>>546
>「条文は目的に沿って解釈すべき」であり我田引水に我流で解釈するのは間違いだといってるだけだ。
例えば、単なる違法コピーを「文化の発展に寄与」したと強弁したりとか?
お前の屁理屈よりかはまだ、ハーグ条約の解釈の方がマトモだけど?
>これは目的じゃないよ。
ハイ?
お前さんが「前文に目的が書いてある」と書いたんだけど?
都合が悪いと「目的じゃない」ですかw
>日本憲法の目的は、戦前の日本の国家としての暴走を再びさせない為
自国の利益だけでなく、他国の利益も考えて行動し、政治道徳を守る
事を国家としての「日本の目的」にしてます。
というより、連合国が二度と日本が連合国に逆らわないように手かせ足かせを与えたに決まってんじゃん
連合国が「善意」で日本に憲法を与えたとでも思ってやがるのか?
そもそも、ハーグ条約違反の暴挙だけどな
http://homepage1.nifty.com/SENSHI/data/haug.htm
第四三條
國ノ權力カ事實上占領者ノ手ニ移リタル上ハ、占領者ハ、絶對的ノ支障ナキ限、占領地ノ現行法律ヲ尊重シテ、
成ルヘク公共ノ秩序及生活ヲ囘復確保スル爲施シ得ヘキ一切ノ手段ヲ盡スヘシ。