコメントが逆流する機能がニコスクリプトで本日実装されました。
これによって動画投稿者が好きなタイミングでコメントの逆流を設定することができるようになりましたので、新たなコメント職人の誕生を期待しております。
ニコスクリプト「@逆」の使い方
※「@逆」はニコスクリプトの機能です。コメント欄に「@逆」と打ち込んでも逆再生されませんのでご了承ください。同様に「@倍速」と打ちこんでもなにもおきません。
@逆なんてハッキリ言っていらない機能だな。
サムネが夜になっても問題なく見れるように早くしろよww
また@xxでコメントが埋まるわけか。ところてん式に古いコメントが消えるから事実上動画内のコメントが激減することになるな
画期的な荒らし対処法だなw 運営しね
時報で公共コメント委員会が荒らしやめましょう。
とか言ってる割に今運営がやってる事は殆ど【荒らし行為】
完全にユーザー舐め切ってるだろ。
というか要望板見ないくらいなら掲示板閉鎖してくれないか?
ほんとユーザーからどんだけ怒り買えば気が済むんだろね
またコメント欄に@○○って打ち込むアホが出るのか
いいかげん@コマンドは投稿者以外無効だって何で学習できないのかね
頭空っぽなんじゃないの
@ボタンによるランキング操作は
この際諦める、しかしせめて別表示にして欲しい。
例えば
コメント 7,390(5,684)
こんな感じにクリックによるコメが総コメ数中
何ぼなのかカッコ内表示にして、
コメントランキングも“カッコ抜き”と“カッコ込み”で分ける。
こうすれば、互いの動画も生かせるし、
技術的にも難しくない(?)と思う。
運営の良識ある対応に期待します。
テーブル項目増やさないと無理じゃね?
スクリプトoffるボタンが欲しい。
他の動画に飛ばされたくない時とか。
>>342
禿同。見る意思もないのに勝手に飛ばされるのは迷惑
「投稿者コメント」動画は基本的に見なくなった
さっさとオン/オフ機能追加しろ
この機能があるせいで落ち着けない。
なんか混沌とするわ。
そうかね
@ボタン、押したら米が挿入されるってのが間違ってると思うんだが・・・ニワン語の方だけでもいいから変数が変化するとかにして1回しか押せない制限外してほしい
っていうかその前にいい加減ニワン語でボタン使えるようにしてくれw
もしかしたらこっちの解析があまいのかもしれないけど・・
コマンドと併用した機能できないかな
ほす
早くスクリプト切れるようにしろ
スクリプトをOFFにするボタンは付けられませんか?
釣り動画と再生数工作に悪用され放題の現状はちょっと酷い
せめて動画ジャンプするとき、次の動画に飛ぶかどうか確認のダイアログボックスぐらいは出して欲しいね。
localコマンド
ニコスクリプト設定時に設定すると、閲覧者が動画を見ている間だけ、指定されたコメントが保存されます。
コマンド欄にlocalと記入することで設定できます。
指定されたコメントが投稿された場合、"コメント一覧"、"ニコスコメント一覧"にも表示されません。
通常のコマンドと併用でき、順不同で設定できます。
例
コマンド欄 shita local
コメント欄 @窓 のぞき穴 うえ、した、ひだり、みぎ 5%,5%,5%,5%
と指定した場合、「うえ」「した」「ひだり」「みぎ」が含まれるコメントは、
動画を見ている間のみ保存されます(窓を動かすことは勿論可能です)。
コメント一覧にも、ニコスコメント一覧にも表示されません。
動画を開きなおすと消えるので、他のユーザーは「うえ」「した」「ひだり」「みぎ」というコメントを見ることはありません。
神機能キター!
@BGMは履歴クラッシャーじゃないか
さっさと廃止しろ
運営さんへ
ニコスクリプトの内部関数 rand について、
文字列をシードとしたときと、引数なしのときの動作が少し怪しいので報告させていただきます。
まず文字列をシードとしたときですが、文字列が長すぎる場合、ハッシュ関数内で値がオーバーフローが発生し、rand 関数が常に同じ値を返しています。長い文字では使用しない、もしくは数値のみという前提なのでしょうか?
もうひとつ、07/05のメンテナンス以降、無引数の場合は現在時刻をシードとして乱数を発生するように関数を変更したようですが、Dateオブジェクトを数値化し忘れているように見受けられます。そのためこちらも常に一定の値を返すようです。
MAD消えたらニコニコ動画とはおさらばだね。
削除済
ニコスクリプトのON/OFFを視聴者側が選べるようにできるようにしてほしいです。
具体的に言えば
メドレー動画の際に、「JUMP」で他の動画へ飛ぶというスクリプトがある場合に
飛びたい視聴者とその動画をループして見続けたい視聴者がいると思います。
その動画の投稿者が「どっちでもいいですよ」という条件の下で、
視聴者が「JUMP」のスクリプトのON/OFFを選べるようにできれば
いろいろなユーザーのニーズに対応できると思うのです。
ニコスクリプトの可能性を広げるという意味において、
上手く対応できるようにできたらいいと思っているので、
機能を拡充できないかと思いましたので、難しいと思いますが、よろしくお願いします。
マイリストでも@BGM可の表示がほしいです。
動画検索の時にしか出てこないのは少し不便。
@コメント禁止のスクリプトを使ったときコメントが非表示になって@ボタン機能が使えなくなるのをどうにかしてほしい
訂正
@コメント禁止のスクリプトを使ったとき動画のコメントが非表示にならずに@ボタン機能を使えるようにしてほしい
動画のジャンプ機能を許可制にしてください
関係ない動画から飛ばされたりで動画が荒れる原因になります
@ボタンの位置を指定できるように
座標指定できれば申し分ないが、少なくともmigi/hidariが使えるようにしてほしい
新機能あげ
▲投稿者によりnm****再生中、とか動画内に出て邪魔だから使わない。
それが無ければ良かった。
あとは動画を止めたら同時に@CMも止まる設定とか出来れば、動画のシーンと連動したCMを上に流せるのに。
ユーザーが運営の決めた通りの使い方にあわせるんじゃなくて
運営お前らがユーザーにあわせろよ
>>364と同じく、@CM使ったときの引用システムメッセージが通常のコメントとかぶるし邪魔だわ。
公式の時報と区別を付けたいってのと、変ないたずらを阻止する目的なのはわかるけどさぁ。
なんでこうなったらいいなって提案を何個か考えた。
・システムメッセージを出す位置をCM枠の方に移動する。
・システムメッセージが出てくる場所にコメントが流れないように自動で設定される機能の追加。
まぁメッセージが無いってのが一番いいんだけどね。折角の面白機能なのにすげぇもったいないよ。是非ともストレスのない仕様に変えてくれ!
ユーザーニコ割に不具合があったので報告。あっちの板でもいいんだけど、半分仕様のようなもんなんでこっちでいいかな?と。
停止してニコ割を流している間に、コメント一覧で適当なコメントをダブルクリックされると強制的にシークされてしまいます。
停止型のニコ割の間は、コメントジャンプによるシークも禁止した方が色々とやりやすいので修正をお願いします。
仕様変更ありがとー。これくらいなら許容範囲内ですわ。
でかくなって動きが遅くなってるなか、素早い改善ありがとうございます。
@ボタンや@投票に対するクリックもコメント数としてカウントすべきだと思う
@シーク禁止を再生前から適用できるようにして欲しいです
ニワン語で、コメントのプロパティ(ステータス?)に
一般のコメントかユーザーのコメントかわかるものが欲しいです。
chat.isOwner みたいな感じで。
もしくは、@秒で何秒が設定されたかを抜き出すプロパティ
chat.sec みたいなのか。すでにあったらすみません。
47.2:@1.9 shita small:歌詞
みたいに、@の後に小数で秒を指定できるようにして欲しいです。
表示時間が1秒単位では、歌詞の切り替えにはキツいので…。
コメント非表示でも@ボタンは効くようにしてもらえないでしょうか。
ボタンで分岐する動画を作っても、コメ非表示の人にはイミフになります。
ニワン語である特定のコメントに対してinvisibleしたい。
具体的には以下の動画の/offと/onだ
/commentTriggerで/offを捕まえたはいいが不要な弾幕になってしまう。だからinvisibleしたいのですがどうもなさそうなので。
ためしにthen節でchat.mail='invisible'とか入れてみましたが無駄な抵抗でした。
0::/commentTrigger(if(chat.isYourPost==true,then:if(chat.message.indexOf('楽譜')>=0,then:jump('sm4883133',msg:'楽譜どうぞ'),else:if(chat.message.indexOf('/on')==0,then:m.visible=true;r.visible=false,else:if(chat.message.indexOf('/off')==0,then:m.visible=false;r.visible=false)))))
smilevideoの投稿者コメント機能が酷い。早急に改善を要望。
smilevideoにログインして「投コメ編集」をクリックすると、@デフォルト、@ジャンプ、@CMの変更画面になり、投稿者コメント編集モードは別途ボタンをクリックし、別窓を表示しなければいけない。
にもかかわらず、「この動画内容で設定する」をクリックすると投稿者コメントまで上書きされる(要は消される)。
お陰様で先に編集しておいた投稿者コメ全部消えたよ。
有りえんだろ、これ。
ついでにいうと、別窓で開く投稿者コメ編集モードも改善要望。
一般のコメントの表示可否を選択制にさせてくれ。
一般コメントに投コメで返答したい時、わざわざ通常再生と投コメ編集の2窓を開いて行き来するのは面倒だ。
そこまで難しい要求じゃないし、すぐ出来るっしょ?
早期実装求む。
あげ
@投票 機能についての要望
良い機能だと思います。使い方によって正にニコニコ動画になりますね。
要望とは、現在、投票カウントの上限が500なわけですが、上限をなくするか上限を1万ぐらいまで
アップしていただきたいです。
現状、上限が500だと、ある程度人気のある動画だとすぐカンストし実質機能しません。
@ボタンについて
リスナー側で@ボタンを使うと、例えば「あいうえお×12」といったように、ボタンの横にボタンを
押した人数が表示されるわけですが、投稿者側で@ボタンを設定すると、動画内にニコスクリプトコ
メントとして実際に「あいうえお」というコメントが投稿されてしまいます。
投稿者コメント欄で@ボタンを設定したときの動作を、リスナー側の時と同様の動作(ボタン×ボタンを
押した人数)表示にしてもらいたいです。
どちらの要望も主旨は、動画投稿者がカウントをとる方法が欲しいってことになります。
リスナーとして@ボタンじゃ消えるし、投稿者で@ボタンだとコメントが投稿されちゃうし、投稿者で
@投票機能を使うと500でカンストだし、ってことです。
ここであってるかは微妙かもしれないのですが;
動画内である単語の制限機能とかできないでしょうか。
ある程度の荒らし予防にもなるかもと思ったのです。
例えば「愛してるーー」というコメが動画内ですでに10回打ち込まれていたらこれ以上打ちこめないようになるとか。
単語『 』 回数 回以上を制限 みたいな感じで。
投稿者自身でもNGにできるコメ機能とかがあるので、管理機能としてもっと充実できればなぁと思いました。
最近二ワン語をいじるようになったのですが、3つほど改善要望があります。
1. drawShapeのrotationバグを早く修正してほしい。
2. drawShapeで図形を中抜きするオプションを追加してほしい。
3. drawTextでもrotation機能を追加してほしい。
1.に関しては既出ですが、たとえば複雑な図形をdrawShapeで実装して、それを回転させたい場合、現状困難な状況にあります。
2.に関しては、例えば大きさの違う丸を二つdrawShapeで描き、ドーナツのように真ん中をくり抜きたいです。maskオプションではその図形以外の部分を塗りつぶしますが、その図形の部分を無効とする機能が欲しいです。
3に関しては、たとえば文字を90度回転させて、上から下へ文字を流すとか実現してみたいのです。(イメージとしてはmatrixのアレ)
以上、ご多忙とは存じますが、開発者の皆様、是非ご検討のほど宜しくお願い致します。
ユーザーのローカルコメントをクリアする機能が欲しいです。
現状において、特定のローカルコメントをcommentTriggerで拾って何らかのメソッドを呼び出すという処理を実装した場合、
ユーザーがその特定のローカルコメントを打ち込んだ瞬間だけでなく、ユーザーが動画を巻き戻した後にも再びそのメソッドが実行されてしまいます。
このため、例えばユーザーが動画再生中にリアルタイムにBGMのON/OFFを切り替えるといったような処理を行いたい場合に、
ユーザーの意図しないタイミングでBGMのON/OFFが切り替わってしまいます。
このような問題の解決のために、ユーザーのローカルコメントを一括でクリアするような命令があれば良いのではないかと考えました。
何卒検討の程をよろしくお願いいたします。
ニワン語で正規表現とか使いたい
コメントが投稿された瞬間に置き換える機能がほしい(コメントが流れるタイミングではない)
ですかね
投稿者コメントの透明度を指定できるコマンド欲しいです。
ニワン語なら可能ですが記述が多くなってしまうので…
あげ
あげ