>>402市の陥落当時(12月12日〜13日)の人口は20万から25万であった。(スマイス調査)
スマイス調査は陥落した翌年の3月に行われてます。
ですから「市の陥落当時(12月12日〜13日)の人口」というものは、調査してません。
スマイス調査は英語だから、翻訳のミスじゃないの。
だいたい陥落当時の人口調査なんて、戦争の真っ最中だから誰にも出来ないぞ。
日本軍が中国軍を掃討してるときに調査する人間がいるかね。
スマイス調査を見てもそんな表現の場所が見当たらん、なんだったらあなたも見てくれ。
同じような表現箇所はあるけど、内容がずいぶん違う。
ーーーー引用開始ーーーー
以前には南京市は一〇〇万の人口を擁していたが、三月にはおよそ二五万に
まで減少していた。
http://www.geocities.jp/yu77799/smythe2.html
>> 市長の話では30万から40万の市民がまだ南京に残っているとのこと(米大使館報告)
これは市長さんのドンブリ勘定で、調査した数字ではありません。
残ってる市民のための食料や燃料の準備で、安全区委員から聞かれたために山勘で
答えた数字と同じものでしょう。
市長さんの立場でも、戦争の混乱の中では戦火に追われて逃げ込んでくる人や逃げ
出す人で調査するどころじゃないだろう。市長さん自身も逃げ出さんとイカン。