使用されてるアニメ、音声、その他全てに関わる権利者と思われる団体へ
削除してもらうように通報してみました。
善意の第3者の通報は果たして実を結ぶのか、見守っていきたいと思います。
消されたのか・・・フフン
ぐらい言えるようになれよ。
いい動画だったけど、違法動画なんだからしょうがないだろ!
ただ、自分の主観だけで通報しまくる奴はゆるせん!
>>200
どこを縦て読み?
>>201
通報って実際にしてるやついるのかな。
俺的にはドワンゴがニート雇って「ニコニコ24時間巡回課」とか作ってるかと思ってた
>>200
ニコニコユーザーの大半は同じ考え方だろうな。
だがまあ、自分の作品に強い愛情があって無断流出はどんなものでも許せないって人もいるだろうし、
一概に損得の問題とも言えんだろう。
第三者が騒ぐ問題じゃないってのは全面的に同意だ。
>>200
お上品に振舞うことなんかないさ。
いつもどおりのやり方でやり返せばいい。
あんただって本当はわかってんだろ?なあwww?
少しの善意すら持ち合わせていない通報馬鹿たちは、日本語が読めないのだと思われる。
【自慢げに言うな】
【通報するなら黙ってやってろ】
↑この二点を指摘するだけで、
「ニコ厨必死だな」
「著作権違反を正当化するな」
とトンチンカンな返信をしてくる。
頭おかしいんじゃねーの?
そもそも権利者の見解を個人個人で勝手に解釈して、しかも
それを権利者の総意だと扱ってる時点で話が終結することはない。
それぞれの権利者にそれぞれ自分の著作物に関する考えがあると思うのが妥当。
例えば、コナミや任天堂は著作権に関して強固な姿勢を採ることが多い。
しかし東方はむしろ二次創作を大方許可する姿勢を採っている。
この辺を両翼にして他に様々な考え方があるはず。
通報自体は善意悪意抜きにして間違った行為ではないと思う。
そこからまた権利者が自由に決めればいい。
そして権利者が決めたことでうだうだ言うのもいただけない。
権利者の著作物あっての二次創作なんだからね。
>>203 別に気にしてないけど今日のランキングを見て良くも悪くもニコニコだと思った。
>>208
貴殿があの動画の作者か。
いや、アレは本当に面白かった。
何度も笑わしてもらった。
消されたのは残念だが、今までありがとう。
ニコニコ動画も、ここに書き込んでいる奴も。通報した奴も。うp主も。
何もかもなくなれ。全てあってはならんもんだ。
・ニコニコ動画は人の茶碗から飯かっぱらうまねはやめたほうがいい。動画サイトな以上どうしてもそうなる。
・通報した奴は根性が、生き方が、人生観が腐ってる。死ね。
・面白がって書き込んでる奴は、通報した奴と同じくらいクソだ。死ね。
・うp主はコレだけ危ないインフラ?の上で、コレだけどうでいい腐った連中を楽しませるために何かするのは人生のむだだ。MADを作るなら他の事をやったほうが人生のためだ。あんたのセンスは他のことに生かしな。
・悲しがって書き込んでる奴。著作権違反は違反だ。違法なことはいずれこういう目にあう。ニコニコ動画なんて見るな。退会しろ。
ああ通報した奴と面白がって書き込んでる奴。死ぬときは硫化水素つかったほうがいいぞ。身体が緑色になってそれはキショイそうだ。おまいらにぴったり。
著作権違反全部消えて無くなれ
>>208
ええもん見せてもらいました。今までありがとう。
おかげでトラウマが笑いに変わりました。
あのmadはアイデア、構成、コメント、すべてが素晴しい。僕の中では神作品です(マジで)
こんどDVD版を含めたverを作ってまた挙げてください。
>>211
まあ、釣りなんだろうが言いたいことがあるので一つ
硫化水素、飛び込み、ビルからの飛び降り自殺者は死ぬ価値すらないと思ってる
大人数に迷惑をかけたり見ず知らずの他人を巻き込んでしか死ねない奴に死ぬ価値なんてない
逆だ。こんな有害で利のないことを自分の楽しみのだけにやる奴に生きてる価値がない。酸素の無駄だ。
家族や警察近所の人までまとめて死ぬ方法を勧めるとは・・・著作権どうのより関係ない人まで死ぬのを良しとするのはちょっとな
硫化水素使うなら風呂場で完全に密封して硫化水素が発生してることを分かるようにしてフル装備した消防か自衛隊でも呼んでからにしてね
ニコ動から著作権違反の動画全部消したらいったいどれだけ残るんだろう・・・
違法動画は削除されるのが当たり前だと思っておけば幸せだと思う
>>211
一行目に「ニコニコ動画を視聴してる人間」が入っていないあたり、自分には何も問題ないと本気で思ってるのがよく分かる。
こんなに敵意丸出しの文を書くなんて、よほどフラストレーション溜まってるんだろうなぁ。
ところで、>>211もここに書き込んでいる以上は、当然その中に含まれるんだよな?
おもしろさは誰のものか:「コピーされ、2次創作されてこそ売れる時代」――伊藤穣一氏に聞く著作権のこれから (1/2) - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/15/news092.html
おまえらはどう思うか
でかくなればなるほど、著作権違反の訴訟リスクは高まる。アニメの動画が上がってるうちは相手も小さいけど・・・。
ステージ6って動画サイトが3月に無くなった。
映画会社の訴訟リスクに耐えられないので閉じるしかなかった。結構でかい動画サイトだぜ?
中国みたく無法国家ならいざしらず、Youtube見たく強烈なケツモチ(google)がいないと当分は動画サイトは生き延びれないだろ。
ニコニコ動画でケツモチっていうと2chか。
・・・笑うしかないな。
バックグラウンド・・・
う〜ん・・・
>>220
> ニコニコ動画も、ここに書き込んでいる奴も。通報した奴も。うp主も。
と書き込んでるんだから当然自分も入るんだろ。
まあ、消されてざまあ、とか言ってるやつらよりは、
自分も含めて価値が無い、と言ってる分マシじゃね?
不快なのは確かだが。
ステ6は技術者がDIVXから出て行って運営が続行できなくなったと聞いたが
ステ6自体は実は黒字
>>224
>ああ通報した奴と面白がって書き込んでる奴。
死ぬときは硫化水素つかったほうがいいぞ。
身体が緑色になってそれはキショイそうだ。“おまいら”にぴったり。
この文からすると、自分を“そいつら”の中に入れてないよ
通報してるやつらは著作権を建前に、消された後の視聴者やうp主の反応を楽しんでるだけだろ・・・ニコニコもVIPももう駄目だな・・・
vipperがテニミュとかでニコ人気を作ったイメージあったけど今はなんかなあ
この記事自体は初めてみたけど、いい話だな。
コレ読んでおもったのはな。 制作費な。テレビでいえば、原作者があって、製作会社があって、テレビがあって、広告主があって、俺らがみれる。広告主がゼニ払ってな。
で原価だけど、たとえばガンダムだと1本3千万、エヴァでも1本700万くらいはかかる(2ちゃんの話だから間違ってるかもな)。
2クールでガンダムなら7億8千万。エヴァでも1億8千万。そんだけの金、今はスポンサーが負担してくれてる。
ITメディアのモデルでいけばこの金を発信者か末端が負担する形だ。いまニコニコ見てる俺ら見たいなモンがな。
音楽ならいいけど、作るのにこれだけ初期投資がかかるものに当分の間このモデルがうまく合致するとは思えない。
ハリウッド映画みたく何百億かかるならなおさらだ。 このモデルはある意味人の善意の上に成り立ってるからな。
二次創作が作品の価値を上げるとは思うし、売上を上げる効果はあるとは思うけど、それを見据えたものが商売そのものの本流になるには疑問に思うな。
俺の目が近いのかもしれんが、ニコニコ動画みりゃわかんべ?MADの素材として適しているものと作品として面白いもんとの違いがな。
今回の動画の元素材。スクールディズのDVDの売上にどれだけ寄与したんだろ。あれだけの再生数だからニコ厨(俺も含めて)なら一回はみたろ。
俺はとても面白かったよ。何回みたかわからん。
でも、たとえばDVDの売上には寄与したか?少なくともMADの出来とは別に買う気にならなかったな。
必ずしも二次創作の良作が商売にはつながらねぇと思う。
そうだな。
実は俺も無くなって悲しいけど、1の方がやってることが正しいだろ?
見てる俺よりな。
道義としては正しくないけどな。
ほとんどどの動画にも今回と同じリスクを抱えてる。こんな悲しいことあるか?
1みてぇな腐ったバカのおかげで、一瞬で楽しめなくなる。
しかも思いつく範囲で対応する方法ないんだぜ?
退会した方がいいに決まってる。当然俺も含めてな。
>>225
俺はこっちを信じてる。実際はあんたの言うとおりかもしらんが。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20369327-2,00.htm
>>230
うん
>>233
自分のコメント見返してみて不快にならない?
死ね死ね書いてあって気分悪くなったんだけど・・・
ならない。
>>235
>ニコニコ動画も、ここに書き込んでいる奴も。通報した奴も。うp主も。
>何もかもなくなれ。全てあってはならんもんだ。
って言ってるけどなんで利用してるの?
あっちゃいけないもんだと思ってるなら
関わらないのが最善だと思うんだけど
MADも物によるな
今回のMADはどちらかというと本編視聴済みを前提としてる物だろうから
だから完全に二次創作で宣伝ではないと思う
だが、とあるハルヒMADは完成度が高くPV調で初見でもそれなりに引き込まれるレベルのもので
使われていたマイナーな洋楽曲の宣伝になったケースもある
市場のその曲の入ったアルバムの購入者数は増えてたし
アニメ以外だと某dkdkミクル伝説の]MADがそう。
Xに興味がある奴が増えたのか市場のラストライヴのDVDの購入者数が増えていた
面白いから。
211のようなことを考えながら、それなのにここにいて動画みて毎日楽しんでる。
毎日5時間も。
パチンコにはまるおばはんみたいなもんだ。
腐ったヤツだよな。
実際にスクイズはMADで人気出たといっても過言ではない(それ以前にエロゲは人気あったそうだが)
今回の件は仕方ないが心で受け止めることぐらいしかできないな
権利者だろうが第三者だろうが、著作権違反の動画を「通報する」という行為自体はいたって正当。
それを頭ごなしに叩くのは筋違い。
問題は通報する際にどの様な「情」を持っていたか。
>>1の情は、スレを立てをして煽っていることなどから明らかに愉快犯だと判断出来るし、昨今模倣犯的に通報しまくってる一部のVIP住民やニコニコユーザーなども、殆どが愉快犯や模倣犯だと言えるだろう。
さらに、(この掲示板だけでも)正当な事を言われて逆ギレするニコニコユーザー、→それをみて嘲笑い楽しむ(これが目的の)愉快犯・模倣犯、→それらを一般ユーザーに悪意のある情と正当な指摘をされ、すかさず馬鹿の一つ覚えで揚げ足取り・反論をする、→これ無限ループ
もう馬鹿な愉快犯・模倣犯の排斥、著作権が麻痺しているユーザーの強制退会、ニコニコ動画における著作権問題を主とした抜本的改変が無ければこれらの問題は解決しないだろうね。
さらにチベット動画の問題もあるし。
\(^O^)/
>>237
へぇ。俺の悲観主義はあてにならんかもしれん。
>>238
別に腐ってないと思う
口は悪いと思ったけどね
スレと関係ない質問してどうもすいませんでした
ニコニコに人が増えすぎたのが原因なのかもな
1年前はこんな惨事起こらなかったからな
ようつべからの切り離しぐらいしか
>>240
うん。おやすみ
>>243
そう。
俺もすいませんでした>みなさん
>>244
最初はどんな動画でもみんなで楽しんでたんだが、
γ〜RCあたりからだんだんジャンルが細分化されてきて、
「アニメ本編うぜえ」「ミクうぜえ」「東方うぜえ」「アイマスうぜえ」
とかなってきたからね。
そういう人間の中から、ニコニコ自体うぜえ、ってのが出てきて、
通報して困らせてやろう、ってなことになったんじゃないかな。
VIPPER叩いてるやついるけど
VIPPERいなかったらお前らここ知らないままだろ
何度も書かれているけど「仕方ないね」でいいじゃん。
著作権を侵害していたのは確かなんだからさ。
しかも「権利者死ね」って、騒いでる奴らはせめて自分たちは
触法行為をしてるんだという自覚を持てよ。
関係ないが、最近コピー10や保証金問題などで著作権法のあり方が騒がれてるけど
現行法やJASRACとかを批判してる奴ってほとんどが「ただで音楽やらアニメやら見たい」だけの奴なんだろうな。
お前らみたいな中学生がニコニコしてるからだめなんだよ。
2chからも嫌われるし、唯一好かれるのはmixiぐらいなんだよ。
いい加減にしろアニメとか消せ、PVも消せ、ミクも消せ
中学生以下はニコニコから消えろ、それで一件落着だよ。ゴミがさらにゴミ以下になっちゃうよ。俺は神だがな
じゃあおれは神の上の神になるわ
それにしても・・・
「時期が過ぎた動画は削除されても別にいいや」
とか書き込んじゃう人が涙目に見えてしょうがないw
人が真剣に論議してるところに「俺は神」って・・・
釣りだとしても空気読めよ・・・
つぎはこれか
>>254
そういうまともで完成度が高いMADやAMVは角川は削除しないと思うぞ
ていうか目立つなと何度言えばry
なんでまた通報する流れになってるんだよ
あれだけ議論したのにまだわからないのか?
前回のは音源の版権元でNGだっけか
これって曲の版権元どこだっけ
>議論したのにまだわからないのか
結局結論として「通報されるような場所でMADやる馬鹿が悪い」って話なんだから、
通報自体に文句言うのは筋違いよん
>>259
いろいろと豪快にすっ飛ばしてくれたみたいだな・・・。
通報自体は悪くはないがスレ立ててまで悪ふざけ面白半分でやるのは
ほめられた行為ではない、という話やその他諸々はどこへ?
そもそもこのスレはほとんどが個人の主観的な意見を乱立させているだけで
話し合いすらまともにしてないんだよね・・・。
>悪ふざけ面白半分
なに良い子ぶってんだか。
MAD自体がそういう「悪ふざけ」の文化なんだからその流儀を守れよ
怒られて当然、消されて当然、下手うつと訴訟になる
それが嫌なら地下に潜って訴えられないギリギリの所で楽しむ
もともとそういうもんだよMADってのは。
通報削除に逆ギレなんぞ論外。
>MAD自体がそういう「悪ふざけ」の文化
よくわからないが、これは一体どういった客観的な要件を元に
行き着いた結論なのかな?
>怒られて当然、消されて当然、下手うつと訴訟になる
怒る権利も消す権利も下手うったら訴訟する権利も
皆、その著作物の権利者だけが持つ権利だと思うが
第3者が勝手に「当然」とまで断定的に決めつけていいものかな?
まして、権利者は「1つ」ではないのにそれを権利者全体の
総意のように語るのはなぜ?
俺にはそれぞれの権利者にはそれぞれの考え方があると思うが?
>通報削除に逆ギレなんぞ論外
これには同意だな。
権利者の著作物あっての二次創作なのにその権利者が決めたことに
うだうだ言うのは実に情けないことだな。
・・・お前ニコ動に来るまでMAD知らなかったクチだろ。
知ったかぶり&思いこみにも程があるぞ恥ずかしい。
>第3者が勝手に「当然」とまで断定的に決めつけていいものか
だからその「第三者通報で消す権利者」と「黙認する権利者」を実験で仕分けるんだろうに
仮にもアンカ張って議論がしたいなら基礎と経緯ぐらい知ってとけ阿呆
コナミが消したんだっけ?
コナミは音ゲー動画関係で一騒動あって神経質になってるからね
通報→削除の体勢をしっかり作ってるぽい
たぶん情報の出所にかかわらず気付けば全部消す
そういや、
既存の曲を合成音声に歌わせてる動画が結構あるけど、
あれって楽曲の版権元的にどうなんだろね
なんか良いサンプルないかな
MADムービーの前身は、1970年代末頃から大学のサークルなどで製作されていたMADテープ(初期はキチガイテープとも呼ばれていた)である。これらは、音声MADをカセットテープに収録した上で同人誌と同様の流通経路で流布されていた。有名な作品としては、Fatima-Zの『いかがわしいテープ』に収録された『仮面ライダーV3』のOP曲の歌詞を切り貼りし、V3を悪役にしてしまった(仮面ライダー3部作)もの、『ウルトラセブン』のOPイントロ部分を「三三七拍子」にしたものなどが存在する。
確かに悪ふざけだな
ハルミを漢字で書けますか ってなwww
動画MADで言うと、タクラビジョンとかが有名どころか
テープ媒体で人づてにダビング→孫ダビングで拡散してたから画質音質が凄いことになってた
>>264
必至過ぎwww
ワラタwww
草の多さ=必死度の高さ
多分俺の中だけの持論。
IDに合わせてキャラ作ったんでしょ
そういうお遊びは嫌いじゃない
ところで見たところ>>237は昼からずっとパソコンの前にいるようだが、お仕事は何されてるのかな?
普通に輪番勤務だよ。
ゆとり学校じゃあるまいし、律儀に全員土日休みなんてあるかいな
そういえば、DVD画質版もあったはずだけど消えた?
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
∩___∩
| ノ ヽ !
/ ● ● | こいつも最高にアホ
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| / .\
/ __ ヽノ / \ ...\
(___) / .│ ..│
│ │
/ ヽ
l..lUUU
.U
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
∩___∩
| ノ ヽ !
/ ● ● | こいつも最高にアホ
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| / .\
/ __ ヽノ / \ ...\
(___) / .│ ..│
│ │
/ ヽ
l..lUUU
.U
俺もアホだけど
コイツには負ける
∩___∩
|ノ 丶
/ ● ●| _
| (_●_)⊂、_丶
彡、 |∪| __ノ
`/__丶ノ /
(___) /
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
∩___∩
| ノ ヽ !
/ ● ● | こいつも最高にアホ
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| / .\
/ __ ヽノ / \ ...\
(___) / .│ ..│
│ │
/ ヽ
l..lUUU
.U
俺もアホだけど
コイツには負ける
∩___∩
|ノ 丶
/ ● ●| _
| (_●_)⊂、_丶
彡、 |∪| __ノ
`/__丶ノ /
(___) /
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
∩___∩
| ノ ヽ !
/ ● ● | こいつも最高にアホ
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| / .\
/ __ ヽノ / \ ...\
(___) / .│ ..│
│ │
/ ヽ
l..lUUU
.U
流れ豚切り
なんか最近「著作権違反が当然」になっちまってるよな 削除されてもしょうがないのにさ、
「宣伝になる」やら「質がいいんだから許せ」だとか・・・「質がいい」なんてのは話にすらならない
宣伝になるだと?もしお前が買ってもほとんどの奴はそれで満足しちまうだろうが そもそも「宣伝」って言う奴ほどDVDとか買わないんだよ
はたして、誰と会話しているのだろうか?
流れ切るって書いてあるだろ文盲
通報した人が善意だとか悪意だとかそんなの関係ないだろ。
犯罪は犯罪だ。ここらへんの考えがひどいからニコ厨って言われんだよ。
動画消されて権利者に文句たれる奴は論外だが
通報する奴の多くがただの嫌がらせだから腹立てる奴が多いんだろ。
見た動画がすごく自分が気にいったとしても著作権違反なら通報する。
こんなスタンスで通報してる奴なんか1割もいないだろ
大抵は××ってジャンルうぜえから通報してやるよってのばっかりだろ。
それで著作権著作権言われてもお前じゃあ嫌がらせ目的以外で
いったい何がしたいんだよってなるわな。
だから善悪関係ねーって
「善意の第三者」は匿名通報のテンプレだ阿呆
正直ね・・・消されて被害者ぶってるのも犯罪云々語って良い子ぶるのも吐き気するわ。
別に犯罪だろうがこちらには被害及ばないんだから残ってる間は大人しく甘い汁吸ってりゃ良いんだよ。
消されても仕方が無いだろう、犯罪なんだから。どうせまた別の動画で甘い汁吸えるんだしな。
通報なんかに一々構ってないで、別の美味しい動画を探しに行けよ。
ってここにこんな事書き込んでる俺が言えた義理じゃないけどさ。
>>291
こういう人間が今の日本をくさらせてる
対処しない警察もくさってるだろ
福祉国家から再び夜警国家に戻すのか。
まあ、悪くはないかもね。
>>291も>>292もどっちも腐ってるだろ
著作権の侵害が犯罪になるためには正当な権利保有者の告訴を必要とする
「犯罪」と呼べるのはその後であって警察が動くのもそこからだ
刑事告訴がなされないものに対しては民事的な違法性が指摘できるだけであって
それをさも犯罪のように言い立てることは日本の法秩序を腐らせるもの以外の何物でもない
まるで人権擁護法案を作りたがっているどっかのおエライさんの精神構造そのままだよ
犯罪でないものを犯罪と言い立てる社会作り
そういうのが一番この国を駄目にする
>>293
ん?ぶっちゃけストレートに間違えたな。
頭悪いとダメだね、どうも。
警察国家に向かうんだな。
著作権違法動画ってのはしょうがない。
確かにそういうのを罪の意識ゼロで見たりはダメだ。
でもどんな動画サイトも法に触れない限りおもしろくはならないだろ。
アニメの本編は削除されるべきだが、
MADとかは本編じゃ有り得ないセリフとか、行動とか、
別作品のキャラとの絡みなんかもあってそういうのがおもしろい。
どんなにおもしろくても違法だってのはわかってるんだが、
削除祭りみたいなノリで消されまくるのはたまったもんじゃない。
ニコ厨内では、特定の嫌なジャンルがあるならそれに近付かなきゃいいのに、
関連する動画を削除したりするのはな・・。
それでいて違法動画を削除した、なんて言われても腹立つだけだ。
そういうやつらは自分が同じことされたら絶対腹立てるんだから、やめてくれ。
ニコ厨内だか、VIPPERだか知らんが、運営側が本気で「これはダメだ」ってのがあったら運営で消してくれるだろ。多分。
本心は嫌がらせのくせに偽の善意で消したり、反応を楽しむだとか削除祭りのノリだとか、そういう削除はいらない。
善意で消すならアニメ本編ぐらいに留めてくれ。
それ以外は運営に任せてくれ。
何かよくわからなくなったが、残ってる本編以外の動画には手を出さないで欲しい、ってこった。
>>294
ほうほう
それじゃあ強姦なんかも告訴されなければ糾弾されるべきじゃないんだ
お前が一番腐ってるな
何動画一つ消されたくらいで熱くなってんのwwwwww
急に話が飛躍したな
無理矢理変な喩えを引っぱり出さないとまともに意見も言えんのか
本来陰に隠れてやるべき代物を公の場に持ちだして、挙げ句「削除するな」とかどんだけワガママなんだか。