暇だから100物語しようぜ


告知欄


■暇だから100物語しようぜ

現在表示しているスレッドのdatの大きさは77KBです。

1 名前: :2007/10/12(金) 11:41:37 ID:8eXrT9+x

100物語しようぜ
とりあえずおまいらが体験した怖い話語ってけ

〜俺の体験〜
3つぐらいのころ、親が仕事が忙しくて一緒に寝てくれなかった
いつもは一人で寝るんだが、なぜだかその日は駄々をこねまくって一緒に寝てくれと頼んだんだが
結局あしらわれて2階の寝室で一人で寝ることになったんだ
(一応ベビーベッドに弟はいたんだがな)
で、そのへやっていうのが引き戸で、上に小さな窓があるんだ
俺が寝ようとしてたら、その窓から赤と白の横縞のシャツにオーバーオールをきたフルフェイスヘルメットをかぶった男がのぞいてるんだよ
で部屋の中をきょろきょろと見回してるんだ
まだ幼かった俺は親父がからかってるんだと思って引き戸を開けた
けどな誰もいないのよ、1回から親父とお袋の話し声は聞こえるし
さすがに親父が上がったり降りたりしたら階段の音も聞こえるはずだしな
勘違いかと思って扉を閉めて上を見上げたらな、やっぱり窓のところからのぞいてるんだ
あわててあけるがやっぱりそこにはだれもいないんだよな

怖くなって結局親父達のベッドの中にもぐりこんで眠っちまったんだが

その後その家からは引っ越して何年かたったころ
小1くらいのときにそのことをお袋にはなしたら
その家の前々の借主が兄弟2人ですんでたらしいんだが
そのうちの一人がバイク事故でなくなってたんだよな・・・

65 名前: no name :2007/10/16(火) 19:15:57 ID:n5kIbC3M

>>64
お大事に

66 名前: アシュリー万歳組 :2007/10/16(火) 19:27:11 ID:DQaVKqS5

>>64
俺のねたで笑ってる人がいるとは思わなかった・・はっ!
そうか!!嘲笑だな!!


ごめん被害妄想が過ぎた。

そういえば被害妄想が過ぎて人を殺しちゃう精神病とか聞いたことがある気が・・・ごめんきのせい。

67 名前: no name :2007/10/16(火) 19:34:58 ID:n5kIbC3M

>>65
これだけだとなんだからちょっくらお話。
ちょっと長め。面倒な人はスルーして下さい。

ウチの親父の家系はほんのちょっとそういうの見る人が多いみたい。
その所為で親父と自分もちょくちょく見てたりする。
運が悪いのか、今まで3回ほど引っ越したがどこの家でも幽霊っぽいのを見るはめになる。
その中でも一番酷かった家が、会社の社宅だった。
霊感とか関係なく普通の人だってちゃんと見えちゃうトコだったよ。
天井から血が滴り落ちて来る。いきなりテレビがついたり消えたりは当たり前。
マンションの廊下で社員じゃない女性の後姿
(これはいつも同じ奴。毎回後姿で絶対顔は見えない)を見るのは日常茶飯事。
会社の上にあるマンションだから普通は関係者以外登って来れないんだけどな。
5年くらい住んでたんだけど、親父が会社辞めて社宅は引っ越した。
暫く経ってお祓いしてもらったという事を聞いたんだが、最近また出たらしい。
お祓いって何年かごとにやなきゃダメなのか?

68 名前: アシュリー万歳組 :2007/10/16(火) 19:38:17 ID:DQaVKqS5

>>67
そのてのことに詳しくはないから御祓いの人に聞いてくれ

髪が長い人ってネタとかじゃなく浮気相手とか昔の彼女なんじゃないか?
生霊とか死んで出てきたとか実は生きてるとか。

69 名前: 1 :2007/10/16(火) 19:40:24 ID:aRsQqWNI

>>66
関西人だからお笑いには煩いのだがマジに1本とられたぜ
>>67
自縛霊の場合もあるしな・・・
お祓いはともかくお供えとかはしてたのか?
線香や花なんかがいいらしいんだけどな

70 名前: no name :2007/10/16(火) 19:42:07 ID:n5kIbC3M

>>68
おーそうかそうか。すまん、ありがとー。

>生霊とか死んで出てきたとか実は生きてるとか。
それ余計に恐いわ・…orz

71 名前: 1 :2007/10/16(火) 19:44:46 ID:aRsQqWNI

関係ないんだが・・・
今飲んでるジュースの値札に「10月29日」ってかいてあるんだが
10月29日の値段わかる奴いないか?

72 名前: no name :2007/10/16(火) 19:45:51 ID:n5kIbC3M

>>69
>お祓いはともかくお供えとかはしてたのか?
>線香や花なんかがいいらしいんだけどな
いや、そういうの全くやってなかったみたいだったよ。
社長が超ワンマンで、他の社員から苦情が来ても一切受け付けなかったみたいだし。
お祓いしたっていうのも余りにも社員が恐がるから渋々やったらしい。
線香と花だな!おけ!今度自分になんかあったらやってみる!!ありがとー!

73 名前: no name :2007/10/16(火) 19:51:11 ID:RDw/Z5+U

よくベッドで仰向けに寝ているにも関らず、後ろから身体を掴まれることがある。

74 名前: 1 :2007/10/16(火) 19:54:48 ID:aRsQqWNI

>>73
人間椅子ならぬ人間寝台?

75 名前: アシュリー万歳組 :2007/10/16(火) 19:55:50 ID:DQaVKqS5

>>69
自縛霊はついてこないよ。自分に憑かれてるから自縛って言うんだし、なんかよっぽどのきっかけが無いとついてきやしない。
まぁその分、一度憑いたらはがすのは大変なんだけどね。
シールみたいに気軽に言ったけど本当に大変だよ自縛霊がついてきたら。まぁ憑かれた事は無いんだけどね。

ちなみにどのネタに笑ったんだ?ちょっと気になるんだけど。

76 名前: 1 :2007/10/16(火) 20:01:21 ID:aRsQqWNI

他のスレッドだから>>は省いとく
67と71だ
猫の飼い主だから余計に

77 名前: no name :2007/10/16(火) 20:01:43 ID:WGjyvf+2

まあしょうも無い事なんだが
布団で寝てたんだ
親 自分 親 こんなかんじ
その日も普通に寝た

起きたと思ったらまだ2時くらいなんだ
で、まだ2時か・・と思ってたら
ドアの向こうから何かがやってくるんだ
ドアが開いてたから見えた
よくは覚えてないがかなり遠くから。
でもそんなスペースは無い。おかしいね

近づいて来たから布団をかぶってたんだが
すごい近くで「カン、カン」って音が聞こえたなあ
少し覗き見したら変な奴がそこにいた
しばらくしたら音も無くなってそいつも消えた

78 名前: 1 :2007/10/16(火) 20:02:31 ID:aRsQqWNI

あと99

79 名前: アシュリー万歳組 :2007/10/16(火) 20:03:12 ID:DQaVKqS5

>>77
どう考えてもサンタさんだろ。
ビビリすぎだよお前ww

80 名前: no name :2007/10/16(火) 20:05:16 ID:WGjyvf+2

>>79
サンタさんwwwwwwwwww
クリスマスでもない日にwww

81 名前: 1 :2007/10/16(火) 20:05:26 ID:aRsQqWNI

>>76>>78>>75へのものなのでよろしくおねがいします

82 名前: 1 :2007/10/16(火) 20:10:51 ID:aRsQqWNI

>>79>>80
あわてんぼうのサンタクロースだったんだよ

83 名前: no name :2007/10/16(火) 20:26:43 ID:n5kIbC3M

>>82
あわてすぎだろwwwwwww

84 名前: アシュリー万歳組 :2007/10/16(火) 20:28:42 ID:DQaVKqS5

>>80
下見だよ下見。
寝言で欲しい物言ってないかな〜みたいな

85 名前: no name :2007/10/16(火) 20:44:23 ID:n5kIbC3M

>>84
そんなサンタになら抱かれても良い

86 名前: アシュリー万歳組 :2007/10/16(火) 20:47:32 ID:DQaVKqS5

>>85
下着と間違えてないよね?

そういえばサンタさんて男なのにコスプレでは女が多いよね。毎年頑張るサンタさんへのサービスか?

87 名前: 1 :2007/10/16(火) 20:59:37 ID:aRsQqWNI

>>86
そうか?俺サンタのコスプレしてクリスマスソング歌ったことあるぞ
とあるレストランで

88 名前: no name :2007/10/16(火) 21:01:44 ID:n5kIbC3M

>>86
下着で登場するサンタだったら抱かれねえよwwwwwww
警察呼ぶわwwwwwwwww

>>86
良い子ならぬ良い大人へのプレゼントと思っておけば良いよ。

89 名前: 1 :2007/10/16(火) 21:03:40 ID:aRsQqWNI

スレ主より
脱線してても空気読まずに怪談投下をお願いします
怪談こないからやること無くて脱線中なだけですので
というか本当の怪談10も集まってないんじゃないか・・・?

90 名前: no name :2007/10/16(火) 21:08:07 ID:DQaVKqS5

>>88
下着のサンタは勿論異性だが、そうか、君は異性には興味がないと・・・まぁ頑張れ。

それはつまりサンタさんへのサービスに直結するだろう?w
>>87
いや、男のサンタもいることにはいるけどさ、なんか、
漫画の表紙とかには良くあるし、近寄り難い街に入ると大体こいつがいるじゃないか。

91 名前: no name :2007/10/16(火) 21:14:58 ID:n5kIbC3M

じゃ、一つ。
自分が体験した話じゃないんだが。

親父の姉(自分から見たら伯母さん)が県隣に住んでるんだが、旦那さんと
別れ、子供も結婚して狭いアパートに一人暮らししてる。
3階建ての2階に住んでるんだが、上の住人の女性が自殺してしまった。
顔は時々合わせるが、隣の部屋でも無いし、そんなに話はしたことなかったらしい。
んで、自殺して暫くたった昼間にトイレに行ったところ、
トイレの前にボーっとその自殺した上の住人が突っ立ってたらしい。
伯母さんも滅茶苦茶ビビって、すぐに部屋に戻ったんだが、気になって
何度も見に行ったがずっとソコに立ってたそうだ。
それから10分くらいしてやっと居なくなったらしいんだが、幽霊も部屋間違えるんだな。
ってこの前遊びに来た時に言ってたよw

92 名前: 1 :2007/10/16(火) 21:21:52 ID:aRsQqWNI

カウントしてきた
胡散臭いの抜くと15個
俺自身のが3つ

あと1つ体験したことがあるけど怖い話・・・じゃないな
感動話にちかいからやめとこう

93 名前: no name :2007/10/16(火) 21:25:18 ID:zFDdJKdt

100のレスついたひとは100個目の物語がつむがれた時に
死ぬ

と言う話

94 名前: 1 :2007/10/16(火) 21:29:24 ID:aRsQqWNI

ただし、正常な100物語ならな
蝋燭は吹き消してないし脱線しまくってるし
100物語というかすでにこのスレ「雑談」じゃねえか

95 名前: no name :2007/10/16(火) 21:40:55 ID:DQaVKqS5

サンタっていえば、本当はみんなが知ってるあんな感じのサンタさんて


コカコーラの社員なんだぜ。

96 名前: 1 :2007/10/16(火) 21:42:07 ID:aRsQqWNI

>>95
不覚にも噴いた

97 名前: no name :2007/10/16(火) 21:42:20 ID:N7AiQlm9

>>95
ええええええええええ

98 名前: no name :2007/10/16(火) 21:49:50 ID:DQaVKqS5

本当のサンタは(聖書に登場する本当のやつね)は
映画「グリンチ」っていうのに出てきた緑のアイツみたいな姿なんだよ。映画見てないから緑形態しか知らないけど、
エンディングで巣型かわるっぽいね。でもとりあえず緑のあっちの方な。

もっとわかりやすくいうと、ゲームで「ゴブリン」とかあるだろ?
耳が長くてとんがっててずんぐりむっくりなあいつ。
あれに緑の毛がはえたやつ。

みんなが知ってる方は、コカコーラがクリスマスの時期にサンタをイメージキャラにしようとして(服が紅いしってことで)
「こんなまりもじゃだれもよりつかねーよ。」っていわれたから優しい顔にしようとして、
緑の毛むくじゃらじゃどう頑張っても優しいなんて無理だから人間ぽくしようってなって
訪問員のおじいさんにすごく人当たりがよさそうなやさしい顔の人がいたからその人をモデルにして作ったんよ。

って会社見学でなんかムービー流れてそこでいってたよ。

99 名前: 1 :2007/10/16(火) 21:51:59 ID:aRsQqWNI

>>98
へぇ〜
へぇ〜
へl (2へぇ半)

100 名前: no name :2007/10/16(火) 22:01:23 ID:LxD12J9u

すびい

101 名前: 1 :2007/10/16(火) 22:08:33 ID:aRsQqWNI

俺にとっての怪談
パソコンのユーザー辞書がオタクを吐露してる=他人に貸せない

102 名前: no name :2007/10/16(火) 22:09:58 ID:N7AiQlm9

ずびい

103 名前: 1 :2007/10/16(火) 22:13:31 ID:aRsQqWNI

脱線してるが何か怖い話とかってないか?
定番の学校の怪談とかでいいから

104 名前: no name :2007/10/16(火) 22:14:31 ID:zFDdJKdt

>>100
の、呪われた?

105 名前: 1 :2007/10/16(火) 22:17:14 ID:aRsQqWNI

>>104
あ・・・それいっちゃ・・・

106 名前: no name :2007/10/16(火) 22:24:50 ID:DQaVKqS5

あかいぬま
いるかじま
むらさきかがみ

二十歳までに忘れよう!!

っていうのがあるけど、たった一つ助かる方法があるんだぜ。

しろいすいしょう
って憶えると助かるんだぜ。学校の怪談に書いてあったから先ず間違いない。
これがガセなら
いるかじま以下略もガセって事になるから安心安全


一部は勘

107 名前: no name :2007/10/16(火) 22:28:49 ID:zFDdJKdt

>>106
血まみれコックさん忘れてる
それ小学校の図書室で読んだよ。
ガキには怖すぎる

108 名前: 1 :2007/10/16(火) 22:30:12 ID:aRsQqWNI

そうぶんぜ・・・
いや・・・なんでもない・・・

109 名前: no name :2007/10/16(火) 22:31:51 ID:DQaVKqS5

>>107
あと撲殺天使な。

110 名前: no name :2007/10/16(火) 22:31:56 ID:lamII+PC

それなんて黒帯バンド?

111 名前: 1 :2007/10/16(火) 22:42:19 ID:aRsQqWNI

定番「花子さん」
3年3組の教室を時計回りに3回回った後
3階の女子トイレへいく
手前から3番目の個室を3回ノックして「花子さん遊びましょう」といって教室に戻ると花子さんがいる


やったことはない

112 名前: no name :2007/10/16(火) 22:43:55 ID:N7AiQlm9

狐狗狸さんの契約

113 名前: アシュリー応援隊 :2007/10/16(火) 22:49:10 ID:DQaVKqS5

>>112
それ見て思い出したけど、
途中でやめると憑いてくるもの
四隅の怪で召喚されたオバケ
コックリさん・キューピッドさん
ブランコのなんたらちゃん(名前忘れた)
べとべとさん
おぶさりて(ずっと背後から「おぶさりてぇ、おぶさりてぇ」コールがやまない)
クチサケ女
雨の日に赤いかささしてる赤い長靴の女の子 名前は忘れた

114 名前: 1 :2007/10/16(火) 22:54:39 ID:aRsQqWNI

>>112アレは交霊術の一種だからばかにしないほうがいい

115 名前: no name :2007/10/16(火) 23:09:27 ID:mPbVgjWm

じゃあ一つ。

実家の話。
中学生の時に今の実家に引っ越してきたんだけど
高校生ぐらいまで2階にある自室の怪現象がひどかった。
鈴の音が聞こえてきたりとか、
遊びに来ていた友人が頭痛を訴えたり、
横になってたら突然右腕に強い圧力がかかってきたりとか。
それこそ部屋の前を横切る人影を目撃したこともあるし
部屋の真ん中で白いおばあさんのような顔が浮かび上がっていたこともあった。
近くに墓地があるからそのせいかとは思うんだけれど
それでも何故か自分の部屋にだけそういった現象が起きる。

で、大学に通うために家を出て独り暮らしをするようになってからは
時たま帰ってきてもそういうのには出くわさなくなった。
ただものすごい違和感はあるよ。
部屋の中の何かに拒絶されてる感じはする。
一体何かは分からないけどそんな部屋にもいまだに続いてる怪現象が一つだけある。

2階に上る階段に、毎晩誰かが一定周期で上がってくるんだ。
それで自分の部屋の前で止まる。
部屋の中には絶対入ってこない。
降りていく音もしないでまた上がってくるんだ。

なんなんだろうねぇ。

116 名前: no name :2007/10/16(火) 23:09:34 ID:N7AiQlm9

>>114
馬鹿にはしてない
つか東方妖々夢で出てくるから
心に残ってるんよ

117 名前: no name :2007/10/16(火) 23:10:32 ID:RDw/Z5+U

>>74
そうか・・・そうだったのか・・・なるほど人間寝台・・・
時々、ガクッと傾いたりするのもそのせいか・・・

ついでに、真面目な階段一つ。

>>73に書いたような事が度々あるから最近は絨毯の上で寝てるんだが、
目を閉じてるのに天井とかドアとか部屋の細部までがはっきり見えるんだ。
それだけなら別に怖くもなんともないんだが、男か女かは判らんが髪の長い白い服をきた奴がじっと見下ろしてくるんだな。
怖くなって目を開けると何もいない。
でもまた、目をつぶると見える。
そんなこんなでなかなか寝付けなかった。
それをみた次の日、机の下から水のような音が聞こえてきた。
自室は二階にあるし、水が通ってない。
不思議に思って机の下を覗いた。
そしてら急に、電球が切れた。
一週間位前に替えた奴だったし、切れるわけない。
結局、何度スイッチを入れてもつかなかった。
その日の夜、耳元からその水音が聞こえた。
でも、よく聞いたらさ、
水音じゃなくて、人のうめき声だったんだ・・・。
それが何重にも重なってエコーみたいになってて。
その後は、毎日の様にガラス戸を引っかく音がするようになるし。

118 名前: アシュリー応援隊 :2007/10/16(火) 23:28:16 ID:DQaVKqS5

耳鳴って近くに幽霊がいるサインなんだっておかんが言ってた。

一週間に2回程度のペースでするってことはうちは霊道かおれが冷媒体質なんだな。つか、
>>117
前に住んでた目の見えない人。目を瞑ってから周りが見えるって事はそう言う暗示だろーとおもう。
うなってるのはアレじゃない?手術に失敗とか、いっそめんたまひん剥いてやろうと思ってなんかしたとかの痛み?

エコーなのは、余計なやつを呼んじゃってそいつらがかぶってハモってんだよ。

ひっかいてるのはその余計なやつらじゃない?

119 名前: アシュリー応援隊 :2007/10/16(火) 23:44:12 ID:DQaVKqS5

>>118で偉そうにいいはしたが
別にうち陰陽師でも霊媒師でもないからそんな詳しくは無いけどさ。

でも霊なんて感情むき出し状態なワケだから行動で
生い立ちが大体予想できるもんだからなんとなくそんな風に見えたよ。
っと118について大体言いたかったことはそんなかんじ。
いや、読み返したらやたら偉そうに見えたから一応いっておこうと思って。

120 名前: no name :2007/10/16(火) 23:46:33 ID:RDw/Z5+U

>>118
俺も前に住んでた人って件を考えたんだがな、新築で買った家だし、山を崩して作った住宅地だからな…。その可能性は低いようだ。

耳鳴りが霊が近くにいるっていうのはよく言うよなー。
俺もしょっちゅうあるんだ。
親も見える体質らしいし、そういう家系なのかもしれん。

121 名前: no name :2007/10/16(火) 23:48:20 ID:RDw/Z5+U

>>119
前の住人云々はともかく、そういう霊がいるという可能性はあるかもだな・・・。
一回お祓いとか行くべきかな・・・

122 名前: no name :2007/10/17(水) 00:09:04 ID:FP+ZDBnL

>>112について少し。
謎は解明済み。

123 名前: no name :2007/10/17(水) 00:10:00 ID:yc0jwaKh

>>112
確かコックリさんって集団催眠なんだよな。

124 名前: アシュリー応援隊 :2007/10/17(水) 00:18:36 ID:P1i0UU/j

>>120
あちゃー山じゃもうアレだな。人間の霊なんてモンじゃないぞ。
工事に巻き込まれた動物とか自殺者とかそんなんか、
山は昔から神様が宿るって言うぐらい神聖だから霊が通る道でも通ってて、それでしょっちゅう見るのかもよ
>>123
人間が注に手をかざしてると感じないぐらい微量の疲労で手がぶれる現象でそれが指につたって指か震えて
全員の震えてる方向が重なった瞬間にその震えが重なった方めがけて10円が動かされるとか何とかいう
化学の証明があるとか何とかってドラマで言ってた。
>>121
もし山の精じゃないならその辺の霊だからその辺のお払いに頼んでも大丈夫じゃないかな?
ただあれだよ、インチキのやつに頼んじゃうと霊が怒って悪化するとか聞くから気をつけて選べよ。
俺たちは先に言って待ってるからな!必ず追いつけよ!

125 名前: no name :2007/10/17(水) 00:21:05 ID:yc0jwaKh

>>124
おう!!待っててくれ!必ず追いつくぜ!
とりあえず、地元のでけぇ神社にでも行ってくるわ

126 名前: no name :2007/10/17(水) 00:24:35 ID:KSWJzzOd

実話です。

最近朝叫び声がどこからともなく聞こえてくるんだ。
それは2階からで家中に響いてる。
ある時は「わぁーーーー!!!」
また、ある時は「うぎゃーーーーーーっ!!」
まさに断末魔の叫び・・・・・

127 名前: no name :2007/10/17(水) 00:26:16 ID:FP+ZDBnL

>>122
>>124その通り
特命リサーチは偉大な番組だった

さて、俺は幽霊など人間の脳内に起こる幻覚とマイナスプラシーボ効果
やらの催眠効果に過ぎないと思っている。
神も何でもありの人の脳内世界でしか存在できない。
ちなみに幽霊に関する化学的考察と幽霊が実在した際の人への影響力が
無力と言う証明は10年前に通過した
科学舐めるな

128 名前: no name :2007/10/17(水) 00:28:40 ID:yc0jwaKh

幽霊を肯定するっぽい“魂の重さ”とか“幽霊の手形”とか言う実験もあるよな。

129 名前: no name :2007/10/17(水) 00:31:31 ID:FP+ZDBnL

>>126
マンションなら隣人の仕業。殴って黙らせましょう。
もし一軒家なら、別の正体不明の音を脳が人の叫び声と認識している
可能性があります。幻聴の可能性はあなたの精神状態によるので、
考察しようがありません。
また、人は無自覚に声を漏らすことがあり、
それを他人の声と思うこともあります。
大穴:貴女は超音波が聞こえます。

130 名前: no name :2007/10/17(水) 00:37:28 ID:KSWJzzOd

>>129
誰かが反応してくれるのを待ってたんだ。
ありがとう!!;;

うちは一軒家なので隣人ということはありません。

実はぶっちゃけていうと、俺が叫んでるらしいんだよ。
でも、夢見た記憶もないし、叫んだ記憶もない。
無意識にやってるらしいんだな。
朝起きたら喉が痛くなってるんだよ・・・orz

やっぱり、脳波検査受けたほうがいいかな。。

131 名前: no name :2007/10/17(水) 00:37:50 ID:uQpNx8Zy

>>128
魂には重さがあるらしいね
なんか実験した人がいるんだって

132 名前: アシュリー応援隊 :2007/10/17(水) 00:38:45 ID:P1i0UU/j

>>129
分かったから落ち着きましょ。
知識をひけらかしたいだけなんですか貴方は。そんなだったら
「専門家が語る真の科学の抗議を黙って聞くスレ」でもたてて
一切の返信を禁じてだらだら論文垂れ流せばいいじゃないですか。

そうじゃないならちょっと落ち着いてください。宇宙でへを濃いたらのスレでつまみ出されたぐらいで興奮しないで下さい。

133 名前: アシュリー応援隊 :2007/10/17(水) 00:41:04 ID:P1i0UU/j

>>130

・・・たじゅうじんかく・・・・・・?

134 名前: no name :2007/10/17(水) 00:42:55 ID:yc0jwaKh

>>132
ぶっwww
最後の一行につい吹いてしまった・・・

>>131
知ってる人いたかw
ラットっだったかな?の生きてる時と、死んだ直後に重さは買ったら0.何グラム軽くなってたって奴。

135 名前: no name :2007/10/17(水) 00:43:59 ID:yc0jwaKh

>>130
多重人格なのか・・・?

136 名前: no name :2007/10/17(水) 00:44:54 ID:KSWJzzOd

>>133
いやいやいやいやいやそれはない!!
タブン大丈夫・・・・・だと思う。

137 名前: no name :2007/10/17(水) 00:45:32 ID:FP+ZDBnL

>>130
いや、俺の浅はかな対ゴースト恐怖防衛網がお役に立てたらと。
お、俺の言ったのが当たったくさいなwww
>>132
いや、そんなつもりは毛頭ない。
単純に彼を安心させたかっただけさ。後俺自身怖いから。

138 名前: no name :2007/10/17(水) 00:46:25 ID:FP+ZDBnL

追記 宇宙何とかには一度も書き込んでないぞ。

139 名前: no name :2007/10/17(水) 01:07:23 ID:Zjjx+n67

去年の冬のこと(´・ω・`)
特に急いで終えなきゃならんこともないし暇つぶしにと思って
パソコンで怪談話載せてるサイトを開いてたら、
夜中の2時を過ぎた辺りでいきなり鈴(錫杖?)みたいな音が鳴ったんだ。
(ちなみに俺の部屋にそんな音を出すものなんかない)
音の出所探ろうと思ったけど何か嫌な予感がしたから止めたんだが、
あれはなんだったんだろうか。

140 名前: no name :2007/10/17(水) 01:17:01 ID:wWh17QRd

二重の虫の知らせ的な話。
長いからメンドイ時はスルーしてください…;
今から数年前の冬。
とある場所に旅行に行ったのだが、その日に限って猛烈に
体調が悪かった。
私は元々、酷い末端冷え性の持ち主でその時も例外無く
足の血色が蝋人形のそれみたいに変化していた。
今考えれば、病院行っとけという話だが物心がついた頃から
の冬の症状だったのでその時もスルーしてそのままに
しておいた。

問題はその日の深夜、眩暈、吐き気、過呼吸そして更に
血色の悪くなった足。
そんな調子で夜半に苦しんで居たが、それど同時刻に
10日程まで元気だった祖父が心臓発作で亡くなって居た事が
帰ってきてから判明した訳だ。

あの時はマジでビビッたよorz
後、コレは余談だが余りにも足の調子がその冬悪いので病院
に行ったところ私の症状は冷え性ではなく筋肉の異常から
くる血管閉塞によるもので手術が居るものだった。

あれがなければ放置して取り返しの付かない事に
なってたのは明白……だから余計に恐ろしい...。

141 名前: アシュリー応援隊 :2007/10/17(水) 01:19:25 ID:P1i0UU/j

多重人格については霊的なお話は無いね。

霊が取り付いた場合なら見た目から全て代わるって言われてるから人格変貌じゃなくて人体変貌だから。

多重人格は大抵がストレスによって「世の中に自分という人格は必要性が無い」となってまず(例として一郎な)一郎という人格は
その深層心理にその人格の存在を拒絶されます。
するとその「世に必要とされてない」人格は消えます。
すると空っぽになった体に新たな精神状態、「新しい人格」が生まれます。という自己防衛のための現実逃避の形態が
「多重人格によって生まれたもう一つの人格」とか何とか言ってたような気がする。
>>137
あ、じゃあ専門家とか吹いてたやつとは違う人?だったらすまん
日が違うからIDでわかんなかった。

まぁ本人だとしてもアレだ、もちっと手加減しようぜ。比較的最近の俺の二の舞になるぜ。

142 名前: アシュリー応援隊 :2007/10/17(水) 01:29:45 ID:P1i0UU/j

猫が脳みそ垂れ流した死体が通学路のどまんなかで寝そべっていた。
みごとにきれいに壊れてないのよその脳みそが。
脳を傷つけないように頭の皮だけ切り取ったみたいにぽろ〜んと。
因みに黒猫だった。
丁字路で、中学校のショートカット用の抜け道があって十字路っぽくなってる道なんだけど、そこのまんなか


        ┃  ┃
歩道民家側   抜け道 歩道民家
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ==┃猫┃=俺←この辺
        ┃ ┃友達
こんな感じ。歩道   歩道

なんか、綺麗過ぎてゼンゼンぐろくなかった。まわりの生徒は数人「授業前に保健室いく」って奴いたけど。
因みに放課後までいた。先生がちりとりで猫を取って学校の中庭通称動物公園(死んだペットを生徒が埋めに来るから)に埋められた。
余談だけどおれのハムちゃんもそこでおねむになってます。
俺が小学一年生のとき。
以来グロ画像ではあまり動じないうえに、人の手術シーン見るとなぜか爆笑してしまう癖がついた

143 名前: アシュリー応援隊 :2007/10/17(水) 02:02:29 ID:P1i0UU/j

あ、AAが微妙にずれた。


ついでにあげ

144 名前: no name :2007/10/17(水) 02:30:12 ID:pt1dCRKl

今幾つ目の話なんだろう?
とりあえず俺の実体験でも。
…といっても、霊体験というよりは、俺がそういう風に勝手に解釈した話でしかないが。


俺がまだ小学校低学年だったころの話。
地元の町内会では毎年夏休みに交流も踏まえたキャンプがある。
とはいっても、車で川辺に行き、バーベキューをしてそこにテントを張って一晩泊まるという簡易的なものだが。
だがそれでも俺にはとても楽しい一大イベントだった。

現地に到着し、男性陣はテントの準備をする。
俺も微力ながら手伝うが、
そこはなにぶん小学生。適当に手伝ったら遊びのほうに目が言ってしまう。
同じ学校に通う何人かが川遊びをはじめると、俺もテント張りをほったらかしてそっちへ向かってしまった。

だがこのとき事故が起こった。
ふざけて川に入っていった俺は、不意に深みに嵌まってそのまま流された。
当然、そこにいた大人が気付き、助けに向かう。

しかし流れは思いのほか速かったらしく俺は30mほど下流に流されたらしい。
最終的にそのキャンプに参加していた高校生の兄ちゃんに助けられ大事には至らなかったが、
その兄ちゃんいわく、「これ」がなかったらやばかった。
「これ」がポケットから半分出ていて、それを掴んだから助けられた。といった。
その兄ちゃんのいう「これ」とは、去年死んだばあちゃんが生前作ってくれたお守りだった。

その時本気で思ったよ。
ばあちゃんが助けてくれたって。

ただの偶然と言い捨てればそれまでかもしれない。
俺が勝手に思い込んでるだけかもしれない。
でも俺は今でもあの時ばあちゃんが助けてくれたと思ってるし、
今でも守ってくれてると信じてる。


恐い話とは趣旨がずれるけど、これが俺のお話。

145 名前: 1 :2007/10/17(水) 08:29:04 ID:1k8EzIdz

やべ、風邪まじであっかしてて寝オチしてた
軌道修正ありがとうございます

心霊現象が部屋で見られるという方は簡単に結界を張って見てはいかがだろうが
単純な結界の張り方として部屋の四隅に一つまみ塩を盛る
順番は絶対に時計回りに盛ること(逆にすると逆効果になる)
そのあと絶対に触らないこと
コレがかなり単純な結界の張り方らしい

怖い方は9字切りと般若心経の
「ぎゃーてーぎゃーてーはーらーぎゃーてーはらそうぎゃーてーぼじそわか はんにゃしんぎょう」
を覚えておくといいらしい・・・効果は一応あるみたいだ

146 名前: 1 :2007/10/17(水) 10:52:53 ID:DXVFun6w

現在21話
怖い話が出てきたらカウントするようにする

147 名前: 1 :2007/10/17(水) 20:17:17 ID:1k8EzIdz

俺が高校生だった頃、学校に子猫が棄てられていた
里親を探すってことで引き取って
一生懸命世話をしたんだが
生まれた時の衛生状態もかなり悪かったようで
ノミやダニがいたから仕方なかったのか
6日目の夜体調が急変した
7日目の朝、俺は渋々学校に出かけ
気を紛らわせる為に音楽を聴きながらバス停でバスを待っていたんだ
するとどこからともなく
「みゅー・・・みゅう・・・」
チリリン━
っと仔猫の声と鈴の音が聞こえた
さすがに慌ててキョロキョロと周りを見渡すが猫はいない
それでも何度も聞こえ・・・声がやんだ
さすがに胸騒ぎを覚えて母親にメールしたら
「ちょうどいま天国に旅立ちました」
とかえってきた・・・
7/17 7:17分のことだった
母親が看護婦の為、職業柄時間を確認したらしい
俺の名前にも「7」が使われてるので・・・
ちょっといろんな意味でぞっとした
最後にいいたかった言葉が「ありがとう」であったことを切に願う

148 名前: no name :2007/10/17(水) 20:22:04 ID:5LuJRJvQ

>>147
感動した

149 名前: アシュリー応援隊 :2007/10/17(水) 20:25:46 ID:P1i0UU/j

>>144
ちょwwwwwwまさかニコ動で古い友人に会うとはwwwwww
いや、きのせいかも知れんけど。
俺も幼稚園ぐらいの年齢の時キャンプいったんよ。家族と。そのとき他のキャンプ客と遊んだりしてた。

その夜お兄ちゃんが「おい、ちょっとこい、いいからこい!」っていうからいったら
こここい、隠れろ!っていうから同じ岩場に隠れて覗いたら、
地上から見える月ぐらいのおおきさの丸いのがぼん、ぼん、って跳ねてるんだよ。過ぎてくまでずっと見てた。
オバケって本当に丸いんだなww

150 名前: 1 :2007/10/17(水) 20:34:14 ID:1k8EzIdz

>>149
生首とかお前の兄貴が悪戯してただけに一票入れとく

151 名前: アシュリー応援隊 :2007/10/17(水) 20:40:19 ID:P1i0UU/j

>>145
ほかにも、金縛りから逃げるには
「なむあみだぶつ、なむあみだぶつ」をとけるまでいう。
いやなもの見たくないならその間絶対目を開けるなよ。べつに見てると効果が無いわけじゃないけど。見たくないじゃん。

赤い髪か青い紙かきいてくる奴は、ええと、アレ?
持ってるよっていうんだっけ?一切無視するともきいたけど。

メリーさんの電話は、たしか、ガセ臭いけど「そこでまってて」というのがいいとか。どうにも逆効果臭いけど。
てけてけは、寸前でしゃがめ。やつはUターンができないらしい。
べとべとさんはひだりによけて「べとべとさん、おさきにおゆき」という。
かごめかごめとか影ふみみたいな遊びのオバケはだいたいぜんぶ「10ぬけた」でたすかる
人面犬は、とりあえず夜中に学校に行くな。
ポルターガイストは引っ越すしかないらしい。
エリーゼのために(三回聞くと死ぬ奴)は楽譜を燃やすんだったかな。
クチサケ女はあめちゃんあげろ。

だいたい覚えてるのはこんな感じ

152 名前: 1 :2007/10/17(水) 20:43:06 ID:1k8EzIdz

あと3回見ると死ぬって絵は3回見たところでなにもない
暇つぶしに10回見たらむしろ楽しくなった
自殺すると噂の曲は聞いても「何だこの曲」でおわる

153 名前: no name :2007/10/17(水) 20:46:51 ID:uQpNx8Zy

>>145
たしかミクが般若心境歌ってるの
あったから見ると幸せになれるかもしれない

154 名前: no name :2007/10/17(水) 20:53:41 ID:5LuJRJvQ

俺今でも金縛り続いてるorz
2年前から金縛りが始まって
去年の11月から12月は金縛りがやばかった
一日8回ぐらいあった
今は一ヶ月に10回ぐらいだけど
声を出せなくて体も動かなくて寝るのが怖くなった
時々金縛りの時体に感触があったりする
うぉぉぉとか聞こえる
うぉぉぉってのは声じゃなくて音かも知れない
塩撒いとけばいいかな…?

155 名前: no name :2007/10/17(水) 20:54:40 ID:gil5aL8j

いつか坂を登っていました。
後ろを振り返ると、やけに変な歩き方をしたお爺さんが
お婆さんがいて、やけに怖くなったので急ぎ足で歩いたら、
前に鏡があったからその鏡を見てしまった。
そうしたら有り得ない程の早さで、老人が俺の方に向かって
歩いてきているのが見えた。(鏡
それでもっと先を急いで歩いていったら、その婆さんか爺は
崖みたいなところにある柵を越えて、崖へ消えてしまった。
普通の人間なら落ちるところなのに、あの老人はフっと消えてしまったので
すごい怖かった。
そのあと、もっと歩いていくと、全身真っ黒(本当に)の背の高い
男がいて、その日はマジで怖かった。

156 名前: 1 :2007/10/17(水) 20:55:55 ID:1k8EzIdz

とりあえず>>145参照で塩を撒いて見ればいいんじゃないだろうか
悪化したらスマンが

157 名前: アシュリー応援隊 :2007/10/17(水) 20:57:51 ID:P1i0UU/j

>>154
・・・風邪薬とか飲んでたりする?
あと、お医者さんじゃない人からもらったお薬とか?
じゃないなら、ただのストレスだからカウンセリングでも受けようぜ。
霊のアレなら南無阿弥陀仏ってなさい。

158 名前: ドッペルゲンガーの三千院ナギ :2007/10/17(水) 21:00:22 ID:ohv4Hon+

夢の話だが、初音ミクが可愛い顔でナイフもって追いかけてきたことはあったぞ?

159 名前: no name :2007/10/17(水) 21:01:01 ID:IxfnEv6o

たいして怖くないし似たような話がいっぱい出てるがあえて投下するよ〜。


え〜っと、現在俺は大学通うために一人暮らししてるんだけど、田舎の実家(一軒家)の俺の部屋でのこと。
小学生の頃一人で留守番してた時なんだが、階段をあがってくる音がするんだよ。間違いなく俺一人で留守番だったはずなんだけど、上がってる途中何段かにちょっと「ギッ」ってな。
で、その時ベッドに仰向けでマンガ読んでて、俺は元々そういうの感じる方だったから家族でない誰かが来たっての感じて慌てて起き上がったんだ。家で見たり聴いたりはよくあったけどそんなの初めてだったから、ちょっと緊張して息を殺しながら扉の方をじっと見つめてたんだ。
そしたら、「カチャ…」って戸が開いた。

俺はもうダメだ!って思って目を瞑って布団をかぶって寝てしまったwww



でもそれから俺の部屋にあるピアノのところに髪の長い女の人が座り込むようになった。高校に入るくらいにはいなくなったが、あの時来たんじゃないかと思ってる。

長くてあんまり怖くないし、うまくまとめられなくてすまんかった。
俺やっぱり国語は苦手だわ。

160 名前: no name :2007/10/17(水) 21:03:38 ID:5LuJRJvQ

>>157
薬は飲んでないな
ストレスかも知れないな、サンクス
>>158
それは怖い、色々怖い
夢の話ならUFOからエイリアンが降りてきた夢を見た

161 名前: アシュリー応援隊 :2007/10/17(水) 21:16:18 ID:P1i0UU/j

俺、葬式の次の日、葬式で弔われた張本人とすれ違って挨拶までされた。ちなみにママチャリに乗って
あたかも今から買い物にでも行くような感じで。
いや、知り合いだし、どういう人か知ってるからびびんなかったけど、なんで娘さんとかお母さんじゃなく俺なんだろうって思った。

162 名前: 1 :2007/10/17(水) 21:21:56 ID:1k8EzIdz

>>161
49日過ぎるまで仏さんはこの世に留まってるといわれてるからな
意外と自分が死んだことに気が付いてなかったり・・・

163 名前: no name :2007/10/17(水) 21:21:58 ID:ObPWvXPb

>>155
こええなw

俺の話は、よくテレビのヤラセっぽいのでよくある話だけど

俺は11年前に今の家に引っ越してきたんだよ
4年くらい前に俺の部屋のクローゼットの中に一つのこけしが置いてあったんだよ
模様はよく日本屋敷に置いてあるような感じで少し不気味な雰囲気だったな
そして、ある日学校から帰ってきたら置いてあった場所からこけしが移動してたんだよ
俺は母親が動かしたと思って放っておいたんだ
そしてそのことも忘れ数日経った日
夜中になんか物音が聞こえて目がさめて「兄貴がなにかやってるのかな?」
なんて考えてたらトイレに行きたくなって一階に下りたんだよ(その当時は二階のトイレ壊れてたんだよ)
そして階段を下りてトイレをすませてまた階段を上ろうとしたときに
階段のすぐ脇の和室からコンコンって物音が聞こえたんだよ
俺は少し怖くなって戻ろうとしたんだけど、好奇心が勝ってしまいふすまを少し開けて中を覗いたんだよ
そしたらこけしが外に出ようとするかのように
窓にヘッドバットをくらわしていたんだ
やっぱ予想外なことが起こると声とか出ちゃうじゃん?
それでこけしがこっち見て向かってきたんだよ
全力でふすまを閉めて押さえて、しばらくすると音が聞こえなくなったんだよ
そして音を立てないようにゆっくりふすまを開けて中を覗くと
俺の目線と同じ高さの位置にこけしの眼があったんだ
俺はその場で意識が途切れて起きたらベッドの上だった
悪夢だな。と、信じたかったけど到底無理だった
学校にいってカバンを開くとこけしが入っていた。
そのこけしを友人に見せて回ったら一人の友人が
自首した。
曰く
「俺の家でもいきなりそれが出てきて最悪の夢を見せたんだよ」のこと
だったら。と俺はその日の帰りに友人の家に行ってクローゼットの中に
こっそり入れて帰ってきた
その日以来あの可笑しな悪夢は二度と見なかった

と、いう作り話。C級です
罵れよこのやろう!

164 名前: no name :2007/10/17(水) 21:24:41 ID:IxfnEv6o

>>166
すごい才能だwww

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50