>>181 日本がマレーやフィリピン、インドネシアを落として一時的に石油供給があったという事
悪いけどそのくらいは知ってるよ。
俺の知ってる範囲では、日本軍のパラシュート部隊が奇襲をしたけどインドネシア
の石油基地は逃げ出すオランダ軍がたくさん壊してしまったので石油の再発掘に
時間がかかった。
緊急に再発掘したけど輸送回数は、アメリカの潜水艦部隊の活動で数えるくら
いになったという。おかげさんでインドネシアには石油がダブついてるのに日本本土は
石油一滴血の一滴とか言って、ムチャクチャ貴重品になってしまったという。
マレーはゴムだったんじゃないかね。
自動車や飛行機の車輪に、ゴムを使いたいのに工場まで輸送してもらえなかったとか・・
ーーーー引用開始ーーーー
メナドでの海軍落下傘部隊の初陣に、陸軍は2月に予定しているパレンバンへ
の降下攻撃の成功まで伏せておくよう要請した。ところがパレンバン奇襲が成功
すると、海軍にことわりなしに発表した。しかも“空の神兵”と大々的に宣伝して、
海軍側を憤慨させた。
http://homepage2.nifty.com/DIG-Japan/term31.htm