著作権違反の非親告罪化の正当性


告知欄


■著作権違反の非親告罪化の正当性

現在表示しているスレッドのdatの大きさは196KBです。

477 名前: no name :2008/05/03(土) 15:06:08 ID:9E5qr7m4

>>475
現状のまま非親告罪は不可能だな
著作権は法人(企業)だけでなく個人にも認めているし、文化庁に届け出なくても持てる無方式主義だから
どっちが先に描いただのしょうもない争いが多発して裁判だらけになる
裁判所でもろくに決着をつけていられない状態になって
結局は特許権と同じく方式主義にすれば非親告罪化は可能(諸外国の著作権はこの方式)
だが、この方法だと個人でも文化庁に届け出れば著作権は取れるが
文化庁が特許庁みたいに業務が増えて人員を大幅に増やさないといけないというデメリットもある
文化庁に金をかけてでも著作権保護が重要ならやればいい
音楽みたいにJASRACなど著作権団体で自衛してあったって
JRCなど同じジャンルで他の著作権団体があるとか、信託されていない曲があるとか、同じJASRAC信託曲同士でパクリだの問題になるぐらいだから現状の自衛でもかなりの問題があるから
やっぱり役所(文化庁)を通す方式主義にするしかないな

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50