ニコ厨でゲームを作るスレ


告知欄


■ニコ厨でゲームを作るスレ

現在表示しているスレッドのdatの大きさは36KBです。

1 名前: 25 :2007/10/29(月) 22:53:16 ID:JelbO++M

前スレ
Part0↓http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1193584043/

前スレ>>1のニコニコメンバーでゲームを企画するスレです。
ちなみに自分は>>1の代理でスレを立てさせてもらった25です。
正直この企画が進むか進まないかは皆に掛かっていると思う。
何所までやれるかわからないけどみんなよろしく。
>>1と一緒に頑張ろう。

「スレでの企画会議ルールor進行設定」

1.まず皆が作るゲームにどんな楽しみを求めたいのかを考える
一人2〜3つほど思い浮かんだ単語を考えそれを挙げていく。
1−50もしくは100までの人数まで。

提示例:A「爽快感が欲しい」B「キャラとの恋を楽しみたい」
C「冒険したい」「敵を斬りたい」こんな感じで挙げてほしい。
ここではまだどういうジャンルかを挙げずワードを挙げる事だけを
考えてほしい。具体的に話すのは後。

2.出そろったワードをリストで挙げ、そのワードの中から
いいと思う単語を組み合わせて各自ゲーム案を提示してもらう。
(ジャンルが浮かんでいるならそれを一緒に挙げてもらっていい)
101から200ぐらいまで。(まとめ例は前スレの25を参考に)

3.タイトル案が出そろったらその中で良いと思うタイトル群
を各自3つずつ提示。多かったタイトル案を絞り残りは省く。
200−350ぐらいまで。

4.絞られたワードを一つに絞り込む。400まで
タイトル案決定。キャラ案についてへ(400から少し話し合いをし
650あたりから具体的に始められればと思う。未定

では頑張ろう。(・ω・`)>ビシッ!

88 名前: 84 :2007/11/08(木) 12:44:18 ID:OqpYsuUV

>>85
悪い、責めてるつもりはないんだ、ほんと。
こういうのは、一人の責任感じゃ達成できないだろ。やる気じゃないとね。
これよりいらないスレなんか毎日たんまりできてるんでだし、あんま気に病むな。
だからってスレを放置していい理由にはならないけどね。

提案しといてアレだけど、俺も絵を描くかちょこっと動かすかしかできない。
でも、文字と絵とやる気が詰まってれば、それなりのCMになるよ。
少なくとも、企画の存在と、人員募集の旨は十分伝わる。
まぁ、ゲームのCMだから、もっとゲーム関係のものの方がいいとは思うが。
今現在ここにいる奴らで、ゲーム製作におけるスキル持ってる奴いないの?
いないなら絵と文字でいくしかないな。

あと、自演はやめような。一つ二つ程度のコメはいいが、度がすぎると企画終わる可能性がある。

89 名前: 84 :2007/11/08(木) 12:47:24 ID:OqpYsuUV

>>87
うお、マジか!?
ほら25、86も87も前向きだぜ?
いけるぜいける、いかせてみようホトトギス。

90 名前: no name :2007/11/08(木) 15:42:46 ID:H648+GbQ

んじゃ企画からか再開か?
んでもってプログラミングのことも考えておいたほうがいいと思うな

91 名前: no name :2007/11/08(木) 21:14:17 ID:H648+GbQ

とりあえずあげとくよ

92 名前: no name :2007/11/08(木) 21:26:43 ID:k2/DdvJ4

ん〜と、あれだ。
ここは内容を練る場所で、企画の話をする場所じゃあない。
人が集まってきたらこっち使うとして、とりあえず本スレに戻ろうぜ。

初めて来た方、只今こちらで活動中↓
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1193584043/

93 名前: 66とか77とか86とか :2007/11/08(木) 21:48:12 ID:o9c7eqt2

ほんの少し(プレイヤーズ王国で言うレイティング4つくらい)なら
曲作りできます。
ただしドラムパートの打ち込みはほぼできません・・・

94 名前: 49=69=73=79 :2007/11/08(木) 23:14:07 ID:p08W1ztv

茶々ばかり入れててスイマセン。そんな漏れにできる事は実は余りなかったりするorz
せめてもう少しネタだしを頑張ってみるよ。

>>92
内容は練った方がいいと思う。というか今こそ内容を練る時じゃないかと。

募集するにしても「ゲーム作ります」だけだと「何の?」ってなるし、
「何でも」って言ったらやっぱりグダグダでまとまらないと思う。
何の方針も無くてそっから決めていくっていうのはやっぱり厳しい。

もう元スレ1のやりたいこと、いや、25の実現したいことでいいから、
それメインで固めていこうよ。キーワード一つでもいいから。

……ともかく核となる何かが欲しいんだ。
動機のある人間、やる気のある人間の目標を打ち出して、
それにくっつけられるアイデアや、協力できる人間を集めよう。
きっとそっちの方が早いって。

95 名前: no name :2007/11/08(木) 23:28:28 ID:bKPPZwU0

このスレの人は皆本気なのか

96 名前: no name :2007/11/08(木) 23:40:31 ID:k2/DdvJ4

>>93
マジですか!?
あれ、CM作るには大体そろってるんじゃねw?
曲調によっては、ドラムなんかなくたっていいだろ。
いっそ、得意な楽器一つで十分な気もするぞ。

>>94
すまん、先走ったようだ;
でも、あれじゃね?内容が練れなくて崩壊しそうになったのにいけるか?
んー、でも、確かに、94のやり方ならなんとかモチベも維持して進めるとも思う。
逆に、内容に関われないのなら参加しねぇって奴も少なからずいるんじゃね?
要は、諸刃の剣状態って感じ。
だが、個人的には賛成だ。賭け事好きだしなw企画自体賭けみたいなもんだし。

97 名前: no name :2007/11/08(木) 23:46:58 ID:o9c7eqt2

>>94
そう思う
25さんのやってみたいことを中心にやるのが、今最も実現に近づく思う

>>95
もちろん本気ですよ。
何事にも本気で取り組む準備はしていますから。

この企画が再起動するようならまた本気で参加するつもりです

98 名前: no name :2007/11/09(金) 21:36:32 ID:hHMD+8WW

ほらまた落ちかけてるぞ
んでどこからやるの?
俺としては>>25のやり方がかなり適してたとは思うけど自然消滅しそうだもんな

99 名前: no name :2007/11/09(金) 23:51:42 ID:hzmwfz/s

ていうか、25さん待ちじゃね?
25さんの意見聞いて、やりたいこと聞いて、固めるんじゃないの?

今、俺達がやるなら、CMの他の部分だろ。
楽しい感じか、まったり落ち着いたのか、
素直に人員がいない悲しみ出して同情引くようなのにするかとか。

ストーリー性を持たせるか、とにかくたくさんのドットをばら撒いたりするか。

文章はどんなのにするか。募集する人員はどんな方か。

…決めることは結構あるぞ。

100 名前: no name :2007/11/09(金) 23:55:52 ID:5uT7tOKP

まったりに一票

101 名前: 49 :2007/11/10(土) 00:05:03 ID:IvHxPb9M

96&97 賛同サンクス。まだ1/25のレスはないようだけど……
漏れは一応、週が明けるまでは25の判断を待つつもりでいる。

補足しておくけど、漏れも25のやり方が悪いとは思っていない。
アイデアを集めてそれを洗練していく事で確実にそこそこ面白い企画にできると思うし、
チームの方向性を一つにまとめてエネルギーを集中できるとも思う。
ただ、顔突き合わせて集まってるんじゃない漏れらには無理な気がした。
なんていうのか、提案に対する反応が遅すぎる。
これじゃあ冷めるヤツはどんどん冷めていっちゃう。

だからコアを決め打ちで固めて、賛同するヤツが集まるような方法を提案してみた。
中心人物のモチベーションが維持されている限り、
向いている方向が同じならやっていけるだろうし、
切り捨てる人間が出てきたとしても会社内のチームと違って、
元々の分母が大きいからそれなりの人数が集まるんじゃないかって期待してる。

まあそれにしても、一言でもレスがあった方がいいんだよな、きっと。
25もバイトが忙しいみたいで進行とか厳しそうだけど、少しずつでも反応が欲しいな。
まあ漏れも仕事のある身でこんな時間になったり、
そもそも帰ってこれなかったりするのであまり人の事は言えないんだが。

90の言っていたプログラムの件だけどそんなに心配していない。
規模が小さかったり、コンテンツそのもので勝負できるなら、
(というかシステム凝っても意味無いだろう、プログラムに強いわけじゃないのに。
 だから必然的にシナリオだとかのコンテンツに重点を置かざるをえない)
前スレで1が言っていた吉里吉里みたいにツクールみたいなツールを使えばいいと思う。
それなら最悪、(仕事に時間とられる関係で)時間はかかるけど漏れが作るよ。
一応プログラマみたいなもんだし、何とかなるだろう(ぇ

102 名前: 49 :2007/11/10(土) 00:10:15 ID:IvHxPb9M

>>99

そうだね、CMの部分は考えていきたいね。

個人的な意見だけど、基本、楽しい感じで行きたいと思う。
人員がいないのも悲壮感とかよりは、例えば93さんに
ドラムパートのないビートとか不自然なの作ってもらって、
「ドラムパートも絶賛募集中!」
みたいに落とすようなのはどうかな?

背景とかも敢えて Windows の壁紙から持ってきて
「もちろん背景も募集中!!」とか……あれ? どんどん自虐的にw

103 名前: 84=96=99 :2007/11/10(土) 00:22:52 ID:k/eyCLZK

49さん>>
俺もまったりいくのが無難でこけないと思ってるが…
その案おもろいなwしかも矛盾しとるwwwなんか、曲によっては泣けるぞそれwwww
でも、全然あり。自虐すきだわぁ〜w   あれ、俺、Mなのk(ry

104 名前: 93 :2007/11/10(土) 00:34:11 ID:FIhsHwBw

>>102
ゲーム作りが正式に再開したら
「素材募集中!興味を持った人、絵一つだけでも参加してみませんか」ってことですかね

105 名前: 25 :2007/11/10(土) 07:24:40 ID:6e3paClx

皆こんな朝早くからおはよう。
ようやく休みで人安心。やっぱり土日は休まないとね〜・・。

って、なんかいろいろ心配掛けたようで本当にスマン。(汗汗;)
てかスレ読みに行けんでスマン;ちょっと皆怒ってるんじゃない
かと思ってガクブルしてた。。。(―□―。)~~(おぃ)

色々と意見が上がっているのですが・・。
特に俺これやりたいんだ!というのは具体的にはないです。(ちょ)
ただ、俺が理想とするのはスパロボみたいなSRPGが出来たら
なんて思ってた。まぁ、スパロボのパロディ的な物(ガンダム中心)
で各作品の名シーンを1ステージとして考えてやっていくみたいな。(WEDとか種死のフリーダム撃破シーンとか)
まぁ、これは俺の頭にある空想的な話なのでスルーしてくれてOK
です。(まずスパロボ戦闘シーンを再現するのが無理だろうし;
まぁ・・ドット絵は攻略本見たり素材使ったりすれば出来そうな
気もだけど・・;)RPGも考えたけどニコニコRPGがあるか
らね・・;どうなんだろ。

あと皆が話してるCMについての話題なんだけど・・。
俺も「まったり和み系」がいいかなと思ってる。

「現在人募集中。人数まだ少ないけどまったりやってます。
みんなおいでよ^^♪でもやる気は常にフルなのだ!的な。□(−▽−`)!!(笑)

常にまったりしてるがやる気はあるんだという意思を伝えられ
ればどうかと。まぁ、一人の意見として考えてください。

というか本当にありがとう。正直スレ主やるのにはあまり向かん
ヘタレ野郎なのですが、こうやってやる気がある方がいると凄く心
強いです。それと>>98>>101が俺のアイディアを支持してくれているようで、なんかどうもです。

でも確かに言うとおりあのやり方は実際に対人同士(6〜7人)で
成立するようなやり方だったのでちょっと難しいかと思いました。
よければ皆が作りたいと思ってるゲームの考察なんか聞けたら
嬉しいかと思う。それで少しでも共通性のある話にできたらと思うし。
とりあえず話す場所はどうしましょうか。前スレ戻りますか?

106 名前: 93 :2007/11/10(土) 10:21:21 ID:FIhsHwBw

話し合いの場所はどこでもいいですよ

あとSRPGになった場合、そのジャンルのゲームをまともにやったことが無いんで、細かな助言ができません。

ですがそれでいくなら文句を言わずについて行きます。
やれるとこだけでも参加します

107 名前: 25 :2007/11/10(土) 11:05:30 ID:6e3paClx

>>93
それじゃ前板にしますか。それまでこちらは待機用ということで。

こちらに一時移動します。(今スレは待機。)

http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1193584043/

108 名前: 暇だから試験を受けてみよう :2007/11/10(土) 11:37:01 ID:PLrVjn6k

これより、試験を行う。希望者は
http://boukun.jp/boudai/
へ、行きたまえ。尚、合格者はスクリーンショットでもなんでも
いいから。画像を用意しよう。そうすると、きっと皆から
褒められること、間違いなしだ。では健闘を祈る。

109 名前: no name :2007/11/10(土) 11:40:22 ID:PLrVjn6k

やべ。スレ立てようとしたら間違えた。
気にしないで下さい。orz

110 名前: no name :2009/06/09(火) 13:54:17 ID:RVdyrtuw

復活期待age

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50