>>170 上海と南京って何キロ離れてるか知ってる?
それは300kmだけど、その当時上海派遣軍は南京の側まで移動してました。
幕府山での捕虜殺害でも、上海派遣軍と山田支隊と16師団の間を軍の幹部
が何度も行き来してます。
南京占領の2日後12月16日時点で、上海派遣軍司令部は湯水鎮にいました。
その時点で山田支隊は、幕府山捕虜をどうするかで相田中佐を司令部に送ってます。
ーーーー引用開始ーーーー
上海派遣軍司令部から、捕虜の引き渡しを命令された山田支隊は、第16師団
中島師団長が引き取りをしないために、捕虜引渡し命令が宙に浮いてしまう。
山田支隊は、12月19日までに渡河して対岸の第13師団本隊に合流する命令も
うけているから、いつまでも1万5000人もの捕虜を収容し続けることは出来ない。
山田支隊は、捕虜を引き渡しの命令が、捕虜引き受け先の第16師団が動かな
いために、実行できない。しかし、それでは、本部合流のための渡河の命令が実
行できない。つまり、山田支隊は、二つの命令の板ばさみになってしまう。
http://www.geocities.jp/torikai007/japanchina/nanking.html