ID暗号化処置について考えるスレ


告知欄


■ID暗号化処置について考えるスレ

現在表示しているスレッドのdatの大きさは211KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: 名無し :2007/08/22(水) 19:48:46 ID:X9lqCyDj

タイトルの通りです。
今回のアップデートに伴うIDの暗号化(単なる通し番号から27桁の文字列になった)はどのような経緯で行われたのか、
この処置は正しいのか間違っているのか。
私はNGIDが機能しなくなって涙目です。

44 名前: no name :2007/08/22(水) 20:49:30 ID:FfYww7Pg

だいたい便乗荒らしが出るのも
本人に根本原因があるのが理由なんだから全く擁護する気になれんわ

45 名前: no name :2007/08/22(水) 20:51:52 ID:U5tTRMf/

イライラ動画ハジマタ

46 名前: no name :2007/08/22(水) 20:54:43 ID:fnuJVIdw

トップの日記から飛べないのに履歴から入れる始末。
運営はいい加減に対応しなさい。

47 名前: no name :2007/08/22(水) 20:54:59 ID:WXgUE7cu

とりあえず暗号化の趣旨を知りたいなあ。

48 名前: no name :2007/08/22(水) 20:55:06 ID:m82bJYg8

>>40
不正ツールとか笑わせんな
自分が快適にブラウジングするツールの何処に問題があるんだ。

49 名前: no name :2007/08/22(水) 20:55:28 ID:fnuJVIdw

メンテが終わったのか。運営すまそ。

50 名前: no name :2007/08/22(水) 20:56:11 ID:bE3a1F0U

わざわざ抑制力を解除する理由がまったく分からん。
流れ的にID暗号化→ID表示なら分かるけど逆行してどうするんだ?
ニコニコで2chみたいな煽り合いをさせたいのか?

51 名前: no name :2007/08/22(水) 20:56:42 ID:AJJ4rcWu

IDの最初の二桁に対応する色を決めて一目で分かるようにしてほしい。
最初の二桁なら大丈夫だし。自演が過ぎると一色に染まるから分かる。

ハレハレむすかの人って自分で歌ってるの?その遊戯なんたらって奴が歌ってるんなら俺は許す

52 名前: no name :2007/08/22(水) 20:57:12 ID:WMNbdMxS

コメント非表示推奨の高画質YOUTUBEが始まったと聞いてやってきました

53 名前: no name :2007/08/22(水) 20:57:32 ID:U5tTRMf/

今回のID暗号化は運営の意図が読めない
製作者ブログの更新が気になる

54 名前: no name :2007/08/22(水) 20:58:35 ID:Nor3cRSV

デフォでID表示にするべき

55 名前: no name :2007/08/22(水) 20:58:49 ID:4nwwlOEs

>>53
「セキュリティの強化」の一言で終わるんじゃね?
ID漏れてる状態だったのは事実だし

56 名前: no name :2007/08/22(水) 20:59:47 ID:en24IGgq

NGID&Word機能まだですかね?
期待していたのですが…今回の改悪、見損ないました。

57 名前: no name :2007/08/22(水) 20:59:59 ID:IGSp+0Pu

高画質版YOUTUBEはここですか?

58 名前: no name :2007/08/22(水) 21:00:32 ID:fnuJVIdw

>>54
同意。
自演や煽りしたいヤツは複垢でも取れ。
すぐにオミトロンに放り込むから。

59 名前: no name :2007/08/22(水) 21:00:34 ID:MjxddPXD

運営は荒らし推奨みたいだし
毎日ランキング動画を荒らして対策されるのを待つことにします

60 名前: no name :2007/08/22(水) 21:00:55 ID:XWlTgKoa

>>54に同意 それかもうオミ使ってもなんもみえねーでいい
ココまでカオスになったんだからしょうがない

61 名前: no name :2007/08/22(水) 21:01:07 ID:AJJ4rcWu

改悪とかwwwww一方的に決めてるだけじゃん。ID晒しとかハッキリいってうざいんだよ。

62 名前: no name :2007/08/22(水) 21:01:09 ID:bE3a1F0U

>>54
俺もデフォで表示切り替えは出来るようにするべきだと思ってる。
投稿動画にもどのIDで投稿されたか分かるようにもするべき。

63 名前: no name :2007/08/22(水) 21:01:17 ID:IWqNMiuQ

運営gj ちょっと晒し厨は、やりすぎてるからな。

64 名前: no name :2007/08/22(水) 21:01:55 ID:en24IGgq

運営は荒し対策はせずに推奨ですか…

65 名前: no name :2007/08/22(水) 21:02:54 ID:U5tTRMf/

>>63
やりすぎも何も、今まで自演でいい思いした人涙目なだけじゃね?

66 名前: no name :2007/08/22(水) 21:03:21 ID:3dpNQx10

今回の自演晒しが原因だとしたら
IDが載ることを書かずにマイリストで紹介を推奨した運営側が悪いんじゃ・・

67 名前: no name :2007/08/22(水) 21:04:11 ID:5+9IqegR

晒されて涙目なゴミが降臨してますね。
正直見てて痛いから自演とか止めれば?

68 名前: no name :2007/08/22(水) 21:04:26 ID:0TuXbhxo

オミトロンとか別に使えなくなって良いから、
NGID、NGWORD機能はは標準搭載にしてほしい。

あと自演とかぶっちゃけどうでも良い。動画うpした本人が盛り上げるのは別に良くね? 俺ROM専だからなんとも言えないけどね。

でもNGID使えなくなるのは勘弁。

69 名前: no name :2007/08/22(水) 21:04:49 ID:AJJ4rcWu

ツールでID表示をしていることを前提にしてるからおかしくなる。
普通に楽しんでるのにID:〜〜とか晒されてたら気分が悪くなる。
全員が見れないようにするか、全員が見れるようにするかしないとダメ

70 名前: no name :2007/08/22(水) 21:05:01 ID:6JE1IQsL

運営の言っていた荒らし対策ってこれなのか?
どこがどう対策になってるんだよ

71 名前: no name :2007/08/22(水) 21:05:43 ID:m82bJYg8

早くIDが以前の状態+強制表示になりますように・・・・

72 名前: no name :2007/08/22(水) 21:06:41 ID:en24IGgq

このせいで、〜してみた系は全て自演だろとかコメント荒しきそうですね

73 名前: no name :2007/08/22(水) 21:06:57 ID:ry6jqxfX

もしこれが荒らし対策だとするならば一般ユーザーは何もかわっていないことになると思うんだが

あれか、オミトロンでIDを見る行為そのものが荒らしだと運営は認識したのか

74 名前: no name :2007/08/22(水) 21:07:03 ID:Weeh0uQr

俺も自演はどうでもいい。今までは無言でNGにいれてただけだし
NG機能が実質使えなくなったのが痛すぎる
オミトロン使えなくするなら、オフィシャルでNG機能を用意しろよ糞運営

75 名前: no name :2007/08/22(水) 21:07:08 ID:Sb7RQLgl

晒し房涙目ww

76 名前: no name :2007/08/22(水) 21:07:18 ID:U5tTRMf/

>>70
単に自演探しを荒らし認定しただけだと思う
でもなあ…これはない

77 名前: no name :2007/08/22(水) 21:08:30 ID:pQUGGbQf

1コメとか歌詞とか二言三言の自分応援レスくらいなんか
ID見てて気づいても誰もいちいち突っ込まないし
大騒ぎになんかならないんだよw

マイリスト晒してて自分のID見えててもやましいことしてない
人間からすれば痛くも痒くもないし、

ほんとこれで誰が得するんだよ・・・別にオミ経由しなくてもいいんだから
NGで弾けるようにしてほしいわ。不愉快コメントだだもれだ。

78 名前: no name :2007/08/22(水) 21:08:43 ID:U5tTRMf/

>>72
普通の歌唱力でコメント数万とか取れればなあ…

79 名前: no name :2007/08/22(水) 21:08:44 ID:en24IGgq

きちんと荒し対策の機能(NGIDやらNGWORD)を実装してからやってもらいたかったです

80 名前: no name :2007/08/22(水) 21:08:52 ID:IGSp+0Pu

>>74
全くだ・・・ネタバレとか全く関係ない荒らし弾幕とかをまた見なくちゃいけないと思うとうんざりする

81 名前: no name :2007/08/22(水) 21:10:06 ID:YIeyZg30

>>76
荒らし増えるだろどう考えても
ID晒されて見えなくされたから荒らし辞めた奴が戻ってくる

82 名前: no name :2007/08/22(水) 21:10:32 ID:3dpNQx10

>もしこれが荒らし対策だとするならば一般ユーザーは何もかわっていないことになると思うんだが

だよな
むしろ自由になった荒らしが多くなるだけ

83 名前: no name :2007/08/22(水) 21:10:56 ID:hFmlcBHG

>>79
同意 順番が違うよなぁ

84 名前: no name :2007/08/22(水) 21:11:05 ID:AJJ4rcWu

>>81
そうとは限らない。やってみなけりゃ分からないだろ。

85 名前: no name :2007/08/22(水) 21:11:10 ID:mrwtkDbi

オミトロン=不正じゃなかったな
オミトロン=運営がサポートしていないツールだ

86 名前: no name :2007/08/22(水) 21:12:09 ID:wKQjqKfj

運営が荒らし対策をしないからこそのNGIDなのに…。

87 名前: no name :2007/08/22(水) 21:12:22 ID:bE3a1F0U

ID表示=健全化、だと思うがID非表示を推奨してる人らは
なにを期待してるんだ?

88 名前: no name :2007/08/22(水) 21:13:01 ID:XWlTgKoa

>>81が嫌なことを思いだせてくれた
いらいら動画ハジマタ 

89 名前: no name :2007/08/22(水) 21:13:37 ID:en24IGgq

ID非表示だと、どんな酷い発言をしてもいいと思う人が増えると思うけどね…

90 名前: no name :2007/08/22(水) 21:13:40 ID:YIeyZg30

>>84
まあやってみなきゃわからないが

仮説としては
プレミアム会員の自演がばれるのを恐れたか
金のために

91 名前: no name :2007/08/22(水) 21:14:18 ID:NwIb1wHM

ニコニコ宣言(笑)

92 名前: no name :2007/08/22(水) 21:14:21 ID:AJJ4rcWu

ID表示するにしても最初の2桁くらいでいいと思う。明らかな自演が分かる程度で。
12なら赤13なら青ってコメント欄に色などをつけて分かりやすくしてくれるともっといい

93 名前: no name :2007/08/22(水) 21:14:26 ID:ByT9nfpo

>>87
期待も何も、そいつらが荒らしや自演の本人だろ。

94 名前: no name :2007/08/22(水) 21:14:33 ID:mrwtkDbi

>>87
とりあえず、今のランキング見たら解るが現状でまだ見えてたらそれこそカオスだろ
一時的、又は運営がNG機能作ってくれないとねぇ

95 名前: no name :2007/08/22(水) 21:14:49 ID:m82bJYg8

>>87
自演して動画吊り上げたいんだろ
2chのID非表示板がどれほど腐ってるか知らんのだ

96 名前: no name :2007/08/22(水) 21:15:14 ID:WXgUE7cu

技術的なことを知らない素人の戯言だが
マイリストのアドレスの方を変更してくれれば良かったんだけどなあ。

97 名前: no name :2007/08/22(水) 21:15:35 ID:FfYww7Pg

自演晒しで困ってるのなんて本人と馴れ合い動画の信者だけなのだが
なんでそんな簡単な図式に気づかないのか

98 名前: no name :2007/08/22(水) 21:16:12 ID:U5tTRMf/

>>93
投稿者の信者とかもありえる

何かいよいよ2ちゃんねる化したな

99 名前: no name :2007/08/22(水) 21:17:24 ID:mrwtkDbi

>>92
一桁 二桁の人も居ると聞いたが

100 名前: no name :2007/08/22(水) 21:18:20 ID:YIeyZg30

NGID機能も有料オチだな

マジで何考えてんだか
サービス悪化による無料会員の排除かな

101 名前: no name :2007/08/22(水) 21:19:30 ID:AJJ4rcWu

そもそもお前らはID表示機能なんてないって事を理解しているか?
表示機能を設置してくれっていうのなら分かる。今までID晒しやらで普通に見ている人も被害を被ってたんだよ。

102 名前: no name :2007/08/22(水) 21:19:32 ID:g7WFA2OI

>>99
一桁二桁は運営という…
運営側の自演がばれないように今回の対策をしたという話もある

103 名前: no name :2007/08/22(水) 21:19:48 ID:mrwtkDbi

てか、やはり恨むべきは 動画作ったり広めた奴等だと思うのは俺だけだろうか

104 名前: no name :2007/08/22(水) 21:20:37 ID:XWlTgKoa

>>102 4桁台までしか見たことないな
1,2って存在すんのかww

105 名前: no name :2007/08/22(水) 21:21:55 ID:WXgUE7cu

>今までID晒しやらで普通に見ている人も被害を被ってたんだよ。
どんな被害があったの?

106 名前: no name :2007/08/22(水) 21:22:28 ID:ic85Jruj

一般人にはあたかもID無しのように見せていることが問題なのでは?
ツールを使った一部の人間だけにIDが見える現在の状態を変えないと駄目でしょう。

107 名前: no name :2007/08/22(水) 21:22:42 ID:U5tTRMf/

>>103
何十番煎じばかりのこんなニコニコじゃ

最初の晒し動画が消された原因は何だろう…曲か?
でもそうなったらランキング一位なんかなあ…

108 名前: no name :2007/08/22(水) 21:22:43 ID:YIeyZg30

>>101
晒されて困ったのはどんな状況だ

109 名前: no name :2007/08/22(水) 21:22:59 ID:en24IGgq

運営の対応が遅いのが悪いと思う。
荒し対策します
〜〜実装予定
いつになったらしてくれるのさ?テストからどんだけ経ってるのさ?

110 名前: no name :2007/08/22(水) 21:23:19 ID:frKZ3JYG

>>101
荒らしじゃない普通の人がIDを八つ当たりかなんかで晒されたところでどんな被害を被るって言うんだ?
ニコニコのIDなんてただの早いもの順の番号なのに

111 名前: no name :2007/08/22(水) 21:23:23 ID:l6+X6Fzg

なんだか騒いでるが、オミトロンは運営が認めた公式ツールな訳ではないし、
そもそも、表向きはIDは分からないってことになってたんだから、
運営の立場としてはその利用を認めるわけにはいかんと思うぞ。
で、挙句に今朝の晒し動画だろ?
運営からしたらどう考えたって営業妨害以外の何物でもない。

だいたい、自作自演と言ってるが、
一般的な商品の情報宣伝だってそんなものだぞ?
いい噂を広めて知名度を上げることが出来なければ
注目すらされないんだからな。
もちろん、度が過ぎる場合は考え物ではあるが。

あと、IDが一切分からなくてもコメントを選んで
「この投稿者のコメントを全て無視」って出来るようにすれば
コメント無視機能として十分な機能を持つと思う。
荒らし報告をしてた身としては、
明確に「誰が」と言えないのは多少辛いところだけど。
その辺はマイメモリーとかで対応するしかないんだろうねw

112 名前: no name :2007/08/22(水) 21:23:38 ID:jO7fcSYU

>>103
まあその人らが多少なりとも悪影響を与えたのは事実だろうが、
それでもID暗号化した運営が第一に恨まれるだろ。
暗号化のどこが荒らし対策だ。

113 名前: no name :2007/08/22(水) 21:23:48 ID:+W4R9nMS

運営がまだ具体的なこと言ってないのに議論できないだろこれ

114 名前: no name :2007/08/22(水) 21:24:07 ID:LZrYrZRo

>>101
そもそもオミ入れてない人には全く変化は無いと思うんだけど。
今後、オミでID表示出来なくなった→荒らし放題だ、っていう直結な方々
が湧くかもしれない可能性くらいじゃないかと思うのですが

115 名前: no name :2007/08/22(水) 21:24:09 ID:ry6jqxfX

>>101
オミトロンは手元のPC内でのみ表示しないようにしてるだけだぞ?
他ユーザーには迷惑のかけようが無いはずなんだが

116 名前: no name :2007/08/22(水) 21:24:16 ID:FfYww7Pg

そもそもIDが見えるなんて周知の事実だったはずだが
それが明るみに出て困るのは普通の人ではないです

関係者です

117 名前: no name :2007/08/22(水) 21:24:21 ID:AJJ4rcWu

>>105
普通にこの動画はID〜が自作自演を繰り広げています。ってコメント
俺はツールなんて持ってないからNGにできないし、どれがそれか分からない。
見る前から面白くなくなるんだよな、そういうコメがあると。嵐の方がまだまし。

118 名前: no name :2007/08/22(水) 21:24:25 ID:nEkqhdRB

ところで運営はID表示されるツールに賛成だったのか?

119 名前: no name :2007/08/22(水) 21:25:31 ID:q8/wlHj5

オミトロンがあったから
今までNGID機能要望論が抑えられてたんじゃないの?
オミトロン潰すならNGID機能への要望にも同時に応えて欲しい。

120 名前: no name :2007/08/22(水) 21:26:20 ID:71OwR1tT

ID晒しする馬鹿とかは別として、NGIDが使えなくなったのが痛い
早く治してくれ

121 名前: no name :2007/08/22(水) 21:26:22 ID:tYtES7mT

もともとID表示やNG機能は非サポートなんだから使えなくなったと運営に文句言うのもなぁ
非サポート機能をサポートする義務ってのはあるの?
荒らし対策が出来てない事自体は問題ではあるがそれと今回のID云々の話を絡めるのはどうかと

122 名前: no name :2007/08/22(水) 21:27:15 ID:Weeh0uQr

自演だー!
ってピーピー騒いでた奴らもウゼェんだよ
黙ってNG入れるか、自演を眺めてニコニコしてれば良かったのに
自治厨ぶるからこうなるんだ

ふつうにNGを有効活用してた人間にとってはいい迷惑だ

123 名前: no name :2007/08/22(水) 21:27:30 ID:D6mZ1vqn

>>117
自演してない動画ならそんなカキコねーだろ

124 名前: no name :2007/08/22(水) 21:27:48 ID:mrwtkDbi

>>112
まぁ、そうなんだが・・・ここは考えが分かれる所だな
・晒しさえしなければ暗号化は無かった 故に晒した奴等が悪い
・大きな晒しが行われたので 暗号化した(悪改) 故に運営が悪い

まぁ、悪い悪くないは置いといて今後の運営はNG機能なり荒らし対策するべきなのは確かだな

125 名前: no name :2007/08/22(水) 21:28:38 ID:tyEIclDG

>>121
運営が対応してくれないから
こちらでツール使って対応してたのに
どうしてそれをできなくしてしまったのかと問いたいわけで。
相応の理由があるなら諦めるけどその辺どうなのよ、と。

つーかNG機能なんて面倒くさそうなもん
外部ツールに丸投げして知らん顔してた方が楽だろうにと思わなくも無い

126 名前: no name :2007/08/22(水) 21:28:55 ID:YIeyZg30

運営が困るんだろ
プレミアムの自演さんもいるみたいだし
金入らなくなるからね

あるいは中国思想かな
サービス悪くして増えすぎた会員に出て行ってもらおう
って感じな

127 名前: no name :2007/08/22(水) 21:28:57 ID:hFmlcBHG

とにかくNGID機能を公式でも非公式でもいいから提供してくれ

128 名前: no name :2007/08/22(水) 21:29:11 ID:U5tTRMf/

今は毎日違うIDだっけ?ちょっとつらい・・・

129 名前: no name :2007/08/22(水) 21:29:22 ID:AJJ4rcWu

>>123
自演があったかどうかすら分からないんだよ。全くね。
でもそういうコメがあるって事はあったんでしょ、自演やらなんやらが

130 名前: 名無し :2007/08/22(水) 21:29:51 ID:X9lqCyDj

>>111
>>121
そもそもなぜ最初からXMLファイルにIDを入れていたのでしょうか?
非サポートもなにも現状で使えていたものを故意に使えないようにし、
むしろ文字列が増えて負荷も高くなるのになぜなんでしょう。

131 名前: no name :2007/08/22(水) 21:29:52 ID:NwIb1wHM

晒しと運営が暗号化したことってなんか関係あんの?

132 名前: no name :2007/08/22(水) 21:30:13 ID:4EeFam5w

冷静に考えれば運営の荒らし対策のために最適化しただけじゃないの?
標準でフィルター機能を実装するために方式を変えたとか…
うp主が自由にコメントを消せるようにはそのうち出来るみたいだから
批判は早とちりかもよ。ってかそうでなきゃ困る。

133 名前: no name :2007/08/22(水) 21:30:16 ID:FfYww7Pg

2chのIDなし板で行われるような行為が
ツール導入するだけで見られるようになれば
今回みたいな騒ぎが起こるのは当然だと思うんだが・・・ユーザー層的に
そもそもたいした自演なんてしてなければ荒らし乙で済むのに
大半が蜘蛛の子を散らしたように逃げてるだろ

134 名前: no name :2007/08/22(水) 21:31:28 ID:U5tTRMf/

>>131
偶然かはてまた運営の意図か…いずれ公表すると思う
でも「荒らし防止」は理由にならないと思う

135 名前: no name :2007/08/22(水) 21:32:32 ID:YIeyZg30

まあせめて理由の発表をするべきだと思う。
自分含めて納得できてない人もいるんだから
ちゃんとした説明は最低でもするべきだ。
悪い悪くないはそうでもしないとはっきりしないだろう

136 名前: no name :2007/08/22(水) 21:33:08 ID:g7WFA2OI

>>134
ところがそんな言い訳しかしない
ニワンゴです

137 名前: no name :2007/08/22(水) 21:33:15 ID:LZrYrZRo

>>111
> あと、IDが一切分からなくてもコメントを選んで
> 「この投稿者のコメントを全て無視」って出来るように〜
↑でも出てるように
大事なのはIDが見えることじゃなくて不快に感じたコメントの投稿者のコメントを
あらかじめ見れないようにすることで不要なイザコザをなくそうという事だと思います。
今まではそれがオミトロンで再現出来てましたがIDが暗号化されたことで
運営側にしかそれが対処出来なくなったから要望としてNGID機能を実装してもらう
と考えるのは普通な流れだと思うのですが

138 名前: no name :2007/08/22(水) 21:33:18 ID:en24IGgq

今回の対策で重くなっていると思うのですが、そこの運営のコメントもほしいですね

139 名前: no name :2007/08/22(水) 21:33:58 ID:AJJ4rcWu

こんだけ不満が出るってことはプレミアムの特権にNG機能をつける気なのかもよ。
俺はそれでいいと思うね。プレミアムと無料の差別化ができてないし

140 名前: no name :2007/08/22(水) 21:34:17 ID:ry6jqxfX

>>131
NGID機能と晒しを行うためにどちらもコメントにつけられたIDを見る必要があった
暗号化されてID晒し行為ができなくなったためにNGIDができなくなった

NGワードは誤爆しまくりだし荒らしなんて極少人数が沢山コメをつけてる場合がほとんどで
NGIDを登録するだけで見たくないコメントだけを消すことができた

暗号化によってコメントを全て表示する/全て表示しないのどちらかしかできなくなったのは
コメントが動画を面白くするニコ動にとってデメリットにしかなってないと思う

141 名前: no name :2007/08/22(水) 21:35:18 ID:tYtES7mT

>>125
まぁ今回の仕様変更で運営の意図は良く分からないし俺も改善か改悪かで言えば改悪の方が近いと思う
だけどユーザーサイドの非サポート機能は基本的にユーザーの自己責任で使うべきもので
その非サポート機能のためにわざわざ運営側が仕様を合わせる義務は無いってだけの話
(別に非サポート機能を使えなくする方が良いという話ではなく、義務が歩かないかの話)

「ニコニコ運営は非サポートのツールを使えないようにしてはいけない」って言ってる人は
「PSPはエミュが動かせなくなるようなファームを出してはいけない」と言ってるようなもん、分かりにくい例えだが

142 名前: no name :2007/08/22(水) 21:35:55 ID:m82bJYg8

運営結論まだかい?

143 名前: no name :2007/08/22(水) 21:36:36 ID:tYtES7mT

>>130
XMLファイルを取り出すような使用法自体が非サポート
自己責任でやる分には勝手にすればいいけどそれを維持する義務は無い

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50