権利者削除ならともかく管理者削除ならそろそろ削除理由くらい明記すべきだろ。
通報受けたら確認もせずに消してるのか?
通報受けた動画が長いなら面倒だから確認せずに勘で削除か?
消した理由を言えないから削除は運営の自由とかほざいてんのか?
ヤバい部分すら明記させず単純な三択のみの通報フォーム使ってるから
そうなるんだろうが。
運営として削除する権利を持ち出す前に、ニコニコは投稿動画によって
成り立っているってことを自覚しろ。
それを忘れてニコニコを成り立たせている要因の一つである投稿者に対して、
飼い猫の動画だろうと旅行風景の動画だろうと
理由も教えられずに削除されることを承諾しろってのは
はっきり言って 企 業 と し て 間違ってるだろうが。
さっさとヤバい部分をちゃんと明記できる通報フォーム形態に変えて
しっかりと通報内容を確認した後に削除しろ。
そして削除したなら理由を投稿者に言え。
それが投稿動画で成り立っているサイトを運営している 企 業 の義務だ。
なんというか「?」なことがあったので、一応書いておく。
読んで貰えれれば幸いなのだが。
現在私はSMILEのアカが無期限停止中(21日から)なのだが、
そこに至るまでの過程がどうにも納得ができない。
今月15日に、まず最初に1つ目の動画が削除され、24時間の停止処分を受けた。
これはソースに販売中のCD音声等を使用していたので、仕方が無いというか、全面的に私側に非があるので、この件には異論は全く無い。
だが、24時間停止処分が明ける直前、23時間ほどたったころに、
また別の動画が削除され、そこから更に24時間の停止処分を受けた。
どうも怪しいというか恣意的なものを感じたので、更に1日待ってみた。
するとやはり処分が明ける前に次の動画削除→24時間停止となるではないか。
それを数回繰り返され、俺は自主的な削除などの措置が取れない状況下で、
昨日ついに無期限停止処分を受けた。
これはどういうことか。
うpしている方からすれば、動画が削除されるのは納得できるが、
そこで「では他に権利侵害の可能性があるものも自主削除しよう」と待っていても、
その機会すら与えずに処分を先延ばしにされ、その間にも動画は運営側で削除され続け、結果自動的に「規約違反につき」とのことで無期停止を受けてしまった。
最後にはすべての動画(私自らが著作権を有し、社会規範的に問題が無いと思われるもの)が一斉に削除となった。
例えば学生時代に作っていたCGムービーなどであるが、それは些細なことなので割愛する。
若干ズレたので戻すと、本音を言えば事前に
「あと〜時間以内に削除措置を取らない場合は○○処分を受けることになる」
等のメッセージが欲しいところだが、それすらムリなのであれば、
せめて停止中にあっても、動画の自主削除・編集を可能にしてもらいたい。
ハッキリ申し上げて、これはSMILEシステムの欠陥と言っても差し支えないと思う。
私は「自分はプレミアム会員なのに」とか、そんな子供じみた詭弁を振りかざすつもりは毛頭無い。
ただ単純に、最初の動画削除以降の対応や、既に述べたSMILEのシステムについて、明確な説明が欲しいだけである。
どうか運営チームの諸処方に於いては、納得のいく説明を願いたい。
このスレ長いから全部読んでない。既出の意見かもしれないが
「アカ停止=自主削除+うp済みの動画の編集」もできないという仕組みは改めるべきだと思う
私としては
あなたは規約に違反しましたのでこのアカウントを使用しての動画のアップロードは不可能となりました。
ただし既存の動画の編集・削除は可能です。
とか
あなたは規約に違反しましたのでこのアカウントを使用しての動画のアップロードは不可能となりました。
なお一週間のみ既存の動画の編集・削除は可能です。
とか、そんな感じで対応してくれると助かる。
うp主には制裁があって、
荒らしに制裁がないってのもおかしな話だよな……。
もう削除されすぎて見るのないぞ
これじゃープレミア延長できないぞ
>>200
何のためのマイリストだよ、それ。
削除祭りはひどいよなぁ
このごたごたの所為でうpやめる人とかいそうだし・・・
いい加減荒らしを垢バンする機能つけりゃいいのに
かなり削除の荒らしだなorz
特にゼロの使い魔なんか一番ひでえんじゃないの?
削除しないでほしい
>>193
いいや、気まぐれだ
うちは権利侵害親告はされてない
全部R-18が対象だ
厳しい新着判定を通過して1ヶ月経ってるのに今頃削除とか
気まぐれすぎるだろ
うp主から脱退した者より。 >>201に一票
動画非表示措置 → 削除でし実現できないシステム不備
↓24時間うpロード禁止措置
うp主に抵触事項を告知 & 動画説明欄に運営メッセージに転換
↓ 24時間うpロード禁止措置…
自主削除 OR 放置 oR 再発
↓ 24時間うpロード禁止措置中
放置した場合無期限に該当するうpロード禁止措置
他の動画を非表示 → 運営精査中
↓ うpロード禁止措置2
解禁後に再発 OR 対処しない
↓
アカウント削除 OR アクセス禁止24時間 OR アクセス禁止無期限
いまの所の改善案はここまで。
開発のレベルが追いついてない感じがするのでまったり待ちましょう。
※動画の非表示/公表、限定公表、著作権運営許可動画・コメント是非※
の実装を望む。
しばらくようつべで頑張ります
>>201
最後の1行については全力で同意。そして乙。
一応メール発射しておきなよ。運営の説明不測は否めない。
>>201
俺も同意見
うp停止になった時でも動画の削除や説明文の変更はできるようにして欲しい。
運営からの事前警告が可能ならして欲しいけどうpしてる人数と動画数を考えると
規約違反動画すべてに事前警告するのは無理なのかなぁ。
アニメとかのMADならまあ,削除されても仕方ないかなという気持ちはあった
だが,オリジナルの動画まで消されるってどういうことだ?
http://www.nicovideo.jp/mylist/203491/335383
具体的には↑の人のやつなんだが
まあ,BGMはアリプロだけどそれ以外は自作
ちょっと関係ないかも知れないし既出かもだけど、
抵触動画をUPしてて削除されて24時間UP停止はわかるんだけど、
いくつかのUP済み動画を数回に分けてカウントして、いきなり無期限UP禁止になるのって何か横暴な気がする
それなら、最初の判断の時に抵触する動画全部を消してもらった方がこっちも判りやすいし、
というか、こちらとしても対応不可というか、最初の段階で探しきれなかった運営側の不手際を押しつけられてる気がする
流れとしては「UP禁止措置後に再犯したら厳罰を」だと思うので、なんか納得いかないな、というのが感想でした
ああああ、15レス以内で既出っとる・・・スレ汚しスマン
とりあえずsm44のご冥福を祈る
これ以上うpの規制が強いとこっちもいやになるな
削除理由がほんとわけわからん
同じ作者の同じシリーズの動画で,
一つは権利者の申請により〜〜
ほかのいくつかはユーザーにより〜〜ってなってたりで
もしかして削除理由って適当に捏造されてるんじゃね?とか思えてくる
最近の動画削除を見てると鯖を軽くするために消してるように思える
削除の理由が全くわからん
やっぱり、罰則として「抵触してない動画もろとも全消去」はやりすぎだと思うね
見る側としても、今まで普通に見れてたのがある日突然無くなって「???」だし、
なんか無駄に混乱を招いてる感じがする
自分が好きな動画で恐縮だけど、某改造マリオ動画が余波消えと思われる削除食らって、
知り合いの改造マリオ作者が若干尻込みというか、「あれ?アウトなのか?」と不安を覚えたり、とか
無期UP禁止後もそうだけど、垢停止後も抵触しない動画は削除せずに残す方向に出来ないだろうか?と思う
まあ虫がよすぎる意見なのはわかってるけどね
実はユーザーから見えないところで警察が動いてて、
もしも運営が消してくれてなかったら、
檻の中で夏休みを過ごす事になってたかもしれないと考えるんだ。
>>215
俺は現在「いくつかのUP済み動画を数回に分けてカウントして」の状況です。
このまま停止されたまま無期限停止になりそう…
せめてUP停止されてもいいから他の問題ない動画まで消さないで欲しい
プレミア延長しないよ^^
荒らし対策なんかよりこっちの方が重要だ。
ユーザはかなり舐められてるな。
sm○○○だからさぁ早く削除理由を公開するようにしてくださいってこっちは言ってるんですよ運営さん。
公開しないからどんどん削除についてのスレが立っちゃうんですよね。
削除理由なんて動画のアドレスに書けばすむことだと思うんですよ。
例として・・・・
動画sm○○○○○は性的表現が含まれてたため、削除されました。
とか
動画sm□□□□□は著作権に触れているため、削除されました。
など。
メリットとして、ユーザーからの依頼
【性的表現が含まれてる動画である】
がsm○○○○○の動画について送信された。
運営は削除する。
もしその動画に性的表現が含まれてなかったとする。
ページに表示されてるのは「性的表現(以下略)」が書かれるはず。
そうすると、運営は確認せずに削除を行ったことになる。
(説明下手糞かもしれません。ごめんなさい。)
こういうメリットみたいなのが出てくるはずです。
だから、早く削除理由を公開してほしいわけです。
でなければ、「なんで削除したんだ!」などの批判が一向に減りませんね。
1日に書かれるスレをなるべく減らせば、負担も減るはずですよ。
そこらへん考えてください。お願いします。
長々と申し訳ないです。
別スレに書き込んだのがコピペミスでスルーされてましたw
>>224
何で複数の違反動画を一括で甘い罰で終わらせなきゃならないの?
いくつも違反した動画があるなら累積して当然だと思うんだけど。
削除する時間を与えてくれたら〜なんて考えが甘すぎないか?
うp主の中で100%規約に違反して無いけど
消されたって人はいますか?
他の動画よりもましってのは無しで。
>>229
いるとは思うがその確率0.000000000001%くらい。テラ適当
中身
↓
地上で放送されたドラマ・ニュース・アニメ他閲覧していない。
自分が1から集めた素材(自主作成)を使って作成した動画のみを見ている。
ねーな
>>229
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1185385344/3n
これを発見したんですが・・・・
もし確認してたのしたら
>(只の白い画面だけの動画)
ですからそれのせいで削除されたと思うんですね。
まぁ僕やそのスレにいた人たちの見解は確認してないということになってます。
>>231
そうゆう例もあるんですね、参考になりました。
通報したらなんでも削除ってか・・;
今に通報厨が出てとんでも無い事になるやもしれんから
今のうちに対処すべきだろうな。
>>233
いや、運営擁護じゃ決してないが、そのただ「真っ白なだけの動画」ってのが問題だったのかもよ?
なので、自作(デジカメ撮影した猫とかでいい)で完全純白な動画でもう一度試してみるといいかも
>>228
ちょっと頭が弱すぎないか?
別に削除されてて困った事なんて一度もないし、
逆に糞みたいな動画が減って喜ばしい事じゃないか。
それともお前ら丹精こめてキャプチャした動画が消されるのがそんなに
嬉しいにかよw
確かに削除理由を明確に設定して表示して欲しいです。
というか、BGMに曲を使っただけで削除されてしまうような状況で
(著作権の問題で削除しなくてはならないという理由も十分承知)
ニコニコの運営を続けていても、
この先続けていけなくなるんではないでしょうか?
自作の曲をつくって、自作の動画を用意する、
そんなことになったらきっと動画UPするのなんてようつべでことたりることだと思うのですが。
同じ系列のMADでも削除されているものと削除されていないものがあるという
今の不明確な削除基準じゃこちらもUPするのに戸惑ってしまいます。
まず削除基準を明確に設定・表示した上で、
その削除基準を満たすものは全て削除したほうがいいじゃないんでしょうか。
せめてYouTube程度には明確にしないとねぇ
なんで?
別に消されるようなもん上げなければ消されないじゃん。
逆に言えば消されるようなもん上げるから消されるんであって、
タイムラグはあるけど、消されるものは消されるってだけで
十分過ぎるほど明確な基準だと思うけど。
利用規約を意訳すると消されるようなものとは「運営の都合で消すことになったもの」
以上の何物でもない。
その都合のからくりを明かせ、というのが主旨だろ。
真っ当な普通の会社なら説明責任にあたるところだ。
>>239は見る専か?
権利者削除にはいくつかのパターンを発見した。
@タイトル偽造されている場合は厳しい動画でもスルーされる可能性大。
A特定のキーワードで再生が多い順で出る上位は削除されやすい。(権利者モノによる)
Bいくつかの作品をまとめたものは削除されにくい。(同じ作品はNG)
権利者削除が厳しい動画はなにをやっても不可能みたいだが
それ以外の動画でもスルーされることも多いようだ。
まあ削除されても文句はいえないからいろいろ考えて。
再生数とコメ数は帰ってこないから・・・。
ギアス消される理由は確定してるけどな
とりあえず、有料配信している動画の削除は道理
権利者削除なら、権利者誰なのかくらいは、はっきりしてほしいね。
管理者削除なら、理由だな。
うん。これは絶対にやった方がいい。
納得しないまま消されたって、ちゃんと理由が分からなければ
また同じことをやるでしょ??
悪いことをしてるんだったら、それは行けないことなんだって
管理側から言われれば気付いてちゃんとやめるかもしれないでしょ??
著作権問題をこれからしっかり考えていく、
フェアな動画サイトを目指すなら、ここだけはおざなりしちゃいけないと思う。
何も著作権がらみの動画をうpする人、全員が全員悪意を持って行ってるとは考えられない、むしろ良かれと思ってやっている人は多いと思う。
何でも自己責任自己責任言うは商品(売りもの)を扱ってる立場上、
かなりひどいと思う。
ネット界に充満する理不尽さは、少しずつでも、解消していきたいよね…☆
>>245
激しく同意
本気で著作権考えたら今上がってる99%以上の動画が違法であり削除対象だからな。
お茶を濁した発言、誤魔化しでその場しのぎしてくしかない状況になってるよ今は。
明言するとニコニコがつぶれかねない状況に自ら追い込んでしまう可能性が…
それはそれで本望。
なんとかいう別のサイトもできたし。
削除理由なんて明確にしたらそれに関連してる他の動画はなんで消さないの?とか絶対追求されるだろw
しまいには荒れに荒れてほとんどの動画が消えてしまう
なんでそんなことがわからんのかね・・・
>>249
それをいっちゃあ運営は意地でもここの要望は受け容れんだろうな
このスレの正体見たりニコニコ潰し
>>249
必死すぎるだろ、それは
>247
著作権わかってないな。
そもそも親告罪なんですよ。
親告罪だからといって違法でないわけではないだろwwwww
なんというしったかwww
昨日音楽のメドレー作ったのでうpしたんだけど、数秒経たないうちに消された。
何で消されたかわかんなかったし、24時間規制とかなって気持ちが悪いので、サポートフォームに質問送ってみた。
;------------------------------------------------------------
お問い合わせ有難うございます。ニコニコ動画サポートです。
まず、動画削除の件につきましては、下記に該当するものは削除となる可能性がございます。
■著作権(財産権及び人格権)を侵害する内容が含まれている動画データ
■著作隣接権を侵害する内容が含まれている動画データ
■他人の名誉、社会的信用を毀損する内容が含まれている動画データ
■プライバシー、肖像権、パブリシティ権を侵害する内容が含まれている動画データ
■性的表現、暴力的表現、残酷な表現が含まれている動画データ
■その他、第三者の権利を侵害する内容が含まれている動画データ
また、権利者から動画削除の要請があった場合、運営側は権利者から指摘された動画の内容を精査し、要請が正当なものであると判断されれば削除対応する必要・責任がございます。
詳細につきましては当サポートでは分かりかねますが、上記につきましては何卒ご理解・ご了承の程、よろしくお願い致します。
以上となります。
今後とも「ニコニコ動画」をどうぞよろしくお願い致します。
----
ニコニコ動画お客様サポート
;------------------------------------------------------------
何だよこれ!!
理由も何もわかんねえし上がってる動画全部削除対象じゃねえか!!
あんまり意識もしてなかったけど運営ちょっと酷いんじゃないか?
通りすがりだけど削除理由は絶対に書くべき
2ちゃんはオープンなのに何支店だニコニコの運営は
こんなんでニコニコ出来るかボケ
はいはいワロスワロス
数秒だと権利者確認なんて無理だろうから、キーワードか何かで削除されてるのかもね。
CD音質バリバリ(しかもフルver.だったら…)のメドレーは
明らかにやばそうだね^^;
それでもちゃんと理由は一言でも告知してほしいね。。
>>253
>親告罪だからといって違法でないわけではないだろwwwww
これはひどいゆとり
ニコニコ動画はFirefoxにも対応してほしいです。
Firefoxだとマイリストが崩れてしまうので………………
http://d.hatena.ne.jp/sikii_j/20070911/p1
削除理由は明確にしない方がいい事もあるんだな
>>1
同じ動画なのに何で俺のほうだけ消されたのかとかは普通に知りたい
確かに画質音質共に悪かったんだがそれが理由なのかな?
>>259
最新版にあげれば?
>>260
運営の口調がうざいな
削除理由は著作者に委ねるしか無いから
運営が明確に出来る事ではないわな
とりあえずうp主に伝える事だけはして欲しいよなー?
例えば「この動画は、利用規約の○○に抵触しているので…」
みたいに1行だけでもいいから伝えて欲しい。
そうすれば運営の方針を示す事にもなるし、
無言で削除されるよりは多少イタチゴッコの歯止めになりそうものだけど。。
あとは別に削除申請者に非はないんだから
プロフィを公開するって手立ては取れないかな?
これもやっぱ身元不明の権利者に消されたって言われるより
とりあえずどこの誰さんからの依頼でって分かった方が
その後のうpロードに「自重」が入ると思うのだけど…?
同じ権利者から3回NGを喰らったら
1ヶ月間の利用停止とかルール付けをしていくと
色々システムが構築できそう。
いつまでも削除申請をした権利者を公表しないのはなぜだ?
権利者に不利があるからか?
>>266
>あとは別に削除申請者に非はないんだから
>プロフィを公開するって手立ては取れないかな?
こうなる悪寒
らき☆すた本編削除→角川の申請で(ry→「おい!角川が空気読まずにまた削除申請したぞ!」
→角川にメル凹してこらしめてやろうぜwwww→いっそうニコニコが睨まれる
自作プレイ動画が削除対象になっている理由も分からんよ。
せっかく再うpしてくれたのに、ざっくとまた削除の嵐。
運営が何考えてるかわからん。
デスノはアニメ終了直後に削除祭りあって落ち着いたかなと思ったら
最近またOPとかまで一斉削除あったのな
この権利者ってのが分からん。カーコンか?
テレビで放送される様な下ネタやグロでも削除される。
片栗粉Xの削除理由が
理 解 不 能
↑こっちだけ削除されて
↓こっちは削除されないのは何故?
まったく同じ動画なんだけど
ガチムチ3部作も削除
アクエリオンが消されてる・・・
OPゴム版まで・・・
>>1に強く同意。
確かに削除の明確基準を出さない限り、
ニコはだんだん滅びて行く気がするぞ。
>>278だ。追加。
ある某アニメがここにうpされてるけど
それのおかげでアフィが売れてニコはなりたってんだろ?
ニコが適当に消せばアフィは買いたくなくなる=ニコはなくなる。
運営側を糾弾した動画が10分以内に消されてたなw
この動画には著作権侵害もなければエログロでもなかった。
前からわかっていたことだが、削除基準は明らかに削除人の主観に依存している。
ある日、18:00ごろから24時間のうp禁を食らったが、運営から処分の
理由を書いたメールが送信された(受信した、じゃないぞ)翌日の4:00
くらい。
処分期間の半分近くを過ぎてからじゃないか。
生活習慣によっては、処分期間終了まで理由を知らないまま、という
こともあるだろう。
すると「処分明け→前回の理由が分からんからまた同じ理由でアウト」
を繰り返した挙句アカウント停止、というケースだってありうる。
どうせ「うp禁のおしらせ」なんて定形文なんだから、うp禁そのもの
と一体でメールの自動作成・送信処理ができるはず。利用者側の
「うp禁に気付く→運営からの通知を即チェック」という行動パターン
に対応できないようなら、うp禁というシステム自体、運用すべきでは
ない。
それから、例の「対話強化」だけど、協議の整ったコンテンツホルダ
ごとの削除依頼・自動削除の基準を公開してほしい。何せ人間は、
「知らないルールを守ることはできない」んで。
曖昧な削除基準で動いているとしか思えない
こんな半端なことで運営できると思うな糞運営
運営に死を 削除人も同罪だ
皆が曖昧曖昧書くから
何やら厳しく取り締まるみたいな流れになってる。
やったね!!
アメーバの動画が削除扱いになってるな。
「AmebaVisionのサポートは終了しました。」と表示してほしいな。
>>285
260のリンク先の文はこの掲示板でも過去散々言われてきた事だよね。
このスレでも>>3でいきなり言われてるし。
つまり、そういう正論すらも受け入れがたいアニメ狂いが
抑えられない感情を爆発させてるだけだから、
一言「ポコーチン」とでもレスしてやれば良いかと。
取り敢えず>>260を読んでみた、けど、
多分それには当てはまらないな俺の場合。
権利者削除はそれだけの正当?な削除だけじゃないと思う。
厳密なことを言えば、他者の著作物を無許諾でアップロードしたり二次使用したりしている段階で、
それに対し、権利者が削除を求めることは100%正当であり、それに従う気がないなら、動画投稿
サイトの大前提にも反することになる。法律以前に利用資格の問題。
「アレが残ってて、コレが消される理由がわからん」というのも十分理解できる状況だけど、それも
消された動画が著作権を何らかの形で侵してれば、その権利者削除には従うべきだし、残ってる
方についても、長期的に見れば「いつ消されても文句は言えない」んだよね。
モノによっては賠償請求されないだけマシと思うべきじゃない?ぐらいの状況もあるし。
スピード違反して「あいつも違反してるのに何で捕まらないんだ」みたいなもんだな
完全オリジナルじゃなきゃ、諦めな
>>288
↓こーいう事例もあるから、削除の正当性は確かに疑わしいとこ。
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1189348418/l50
>>291
自分(の親)が権利持ってる作品しか削除申請出来ないんだから正当だろ
権利者(法人)の法務部門がやろうが、暇な社員がやろうが
片っ端から削除しようが、気分で削除しようが、メリットデメリット考えた上で慎重に削除しようが
権利者は絶対だろ
そのスレが本当だとして、息子ってのが微妙だが
申請自体は権利者がしていると看做すのが妥当じゃないの
中の人がアレなだけで
>>288 がどんな動画だったか分かれば、考えようもあるけどなぁ
MADで映像素材使ったり、BGMにJASRAC管理曲を利用していたらクロなんだぜ?
ていうか、まぁ、そもそも>>1は権利者削除に異論を唱えてるわけでもないんだけどなw
管理者削除については理由が知りたい時もあるし、うp主が他の動画で処分食らったことにより
連鎖消滅が起こるのも、動画ひとつひとつに対する敬意があれば、「仕方ない現象」のようには
説明されないはずだと以前から思ってた。
ニコニコ動画(RC)‐組曲『創価学会』
なんだろうな。こういうのが削除されるのってやりすぎだろ。
どんな検閲だよ。
294も然り
最近の運営は言論統制でも受けている様に感じる
権利者を語る人が
どういうルートで、どの様な削除要請してきたを
そろそろ明記する必要があるように思う。
電脳コイル
sm27・・・・・
投稿時の規約で異議を唱えないことは承諾してるが
ユーザーとして運営に削除理由の説明を聞く権利があると思うし
運営としてはユーザーへの削除理由の説明をする義務はあると思うんだがな。
クリプトン社の企業としての姿勢を批判する運営様ならそれくらい企業として当たり前だよね。
俺らユーザーにとっちゃ所詮趣味でしかないことを利用して商売してるんだから。
趣味として動画投稿させてもらってるのと、商売として利用させてもらってる側のどっちが恩恵を預かってるかくらい考えなくてもわかるよな。
削除された自分の投稿動画については今更何も言わないから削除理由だけは明示しろよ。
完全オリジナルのフクロウ動画が「不適切」として消されているわけだが。
その一方で初音ミクの配信は停止しない運営さん、頭大丈夫ですか?
sm27はどの権利者が消したのか気になるな・・・
そもそも、成り済ましで削除申請している場合だって多いってことくらい
いい加減運営側は分からないのかねぇ〜
まぁ、分かってて目を背けているんだろうが・・・