現在表示しているスレッドのdatの大きさは165KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
MUGENについて語るスレpart434
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1272775967/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen?sort=f
みてれぅチャンネルmugen
http://mugen.miterew.com/
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、 AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
また、AIに関する悩み、その他諸症状については専用スレもありますのでどうぞお使いください。
http://jbbs.livedoor.jp/internet/1117/
画像等軽いものはこちらのロダに
http://loda.jp/mugennico/
貼り付ける際はhttp://loda.jp/mugennico/?id=○.jpg
と貼り付けると専ブラに優しいです。要するに画像自体のアドレスを張ればおk
書き込む前に
・sage進行(メール欄に「sage」と入れよう)
・みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・質問スレではありません。わからないことはWikiを見るかググりましょう。
・愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう。話題変えたきゃ自分で話題ふれ。
・動画の宣伝をしたい場合、http://から始まるURLをそのまま貼り付け、専ブラの人のために動画タイトルも付ければOKです。
次スレ立て
・何はなくともレス番を確認。>>940を超えたら立てる気のない人は書き込まないようにしましょう。
・>>950をとったらスレ立てor誘導(専ブラでは建てられません)。
・ダメだったらその旨を表明し、次のレスの人を下矢印(↓)で指定してフォロー要請。
・20分音沙汰無かったら>>970あたりがフォロー。
・>>950レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
_人人人人人人人人人人人人人_
> ゆっくりお酒ちょうだい!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
/::::::\ /::::::::::', |:::::/、/____
ト 、.,__ |::::::::::::::\r-、/::::::::::::::::::i,.-'"ヽ/、:::::::i
\ノ `ゝ、!::>''"´ ̄ ̄ ̄`"'' </ / ヽノ
`ヽノ´ / `ヽ/、
`7 / ,! ; , ', ; ', ヽ. ヽ;
,' ,' / ! ! ハ ! i i ', ';
| | /-‐レ'!_/ ',__| ‐-!. i ! i
レヘ__!ハ (ヒ_] ヒ_ン) ┘ヽ」 |
/⊂⊃ ,___, ⊂⊃ ! i |
,' 7、 ヽ _ン ハ/! | |___
i ./`>.、..,________,,. イ | .i | | /|
!/| /,.-‐、'´i ハ/,.‐'-、/ヽ.! | | / |
「 ̄ ̄ゝ- ' ̄ ̄ ̄ゝ--' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| .| .|
| >>1乙 .| .|
| | /
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, _______ |`ヽ、
, ヽ / ヽ |:::::i |
_| / ヽヽ . |:::::i |
/ | /ノヽ / ヽ ヽヽ、 |:::::i |
/ / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,/'''''' :::ヘ |, |:::::i |
/ / | ン(○),ン <、(○)<::|. |:::::i | >>1乙だのう爺さんや
| | | `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::i l
. | ヽヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
| ヽヽ !l |,r-r-| l! /ヽ .. |:::::l |
ヽ / |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
| / | .| _____ | .| ,U(ニ 、)ヽ
| / | .| | .|人(_(ニ、ノノ
________
/ \
/ ¢ ¢ \
/ / |ヽ______/ |ヽ \
| |´ .| | ~ | || || | |、 |
| | | ー |/`ー'`ー' Vー' | | |
| | | | | |
| | | . | | |<>>1乙じゃなあ婆さんや。
| i | /~⌒!⌒) | | |
| | | /  ̄l ̄| . | | |
| | | / ! | | | |
| | | __ /| _ _ ∧_ .| | |
| | | | | | | |||| | |
. \ ヽ  ̄ ̄ ̄二二 ̄ ̄ノ ./
\  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ __/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○
__/ヽ
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
彡彡//───┬| ./ >>1乙
| | ━━━━━ | | < >>2 ゆっくり乙
ヽト ̄ ̄| ̄ ̄フ|/ \ ガンガンいこうぜ
// /::/: : : : : : : : : : : : : : : :、: : : : \/―-、: : : : ヽ
// /:,/::/ ,: : : : : : : : : : : : : : ::ヽ:--==l: : : : :ヽ: : : :
/イ ,///: ://:://::i: |: :i: : i::ヽ: :、:\: : ヽ; /|: : : : : : :ヽ: :
///: :// / :l: :|: h: l、::ト、: :ヽヽ :|:: : ::|::/l: : :i: : : : : ヽ:
// ,': /:{: i:|: :ハ_l;;ハヽヽヾ\::ヽ::j:: : ::|: /l:: ::|: : : : : : :',
V |: li ::Vi:l: lィヘ V /i ̄`iヽlj:j: : //::/::j: :::|. : : : : : : ',
l: |l ::iヽヽ{ {:::::l l、_:::j /jリノへヽ:/l: : :l:. : : : : : : : ・・・うん、問題ないみたいだね
',:|ヽ::|::lヽl弋ン `ー' /イ: ::|ノ// |: :::l:.: : : : : : : >>1お疲れ様
l| ヽ|ヽゝl 、 j: :::jノ/ .l: : :l::: : : : : : :
ヽl:ヽ - ‐ /j::// !: : :l::: : : : : : : >>4
|: :liヽ、 イ//‐l、 |::::::::l::::. : : : : スコット君もその力を管理局で活かしてみない?
l: :リ ` ー‐r '´-// / T 、 |::::::: |:::::..: : : :
__________V ,イ「冂 '" / |:::::`ー-、:l:::::::::: : :
V三三三三三三三三三VA_//.| ,ハ ,/ ト、:::::::::::::::`ー--
V VA::::::/ |/∧ヽ / j ヽ:::::::::::::::::/
V VA::/ |V V/ / \::::/
V VAl l⌒ヽ/ / i /Y __
V VA, l / / | ,/ / /r⌒
ラルクアンシェルじゃない
シエルだ
シエル先輩のおかげで覚えることができた
>>おt
うんハルクってどっかの大会に出てたっけ?
|iヽ /li
,r;ァ''⌒´`ヽ
!UKJハルカ
)lヘリ ゚ ヮ゚ノリ このスレ立ては間違いなく>>1乙だ!
′⊂)寄!つ
/__il〉
し'ノ
ガゼルマンにカラーパレットを入れ忘れてたことにやっと気づいた
よって私をお仕置きする!悪い子だ!悪い子だ!!
http://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/upload.html 「up6809.zip」
乙です
ちょwww
ついにガゼルマンmugen入りかよww
うにゅ
ザ・ワールド大会最終回
今日は早いな
25はぎりぎりかな
ジークフリード「まだまだ聖女ですな。おいシエラてめぇぬけぬけと聖女とか言ってんじゃねぇよババアが!」
25で未通女(笑)
ストUの世界で戦争が起こったらどの国が一番強いんだろうか。
イース7の27歳ミニスカヘソ出しニーソなマイシェラさん舐めんな
スト2キャラを分身させて戦わせるのか
できたので告知
FPSを優先すると画質が落ちる?
ストリートファイターを題材にした無双ゲーと聞いて
やくざみたいに世界代表して戦ってるんだよ多分
199X年 世界は ヨガの炎に包まれた
>>24
スト2世界の東京都は結構ヤバいと思う
神月財閥もアレだが、色々な意味で将来有望な高校生が多すぎ
股間が熱くなるな・・・
スト2キャラのSLGゲーフラグときいて
SNK「まかせろー」
ナムカプさんの事ディスってんのか
敵が少な過ぎる
一話クリアするのにかなり時間かかるし
やったねたえちゃん!
そうるえっじだけで話し引き伸ばさないでくださいよ・・・
ナムカプはゲームがめんどいとか超越してる。楽しければそれでい
森住は話を長引かせるなと
まぁ敵一人一人が格ゲーなアクションもあるワケだし
流れに割り込んで申し訳ないですが、宣伝です。
【MUGEN】あまり見ない作品別チームリーグPart2【やや珍しめ】
【MUGEN】あまり見ない作品別チームリーグPart3【やや珍しめ】
【MUGEN】あまり見ない作品別チームリーグPart4【やや珍しめ】
本日3つ上げたので1週できました。
AIはやっつけすぎて怪しいので微調整しながら続き作る予定。
もしかしたら、今日もう1本くらい上げるかもかも。
>>25
こんなところでドSキャラが定着したマイシェラさんの名前を見るとは・・・。
アドルさんってMUGENにいたような
スト2世界だと都知事もアレだしな
日本結構強いんじゃね?
スト世界だと日本にはジャス学勢がいてアメリカにはFF勢がいるのか。
ソドムは日本側ですね
作品別?A級トナメのFINAL
良い大会だった
今日は早いな
今更だが勝手に宣伝
【MUGEN】ぬるぬるなキャラをつくってみたい4
ヒャッハー!ペイジンさん完成だぁ!!
あんまり遅いハラハラ発動もトランペットみたいな
AI殺しなるんかね?それともただの偶然かこりゃ
ガー不なのにAttack.Distが設定されたまんまっていう
よくあるケースの1つだと思う
>>40
完全者にwktkせざるをえない
【MUGEN】新旧男女ペアオールスターUnlimitedトーナメント+1 part79
宣伝。
起き上がりに重ねるまるるんのはよく当たってるな
>>54-55
Movetype=Aに反応してガードでかたまるAIなんかは
ハラハラアタックの良いカモだとおもう
AttackDistのないガー不だと、それはそれでAI殺しになるんだよね
当て身メインとかリーチのないキャラとかだと学習なしじゃ詰む場合も
ライのハラハラはお前それはないだろって所で出して潰されるのよく見る
画面半分くらいの距離でおもむろに出してみたり
>>63
あれって出せてもちゃんとクリーンヒットするの?>ライのハラハラ
カス当たりで雀の涙なダメージしかみたことないんだけど
ハラハラはどのAI作者さんも死に技を無理矢理使わせてみてるって感じがする
デス様やアリーナみたいに何らかの確定ポイントがあるといいんだけどなあ
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/276355
pass:suzaku
嘉神んAI更新しました。防御力関係修正
今まで覚醒前のDEF100をベースに覚醒後にプラス補正掛けてたのを、覚醒後DEF150にして覚醒前にマイナス補正掛ける仕様に変更。
雛子の記述を参考にするつもりだったが、さっぱり理解出来ない。OG子 OGヲ@みすずLOVE氏の脳内はどうなっとるのだ
起き攻めっぽく出せばたまには当たるんじゃない?
>>64
滅茶苦茶ダメージ蓄積してからダウンさせて、タイミング良く起き上がりに当たるように出せばなんとか
原作だと最低でも3〜4割は飛ばせる。・・・まぁ正直使い勝手は最悪だがw
問題はMUGENの仕様のせいでこの出し方だとリバサ無敵技にもろ迎撃されるとこだなー
ハラハラとはまた違うが、
ガード不能で溜め可能で、最大まで溜めると即死技になるような
攻撃持ってたキャラがいたような気がするけれど、どこで見たんだっけか
D4ゆっくりみたいに相手を強制的にピヨらせればいいんじゃね?
ロマンは無くなるが
ファントムダイッ!
>>65
乙です。
死に技を使わせなきゃいかん(というか魅せ)という流れがあるからの。
AI作者は難しいこって。
スーパーモード>>>>>>ハラハラ
ハラハラに限らず昔のネオジオ超必はロマンだったんだよな
あれが全般的に実用になって来たのはいつぐらいだっただろうか、KOF97の頃は殆どがコンボになったと思うが
>>73
多分SNKはRB餓狼かな
あれが超必や潜在能力を積極的に連続技に絡めようという流れの最初だったと思う
CAPはまぁ間違いなくZERO、メンストからだろうね
前スレ>>889
「蓄積リセットのタイミング」は確かにやりすぎでしたね。
でも1〜2Fは空けておいた方が良いと思います。
それと、2Cカウンター時の拘束時間が長すぎたんで、バニが間に合う
程度に修正しておいた方がいいと思います。僕のミスです。
結局ZEROは3でオリコン無双なったけどね
>>75
乙です
サウザー、もういっそactファイルもつけて1体の独立したキャラとして公開してしまえば、と何度思ったことか…すみません
ZEROは2の時点でオリコンが猛威を奮って滝がする
このスレの住民は
戦国と三国志どっちが好きな人多いだろうか
サムスピの超必はロマンじゃないとダメだな
天サムみたいに斬りまくるのもこれはこれで気持ちいいんだけど
>>75
おおモヒカンさん、リアルタイムで会えるとは
>>889氏とは違うんですが、自分も二つリクエストしていいですか?
@北斗はAI相手だと崩しが弱いんで、サウザーみたいにトウケイやトウキからブーヘビィやブー溜めバニを使わせてみるのはどうか
Aケンシロウにブー有情を使わせると離れた相手にも反撃出来る用になると思います。残りのブーストはブーグレに回すから無駄が無いし
この二つなのですが、どんなもんでしょうか。自分はケンシロウ使いなんで、
ケンの強さの一つであるリーチの長い昇龍を使わないのは惜しいと思ってたんです
>>75
トリガーがTime>0なんで1Fは空いてますが念の為もう1F空けておきます
2Cカウンターはヘヴィーストライクと同じステートで拘束しますが
原作同様バクステやガード、ゲージ消費のよろけキャンセルで脱出可能に設定しています
まぁ、AIでは認識出来ないと思いますので必要なら変更しちゃって下さい
サムスピでだってロマン=ほぼ使えないってのと同義だから全員それだと困る
ぶっぱがそうそう当たってくれるようなゲームではないしね
>>80
同感、無敵有りで発生早くてもいいけど威力だけは大斬り以下であって欲しい
サムスピの華は今も昔も大斬りじゃないとな
ZERO2ダンでオリコン挑発フィニッシュはダン使いの最大の憧れだったな
まあ現実はナッシュ春麗にレイプされるんだが
このゲームのキャラってMUGENにいたっけ?
10分54秒辺りの演出はMUGENならより盛り上がりそう
>>89
居ないけど同人は移植は自重ムードなんよ。
元がマイナーだからMUGENで客をとったら原作の価値を落とすし
MUGENと同じネットが活躍の場だから紛争になりやすいし
ってかんじで。
別の意味で盛り上がるだろうコレ・・・
ジャンヌの顔文字マジ自重ww
やりたい人がいればやるだろ。外野は黙ってようぜ
>>81
ヘビィ重ねの件ですが、聖帝様は飛び道具と相手が重なる位置と時間に
ヘビィの発生が来るように計算させて振らしてるのに対して、
トウケイはブーキャン不可(でしたっけ?)で闘気は攻撃lvがアレ
なので振らせる気はないです。
Aの方は搭載予定です。忘れてた。
>>82
僕のパッチでは2Cカウンター時のみよろけキャンセル不能にしてますが
正確な原作の拘束時間がわからん。
何かあっても当人同士で話しつければいいだけですよ
昨日BASARAX関連の生放送聞いてたんだけどオクラとトキどっちが強いかって話題が出てたな
ラジオ内&DAICHIの意見だとオクラ有利らしいが、お前らはどう思う?
>>85
それはZERO3だな
ZERO2は割り込みや切り返しにオリコン、コンボにスパコンと使い分けができててZERO3よりは良かった
援軍の兵士が流弧陣で返せるならトキで
ヴァンパイアはゲージ技地味だけど大量に使うよね
ES必殺技とか
>>94
う〜ん、原作は確かレバガチャしないと結構(2秒くらい?)拘束されてた気がします
現状では最長90F拘束に設定してるんでむしろ短い位なんですよね・・・
とりあえず60F位にしておきましょうか?
>>94
そうだったんですか。回答有り難うございます
トウケイは遠距離で2発出してナギで近付けばいけそうな気もしますがが闘気はガード硬直短かったんでしたっけね
>>94
コンボ動画にトウケイの後ブーへヴィー重ねる起き攻めがあった気がする
崩しの話だから関係ないけど
>>96
DAICHIが言ってるんだからそうなんだろう
>>96
トキの強みはナギッによるn択と高性能な当身、ぶっぱ安心の割り込みに怪しい食らい判定、そして一撃技の性能
オクラの強みは援軍による食らい抜け、設置からの即死、つか援軍による制圧力
北斗に食らい抜けがあったらトキの強さはどうなってたんだろう
>>104
闘気は相手にブーストあるときに遠Dガードのフォローで撃ってアジられると確反貰いかねない程度の硬直だとか
喰らいぬけあってもトキはそのままかなぁ
バスケで倒すキャラじゃないし
援軍カウンターある時点で勝ち目無さそうだが
>>109
了解です
では暫定的に60Fに設定しておきますが必要でしたらAI側から変更するのも全然アリなんでよろしくお願いします
>>105
もう少し状況を詳しくお願いできますか?
話聞いてるとオクラの方が有利そうだな……。
正直トキの強みはオクラに効きそうにない(一撃ぐらい?)
まあい援軍来る前にラウンド取れれば勝てるだろう。
2ラウンド制ならの話だけど。
SANGOFIGHTERといえば公式で初代が配布されてるのな。
海外のwikipediaから行けるんだがそこ読む限り版権買った所が配布してるっぽい
>>113
せっかくのコンボも、ナギッからのn択も・・・
援軍が来たらご破算だもんね
援軍来てからはむしろトキがどう戦えばいいんだって話
飛び道具として跳ね返せるかな
トキはブッ壊れてる立ち回りでターンと星取りまくって勝つという聖帝の強化型だから開幕ワンチャンで決まる事はあんま無い
使ってみるとわかるけどトキは壁使わないと火力低いんだよね
トキvsマグニはどうだろう
もちろんアシスト無しで
トキィが勝つには援軍来るより早く☆取りつつ1Rを取り
2R目開始即☆取ってビームしかないか
トキは火力低いから弱キャラ(キリッ
だからね
まあMUGENのトキの火力はクソ高いけどな
MVC2キャラでもアシストなしだと援軍ありのオクラは辛いと思う
じゃあ逆にオクラに有利そうな北斗キャラは?
オクラやマグニはトキよりマミヤの方が勝負になるんじゃなかろうか
マミヤのボウガンって相当判定強いから足軽も弾幕も貫けるかもしれん
どの番組かと思ったらちくりんさんか、毎回録画上げてるみたいだから見れそうだな
>>123
マミヤとかサウザーかな
設置ガー不が成立するかによるかな?
設置ガー不をナギで避けれるのなら、援軍が来てないオクラはきつくなる。
さらにオクラの6C→設置はBASARAキャラだと反撃出来ないが、トキだと2Dで指せるし。
後、一番重要なのはガークラゲージの扱いじゃないか?
対決したらどうなるかは分からないが作品ごとの相対的位置は違うよな
オクラが闘劇使用禁止でも納得する人がそれなりにいるだろうけど、トキはありえない
とりあえずマグニは飛んで引きこもり、たまに五択仕掛ける。ストームはずっと上で。
センチは強Pとパンチ飛ばし。ケーブルは空中でなぎはらえー
つか、4強以前にアイアンマンにすら勝てるのかと
理不尽な逃げとか無いし結構いけるかな?
マブカプは空中飛び道具強いからサイクとかDr.ドゥームとかのレベルでもオクラさんに有利付きそうだなあ
戦国陸上相手ならMVC2で普段空気なピヨリがやたら凶悪なコンボ抜けになるなw
ttp://loda.jp/mugennico/?id=1405
流れとは無関係ですが、不律AI完成しました。EX不律もです
いつもより難易度が少ないんですがその分低難易度がちょっと強すぎるかも。感想を頂ければ幸いです
あと、毎度ですが、EX不律の撃破報告とかも凄く喜びます
爆星に昇竜裂破反確みたいになりそう
空キャンとアドガと1F投げの壁に凡キャラですらキャラによっては一見いい勝負に見えるだけの詰みに近い状態になると思う
MVC2以前のゲームになると殆ど論外
一部キャラが相手だとアドガが無いとダッシュ小パンとか歩き小攻撃繰り返しを返すのにも当身か無敵が要る
アドガは本当に優秀な防御手段だもんなあ。ゲージいらんしリスク低いし距離離せるし
あれのおかげで昇龍拳の影の薄い事
【mugen】 Let's餌やり!★取りサバイバル Part7
宣伝です。
流れと関係なくてごめんね。
アドガ一回ごとにちょっとした画面硬直とゲージ吐けばいいんじゃね?
取り敢えずオクラがダウンさせることが出来ればほぼそのラウンド取られるよね
回避方法がバクステぐらいしかないし、ガー不設置発動する定位置ではトキの技的に何も刺せん
2ラウンド以降は確実にオクラ有利で、1ラウンド目は五分〜オクラ有利とかじゃないかなぁ
>>133
乙ですー
mugen コンバット越前のデッドリーレイプ集
ルフィとザキさんで吹いた
>>138
デモンクレイドルはAGゲーのセイヴァーの中でもその強さを発揮している
しかしMUGENでは・・・
しかしガー不の設置って何を考えて作ったのか理解に苦しむわ
オクラ対メカ豪鬼
メカ豪鬼が勝つんじゃないか
ロケパンで
オクラと比べるのはむしろレイなんじゃないかと思う、アークの贔屓的な意味で
>>145
さすがにボスとプレイヤーキャラ比べるのは不毛だろw
>>144
魔でも指したのかねw
ガー不の設置だけに重点を置いて他の性能を低くするとかならまだギリギリ分からなくもないけど、
何となくガー不にしてみた感が強いのは何でさ
ジャギ様更新
ttp://cid-d32b32e572a72470.skydrive.live.com/browse.aspx/%e5%85%ac%e9%96%8b
ちょっと駆け足だったんでまた今度更新するかもです
>>146
ロケパンはそんな強くない、っつーか読まれたらダメージ食らっちゃうから
メカゴウキの技ん中だと弱いよ
オクラの援軍速度上昇だけ明らかにおかしいんだけど
「はじまったと思ったら援軍が100だった。相手は死ぬ」
アーク頭おかしいだろ
援軍くるの遅いなら、まだ理解できるが
デモブラ勢ならマブカプ相手にも十分戦えるだろうけどなぁ
家庭用の予定はないのかね
アンコのアドガはゲージ1割消費だったなぁ。
だから何だって感じだったが
そのメカ豪鬼はアッパーアレンジだけどね
原作だと技の性能もうちょいマイルドだよ
>>144
あれ生放送で言ってたんだがロケテだと最初はガー不じゃなかったらしいぜ・・・・・
それがなぜかガー不に調整されたらしい
今からアーク本社にファントムダイッしてくるわ
>>148
ロケテじゃガー不じゃなかったって話だからいっそバグなんじゃないかと思うw
そういやロケテのオクラはあまり話題聞かないけど地味だったんだろうか?
>>133
乙です
後ろに飛んで強kが刺さる刺さる
飛び道具は効きにくいがなんとかなる
ttp://loda.jp/mugennico/?id=1406.png
デモブラってあんまり対戦バランスの話とかでないよなあ
「メガネ割れろ」は知ってるけど
エクサムで思い出したけど結局モンスターはどうなったの?
「jinny氏」ってここ見てる…のかな?
オトナシのAIとかって勝手に公開していいもんなのかどうなのか・・・
制作者二人またぐだけに面倒になる前にきいておきたい。
ただ、半分程度の書き換えだからAIパッチとするには更に練り直し必要だけど。
そういや格ゲ板のMONSTERスレ過疎すぎて落ちてたな
援軍上昇速度、援軍性能、おまけに本体の立ち回り性能まで完備ときたもんだ
ファントムダイッを撃とうにもゲージ溜まる前にラウンドが終わるでござる
しかし最近のキャラ……に限った話ではないが、リスクの割にリターンが高すぎる技やシステムを搭載しまくったキャラが多くて困るぜ
ノーゲージガーキャンから5割とかゲージ0.5本消費で出せる完全無敵の食らい抜けとか1vs2よりたちが悪い食らい判定なしのストライカーとか、
カンフーマンさんでどうやって戦えというのだ……
>>160
このOtonashi(Ver.J)もOtonashi同様 改変 転載OK
ってりどみに書いてあるが
>ガーキャンから五割
アクセル全開!
>>163
最終更新が4/9で見てる可能性が低いと思ってこっちに残してみた。
反応ナシなら無かったことにしておく。スレ汚し失礼。
>>164
それを鵜呑みにしていいのかどうかの確認。
>>167
慎重なのはいいことだと思うが、そこまで書いてあるのに
わざわざ確認とられるのもあっちが面倒に思うんじゃないか?
「作っちゃいました、問題あれば連絡ください」っていう事後の
連絡だけで充分なんじゃないだろうか。
>>167
鵜呑みにしていいかって、それ相手に失礼だろ。
「ここにこう書いてあるけど、お前の言うこと信用できねーから!」
っていってるよーなもんだぞ
アクセル全開は一番意味不明なコンボ補正だよなww
特に考えず殴って10割余裕でしたはあのゲームの為にある
>>158
ロケテは小パン中段な謙信や1発で5割減る慶次が注目されてオクラはそんなに
あの狂ったロケテ性能が全部他キャラに搭載されてもオクラを超えそうに無いのが問題だが
メールしたら「うぜえよ改変禁止にするわ」
ってなりかねんのだぞ
アシストが無い事を前提にするならロックマンの強Pに削りが有っても許されるだろうか
原作で削りついてて欲しかったなぁ
別にJinny氏はそこまで五月蝿い人でも無いしいいと思うんだけどなぁ
アフロン氏なんかは逆に面倒なんでメール送らないで下さいって言ってるし、いいって書いておいて一々確認取られるのも億劫だと思うよ
そっかー。取りあえず自分の姿勢に問題があったということで公開とかはナシにしておく。
重ねがさねスレ汚しスマンかった。オトナシ関係はお終い。
アニソンでまさかのチャー研
PC買い換えたんで約一年ぶりにMUGENしようと思いmugenpiusをDLし動作確認→ちゃんと動いてるD4背景もちゃんと映ってる→箱○コントローラー(有線)のPC接続ソフトをDL→mugenを開くが反応しない?(シイタケボタンはちゃんと反応してるのに?)
バージョンはOS7で32bitで日本語だからあってるはずなんだが?
以前、part394にてレッドアリーマーのナムカプボイスパッチを作った方。
とても素晴らしいボイスパッチで、MUGENでナムカプのかっこいいジョーカーさんが見れるとは思っていませんでした。
もし、まだ見ていたら返事をくれませんか?
>>133
撃破してみた。
J2DとJ波動が結構刺さるね。多分迎撃する前に当たっちゃうんだろうけど
他にも小パン出して防壁見てから迎撃技のガード余裕でしたになりやすい感
まぁその他の技は防壁されると乙だし、防壁率結構高い時があるのがきつかったけどw
あと唐突な中段とめくり地蔵が怖かったw
http://loda.jp/mugennico/?id=1407.png
>>180
む、なんでしょか。
許可を頂いたので、にゃん☆鬼龍氏織倉香奈のAI公開です。
現状は悪咲3号氏のリュウに勝てる程度の強さ。
http://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up6814.zip.html
ミヅマの立ちモーションのシルエットが帽子とか色々の関係上反り返ったチ◯コに見える
規制されたからここで喜ぼう
世界樹3の海図100%キタワァ━(n‘∀‘)η━ !!!!!
EXとやった事がなかったが動きがフリーダムで吹いたw
ジャパン狙いで勝利
http://loda.jp/mugennico/?id=1408.png
ぬるプレイヤーの俺は既に心を折られた。
やたら背後を取られてバッサリやられる。開幕「隙有り!」とかもう。
空手少女に似合う構えがどれだか分かんない…どれがいいかな
http://loda.jp/mugennico/?id=1409.png
まず膝伸ばして広げてたら動けんだろ
デッドオアアライブのひとみとかどうですかね
>MUGEN以外でも試したら
風神録DLしてやったら普通に動きました。んで新MUGENDLしてみたら普通に動きました。
遠野志貴更新しました
多少AIが強化されたのでもしよかったら戦ってみてください
不具合だの、AIの穴だの報告してもらえるとありがたいです
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/105985.zip&key=mugen
まことの構えでよくね?
>>133
乙
というわけで撃破、飛び道具が刺さらん刺さらん。
http://loda.jp/mugennico/?id=1410.png
>>191
膝を内側に沈めないと不自然だよ。後ろ足の爪先も進行方向に向けないと
あとそれっぽいのは1か2かなぁ
相変わらずこのスレのプレイヤー操作はすごいな…。
俺もまずはCPUとタッグを組んで練習しようと思うんだが、相方に適してたキャラっている?
試した範囲では乱入者氏AIのNBCロバやんが良好だったが。
タッグじゃ練習にならん気がするんだがw
タッグなら相方援護した方が強いしな
タッグなら裏骸だろJK
基本的にガン攻めか遠距離特化と組んでの役割分担だろうね
個人的なお気に入りはルシェカかなぁ
ゲージを溜めて温存しておいて時間を稼いで俺ごと3ゲージで吹き飛ばしてもらうのが気持ちいい
相方のサポートするのって地味に楽しいよな
隙をフォローしたりね
EX不律Hard撃破。
http://loda.jp/mugennico/?id=1411
下段飛び道具に引っかかりやすいなと感じました。
>>133
http://loda.jp/mugennico/?id=1412.png
自分もアルクで一応撃破しました。
撃破といっても、ロクなコンボもできないから2B中心に刺して吹っ飛ばしに、
場合によっては露骨なACぶっぱと散々なものですが・・・。
本当に申し訳ありませんでした、もっとコンボの練習をしておきます。
便乗して張ってみる
http://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up6815.png.html
体のバランスとか違和感無いかな
というか、何のキャラかわかるのだろうか
>>210
左ヒザが少し低く見えるような・・・
絵に詳しくないからイマイチ分からんが
しかしとがめ可愛いよ、とがめ
そしてどこらへんが奇策士なのだろうか
>>210
袴だからか、ちょっと脚が短く見えるかも
虚刀流は構えがあって、それぞれ奥義があるって設定だが、
それぞれに構え作るのだろうか
味方だけ味方殺しのファイナルファイト気分のタッグでサバイバルとかやってみたいな
毛利相方にすれば味わえそう
http://loda.jp/mugennico/?id=1413
ガロンさんでvs EX不律さんHard
ほぼ性能で勝ったような気がしなくも無い。
ここまで5時間レスなし
今日やっと休みが取れた自分としては寂しいぜ
スパ4でもするか・・・
http://loda.jp/mugennico/?id=1414
社はまぁ楽だったけど、キングは我慢。
遠C,Dの距離で戦いたいけど、攻性防壁のおかげで
うかつに触れないから、主タメージ源が対空だけなんできつかった…
ヘルパーのsize.scaleって当たり判定そのままやんけ・・・
http://loda.jp/mugennico/?id=1416
赤井まほでEX不律撃破
まほの調整テストプレイも兼ねてやったんだけど
正直ガード不能の設置は強すぎるかもしれんね
>>190
自分空手やってたけどその中で選ぶなら1かな
後既に言われてるけど爪先を進行方向に向けるべき
http://loda.jp/mugennico/?id=1417
CHロアAIを更新、最新版に対応しました
今更ですが削除は編集パスだけでよかったのですね
とりあえず2本上げたので宣伝です。
【MUGEN】あまり見ない作品別チームリーグPart5【やや珍しめ】
【MUGEN】あまり見ない作品別チームリーグPart6【やや珍しめ】
なんというかこの組み合わせのひどさは今まで気づかなかった。
http://loda.jp/mugennico/?id=1418.jpg
ゼロ:バスター、ブーメラン、スパイラル封印
シエル:黒鍵、セブンス封印
いぶきはMXで、さつきは覚醒
ブロか強いガー不のどっちかが無いとしんどそう
アオバさんの人の新作だー!
師範AIといいこの人も着実にカニミソ脳へ・・・
グリゼラで通常版とEX版の不律を倒してみた
ttp://loda.jp/mugennico/?id=1419.jpg
個人的には通常版のほうがきつかったかな
>>228
あの人はキャラ作成をしていた頃から墓標のニオイを感じていたけれど、
さすがに墓標+カニミソは恐ろし過ぎるw
天草、悪天草AI+αパッチ更新しました。
人操作時の不具合修正、AIレベル「Inferno」追加、記述微修正。
http://cid-17db7abc7a76f2ca.skydrive.live.com/browse.aspx/.Public
予備↓
http://muvluv-survivor.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/upload.cgi?mode=dl&file=6818
pass:oguraan
お手数をおかけします。
>>232
乙です
早速導入してみた、悪の方で鬼化パッチエルクゥ相手にパーフェクト勝ちするとは・・・
ttp://loda.jp/mugennico/?id=1421.bmp
ACカイでEX&通常不律HARD撃破
コンボ締め以外のスタンエッジ禁止でやってみた
クレスで魔神剣無しでやってるが勝てねえ 牽制2bを取られる
http://loda.jp/mugennico/?id=1423.png
ムラクモ様でEX撃破完了。
地雷は極力抑えて、3ゲージ狙いでやってみた。
割といける。
http://loda.jp/mugennico/?id=1424.jpeg
霖之助さんで通常&EX撃破
相手の牽制に無々色を合わせる+攻勢をJ2Aで潰す感じで
EXは菩薩めくりと忘れた頃の万法帰一刀が怖すぎる…
ロダに変なテキストあるな
業者かな
供給過多なんだよ
新規が伸びないんじゃなくて、タイトルとサムネがわざとらしいくらい分かりやすくて
新鮮なインパクトがない動画は、中身がヤバいクオリティで話題にでもならなきゃ伸びない
FFとかドラクエとかしか売れなくなってるゲームと一緒
さらにゲームと違って差別化しづらいっていうね
みんなうめぇなー
pots氏ダンをお祈りぶっぱと小足連打で3回に1回しか撃破できない俺とは大違い
……「コンボって食えるの?」レベルなので正直心が折れそうです
「格ゲー上達したかったらとりあえずこうしろ」みたいなコツとかあったら教えてくれ(´;ω;`)
択ってくる対人用AI相手にガードし続けてみる
少なくとも対AIなら、何度も死にながら挑戦してればそのうち勝てるようになるよ
絶望的なまでのキャラ差があるとかだと作業量で寿命がマッハになりそうだが
>>242
しっかりガードすることとコンボは弱くてもいいから隙を作らないこと
空振りしないこと
こういう風に教わったなぁ・・・
後は飛び道具を盾にしてるとか、自分が有利な状況以外で攻撃するな
ダウン中の相手に弱攻撃連打するな
起き攻めは相手が嫌がることをしろ
この辺が言われたことがある
>>242
>>「コンボって食えるの?」レベル
こう書かれても、よく分からん。
波動拳と昇竜拳、真空コマンドが狙って出せるレベルなのかそうでないのかと言わんとアドバイス出来ない
CPU相手なら突進技使ってればいいねん
秀吉の渦とかソルのライオットスタンプとかグランドヴァイパーとか
コンボよりガード覚えたほうが強いだろjk・・・
コンボねぇ・・・
QOHやメルブラのような小技がつながるゲームしかそんなに繋げられない・・・
ええ、万年初級者ですorz
コンボより立ちまわり、みたいに思っていたけど
実際に対戦になると確定状況で大きいダメージとれるのはとても大切だと
思い知らされる。やっぱコンボは重要。
コンボは立ち回りで読み合う回数を減らすためにあるって誰かが言ってた
もうケロッグの売ってないのか・・・
>>196
こちらも乙です
強kのぎりぎり刺さる間合いで飛び道具を撃つと棒立ちで食らってしまうよう・・・
飛び道具でなくとも、そのギリギリの間合いで蹴り続けるといつか勝手に刺さってくれる
ttp://loda.jp/mugennico/?id=1425.png
>>248
しゃがみ大P→昇竜or波動が5回に1回くらいしか出ないレベル
コマンド技単発ならともかくなんらかの行動のあとにコマンド技入れようとすると
途端にわやくちゃになる、というかジャンプP→2P→6Pとかの時点でキツい
やはり練習あるのみなのか……
ジャンプ攻撃→小足or小パン×n→足払い
>>242
初心者は必殺技で戦いたがるけど、通常技で戦うことを覚えるべき
で、通常技が強いさーたん辺りがオススメ
って誰かが言ってた
まずどのボタン押したらどの技が出るのか覚えればいいんじゃね?
>>256
>>しゃがみ大P→昇竜
キャラがだれか分からんが基本、2強Pとかリーチ短いから結構狙うのが難しそうな気がする。
pots氏リュウを勧めてみる。
2中K→236KK→弱昇竜拳→電極波動 結構コンボしてる気分になれる
トレモで出来たら、pots氏ダンは反確ポイント(挑発とか)用意してるから、そこで決めてみる
いっそのこと開き直ってみるのもいいかもしれない。
http://loda.jp/mugennico/?id=1426.png
ほんとに格ゲーの練習したいならジャス学青春日記2マジお勧め
格ゲーをわかりやすく練習しながらギャルゲーが出来る夢のようなゲーム
アレのチュートリアルというか練習モードを越えられるもんって未だに出てないと思う
値段も今なら数百円程度だし
>>258
サムスピプレイすれば嫌というほど良く分かるな
特に初代の覇王丸
必殺が死んでて通常が強いから強キャラって
結構居るッけか
デヨとか
必殺技はゴミだけど最強キャラな初代シャル
コンボも重要だけど一定以上コンボを覚えたら
更に精度を上げるよりも、ガードを上手く出来るようにしたほうが初心者は良い。
経験者ならばそのままコンボ精度を上げても、ガード精度は大抵の格ゲーで共通するから通用するはずだしね。
確定状況で確実にコンボを叩き込む精度も重要だが
初心者はガードがやけに緩かったり逆に固すぎて攻撃に転じてこない(これない)事が多いので
緩すぎず固すぎず、だけどガードは成功させる
そんな感じを目指してとにかくガードを意識しながらするといい。
大体自然とガードの感覚が身につくからそこからコンボ精度UPでいいね。
ブロとかの話になるともうこれは回数やって相手の攻撃Fとか覚えてたり癖をいち早く見抜いてやれとしか言えない。
特にmugenだと、ブロに関してはAIが一番うまく使えて、対AIで人が使うと一番使いづらい防御方法だと思う。(パターンがあれば別)
参考になるかは分からない。
ガードの練習は直ガがあるキャラでやった方が分かりやすいかも
FABはCPU相手に直ガし続けてあれだけ光るようになったらしいぞ
じゃあトレモでくじけずコンボの練習しつつ、
当面アーケードモードではガードと通常技だけで戦うか……
こいよダン、断空脚と漢道なんか捨ててかかってこい
ところでダンと戦ってると気分いいよね、負かすと「参りましたァー!」っていってくれるし
現在、kuro氏&H氏製作のアルクェイドで練習中ですが、
オススメのコンボというのはありますか?
(朱の覚醒モードは無しで)
>>224
メアドとか無いんで、ここで
cmdから3つぐらいエラー吐き出しましたので報告させて頂きます
http://gamefreakers.net/thread.php?i=65511
これマジだったらついに幕末勢が無双に参戦か…
胸が熱くなるな
>>269
スレイヤーとやってると「今のはなかなかだ」とか「大分様になってきたよ」とか言われる
割と素直にうれしい
http://loda.jp/mugennico/?id=1427.png
不律さんサックリ倒してきた
ちなみにどっちもファーストプレイ
やっぱリーチ長かったり射撃性能良かったりすると対AIは楽だねぇ
>>269
何使ってるのか知らないけどそういう妙な縛りプレイは変なクセ付くからやめた方がいいよ
トレモで十分くらいコンボ練習して簡単なのでいいから一つ覚えて、その始点技を当てるように考えて立ち回れば勝てるようになると思う
幼女でも使えるポチョムキンを練習してみたら
面白いと思うんだ。主にこのスレが
スト2でブランカ使ってたおかげで通常技の使い方や詐欺飛びが上手くなったなぁ
スレイヤーほど勝ってイラっと来るキャラもそういない
>>275
そんなもんなのか、把握した
コンボ失敗しても泣かない心で挑もう
あとアルバと戦うのも楽しい、ダサカッコイイ系かつ爽やかだから負かされてもあんま腹たたん
勝つと「ソンナバカナー!」で笑えるし
・・・すごい漢だ。
ガード練習→大PやK攻撃での差込練習→ジャンプ攻撃からの飛び込み練習→コンボ練習
この順番でやるとすんなり進む
ここって1000超えたスレがDAT落ちしないから板をリロードするとき重たくて仕方ない
IEだと固まるレベル
今のIEは何するのも重いだろ
月華勢みたいにダウンから立ち上がる奴らはイマイチ
だがカインは倒した時達成感がある
>>287
秦崇雷もそんな感じだったような
あとseinosukeとか
カインみたいに褒めてはくれんが
宣伝しつれいします。
スレイヤーは使うと楽しいが
相手だとイライラするときがある
いいキャラなんだけど。ドラマCDだとかっこいいのに
無限旗も終わりか
GGは相手をバカにした発言が結構多いよね
ギルティの場合、それよりも相手の話を聞かない勢のほうが
格ゲでは相手の話をきちんと聞いてくれる連中は希少種だからな
話し合いで勝負を決める格ゲーと聞いて
ナテルオ氏AIは体力減らすと勝ち敬意してくれるのが地味にうれしい
まあ殆どそこまで行かなくて負けるが
ちょっと前に話に出てたACエディとやったら何もできずにデストローイされてワロタ
異議アリ!のフキダシで攻撃するナルホドくんはまだですか
ゲジマシ100回目
言い出しっぺのry
ゆっくり差し替えでいいです
そういえば数ある母親キャラの中で
ミランダばかりが"カーチャン"と呼ばれるのはなんでだろう
カーチャンAAに髪型が近いからじゃない
まあおそらくあのAA自体が想定してる髪型はもっと違う感じなんだろうけど
日本語の文字が画面に出るキャラって
やっぱり海外だと「英語でおk」とか思われてるのかな
萃香tyなんあ俺の個孕んでるよ
スレイヤーはブッパDOTとかムカツク逆転要素満載だし・・・
ムカつく勝ち台詞というとしょうりゅうけんをやぶらぬかぎり〜だなぁ
炎邪は普通に出来るけどしゃべるのがめんどくさくてアレだっけ
GG初心者を見分ける方法。
スレイヤーで延々パイルバンカーする。
これで死んだら初心者。死ななかったら初心者じゃない。
やられた初心者はまず間違いなく格ゲーやめる。
ソルでHS>ブリンガーを繰り返すでも可。
母親といえば28歳処女のアークデーモンさんはあんまり出番無いね
海外で「シェンロンを破らぬかぎり」とか誤訳されて
当時「シェンロンって隠しボスがいるらしい」とか伝説のデマになったあれか
確かスト4でも一時期ネタにされてたな
>>320
同じようなタイプのセリフなのに
「覇王翔吼拳を会得せぬ限り、おまえがわしを倒すことなど出来ぬわ!」
はあまりムカつかない不思議
H゛氏のキャラって改変自由だっけ
サガットはおぼえてるんだけど
そういや昔、アルカの投稿で「僕の彼女が外道を見て、この人すっごく礼儀正しいんだね。ちゃんといただきますやごちそうさまを言うんだよ!……僕はどうすればいいでしょうか?」的なのがあったな
言ってることは正しいがやってることはアレだ
昨日オクラとトキどっちが強いか話題になったが
逆にジャギ様と筆頭はどっちが有利なんだろう
ついでに3rdショーンと一番弱い頃の諏訪子入れると(ry
ジャギ様と筆頭なら筆頭の方が強いような気がする
ジャギ様と違って筆頭は他キャラの劣化性能なせいで使ってて楽しくないとか聞いた覚えが
単に弱いだけより数倍キツい気がする…アークェ…
>>329
他のキャラも「改変改造は自己責任で」ってなっとるよ
>>331
諏訪子様と比べるならCTテイガーさんあたりじゃなかろうか
STGで処理されるあたりを含めて
>>329
リドミのテキストに全部書いてあるはず
取り敢えず今アリーマーは改変自由なのを改めて確認した
ジャギ様のが強いだろ、多分
>>331
諏訪子様は操作が独特すぎて振り回されてた人も多かったからなぁ
そこに加えるにはちょっと無理がある
ボコボコさんがこのスレに興味を持ったようです。
>>333
BASARA勢曰く、筆頭の良い所はcoolなところと台詞性能だけらしい
本体性能?ディスられまくりに決まってんだろ
ゆっくり実況おもしろいなこれ
ジャギ様はがんばれば勝てるが、
筆頭はがんばってコンボ決めても殺せないからな。
ダメージ与えられないバグとかじゃない?アレ
バサラウイルス的な
2本目きてたか
台詞性能ってなんか斬新な言葉だね・・・
BASARAウイルスか・・・
素晴らしい悪夢だ
CTテイガーって一部に相性最悪だが
性能はいい方な気がするんだが・・・。
地元にBASARA入ったからやってみたけど、筆頭リーチ無さすぎ。
火力と無敵なくしたアカツキみたいな印象を抱いたな
性能自体は悪くないが一部キャラ相手に2:8とかつきかねないから弱キャラっていうのは
テイガーやきらなどの投げキャラだと結構多いよな
<<325 シェンロンと聞いて。
ってわけじゃないけどシェンロンガンダム更新です
・一部技のノックバックを原作に近く
・勝利時の画面フラッシュをON/OFFできるように
・対人レベルの記述中心にAI微修正
http://cid-e2e762c792544529.skydrive.live.com/browse.aspx/.Public?uc=1
そういやジョイメカファイトにはシェンロンってボスキャラいるよね
ありがと
書いてないと思ったら
リドミを確認したのが氏のキャラじゃなかった
マグナテック・ホイールは
「相手の超必見てから迎撃余裕でした」なクソ長い無敵持ちなのよ
ハクメンの雪風しのいだ上にそのまま攻撃続行できるし
初め見た時バグかと思った
BASARA闘劇種目に出たんだから
続編マダー?といつも思ってしまう
>>347
諏訪子様も決して性能低くは…どうだろう
一応近Aが当たりさえすればノーゲージで4割持っていける子だから割と頑張れる気がする
ジャギ様とか筆頭と並べるんだったら緋どんげじゃないかな
Q.うどんげ使ってレミリアに勝てないんですがどうすればいいでしょうか
A.相手の射撃を全部グレイズして打撃を全部ガードし、こっちの攻撃を全部当てれば勝てます
コレは初めて見たとき酷い衝撃を受けたわ
ロア最近よく見る気がする
ゲーメストの気合でなんとかみたいだ
メガマリあんなKOあったのか・・
電光戦車とかカプジャムハウザーはどの位の位置に来るだろうか
宣伝
南斗白鷺拳伝承者を作ってみる・修羅の国編
そろそろ白鷺拳無料体験コースも三日目の時期ですかなぁ
〉〉331
そのメンツならスーパージャンプ有るロールちゃんが強キャラになるように思える!不思議
>>357
本来はアイワナインストールしないと出ないはず・・・だったような
ちなみにアイワナインストールすると当たると死ぬ代わりにタッグ戦ではギジマユ効果
>>356
格好良くて強くてラスボスなんだから出番があって当たり前
パチモンに出番とられてるどこぞのメガネとは大違いだなー
「」スタイル式のAIマダカナー
諏訪子はシステム的に土俵に上がってないレベルだったし
ダッシュできないビクトルみたいなのが適当じゃね
>>363
志貴に出番がないと申したか
志貴に出番がないと申したか!!
ないなら作ってやるさ!動画だろうがなんだろうがぁなぁ!
志貴は出番おおかろう
体育祭では志貴とロックは何人いるのかカウントされてたぐらいだしw
志貴はトーシロ氏AIがボスレンより強いとかで地味に出番あるじゃん
Vシとかメカ翡翠の方が見ないな
あとここ一年ぐらい秋葉を見た記憶がない
>>365
レオパルドンは巨体なのにあたり判定が特殊なのが特徴だったのに
後からできた世紀末なのりもの達がその立場を取っちゃったような気がする
サノス(MVC2)対ジャギ様とかどうよ
Vシはそもそもいないからしかたないね
>>363
>格好良くて強くて
ロアがこういう形容をされる日が来るとはw
でも確かにメルブラのロアは雷の魔術とかADとかLAは普通に演出派手だし見栄えいいよな。
原作のノベルゲーだと魔術なんて「本来は使える」って設定だけで一切使えなかったのにw
ぺどい
アレンジだけどrajaa氏のがいるやん<Vシ
>>365
ゲジマユ状態でもあんまりレオパルドン出さないからなー。
たわけた歌使われちゃうし・・・って別のレオパルドンか
志貴と七夜はイメージだけかもしれないけどかなり人気あるイメージがあるな
アレンジや改変キャラもやたら多かった気がするし
筆頭 VS ジャギで思うのだが、援軍が来るとさすがに厳しいと思うぞ。
で、筆頭はひたすら援軍くるまで空中飛び道具撃って逃げ回ってたらジャギは結構苦しいのではないのか?
>>363
違うだろ。パチモンのパチモンに出番とられてるだけだろ。
その肝心のパチモンの出番は本物より少ないしね。だから動画に出したんだけどさ
>>373
いやーネタだろう格好良くて強いなんて……そんなロアがお前……
まぁ追加組だからドットのデキはトップクラスだし考えてみりゃそうかって感じではあるが
原作っつーか月姫だと一番の見せ場は「実は三角関係でした」かね。
>>379
あれっ消えちゃったのか。じゃあシロト氏のぐらい?
宣伝です。
ひげといっしょ 〜MUGENキャラクター紹介〜 その2
かっこいいということを否定はしないが
0票というのもそれはそれで納得できるキャラ
残念な美形ということか
原作しらないけど人気なさそうだなっておもった
ネロにも四季にもさっちんにすらあるのに、ロアにはないものがあってな
立ち絵以外のCGですねわかります
>>387
さっちんはきのこが「月姫で唯一「泣きどころ」だと意識して書いた」とか明言してるぐらいだし
最初から用意はされてたよ
きのこはふざけてばっかりだがマジメなときだけマジメ
何人が投票したが知らないが0ってすごいな
作者すら入る世の中なのに
筆頭「人気投票0がいきがらないでくれないかな?」
>>389
まぁ横恋慕ったら身も蓋もないが
ただ、尻ルートにおける、ロアがヒロインとくっつくための単なる敵Aからラスボスになる瞬間だし
>>391
全然関係ない作者が上位に入った投票もあったな
まぁ荒木センセなんですけどね、というか露伴も入ってたかアレw
>>271
わかりました
今すぐには無理ですが後ほど修正して上げ直しておきます
ご報告ありがとうございます
>>394
あれは作者がジョジョ好きを大っぴらにやってたからなぁw
色々悪ノリしてた。作者も編集もw
>>391
見てきたが第1回は266票
一番好きなキャラに2点、二番目に1点の投票形式で1位のアルクが計214点
最下位0票っても17位だ
作者が人気帳票1位という漫画があってだな
うにゅほの製作者すげーなw
ゲゲゲの鬼太郎の好きな”妖怪”人気投票で
水木しげるが2位だったのは笑った
しまぶーって過小評価されてる気がする
荒木センセは真祖なのか死徒なのか
究極生物
たぶん究極生命体
>>406
ユリイカのインタビューで
「ファンの間では石仮面をかぶって吸血鬼になった、なんて冗談交じりに語られることもありますが、本当にお若いですよね」
「石仮面じゃなくて波紋だってあちこちでなんども言ってるのになぁ(笑)」
って言ってた
>>406
波紋使い
>>373
漫画版のパーフェクトロア18代verはすごいよな
これぞ魔術師って言わんばかりにかっこいい
ああ言った普通の技を強烈無比に使いこなすって憧れるね
究極生命体なら波紋使いも兼任できるから問題ない
しまぶーは堂々一位だったなぁ。
太蔵の人気投票のハジケっぷりは半端じゃなかった。単行本に収録されてるのも全部じゃないそうだし
佐々木少年と西脇だっと なぜ差が付いたか 才能、才能の違い
波紋の修行風景は自分の経験談を描いているだけだとか
ジョジョは荒木の日記だからな
>>410
でも最後ベジータのように魔術乱射して、余裕で切り払われまくってて泣いた
雷の線切るとか、漫画の志貴超性能すぐるでしょう?
でもロアと四季の戦いとか見たいわ、割とマジで
MUGENに四季は・・・製作中だっけ?
四季は魔術師相手にゃ弱いって設定だった気もするが……
死にづらいのと場所を選ばず戦える汎用性が武器だからな
>>416
忙しくてしばらく無理かもみたいな書き込みを
二年ぐらい前にここで見た
>>417
一人一票形式よりも5票くらいあるほうが好きだな
二番、三番といったみんなのサブキャラに票が入らない
>>404
たけしでなんかの賞みたいなの受けなかったっけ
それで痴漢したから余計エラい事になって、
仲の良い尾田が世間に物申すみたいな台詞のっけたりしてたような
>>419
ロアの場合は、設定だけのMAXとかレンとかそこら辺の名無しのモブにも票が入ってる中で0票だったのでオチが付いた感がw
痴漢じゃないよ!買春だよ!
>>412
もて王の6割くらいはジョジョパロだったからな。
残りはデスノ、ネウロ、トラブル、日曜朝系
>>422
???「だよな、緑は一位で決定だよな。」
>>421
やったのは援交
尾田だけじゃなくてバキの作者もなんか言ってたな(一回も会ったことがなかったのに)
一時期ジャンプでの巻頭率TOP3に入ってたこともある
つーか、主人公・主役格で3位くらいならどこの作品でもよくあるじゃん
一人くらい脇役の人気キャラっているもんだし
しまぶー売春したって言う人も結構観るんだよな
しまぶーの春なんていらねー・・・
主人公が一位って方が最近だと珍しい気さえする
ジャンプ漫画なんて基本的に主人公は一歩下がった位置だしな
一番人気取ってるのは悟空と男塾の桃くらいじゃないかね
わいどにょの出場権も兄貴に奪われたしな
>>428
狼牙はアリスの主人公の中じゃ個性無いからなぁ
元々は豪ちゃんが主人公だったらしいし、そっちの方が良かったと言われてたからな
人気投票というと とらに1度も勝てなかった潮を思い出す。
封神演義はナタク・ヨウゼン・天化、敵でもダッキとか聞仲とか人気キャラ多い中で太公望がずっと1位だった。
>>435
とは言うが、アリスの主人公って特別個性的でもなくね?
特異的なランスが一番目立った作品にいるだけで
ワンピ、ブリーチ、銀魂、あとちょっと昔だけどテニプリは主人公が一番人気じゃなかったっけ
なんだかんだでジャンプ漫画は主人公を目立たせるのがうまいと思う
人気投票やったら総数100票に届かなかったマガジンのバスケ漫画が思い起こされるな
>>435
まぁ、東京組の中じゃキャラ濃い方ではあるんだがな
HIROがテンプレ好きだからねえ
霖之助さんなんて主人公なのにキャラスレは隔離扱いなんだぜ
霖之助は好きだけど、霖之助キャラスレは隔離所で正解だろ
女所帯の作品の男キャラのスレって大概あんなんだけどさ
>>437
売れた作品の主人公は大概人気が高いし、個性も強烈だよ
大阪組ならランス・悪司・初音姉さま、東京組ならアズライトか
>>440
まぁ人気投票では書籍系キャラの中で一番だしまだマシじゃね?春は来ないけど。
スターなんて三匹の主人公のうちの一人なのにナマズとバルーンと雲親父に負け(ry
悪司は割と淡々とした性格な気が
>>436
太公望はやや珍しめなタイプの主人公だし、固定ファンが多かったんじゃないだろうか
聞仲がカッコよすぎて毎日が辛い
理想の上司だわ
近所のノラ犬とどんより雲に負けた
ついでにとんちんかんの珍平はどうなるんや
おっさん!
苺さんまだ三位に食い付いてるんだ
この漫画の主役の扱いは星矢を思い出す
あれも主役半年くらい放置で進めたことあったっけ
しゃァないな わかりやすいようにきみらの単位で教えたげるわ 13票や
レオリオ・・・
>>437
ランスと比較したら大抵は無個性になるんじゃないか
あとエロゲ雑誌の人気投票で伝説作ってたよね、ランス
太公望は復活後がカッコいい。
ジャンプのゲームで出てたけど、mugenにはいないよね?
>>442
それはそうかもしれないが
「アリスの主人公の中では個性無い」って表現に限れば、
「アリス作品の絶対数からしてそうは言い切れないんじゃないか」って思ったんだけど
そもそもマイナーどころまで計測しようとするのが実用的には間違いか
狼牙が3位なのって男キャラ限定ででしょ?
女キャラ入ったらもっとさがるんじゃない?
>>458
いや、剛田で1位取りつづけて投票がヒロイン限定になったって話
ランスだけじゃなく臭作だか鬼作も1位だったらしいけど
太公望の復活後とか上条さん以上に再現難しいだろ
そもそも近接戦闘できんのか?
毎月とか数える人大変そうだな
>>463
上条の再現は簡単
そもそも太公望って復活前後の違いは打神鞭の性能アップだけだろ
義手が取れたのもあるか
太公望は融合後だったらラスボスと一発一発がスーパー宝貝並の威力の殴り合いしてたな、たしか
人気投票ねぇ
ぶっちぎり1位を保持してる筆頭はやっぱパネェのかも
上条さんMUGEN入りしたら守護者エミヤみたいなネタキャラにされそうだな
人気投票という単語を見るたびにサウザーの「人は愛ゆえに〜」のフレーズが浮かんでくる
世間との温度差にぬくもりなんて一切感じねぇ…
いつかのフィギュア化人気投票ではあやうく女ランスが一位になりかけてたな
そういやまだランスってmugenにいないんだな
ん、復活って封神前後の話じゃなかったのか
王天君と融合した後のことかと思った
クサイレン打ち切り
>>471
作ってみようと思うと意外と難しそうだよ技も少ないし
アリス戦記にも出てるんだがあの声はないわ
今制作動画がある上条さんは作者的にはMOW七夜的なカッコ良さを目指してるらしいからなー
どうなるやら。作者のセンスとか次第ではあるんだろうけど。
人気投票と聞くと上位キャラをカッコ悪くして相対的に順位上げようという話を思い出す
対抗してMOW志貴作ってみたいぜ……ビクンビクン
MOW七夜はF七夜のかっこよさに作者のセンスが合わさってできた怪物だからのう。
ランスは技2つしかないのか・・・
>475
声はOVA版使えば足りない分を他の八尾一樹キャラで補えるZE!
シイル呼び出したりする関係で、中西姉妹辺りを参考にしたら良いんじゃないかと思ったりもしてる。
ランスアタックと鬼畜アタック…
あと手加減攻撃ぐらいしか思い浮かばない
シィルをストライカーに付ければ多少増えるだろうけど
名前ついてんのはランスアタック、鬼畜アタック、ランスコサックか
ま、そもそもあの世界は生まれつきの才能がないと絶対に必殺技を出せない世界だからなぁ
ランスの技はランスアタック、鬼畜アタック、コサック、不意打ち、強制和姦くらいか
アリス戦記の声は魔想さんと姉さまは割とあってると思った
>>481
八尾はもう声ネタストックというレベルじゃねーな
子安クラスの膨大な倉庫からネタを探すのは逆に大変そうだ
ランスの系統の矢尾一樹……NEOでたっぷり録ったダ・サイダー?
エロゲやってると子安、緑川、若本あたりが三本に一本の割合で出演してるから困る
次点で伊藤健太郎、岸尾だいすけ、鳥海浩輔あたりもよく聞く
エロゲやってんのに男性声優気にすんのも変な話だが
ダーク・シュナイダーも矢尾じゃなかったっけ?
後、ドラマCDもあったよねランス
そいえば昔ここでレッドアイ作ってるっていった人いたけどはかどっているのだろうか
魔人の中でもメガラスについで好きなんだよなレッドアイ
TVアニメ以外のハーメル
ニトロやってると結構いるよな
ただいちごみるくだけは…
八尾八尾書かれると優希比呂とか吉田小南美みたいに表記変えたのかと疑ってしまうな……
東方でギャルゲ作ったら売れるんじゃね?
ランスと聞いてカープの当たればホームランなバッターを思い出す人はそろそろオッサンですか?
スエゾーxモノリスでレッドアイというネタだったりしてな
エロゲといえば一条和矢だろ…まあBLの方が出番多いっぽいが…
偽名使わないから駄目絶対音感が無くても分かるからな
>>493
東方ファンだけど買う気が起きないな
一番好きなキャラだけは攻略したくないし
アルカナのギャルゲのほうが売れると思う
主人公キャラメイクできるようにして
トーマスには笑わせてもらいましたw
CDドラマもCV矢尾だから、アニメと併せると声なんとかなりそうだ。
アニメもCDもニコニコにあるから声聞いてみたい人は検索しましょう。
一応自主規制版だから、R−18ではないはず。
ちょい質問していいか
トキって人操作で、限界でどのキャラを倒せるかな?
なんか文脈がおかしいのは目を伏せてくれ
>>497
良し悪しはともかく、「売れる」って言ったら絶対値が違いすぎる
なんてのは言うまでもないか……
服を脱いだら誰だか本気でわからなったとか聞いたな>>東方のエロゲ
>>497
・・・ギャルゲとは違うけど、某eraはどうなるのさ?
というより、誰が好きなんだ?
それよりも、ミリミリのキャラでエロゲを作れば、
格闘ゲームと比べて一割ぐらいは儲かるんじゃ・・・。
白濁東方は良かったよ?
東方のゲームはこれと忙しいためのシリーズしかもってないけど。
つーかミリミリの本家は更新する気あるのか?
あのARESUが作ってるんだぜ?
ムリムリってかwwwやかましいわwww
ラスボスがまだいないんだっけ
NRFとはなんだったのだろうか
そういう意味ではエイジャは凄いよな、公式で投げ出しません宣言だものw
同人じゃなくて本家が全力で協力して作ったら売れるんじゃないかなと
個人的に咲夜さんを攻略したい
1
_が廃れたのはヴァンプリのせいとか
訳の分からんこと言ってる荒らしがヴァンプリスレに湧いてたな
ああ居たなぁ
ヴァンプリがミリミリの可能性を潰してしまったとか言ってた奴
ああいうのはなんだろうね
作ったサークルにこそ可能性などなかったのだ
可能性など無かった
所詮丸投げ癖だな
絵につられた信者か、
ただのヴァンプリアンチかどっちかじゃね。
ミリミリといえばヴァージニアが今までにないくらいに気に入ってたなあ
mugenにはいないみたいだけど
ただの基地外
アルカナでギャルゲーが出たら俺は買うと思う
百合には興味がないけどキャラ自体は好きだから
エロゲー談議に乗り遅れたとは・・・ちょくしょう・・・
mugenでギャルゲ
東方・アルカナ・メルブラ・EFZキャラは攻略不可
お前らだったらどう作る?
服を含めてのキャラだというのに脱がすという発想が理解できん。コスプレAVと同じだな。
>
無論シュマちゃんである
つ【DOM】
だからと言って最初は脱いでて着せていくという発想も理解できんw
理解できんついでに例のPSPのSkyStageも理解できん
脱がずにやればいいんじゃね
本職のイーグル外してまで引き合いに出されるアレックスカワイソス
>>525
ニトロやBBB涙目w
DOMの例もあるように、奇抜なことしなくても、
格ゲーキャラでもキャラものを作るのは余裕だと思うぞ
実際の所DOMは結構評価あるしアルカナも変にこだわらずギャルゲ作ったらいいのに
東方のギャルゲーといっても強い人間にしか興味ない奴、人間を食料としか思ってない奴ばっかで
原作設定だと登場できる奴が相当限られそうだ
格ゲーなのにおっぱいバレー作った会社もあるよ!
エロゲーなのにソウルキャリバー作った会社もあるよ!
攻略キャラ
羽衣乃
電光戦車
炎多留
レラ
オトナシ
シュマちゃん
ペロッ……これは神ゲーの予感……!
>>mugenでギャルゲ
誰で誰を攻略するかまで妄想せよと申すか……いや、それじゃただのストーリー動画だな
アルカナありならはぁと一択だが、無しならヴァネッサ姐さんあたりで
オリジナル勢ならクレアか颯紅葉
欲望が足りん
KOFは公式でギャルゲやってるからなぁ
不知火舞を始めとしたけしからんおっぱい持ちはギャルゲではなくエロく攻略したいです
ほたるの表記が嫌すぎる…
つクリムゾン
一幕雪姉さん
二幕雪姉さん
ドラマCD雪姉さん
小説版雪姉さん
同人雪姉さん
夢みたい
炎多留で画像検索するとうわああああああああ
つかオタリーマンの人が出るのか…
>>525
おまえギャルゲがもとのキャラそれしかいないと思ってんのかよ
というわけでKOFヒロイントップ10にも入ったボンテリさんだな
阿澄テリーを攻略したいです
じゃあ俺は割と真面目にストームさんを
アルカナキャラではヴァイスを一番攻略したい。次は舞織だな
一時期絶望先生を作ろうとしてたなぁ…
……そういや、かなり前(1,2年前?)に絶望先生の製作動画があったような気が。
今検索したら見つからなかったけど。
そろそろ萌えキャラだらけの萌え萌えトーナメントとか作ればいいんじゃね?
シュマちゃんとかデス様とか戦車タンとかソレ系のキャラメインでwww
一応聞くけももしかして既にあったりする?
わた(ry春香さんも忘れちゃいけませんよね!
俺が作ってたのはチョイヤー氏のハルヒみたいに生徒を召喚したりして
完全待ち、当身系のキャラ作ってたんだが途中で飽きてそのまま捨ててしまった…
今思えば俺の五ヶ月の証だったんだよなぁ…
ぶっちゃけ今はクイーンズブレイドのキャラを作ろうと思ってる…おもってるだけー
>>560
おっぱいトナメとかをはじめとして、萌えキャラ集めたトナメは
かなり昔から定番だとおもうの
こんな時間だが宣伝〜
【MUGEN】UnderワラキアOnlyランセレチームトナメ Part02 【うわらば】
http://www.nicovideo.jp/mylist/18823356
やってくれたな○○○○…やってくれたなぁぁぁぁぁ!!
ほたるはDOMでも主人公よりお兄ちゃん優先したとか聞いたがマジなの?
ギャルゲーならなんか地雷扱いされそ
>>563
いやいや、おっぱいトナメは知らんが一般的な萌えキャラを排除して
特定ベクトルに強い萌えキャラだけを集めたような感じを妄想してみたんだ
ある意味でタイトル詐欺的な立ち位置なればネタ的にも美味しくね?
何、サムスピDOMなんかルート間違えば幻十郎に掘られEND行ったりするから大丈夫
って、URLちげぇぇぇぇえぇぇぇ!
こっちだこっち
【MUGEN】UnderワラキアOnlyランセレチームトナメ Part02 【うわらば】
もう逆転の発想で東方キャラを乙女ゲーの主人公にすりゃいいよ
>>565
第9作だとそう。
でも第2作だと主人公の方が上。つーか主人公がお兄ちゃん。
まぁ、wikiのほたるのページに色々書いてあるんでそっち参照。
はぁとが主人公で他キャラをコマすアルカナのギャルゲーなら許してもry
お兄ちゃんが主人公と聞いて牙刀がDOMの主人公なのかと思ったw
>>573
若い頃の妖忌、魔理沙父とか在命してる命蓮を攻略するんですね
http://loda.jp/mugennico/?id=1428
>>395です
CHロアAIを更新、報告のあったバグを修正いたしました
つーかお前ら、割と真剣に聞くけどさ、東方とかアルカナのキャラが男とくっついてるところ見たい?
俺は絶対にゴメンなんだが
原作からして百合まみれなのに野郎とイチャイチャするのは一種の原作レイプにしか思えんのよな
ヒロインがどうこうよりも、それぞれの世界感とかを味わいたいもんだ
>>576
割とMUGENで原作レイプは慣れた
ドラゴンボールでいうなら悟空がサラリーマンで気ではなく魔法の力で戦ってる、くらいの崩壊っぷりなら平気
>>576
二次創作が原作の全てを尊重する必要はない、そう思うよ
無論、原作から離れれば離れるほど原作好きから受け入れられ難くなるのは事実だし
エロネタおよび「俺の妄想」レベルを超えてしまうとなんか嫌になってしまう人は俺含め多いと思うけど
少なくともアルカナでは見たくないなw
殆ど原作内で公式にカップリング決まっとるし
エクサムもBBvsアルカナのエイプリルネタですら
男出さなかった所を見る限りまず出さんだろうなぁ
東方の百合要素なんて殆ど2次のオリ設定って聞いたが原作でもそうなの?
>>570
ふむ、まあなんとなくわかった
ほたるとイチャイチャしたいなら2作目買えってことね
百合はBLと同じような物で原作にそんな空気が無くても
二次創作でカップリングが勝手に作られる。ノーマルカプもあるが
アルカナスレやアルカナしたらばでは「〜は俺の嫁」発言や
自分主人公にした妄想SSとか書いてる奴結構いるし需要はなかなかあると思う
東方原作は百合要素なんて皆無だぞ。
あいつら全員わりと淡白だし。
そういや、ちょっと気になったからここで聞くんだが。
KOF96のコマンド投げ(含むゲニ)ってガード硬直投げれるんだっけ?
俺が覚えてる限りだと一定操作でガード硬直とけるまで投げ判定持続するだけだったと思うんだけど。
投げ判定が持続するだけだから先行ジャンプ入力で脱出可能だった覚えがあるんだよな。
東方の原作は師弟関係と友達関係くらいしかいないよーな
強いて言えば妹紅と慧音くらい?それもかなり妄想を発展してだけど
従者、仲間、友人知人…こんなもんだよな原作って
東方の原作は仲間だの友情だのに関しては結構ドライな印象。ある種の排他的なものさえ感じる
設定的にそういう繋がりのあるキャラ以外は大半は持ちつ持たれつ的な感じ
wikiで大会のコメ欄が暴走してたりするのは結構あるが
ストーリー動画で暴走するのは結構珍しいような気がするって上がってた項目見て思った
なんかVPのボイドエクストリームっぽい技使ってるけど
京の改変なのかな?
2009年12月10日
ノストラダムスの予言によると2010年に第三次世界大戦が勃発する
http://blog.chemblog.oops.jp/?eid=993361
- 恐らく第三次世界大戦は12月に始まり、細菌及び化学兵器が使用される。
- 西ヨーロッパと米国との間に紛争が生じる。
- 英国と仏国との間に紛争が生じる。
- クリミア半島で武装した軍の紛争が生じる可能性がある。
- 欧州は経済低迷に苦しむ。
- 黒海は硫化水素に絡んだ大災害を被る。
経済危機は終わるのだろうか?
ある著名な占星術師は2010年には経済問題が増大すると予言している。
多くの巨大企業が破産を宣言するだろう。これによって飢饉、宗教上そして
倫理上の摩擦、さらに環境問題が発生する。地球温暖化が農業に大打撃を与える。
武装化による紛争は中央アジアで発生する可能性がある。
ロシアの「予言者」Pavel Globaは、その年は欧州や米国でさらなる経済低迷が
予測されているが、ロシアにとっては安らかな年となるだろうと考えている。
ロシア当局が経済政策を変更する事によってこれは起きる。
時はまさに世紀末になるわけか
まともに起きそうなのというか現在進行形でギリシャが大変ぐらいだな
まぁムラクモや完全者、カイゲンみたいな連中が現れれば又別だけどw
tough boyが跋扈する時代になるわけか
当たったYOGENなんて未だ嘗て有らずだよなあ
1999年7の月からもう10年以上経ったのか…
今の中学生辺りまでは「誰?」て感じかもねノストラダムス
モヒカンヅラも用意しときます
北斗神拳伝承者対策にボウガンを用意しておく必要が
1999ったらラヴォスが真っ先に思い浮かぶ
でも、ぶっちゃっけ俺らってモヒカンに蹂躙される側じゃね
世紀末整髪料伝説
俺も今のうちから世紀末デビューの準備をするか
だが一番必要なのは筋トレだろ常識的に考えて
肩パッドは重要だ
半分しか付けていないトキは気絶値が低い
サウザーなんて言わずもがな
ユダ様の軍に入って、捨てた女のおこぼれに預かりたい
その肩あてと膝あては、どうやって取り付けてあるんだ?
服に縫い付けてあるのか。
東方の原作の百合要素って、旧作で何か霊夢が女でも男でもおkみたいな感じの発言してたって聞いた気が。
まぁ基本的にはノーマルっぽいんじゃね?
霊夢が神様呼ぶ修行中、どうせなら美形の方がって理由で美形で有名な神様呼ぼうかなーとか考えたりもしてたし。
ジャギ様改変で汚物は消毒のモヒカンを作ろう…そう考えていた時代もありました。
世紀末アレンジのダック・キングか・・・
最強の消毒モヒカン、テッド様ならもう降臨してるな
世紀末アレンジのマットロックか……
世紀末キャラならダブドラのアボボとブルノフ
そういや今日の晩出てた格ゲの上達の話だが、
今月号のアルカや闘劇魂のバックナンバーその他に
初心者向けの上達記事書いてるから参考にしてみるといいかも。
>>616
ロック魔理沙の探偵物語でモヒカンがドットで居たな
確かシンの親衛隊改変だったかな?
そういやスト4はスト3のマニアックな方向を止めてスト2に近づけたので初心者にも優しいって開発者が言ってたけど
スト4ほど初心者バイバイのゲームもないと思った
あれならまだブレイブルーやギルティの方が事故る分、初心者でも勝てる
初心者にも優しいとか言ってMvC3出したらきっと海外売上ガタ落ちだろうな
そういやまだキャラって初期公開から追加発表ないのか
Marvel側がどんなキャラ追加来るのか楽しみなのに
初心者でも簡単にコンボが繋がってプレイできてる気になれるという点では、確かにギルティとかのほうが入りやすいな
ただ対戦となるとコンボゲーは一気に敷居が高くなる罠
>>622
普通に勝つ以前に立ちはだかる操作性の問題があるからじゃないの
最低限覚える必要あるもの(必殺技、コンボ、システム)がGG、BBは多すぎるし
幾ら「そんなん出来なくても勝てるよ」とプレイヤーが言っても、
始めてやる人は「真っ当に遊ぶ為にはそういうのも覚えないといけないのか」と絶対に腰引ける。
よく言われるゲームの難易度問題みたいなもん(イージーモード用意しても何故かノーマルをプレイして諦める)
BBCSの簡単モードとか誰か使ってるんだろうか・・・と地味に疑問にも。
んで最低限覚える事から先はそらまぁ実力差出るかもしれんが、それ以前で躓く人多いしな
始めて格ゲーやるんであれば簡素な方向の方が分かりやすいと思う
女子高生がジンで使ってたのは見たことある>CSのビギナーモード
個人的にはスト4みたいなゲームにこそ用意して欲しいもんだが…
>>582
あれはアルカナにBBが出張する形だったからだろうね
アルカナ風ノエルは良かったし、BB風のアルカナキャラも見てみたかった
コンボゲーは覚える事多すぎて難しいって人いるけど
システムすら把握できてないって人は正直スタートラインにすら立ってない
初心者っつーか対戦する以前の問題だと思う
システム一通り覚えてから上手くなるまでに時間がかかるのは
シンプルなゲームの方が難易度高いよ
上級者になるまでの道というのはともかくとして
コンボゲーはコンボ覚えるまで対戦の舞台にすら立てない。
少なくともそう感じさせてしまう。
スト4みたくしゃがみ中パン波動だけで一応ダメージとれるなら
「勝てるわけない」みたいな気分にはさせないよ。
質問なんですがtriggerで稀に見かける○○ := ××の「:=」
ってどういう意味ですか?
スト4はキャラの相性によるかなぁ。
俺みたいなキーボード勢のカス剛拳ですら事故勝ちできるけど、ザンギ相手は絶望しかない。
>>628の言う初心者って
「他の格ゲーとかやってて一通り格ゲー全般の知識、スキルはあるけどそのゲームをやるのは初めてな初心者」で
>>629の言う初心者は
「本当に格ゲー自体が始めて、或いはまだ操作がおぼつかない初心者」って感じで同じ初心者でも意味が違うと思う
>>628
その覚えるとこで躓くのさよ、というかスタートラインに立てないで諦める人のが圧倒的に多いからね
周りでどれだけそういう人を見たことか
世の中にはスーパージャンプやバリアガードだけで
「どう使えばいいの」「使いこなせない、難しそう」ってやらなくなる人のが多いんだorz
>>632
そこなんだよね、多分スト4でCAPCOMが想定しているのは>>629の方だと思う
CSだとネットの情報見ながらコンボ練習を簡単に出来るけど、
ゲーセンだとコンボを覚えるのも練習するのも非常にやりにくくて困る
ああいうのってメモとか書いてやるべきなんだろうか?
やる前に携帯で確認とかしてても動く相手とプレイしてるとド忘れしがち。
俺はまともに格ゲーするようになったのはGGからだったけどなー
適当にボタン押すだけでコンボっぽくなって楽しかった
コンボは閉店間際の誰もいない時間に1人用でこっそり練習してたな
コンボルートの確認はメモ帳でしてたけど、別に携帯のメモ機能やメールでもいいと思う
>>636
探してみたら合ったがなるほど
VarSetやVarAddをtriggerで済ませるんだな
コンボなんか安定するもんだけやってりゃいいんですよ
俺のバングなんか2A5B2B6CJD2B双6CJCばっかりでダメージ負けしますよ
まずどこでコンボゲーかどうか判断するんだ?店行って面白そ〜とかこいつかっけーとか思ったものをプレイするだろ?
で、そういう点ではギルティやBBは適当にボタンおしててもつながったりするから戦ってる気分になる。
スト2’一面ブランカに負けてすぐ帰った人も見たことあるしね
アークが出してりゃコンボゲー
まぁスト4みたいなゲーム性は逆に言えば洗練されすぎて
初心者じゃどう足掻いても絶対に絶対に勝てないがね。
ああいうタイプはキャラ毎の立ち回り、対空、差込の研究と対策が物を言うから
頑張って頑張って経験積んで覚えるしかないしな。
初心者と上級者の壁の高さ的に言えば
まだコンボゲーのほうが少ない気がするけどな。
システム的にはそりゃ外からみたら複雑かもしれないけどさ。
コンボゲーに始動の刺しあいで同じ事言えるぞ
どっちにしろ格ゲー初心者はリュウだのソルだのカイだの志貴だの主人公キャラ当たり使ってゲームになれないとなぁ
こないだ仕事で後輩に「○○をたわませると〜」というところを「たわたわさせると〜」と言ってしまってはずい思いをした
Mr師範は責任を取るべき
壁コンで死ぬくらいなら昇竜1撃で死ぬほうがいいかなって
思う俺には到底格ゲーは無理w
不破刃は役目をMr師範に取られっ放しだな
スパ4の熱帯掲示板で
「十数戦やって一勝もできないんですが…」
ってコメに
「まず百戦数勝を目指しましょう」
ってレスがあったのを思い出した
fateとかBASARAとか北斗が初めての格ゲーだったって人もいるからなぁ
エリアルをガシガシ入れられて、ようやく終わったと思ったら地上で拾われるコンボは入らないんじゃね?って気はする
なんつーか殴られ飽きる
>>641
それはどちらでも言える事だと思う。スト2'は作られた時期的に仕方ないとして(比較するなら闘姫、Xmen辺りか)、
スト4やスト3rd等は1面でやられるような難易度設定せずそれなりに遊べるようにしてるわけだし、
逆に北斗でマニアック設定してる店だとハート様でやられて帰る人は見たことあるし、
そもそもCS1面のハクメンで事故負けして帰った人もいるかもしれんし。見た目の問題も主観入るしね
>>651
自分も見たことあるというか知り合いにいるけど、流石にそれは超少数派と見た方がいいと思うw
むしろその辺より簡単なゲームと言われてるMBから入った人のが多いさな
あとこれら全般に言える事は「キャラゲー」なり「恵まれた環境」ってのがあるね。
そうじゃなきゃここまでやってないって人多いよ
初心者が入ろうと思うキャラゲーに限って世紀末仕様が多々
だが、北斗が世紀末じゃなくコンボゲーじゃなかったら流行ったんだろうか
空気を読まず更新報告。
音無小夜です。
ttp://u6.getuploader.com/falljohn/download/33/saya.zip
コンボをするだけのカンタンなAIを搭載。
ちょっとコンボが入りやすいよう技の調整。
その他特殊システムをちょっと。
結構頑張ったけどまだガーディアンに勝てない・・・
まあガーディアンは火力と判定の強さなら凶キャラだしいいかな。
だからニトロワには新規が期待できたんだけどね
ゲーム性を変えないならコンボゲーじゃないキャラゲーという珍しい作品になるし
ラウンワン ファイッ! ハドーケン!
コンボゲーかどうかは別として、バランスは良いに越したことはない
今の北斗が本来の意味で「流行った」かと言えばノーだしな
ひたすらボタン擦ってヒット数稼いでようやく人並のダメージになるコンボゲーと
北斗の拳の原作が色々噛み合ってないんだよなあ
>>658
ニトロワはゲーム性とか以前の問題が・・・
しかしAC北斗の拳はアレで今までの北斗ゲーの中で比較するととてもいい出来だという
バスケが北斗らしさでもいいじゃない
陸上がBASARAらしさでもいいじゃない
ニトロワってmugenだと普通にコンボ繋げてたりするから、コンボゲーじゃないと言われても実感ないな
まあニトロワに限らんが
>>662
差し合いゲーじゃないかな、という意見はしょっちゅう聞く。サムスピみたいなね。
少なくともラオウがジョイヤーヌゥオーペチペチペチするよりは、
多少大味になろうが通常技だけで3割飛ぶけどキャンセルすら出来ないと言う方が余程北斗らしいw
個人的には月華的に北斗=力、南斗=技みたいな調整が面白そう。目押し絡みは調整するの前提として
>>664
まぁ自分も今となってはそうだがなーw
「拳王はひざをつかないので、しゃがみはありません」とかあったなあ
しゃがめないけどゲージ消費技の無想陰殺で一人だけ目押しじゃなくキャンセルができるラオウとか
通常技は効くけど経絡秘孔を付く技には無敵のあるサウザーとか
シュウや南斗五車星が参戦してたりとか
考えるのは楽しいなあ
一幕嘉神「例えしゃがめずとも、」
黄龍「しゃがみガードの概念も下段攻撃もある」
拳王「・・・」
相手への刹活孔にちゃんと相手を強化する効果があったりとか(ry
トキの基本性能自体はまぁいいとして、
相手版刹活孔のあの性能だけは開発陣に何が起きたんだって気になる
ジョニーとディズィーを融合させたジョディってキャラ
ニコmugenwikiより
>おそらく自分版の動作が隙だらけになってしまうのを防ぐために、自分版の動作をほとんど暗転中に終わらせるようにしたところ、
>間違って相手版も動作のほとんどを暗転が解けるまでに完了させる ようにしてしまったのだろう。
>>670
刹活孔を忠実に再現するとなると、
大なり小なりのリスクはあれど完全な自己強化技になるはず。
そのラウンド中の攻撃性能がかなりアップするが時間経過で攻撃力が下がっていくとか?
MVC2は初心者に相当優しいゲームだと思う
コマンド簡単だしボタン押せばアシスト出るし
ただ対戦で勝てるかどうかは全く別の話で初心者が勝てないのは当たり前
初心者と中上級者がまともに対戦出来ると思う方が間違いだよね
それなりにランダム要素が多い麻雀でも勝負にならんし
BJ一択のケーブルで辞める様なのは格闘ゲームに向いてない。他のゲームやってもすぐ辞めるだろう
>>662
人に聞く前に自分で北斗の拳読み直せよ。
原作でもシンとの戦いで両者の技共に一撃必殺って説明してたときのジリジリ感は良かったな。
サムスピみたいなイメージか?
少なくともアークのあの超コンボゲーは似合わないのは確実。
>>674
そのラウンド中、攻撃力、防御力、速度、全て大幅に上昇
ただし、ライフが徐々に減少していくってとこかな?
一撃必殺が過ぎるとモヒカン掃除役に格下げされる不思議
世紀末シアターがあるやつも、3Dだけど意外と出来はいいんだっけ
アークのアレが北斗らしくないのは確かだが、
北斗「らしい」ゲームにしたところで流行るとは到底思えない
原作からして、格闘マンガとしてなりたってないからな
「拳王は地に膝をつかないのでじゃがめません」方式でも
クソゲーになるのは確実
ゲームの面白さって、それらとはまったく別のところにあるんだがなあ
画面中央に「!!」が出た時にボタンを早く押した方が勝つ とか
ゲームのシステムボイスを千葉繁が担当するだけでそうとう北斗らしくなってくると思う
探せばラウンドコールぐらいはそれっぽい音源ありそうだな
そういやあのラウンドコール何で英語なんだろう
ラウンドコールに限らずシステム名全般が横文字でとてもおしゃれだけど
AC北斗はプレイヤーに世紀末らしさを求めるからな
実況する千葉か・・・キン肉マンから持ってこれそうだなぁ
>>676
「北斗らしさ」なんて人それぞれで形が違うし、
格ゲーにする以上はどこまでそのイメージを出すかとかも違うんだから、
そんな抽象的なので否定するだけじゃなくて、具体的にどんな「自分的な北斗らしさ」を求めてるのか、ってことだよ
上で言われてるサムスピとか月華的なイメージ、とかだったら話は分かるが、否定するだけじゃねぇ
>>682
それでその北斗「らしくない」アークのゲームもつまらんがな。
原作の雰囲気を重視しても十分面白いゲームは作れるだろう。ジョジョがいい例だ。
別に拳王だってしゃがんでもいいがジョジョだってスタンドを人が殴れるなどをやってるしな
大事なのはその作品の雰囲気や性質だろう。
原作付きのゲームで原作らしくない面白いゲームをつくるならその原作でやる必要はないんだよ。
ゲームの面白さをただ求めるだけならオリジナルでやれという話だ。
月華調整はるろ剣の方が合いそうかな
旧SNKはキャラゲー作ってたら良いものができてたと思うんだけど、ほとんど作ってないんだよな
一応あしたのジョーとかエイトマンとかはあったけど
北斗=力、南斗=技とあるが
秘孔をついて相手を内部から破壊する北斗より
外から破壊する南斗の方が力だと思うのだがどうでしょう
ラオウは力尽きて膝をつかないって言ったのに
なんでしゃがまないと曲解されるんだろうな
ヤンキー座りのラオウと聞いて
格闘漫画って実は格ゲーにするには無理があるんだよね
格ゲーのルールに漫画のイメージを押し込めなきゃならないから
しゃがみ小足連打で飛び込みを誘えるラスボス、
弱パンチでタイミングよく止められる主役の超必とか、そーいうのの積み重ねだから
ダウンモーションがないとか新しすぎる
常にハイパーアーマーって事でいいんじゃね
>>691
だから。サムスピみたいなイメージといってるだろ?
まさがみたいって付いてるから抽象的とか言い出すんじゃないだろうな。具体的な作品名を上げてるのにな。
作品らしさが人それぞれで形が違うといっても限度があるだろ。
その気持でドラゴンボール エボリューションみたいの作られてもいい評価は出来ないな。
むしろ下段ガード中は無想転生自動発動で良いよ
隙をついて後ろを取ったと思ったら無想陰殺
シャグナ・クンプ一般公開のお知らせす
>>701
ん?何か話がズレてるような…
ID:OdoqznidとID:c6xMdESlは同一人物なのかな?
>>656の「北斗らしい良作だったら〜」に対して、
>>662で「北斗らしいって何さー」、
>>676で「人に聞く前に自分で〜」「サムスピみたいなイメージか?」になったわけだ。
そんでもって>>691で>>676の「人に聞く前に自分で〜」の発言に対して、>>662ではどんな「自分的な北斗らしさ」を求めてるのか>>656に聞いたんだよ、って解説をしただけで、
>>676の「サムスピみたいなイメージか?」が不十分なんて言ってないし、
サムスピとか月華的なイメージなら話は分かると言ってるだろう?
コンボゲー云々からは分離した話になってるのかな。
ゲーム性では、弱攻撃でペシペシするのも手数でかためるのも
北斗の拳での戦闘シーンと全然ちがうし
FATALKOみたいな派手なフォントで英語表記される演出や
埃っぽさを感じない明るい色調のハイレゾドットも
北斗の原作イメージとはなれてると思う。
>>705
お前が>>676(ID:Odoqznid)の発言を>>656(ID:c6xMdESl)がしたんだと勘違いしただけだろ
半年ROMってろよ
ドットに関してはよくできてると思うぞ俺は
>>707
あのドットやグラフィックは結構好きだけど埃っぽさを感じないのは同意
綺麗ですごくいいんだけど、綺麗過ぎるんだよなあ
原作のイメージにあうドットだとアークやカプコンよりはSNKあたりかな
剣気システムは単純だけど北斗にマッチしそうだな
あと無想転生が無の境地とか
さすがに怒りゲージはちょっと違うけど、上手くアレンジすれば原作の北斗っぽい雰囲気が出そうだね
>>711
クロゼロはすごく羅将ハンしてたね
ほんとキャラゲー作ったら良かったのになw版権料がきつかったんだろうか
お前ら本当に北斗好きだなw
俺もだがww
>>713
何となくSNKは自社ハード持ちの変なプライド持ってたように思う
その割に躊躇なくパクリ技入れてたり、
同じ自社ハードにこだわってたセガはキャラゲーに強かったりするけど
パクリのクオリティを見れば原作理解度が高かったのは間違いないなw
>>707
確かに演出に埃っぽさや地味さが欲しい部分はあるなー
原作漫画がモノクロだってのもあるんだろうけど、世界観の雰囲気的にも。
今冷静に考えてみると、核戦争後の世界でモヒカンがバイクに乗って暴れていて
「経絡秘孔」を突くことで、人体を内部から破壊するという技をもった
主人公が悪党をなぎ払っていくって凄い発想だな。
北斗の拳が出るまでサンデーのラブコメが全盛期で、
北斗の拳が出たことで当時の漫画界の全体的な流れであるラブコメをブチ壊したんだったか
なんで北斗ゲーは北斗の特徴的な飛行を付いたときのピキーンて音がないんだろ
>>719
原作ファンが喜ぶ再現度だからな
良いか悪いかは置いておいて再現モーションに妥協しないよな旧SNK
ホンフゥとかもいろいろ凄かった
李烈火に棒を持たせなかったのは棒を装備した連杰の動きがやばすぎてパクれなかったんだろうか
3Dだけどソウルキャリバーのキリクの棒はカッコ良かったな
K9999ェ…
SNKが本気で原作付きゲーを作ったらどれほどのものが出来上がるのだろうか・・・
そういえばARMSはSNK(というよりKOF)っぽい雰囲気があると思うのだがこれをSNKが格ゲー化したらどうなるかな
ラウンドコールのバトーワンデサイッザデステニーとかは「どうしてこうなった」のレベルだが
グラに関してはかなりよくできてると思うがな
「原作らしくない」ということであればアニメも相当ひどいはずだからな
幼心に「なんでレイが水色やねん」と思っとったわ
前から言われてるが、サウザーの声もぜんぜんあってないよね
銀河万丈がカッコよすぎるから許されてるだけで
ARMSよりかスプリガンのほうが面白そうだな、いろんなのいるし
SNKが版権ゲー作るとしたら可能性あるのは何かな?
DBや北斗は版権料的に無理だろうし
北斗無双のサウザーの声はどうなのよ
俺は周りが言うほどダメってことは無いと思ってるんだけど
慣れたら違和感あまり無くなった
むしろトキが常時アミバなのが気になる
個人的にはシンが違和感があったな
進藤尚美のマミヤがいいとは思わないが
アニメのオバサン声よりはマシだな
北斗無双の次は何がくるんだろ?
三国.戦国.ガンダム.北斗とくれば...
サウザーに銀河ボイスはあってないと思うが
しまった、黄飛鴻の話に乗り遅れた。
2本上げたので、宣伝です。
【MUGEN】あまり見ない作品別チームリーグPart7【やや珍しめ】
【MUGEN】あまり見ない作品別チームリーグPart8【やや珍しめ】
目指せ来週中に完結。
黄飛鴻といえば、黄飛鴻が主役の格ゲーの黄飛鴻(タイトル名)だよねー
ttp://www.youtube.com/watch?v=TRHb3WTGuvk
声の感覚は人それぞれだからなあ
かの諸星あたるだってスタッフがキャスト変更を決意するくらい降板依頼が寄せられたわけで
何日か前に幕末無双という情報が洩れたのどうのってこのスレで。
ほんとかどうかはわからんけども。
PV見た限りじゃシンにはそれほど違和感は感じなかったかなあ
確かに古川さんとは全く雰囲気違うけど
個人的にはラオウが…
ちょっと話題に乗り遅れたが
アカツキは操作が簡単で格ゲー初心者には人気高かったんだっけ?
格ゲー初心者向けではあるけど人気って訳ではないかな
初心者は同人版なんて手出さないだろうし、ACはそもそも置いてある所自体少なかったし
格ゲーそのもののフォーマットが対人戦前提だから
いくらシステムが簡潔だろうと必ず初心者と上級者の差は出るし
一人で遊んでも面白い要素(極端に言えばキャラメイクとか)がないとなかなか入ってこれないよね
>>727
旧SNKが健在だったらと思うといろいろ妄想が膨らむけど
今のプレイモアには無理だと思う
もしやったとしても格ゲーは無いな
銀河ボイスが一番違和感あったのはやっぱり男塾のJだな
初心者に興味持ってもらうには、何だかんだ言って家庭用で接待プレイが一番なんだよな
ガンダムVSとかこっちで有る程度フォローできるやつなら兎も角、初心者がAC格ゲーは結構厳しい
>>743
初心者が中〜上級者に勝てちゃってもまずいしね。
家庭用のマッチメイクシステムみたいなものがあれば違うんだろうけど
それはそれでいろいろと回線とか問題あるだろうしなぁ。
もう負けて強くなれって時代じゃないからなぁ
でもまー負けないと強くなれないのはいつの時代も一緒
ごく一部の例外を除いては
強くなる以前にまともに操作ができずに負けたりするからなぁ。
その辺相手が空気読めばまた違うんだけど。
接待っていうかプレイ仲間がいるかどうかってのもでかい気がするな。
負けるだけじゃ成長できなくなってるよな
幕末無双は結構前から情報あったはずだぞ
スパロボ無双とかやってくれねーかなー
今はそうでもないけれど、格ゲ絶頂期から落ちるまでの間は
次々新システムが追加されて、経験者ですらちょっとやってないだけでついていけなくなる感じだった。
スト4が言う「シンプル」ってのは、初心者向けってよりは、経験者に向けた「回帰」的なもんだと思う。
正直、初心者には初代スト2くらいのイステムで十分だと思うよ。
読み合いを複雑にするためのシステムは、「新規を増やす」っていう意味ではほぼデメリットしかない。
初代スト2はないわー操作性悪すぎてやる気がしなくなる
最低でもランに大ジャンプにバクステは欲しい
>>752
かといってシステムがシンプル過ぎても
やりこむユーザーが付きづらいっていうのもありうるし
難しい話だな
移動系のシステムは動かす時の爽快感にも繋がるからな
今のゲームに慣れてると昔のゲームのモッサリ感がどうも
格ゲーの魅力ってのは好きなキャラをぐりんぐりん動かせるってところだと思うから空ダとかハイジャンプとかは欲しいなぁ
昨日の筆頭とジャギ様の比較の時にも話題に出たけど「動かしてて楽しい」ってのは何より重要だと思うよ
フロンティア無双欲しいです
カラミティ・ジェーン、ビリー・ザ・キッド、ワイアット・アープ、バッファロー・ビル等々を操作して
野蛮なインディアンどもを蹴散らして、土地を手に入れろ!!
コンボを決めてフロンティア・スピリッツがMAXになったら、今だ!ゴールドラッシュ!!
こんな感じで。たぶん発禁になるけど……
結局新規ユーザーが入ってこれるかどうかって操作の難しさ云々よりも
話題になってるか、見た目で惹かれるものがあるか、
アクションが下手でも楽しめるかって部分が大きいと思うんだよね
その点3D格闘は強い
家庭用なら格ゲーができなくても楽しめるオマケモード付けれるし
露骨なエロで釣ることもできる
おれはKOFからMAXキャンセルと小ジャンプ抜いたぐらいがちょうどいいかなぁ。
小ジャンプは初心者にはむずいね
トレーニングではできるけど対戦ではつい力入ってしまう
ひデブ形式なんか格ゲとアクションの中間くらいで丁度いいと思うんだけどな
操作も(比較的)簡単だし
>>753
それはランや大ジャンプがあるゲームをやったからそう思うんだろう
俺が初めてスト2やったときはそんなシステムは無かったから操作性悪いなんて感じることは無かった
走れるようになったのはXストからだっけ?
ZERO3は無かった気がするんだけどよく憶えてない
>>760
小ジャンプはむしろ防御に回ったときがやばい。
投げと下段の択に中段からのフルコンが加わり最強に見える。
>>762
直接は関係無い話かもしれないが
画面端で待たれるだけでやること無くなるようなシステムはどうかと思う
3Dだと行動可能な範囲が圧倒的に広くなるから操作難易度は上がってると思う
2Dならジャンプとか空ダはあっても結局基本的に前か後ろかだけだから、操作しやすい
ライジング斬無双が欲しいです・・・
>>762
始まりがサムスピだったもんでね。
スト2基準だと飛び道具持ちが明らかに強くなるから困るのよ。
発生や硬直を増やせばいいんだけどさ
>>767
ウエップシステムはもう・・・
一発限りのバカゲーだからあの味が出せたって気もする
まあ原作の時点で無双みたいなもんだった気もするけどねw
KOFの小ジャンプはXIぐらいじゃなかったらフルコン食らう速度ではない気がするが
Ts氏もジャギ様更新したみたいだ
モヒカン氏は前の方でやるのかなぁ
あと火力を上げて技性能を高くして事故勝ちをしやすくするのもよい
13公式にマキシマktkr
なんかサイボーグ度がすごい上がってる
モンゴリきた!これでウォーイ!
しかし同時に俺のウィップが来る可能性が激減してしまった
残り1枠は間違いなくクーラ
確かに機械っぽさが上がってるなw
ttp://game.snkplaymore.co.jp/official/kof-xiii/character/
ゴツくなったのう
モンゴリktkr
あとはクーラだけか
しかしクラーク達と比べれば全然普通のゴツさだな
まあもともとごつくても違和感ないキャラだし
やべぇ渋いぜ、マキシマ!
マキシマ男前になったな、かっこいいぜ
クーラとウィップだと間違いなくクーラの方が需要あるな
俺もクーラがいいけど果たしてその通りになるだろうか
空中ベイパーキャノンとかダブルベイパーキャノンって新技かな?
わくわくするぜ。
クーラに鞭を持たせるとか……
髪の色はもっと黒くてもよかったかなと思った
なんか金髪みたいに見える
空中ベイパーは空中雷靭拳みたいなもんかな?
コントラスト付けすぎて金髪というか角刈りに見えるんだがw
とりあえず奇形化が免れて何よりだ
ちょっとゴツイおっさんが角刈りで彫りの深い濃いおっさんになってしまった
ウホッ(ry
後なんか脚が角を丸めた四角形みたいだ
マキシマ渋いなあと思って書き込みにきたら既に書き込まれていた
何を言っているのか(ry
頭の上に壺でも載せられそうだな
キャラ性能の個性とか考えるとウィップの方が良いんだろうけどなー
>>780
他の巨漢キャラと違って構えが左手奥だからそう感じるんじゃね
ウィップは鞭の表現が難しいのは間違いない
クーラは長髪がどうなるのか・・・
ネームレス「UMでフラグ立ってるしここは俺だろ」
アンヘル「キャラの個性ならクーラよりあたしにゃー」
K9999「…俺の出番は…?」
KUSANAGI「ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ」
どいつもこいつも…
K'必殺技がアイントリガー(派生有り)しかないのかよw
後、ホアって言うキャラ、首から下が完全にジョーのコンパチって言われてるけど本当なのk?
もともとコンパチみたいなもんだったし
インストカードに載ってる技だけなわけないだろ
>>796
技表に技が全部載っているわけではない
ホアはジョーコンパチで間違いない でも酒2回飲んだらグラフィック変わったとか報告があった
欄には全キャラ6個までしか載ってないよ
クーラの髪の質感はどこまでやれるかね
イメージとしてはコレを長くしたような感じなんだけど
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen?cmd=upload&act=open&pageid=3997&file=SakiNeutral.gif
原作の餓狼1の時点で元々ジョーのコンパチだったんだよ。というかコンパチだから復活できた
餓狼1だとニュートラルはちょっとだけ変えられてたけど
それが無いからコンパチ度が増した感はある
マキシマロボロボしさが増したな、かっこいいぜ。
最後の一人はほぼクーラで間違いないと思うが
アデルは敵側に回るんだろうか
うちは妹が一人居るんだけど結構歳が離れてて、共働きで家を空けることが多い両親に代わって面倒見てた
妹が10歳になる前から働きだして、妹を俺好みに育てることを思いつき、
生活費を抜いた給料の半分でエロゲを買い、もう半分で妹に習い事させたりした
今妹は高校生だけど、俺が鉄壁ガードで送り迎えしてるから男が寄り付いた雰囲気もないし、
むしろ順調に俺に依存するようになっている
その妹の胸が先日Dカップになって、俺は途端に熱が冷めてしまったんだけどどうすればいい
そんな事よりちょっと聞いてくれよ
覇王丸のあの刀を担ぐような構えってなんていうんだろうか
変形の八双なのかな?
K'はチェーンドライブは掛けてるサングラス投げるのかな。
それとも、内ポケットから無限に出てくるのかな。
こんなイベントやってたんだな
http://www.4gamer.net/games/099/G009926/20100507001/
韓国でKOF2001のプロリーグがあるってあれが極まったらどんな試合になるのか見てみたいんだがw
クーラは14歳のくせに生意気なおっぱいだよな
どこぞの巫女さんほどじゃないさ
>グラサンかけてるヤツはもれなくグラサンが本体だし
酷い偏見だな
眼鏡置き扱いされた某主人公を思い出した
そういえばスパ4のガイルはサングラス着用の技(無意味)があったけど
K'的なアレンジキャラとか作られないかなとか思った
クラークのホンタイはグラサンなのか帽子なのか
まさか
お前は…
りんご狩り名人の…!
ttp://www.youtube.com/watch?v=g1ZjaVTxuvA
舞よりも後ろのおっぱいに目が行ってしまう・・・・・・
つか今日から新ロケテか〜
K'チームとか弾拳追加のシェンとか出てるのかのぅ
グラサンとか眼鏡って戦闘中に掛けてると危ない気がするけど
なぜか掛けたまま戦う人多いよね
まぁ格ゲーキャラのメガネとかグラサンはキャラのアピールポイントだから…
実際だと下手すりゃガラスの欠片で失明しそうで怖すぎ
夜にグラサンかけちゃったり創作の世界でグラサンが本来の使われ方してるのは殆どない。
絶対いろいろ見えにくいだろと
るろ剣でもそんな話しあったな
自分は顔を攻撃されないとか、そういう自信の表れか
目を読まれないから、攻撃をしやすくするとかなのかね
ただ単にカッコイイダローなきがす
目線を見せないって意味もあるんじゃないか
新キャラで上位狙えそうなのコーディーくらい?
ここまで新キャラ多くてほぼ全員ふるわないってほかに何かあった?
コンタクトのほうが怖いと思うんだが
オレノメヲミロォ
誤爆だったけど黙ってれば普通のネタ振りに見えるかも
視力が駄目な人はスポーツ選手みたいに度入りのゴーグル辺りがいいんじゃないだろうか
>>829
格ゲーでゴーグル掛けてるキャラっていたっけ?
メガネやグラサンと比べて相当レアだと思うが
球技ではゴーグル見かけるけど、格闘技系のスポーツでもあれ使うことあるのかな?
コマンドーはサングラスじゃね?
ついでに宣伝
そういやJOJOにメガネかけた味方キャラっていない気がする
花京院とかリサリサ先生はサングラスだし
>>820
グラサンともかくメガネはドットで難しいし
はずす人結構いるんじゃない?
ナッシュシエルくらいしかぱっと思いつかないが
リゼルがいるじゃん
>>836
メガネをイントロで外すのは他に
遠野さんとこの伊達メガネとアテナの追っかけがいるな
ゲニも特殊ドットでメガネかけたグラあるけど本編とは無関係
スコットが眼鏡(バイザー)をはずしたそうにこっちを見ている
アルフレッドは着けてるけどかけてはいないな
志貴の眼鏡は確かに度が入ってないが、あれを伊達呼ばわりするのは如何なものかw
あれ、ダックが出てない
初期はグラサンじゃなくてゴーグルかけてるよ
ポリ餓狼でもゴーグルかけてたなダック
そういえばチンシンザンもグラサンキャラではないか
ゲジマシ
またも作ってみました。
ザコ敵役やボス役なんかに使ってくれると嬉しいです。
レッツ産卵プレイ!
今帰ってきたけど何かあった?
それが世界の選択か・・・。
クラークみたいに常にグラサン掛けてるのに意味を持たせてくれないと
「マキシマー、このグラサン飛び道具かき消さねーんだけど」
マッチ
あれだ、頭部が飛び道具無敵という特性を持ってるんだよ
マキシマ?「サングラスで飛び道具を消そうとするとは感心しませんな」
ふと眼帯を投げつける筆頭を(ry
小十郎をぶん投げるんですねわかり(ry
眼帯取ったら、すんげー真面目になりそうな気がする>筆頭
筆頭「眼帯眼帯・・・(オロオロ」
オクラの援軍にかき消されてる絵しか見えねぇ
眼帯で伊達つったら殿といっしょを思い出すな
筆頭の英語力ってどんなもんなの
英検3級は受かるレベル?
さっき筆頭がパーティ会場でオバマ大統領とギリギリの黒人ネタのジョーク飛ばして談笑してたよ
まずあれは英語なのか。
そこからだ。
BASARA史で、全員日本語を使っていたのかどうかさえ、実際のところ曖昧なはずだ。
と考えたところで面倒くさくなってやめた。
夜でも外出時にサングラスかけてる知人数人に
なんで夜にかけてんのか聞いたら、
大体の人が、道端の知らない人と目を合わせるのがヤダっていってた。
正直、ファッションのために無理してると思ってたけど違うらしい。
マシ二本目
>>866
ウチの旦那、大統領になったはいいけど忙しくなっちゃって毎日クタクタ。
夜のほうもすっかりご無沙汰になっちゃって、黒人自慢のアレも宝の持ち腐れだったワケ。
だからあたし、こないだとうとう我慢の限界が来てね、ベッドに潜り込んでやったのよ。
そしたら旦那が「疲れてるから勘弁してくれよ」なんて言うもんだから、あたし言ってやったわ。
"Yes,We can"ってね!(米笑)
もしや、K'の対人恐怖症が悪化したか、さらに目付きが悪くなったかで
試合中もグラサンかけてないといけなくなったとか…。
さすがにないか。
>>865
あかりよりは上じゃない?
>>871
アメジョの場合「お前のワイフからこんな話を聞いたぜ!」って言って
奥さんのモノマネをするパターンが多い
毛走に対人恐怖症なんて設定あったか…?
>>874
wikiより
>極度に内向的な性格で他人とコミュニケーションを取るのが苦手。
>『ただ対人恐怖症という訳ではないようだ。』
Oh…
かなりの面倒臭がりではあるけどな
しかしながらK'の新ドットは良い
早く動いてると見たいぜ
筆頭のはルー語だよなあ・・・
史実通りなら筆頭も子供の頃は内向的な性格だったんだよな……
何をどう間違えてあんなパーリィな性格に……
公式で対人恐怖症といえば豪血寺の才蔵だな。
闘婚で恐怖症が薄れて顔を晒すようになったのに煩悩解放のEDで
優勝商品として誰にも合わずに体を鍛える為に専用ジム立ててもらってたりする辺り筋金入り
面倒臭がりと言う事は裏を返せばその気になれば気さくに
話せるってことだろ、スロットの時みたいなK´・・・・
今日何本目だ
>>884
BASARA的解釈では生まれた時からあっぱらぱーだった
非BASARA的解釈では毒であっぱらぱーになった
ファン的解釈では、トラウマを負った故に無意識のうちに明るく振舞うクセがついた
みたいな
でも筆頭ってBASARA史の連中の中ではまともな方じゃないか?
【MUGEN】コナミ格闘ワールド【つぐみ用トナメ】
ここにつぐみが好きな人間は何人いるのやら
ever17のつぐみなら大好きです
上に同じ
好きだけど、ムチムチ派なのでレイラの方が好きです。
話をまとめると筆頭は悲しみを背負ったせいで文化財クラッシャーになったということだな
mugenにイベントBGMは合うんだろうか
つぐみよりアイビスが好きな人カモーン
ノシ
アイビスって言ったらダグラスなんだ、済まない
あの娘周りが巨乳ばっかなせいで貧乳扱いされてるけどぶっちゃけ充分でかいよね
さっちんは巨乳病だからね、仕方ないね
あれでも何度もリテイクして胸削ったみたいだし
PCご臨終して数カ月、ようやくMUGENも元通りになったお・・・
外付けに入れておくべきだった罠
放ったらかしの大会どうするか・・・
さっちんがぺたんこに描けるのはロリ入ってるやつだけだからな
ムゲフロのヘソ鬼がギリ
>>887
つぐみなら自分で開いた作品別大会に出させていただきました。
最近、ドラグーンマイト見付けた。
崖か山しか描けないんですか
昔
さっちんはテンザンみたいな個性的なブサメンが一番上手い
って意見をどっかで見たな
>>902
アイビスが普通位に描かれてるから引き出し自体は多いんじゃないだろうか。
指示通りに描かないだけで。
・・・自然に筆が動いちゃうのか
「おっぱい大きくして何が悪い! みんなだっておっぱい好きだろ! 私は大好きだ!」意訳
さっちんマジぱねえ
さっちん言うからさつきのことかと‥‥
Zの女の子も小さかったような
メールはロリ枠だから「普通に胸の小さい女」ではない
セツコは最終技でぶるんぶるん揺れよる
ツィーネは論外
……あれ、エーデル准将ってカットインあったっけ?
さっちんは一生男の娘とかかけなさそうだ…
え?もうかいてるって?
>>913
あったとしても揺れより顔芸のほうに目を奪われそうだ
シュランも覚醒後のカットインあったら面白かっただろうになぁ
レーベンは裏切り後+血化粧入りあったのに
でもさっちんの「皆巨乳好きでしょ!」には確かに説得力がある
ルネとか貧乳設定の筈なのにサルファでぶるんぶるん揺れてたからなぁ…
プレイヤーはともかくスタッフに巨乳好きが多いのは確定的に明らか
さっちんは最近貧乳にも開眼したがな
正確に言うと尻+貧乳もいいじゃないやるじゃない、だけど
オレらにとっちゃ、ペタンコなんてコンブっスよ
出汁とってポイっス
胸揺れのせいでスパロボを去ったユーザーがいる事も忘れてはならない
胸揺れ導入以後に売上まったく下がってないですしおすし
つっても最近抑え気味だから、サルファじゃ不評だったんだろうが
乳が揺れる→人が去る
つまり格ゲーが先細った原因が乳揺れだと!君は!!
サルファ以降は好きな作品が参戦してないから買わないだけだったりする
ACERには期待してる
当主が買うの止めたっていってた
ムゲフロEXの尻とかフトモモとかヘソをクローズアップするカットインは素晴らしい
スパロボ知らんけどそんなに揺れるのか・・・
あと面白そうだったから勝手に宣伝
【トーナメント】遊戯王MUGENモンスターズ【OP】
>>916
ルネの貧乳設定は原作の時点で投げ捨てられとるけどなw
ドラマCDの時点ではまだ有効だった……が、それからのことは……?
裏
ロスプラはそろそろブロディアとか出してもいいと思うのだけど版権の問題とかあるのだろうか
裏
宇宙世紀スキーには昨今のアナザーガンダム偏重の流れは辛い
黒本また出してくれないかな。今度は鋼鉄の七人まで入れて
>>928
あの7人は全員が全員かっこよかった
特にギリの意地には惚れ惚れした、こういうことやるキャラ大好きなんだ
テッカマンやマシンロボがアリならスーパーマン参戦しても大丈夫だろ
と本気で思っていた時期が俺にもありました
>>929
ドレックもカッコよかったよなぁ
まさかあそこで質量を持った残像が発動するとは
>>931
大穴でアフランシ・シャアがCV池田秀一で参戦とか…
無いか無いですか
どうせもうすぐユニコーン出るからそっち待っとけ
アフランシ出たらガンダムだけで池田秀一が四人揃っちまうよ
>>931
監督「見られたものではない。買ってはいけません」
そろそろですね、ラフレシアとディビニダドが使いたいな
クロボンの外伝や七人はキンケドゥがお休みするのがどうも
2ルファでもわざわざ原作と変えてX1を手元に残してたのに3ルファじゃお休みだし
>>934
お禿「私の言うことをいちいちまともに受け取らないでいただきたい」
まぁ当時マジで欝入ってたから見たくないんだろうけど、制作現場もヤバかったらしいし
とりあえず来月に迫った魔装機神リメイクだろ
電子レンジの中のダイナマイトだ!
魔装機神リメイクの発売日はちょっと彼氏の誕生日なんだな
真魔装もリメイクしてくれないかな
>>936
何でこうなったのか、僕自身も良くわからないんです。とかインタビューで答えてたらしいしな
変に気負いすぎたんじゃねーの
小説版オーラバトラーは黒富野?白富野?
>>935
あれとブレンの非参戦だけは本当にわからん…。
とくにクロスボーンは乗り換え幅も広がるのに…。
>>939
ブレンパワードとキングゲイナーも愛着有るらしい。
あと劇場版Z。
>>939
最近丸くなってるしなあ
ターンエー→いい評価が得られなかったのは残念だった。今思うと甘えた部分が多いから、10年後にまた作りたい。
キングゲイナー→クレヨンしんちゃんと比べて優る部分は作れていないが、やるべきことは見えた。
リーンの翼→荒削りすぎる作品になったが、本来は面白くなる要素があった。無駄な仕事ではなかった。
小説版リーンの翼の書下ろし部分→自分でも驚いたが、私が書いたにしてはまとまっている。
劇場版Z→サンライズの小遣い稼ぎ以上のものは作れたはずだと思っている。
みたいな。
劇場版Zは、サンライズ全部リメイクできるように金だせよ!と見てて思ったな
でも劇場版Ζって正直詰め込みすぎであんま面白くなかったような…
ロザミアがギャプランに乗って出てきて落とされて終わりとかジェリドの活躍削られたせいでかませっぷりに拍車がかかってたりとかさー
新規アニメの出来は凄く良かったけど物語として見ると全然まとまってなかった気がしたんだが
アッシマーのファンは増えたじゃないか
アッシマーとジ・Oの格好良さは異常
そういや富野的にブレンパワードってどうなの?
漫画版の出来が非常にイエスだった事は覚えてる
漫画版は絵が綺麗で読みやすかったなぁ。
早い、早いよスレッガーさん!
ありゃ、スレ立てらんなかったんで>>960あたりにお願いしますわ
最近立ててなかったんだけどなあ…?
何を基準に立てられてる期間って決まってるんだ?
クインシィ・イッサーをスポット参戦扱いにしたスパロボを許さない
ACEシリーズでブレンパワードが使えたのは嬉しかったな
富野御大のオリジナル小説で読書感想文を書いた中学生時代をふと思い出した。
カモーンガゼルマン!!
q
MUGENについて語るスレpart436
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1273249124/
>>950-951
漫画版ブレンといえば当時姉がハマっていた某漫画と同じ人が作画担当だったと知った際の衝撃がデカかった
最初はマジで同じ人とは思わなかった。多分色使いの違いからだと思うけど
>>961
乙乙
乗り遅れ気味だけど埋めついでに不律EX
http://loda.jp/mugennico/?id=1430.png
こっちがジャンプすると高確率で空対空JBを取ろうとするので
キムの場合はバッタJBでほとんどパターン化
たまに地上で攻性防禦してくるけどその場合は投げが決まる
佳乃もだいたい似たような感じ、こっちからの攻めは通りにくい
軋間はコマ投げがよく入った…というか空振っても固まって反撃してこない
AI殺しなところがあるのかアルゴリズムの関係かはわからぬ
不律さんは割りと電光戦記キャラの空中投げが入り易かった気がする。
そういえばACEの時は勇、比瑪、依衣子で出撃すると
何故か依衣子の合体攻撃の方が優先されてたな
なんかニコニコ見辛い?
ニコロダになんかとんでもない糞キャラがうpされてる件
それっぽいのが多すぎてどれのことか分からぬ
ああ、割れで作られたペル子か
糞キャラの糞と時屁をかけただけじゃない?
NAOMIって割られたことあるの?
聞いたこと無いな
海賊版、エミュ界隈では当然だが、
MUGENでも大抵NAOMIはDCエミュからキャプが殆どだし
てか今作ってるぺる子は根性キャプじゃなかったっけ
どんな分野でもクオリティが高いものは一握りで、裾野が広がらないと増えてこないしレベルも上がらない
ヒエラルキーと一緒でピラミッド型になるのが当たり前
自分の納得できるクオリティのものしか見たくないって奴は世の中のことを何もわかってない
そもそも糞キャラ呼ばわりしてる時点でお察し
いや、時屁のことだけど・・・・・w
そんな事より聞いてくれよ
DLしたまま放置してたキャラ整理してたら
水邪SVCなんていう素敵なファイルを見つけたわけだが
これってロダ公開だったっけ?
世の中にはなあ!冗談でも言っていい事と悪い事がなあ!
……ネタにマジレス俺かっこわるい
沙耶ーもう寝るよー
新キャラでたらとりあえず割れって言うようになるな
mugenどころか原作のコンボムービー(BBCS)にすら「割れですか?」なんてコメが大量に付く時代だ
おやっさんかっこよすぎる……
http://www.youtube.com/watch?v=lqclw2wU8G4
それもう割れの意味分かってないと思うよ
ちょっと前だと、プレイ動画に「チートだろ」「TAS使うな」
みたいなコメがワラワラだった
気にしたら負け
この煎餅さー味の割りに安かったんだよね
ああ、割れですか
グッドマンとNEODIOだな
warez懐かしいな
シャープネルがネタにした曲作ってたっけ
うめー
割れ割れのコリブリ
埋めついでにフーバーAI更新報告
http://cid-82e78a175b30348b.skydrive.live.com/self.aspx/.Public/BabyCommando_AI.zip
乙でしゅ
チンシンザンとフーバーしゃんとシュマちゃんがチームを組む日はくるのでしょうか
>>996
雰囲気が戒厳やアカツキ電光戦記のキャラに合いそうですね。
>>967
遅くなりましたが、お疲れ様です。
自分も不律のハードAIにリベンジしてみようかな?
でも、その前に発破氏AIの牙刀(設定デフォ)に勝てない・・・!
はようめ
_,,,,rヵ
_,,,r-H~~ : : : ト、
_ / , - 、: : : : ~`-、
\ ` ー‐ " ̄ ヽ: : : : ::::;`;-、
「 ̄'`'‐ .,_:::::::::::::::::_,. -''`'`'V\::::::::::::\
人 メ. f'て::)`::::::r''て:カ: : : : : (:::::::::::::::@、
`Y´// :::::::::|:::::::: : : : : : : : : :_|::::::j┘ノ 1000はとりたくない。こっちだ
キ. / :::::::┘::::: : : : : : : : :\: ::::::::::)
リ. | :::-‐‐-:::::: : : : : : : : : :/ : :::::λ
ッ. `! :.,`¨´: : : : : : : : : : : .ソ:::::::::!
"r、 : : : : : : : : : : : : : : /':r-ー>
!、 : : : : : : : : : : : : : : : ノ::::::\
!、 : : : : : : : : ;;;: : 人_,」ノ'~
`'ー----−''''''" ""
1000なら新作にイングリッド登板
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。