現在表示しているスレッドのdatの大きさは179KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前スレ
■MUGENについて語るスレpart:149
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1223901868/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
(検索乞食対策)
http://www.nicovideo.jp/search/MUGEN+-%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3+-%E3%82%A8%E3%83%AD+-%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
書き込む前に
・ みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・ 質問スレではありませんが、質問するなら自力で調べてからにしましょう。
・ wikiや検索したほうが早いことが多いです。
・ 愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう
・ >>1乙は控えめに
次スレ立て
・ 970になったらとりあえず宣言、スレ立てへ行きましょう。
・ ダメだったらその旨を表明し、980あたりがフォローに回る。ダメなら990あたり
・ 970レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
・ ヒャッハー!新スレだあ!
ストVシリーズのエンディング集、ニコニコで見れるが
リュウはかなり硬派なのに
ケンと来たらリア充オーラ全開だよ。
ケンは人気だと思うけどな。
立ち位置的にルイージになってもおかしくないのに、
しっかりキャラ立ちしてるし。
>>689
お前とはいい酒が飲めそうだ
まああのエルクゥといい勝負する程の強さというと扱い辛いわなw
むしろケンの方がずっと使いやすかったりする切ない話も割と多いから困る。
ストIIターボやその前後はケンのが人気あったような気がする
強さうんぬんじゃなく竜巻や昇竜が複数回ヒットするってのでね
思えば必殺技の複数回ヒットってのはこれからなんじゃないかと思った
が、龍虎の斬烈拳とかがあるからなんともいえないぜ
リュウと戦いたいってキャラや、リュウに興味があるキャラはいるけど
ケンに興味持ってるキャラはいないから製作側には愛されてないんじゃね
>>703
俺の中でちせと組むのはDISRUPTER
アバレッタやオオアバレッタだと定番すぎてつまらんってだけなんだけどね
あとはキノとかレナとかも面白い
>>701
綺麗な(途中から)奥さんと結婚して子どももいて金持ちで慕ってくれる弟子もいてなんという勝ち組
ただ、リュウが硬派という認識はふごENDでなんか流されていった気がしないでもない
なにげにリア充の道を歩みつつあるチップ
元女大統領(年下)と良い仲。GGAC+のEDではポチョと大統領の護衛
アサシンとのコネあり。カイとも面識がある
ケンの昇竜の方が派手だったから好きだった
あたんねーのにとどめに神龍拳狙ったりしてた消防の頃
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11127384.jpg
せっかくだからとエミュ動かしてみたがダメだった。
うーん残念
>>700
俺はリュウがケン以上に遊びまくって(高笑いしながらキャバレーでようかん食ってる)
その間サガットがずっと修行して
「リュウ・・・リュウよ・・・今もお前は高みを目指しているか?」
みたいのが記憶に残ってる
エルクゥ単体ならオズワルドとガンビットでも稀に勝つけどこのクラスでも無理か
586氏のEFZ舞のAIを公開してみる
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/eruk_mugen/
原作のようなコンボや動きは期待しないで
そういやハルクと改変シュマたんも仲がいい
やっぱり原作で緑と弱いが共通してるからかな
>>716
まぁ、リュウは俺のもんだけどな。
>>724
弱いが共通ってのにちょっと笑ったw
まぁ確かに弱いんだけどさ。
ケンはイメージが固まらないっていうのがあれな気もする。
リュウありきのケンって感じのままで、単体として独立することがない。
さくら・ダンは違う方向でいろいろ独立してるのにね。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11127388.jpg
さくらといえば・・・
>>723
乙だぜ
そういえば以前イケメン氏ね大会とか妄想したな
イケメンキャラとそうでないキャラをセルハラ方式で戦わせる
イケメンキャラは普段から(?)得をしてるので色々ステータス低下
容姿が残念なキャラは酷さに応じてステータス強化
>>716
案外モテモテだよな、男女問わず
まあさくらとは女子高生といってもたった6歳か7歳差なんだから大目に見てやれw
だがどう見てもリュウは最高レベルのフラグクラッシャーな感じがするので
勝ち組みにはなれそうもないな、最終的には綺麗な豪鬼みたいな感じになるのだろうか
そういえば豪鬼にも昔彼女がいたんだっけかな
そういえば何ヶ月か前に、桃子のAI作るとか誰かが言ってたような気がするけどどうなったんだろう
そもそもライデンやE本田がイケメンかどうかについて議論が必要だと思うんだ
男前、ダンディ・美形・可愛い
などなど、モテる男にはいろいろな種類があるわけだが
>>732
右京さんはイケメンチーム候補?
アンディとロバートに出番なんてあるわけうわなにをするまさかこれが噂に聞く斬影hちにゃ
レミーはどっちだ
カプエスの4コマあったのかあ
2000年ぐらい以降から格ゲー4コマがあんま出なくなった気がする
よく読んでたなぁ格ゲー4コマ
さっきのなんて本棚に入ってる
>>743
ユダ「おい、俺は美しいか?」
可愛い代表はブリジットになるのだろうな・・・。
というか、かっこいいvsイロモノ対決になるんじゃないのか?w
>>746
カプエス2も4コマあった
さくらはこっち
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11127391.jpg
TRFの影響を受けてか、グリフォン・グランド・テリーを使ってるのだが、
wikiには、ダイダロスアタックは初段が中段判定で出掛りに無敵があるって書いてるけど、GM氏のグリフォンは無敵時間付いてない?
相手のしゃがみ弱キックと同時ぐらいに(暗転時足が重なってるぐらい)、発動したら普通に潰されたのだが・・・。
美形
ロバート、右京、アンディ、庵、設定年齢19歳蟹座のB型ッ!!
イケメン
ケン、レミー、ロック、楓、七夜、カイ
ダンディ
J、ジョセフ、スレイヤー、オズ
可愛い
ブリジット、閑丸、紫苑、クリス
こんな感じですか
おいィ?カテゴリーにハンサム顔が無いんだが俺のログには何も無いな
紫苑を他の三人と同じカテゴリーに入れるのは流石に違和感あるぞw
>>750
無敵あるっつっても微々たるもんだからアテにしないのが吉
基本的に小パンとかからの繋ぎでぶっぱはやめた方が良い
MVC風キャラ全員更新
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/uruchan604695/lst?.dir=/
586さんのUNKNOWNのたるのなか用やられモーションを全員に追加
あとリナリーが霧風をちょっと弱体化して
変わりに黒滴をちょっと強化
>>757
スクライド(漫画版)のジグマール隊長
しかし何でそのメンツに入ってんだよwMUGENにいないくせにw
・・・いないよな?
紫苑は可愛いというより綺麗に入るだろうな
開いた枠には……他にショタっていたかな?豪血寺の金太郎しか残り頭に浮かんでこない
ダンディにネコカオスがいないのは何故だ・・・?
腕がドリル的に考えてK9999がギャラン=ドゥ〜ウなのは確定的に明らか
早くカズマさんMUGEN入りしねーかなー。
勿論漫画版を。
イケメンのレミーはルボーの方ですよね
>>754
なに〜!?
wikiには、「キャンセルで出せないので切り返しや割り込みに使うのがメイン」って書いてるのに・・・。
いや、鵜呑みにする自分が悪いんだけど。
そもそもGM氏のグリフォンはアレンジ性能なので
原作の話は当てにできないよ
ジャスティスハリケーンも強化されてるっぽい
GM氏のMOWキャラは俺も良く使ってるんでね
氏のキャラは総じて扱いやすくて良いな
AIも程よい強さなんでAI調整にもよく利用してるよ
特にテリーは良いAIだと思う
ニコニコでここまでアレックスが(笑)だのなんだの言われつつも愛されるようになったの、
GM氏のアレックスがところどころで見事なハイパーボム決めたのもあるだろうしなぁ。
そういえばプレイヤーキャラとしてもメチャクチャ強い
ボスキャラって、ジャスティス、神奈と両方とも女性だな。
「ボスキャラなのに何で性能下げられなきゃいけないわけ?」
とか思ってるんだろうなぁ。
Gルガールと神人豪鬼はプレイヤーキャラ時だと大幅弱体化だし。
(悪咲氏のGルガールはAIオンでボスとプレイヤーの中間になるけど)
神奈は技の性能落とそうと思ったらドット自体書き直す必要がある、ってどこかで聞いた気がする
>>768
MOWはキャンセルなしで繋ぐのが結構ある
てかTRFなら青い鳥が小パンダイダロス良くやってるじゃん
ドットと判定がほぼ同じだから通常キャラくらいの判定にすると剣に当たってるのにスカとかそんな感じになる
どうせ家庭用でしか使えないんだからプレイヤー操作でもあの性能でいいと思うけどねー
個人的にはNWの若ギースくらいがいい調整
・・・なわけないかw
発生遅くしたり硬直長くしたりして
「中距離には強いけど接近戦に弱い」キャラクターみたいなのじゃ駄目なのか?
>>775
あれってやっぱり、小パン→ヒット確認→波動2回高速入力してんの?
TRFの見てるけど、正直レシピが分からん。
テリーとか体当たりのやつ当てても全然上に飛ばない・・・
そしてSVCのギースはあの性能でよかったのだろうか。
暴走庵?何で出したの?
家庭用でしか使えないだと・・・拳王がmugenに出たら・・・どうなるんだ・・・
wikiの5様の項目を
5様本人が知ってるって書いてあるけどまじ?
マジ。ここで言っていいのか分からんがmixiの本人の日記にあった。
そうでなくてもニコニコ大百科からいけるわけだしさ。
まあ特にこれといった反応はしてなかったけど
お待たせしました。
ランキング下巻となります。
ってあれ…繋がらないような…
キャラ弄ったことない俺がアフロン氏の骸の蹴りでふっとばした後追撃できるようにしようと思ったが
どこをどうすればいいのかさっぱりわからんかったから困る
しかし月華キャラで月華キャラに挑むのってきついな、AI相手だと弾かれまくるw
>>784
昔のスト2のスパコンをコンボに組み込む感じか・・・。
しかしあそこの人たちは、小パンをするたびにこの入力をしてるのか・・・凄いな。
個人的に一番指が異次元なのははやお
>>783
剣の軌道が馬鹿でかい
剣だけに当たり判定つけても大して意味ないし
軌道全体に当たり判定つけると画面半分当たり判定とかひどいことに
>>788
追撃可能にするといってもいろいろやり方あるからな。
相手を受身不能時間つけて飛ばしたり受身不能にしたりp2stateno使ってワイヤーにしたり
バニの記述だとワイヤーと同じになると思うからたぶん結構面倒だと思う
>>779
通常技出したらヒット、ガード関係なくコマンド入力だけしておき
あとはボタンを押せば超必が出る状態にしておいて
ヒットしてたらボタン押して発動ってのが普通
出来るなら根性入力でもいいけど
MOW動画は見てないけど浮いてるのはパワーチャージじゃなくてパワーダンクをブレーキングしてるんじゃないのけ?
>>780
雷光回し蹴りにもう少し隙があればよかった
ドゥーアドゥーアレップーケーンはいくない
暴走庵は小ジャンプがなければ大丈夫だろ・・・とかスタッフ思ってたんじゃないの
とりあえず壁に激突して跳ね返ったら追撃可能になるってのが理想だけど
いろいろめんどくさそうだなwもう一回別の月華キャラのふっとばしの部分にバニとか見てみようかな
>>788
同じ月華キャラの非覚醒の楓とか参考にすれば良いんじゃないかな?
あのキャラは目押しのふっとばし蹴りからの追撃が代名詞みたいなところあるし。
自分のジャグルポイント調べるトリガーってないのかな?
varでやるしかない?