著作権違反の非親告罪化の正当性


告知欄


■著作権違反の非親告罪化の正当性

現在表示しているスレッドのdatの大きさは196KBです。

194 名前: no name :2008/02/09(土) 22:39:59 ID:3NpwGUrI

>>192
>親告罪だと、犯罪の事実挙証を検察ではなく著作権者がやることになる
>やたら金がかかるんで、尻込みして訴訟ができない状況にあるんだよね
(^ω^ ;)ここまで民事の内容だお、これは非親告化しても何も変わらないお
(^ω^ ;)民事でかかる費用は全部敗訴側に負担になるお(弁護士費用も負担させれる場合があるお)
(^ω^ ;)一体どこに金がかかるんだお? ちょっと尻込みして訴訟できない状況にあるところを教えてくれお?

>非親告罪化すると警察にお願いしますした時点で捜査が警察になる
(^ω^ ;)ここから刑事の内容だお。ちなみに非親告罪化しても親告罪のままでも、被害者側は無負担で「告発」できるお
(^ω^ ;)親告罪でも告発はもちろん可能だお、過激なケースだと著作物を消しても告発寸前までいったケースまであるお(賠償払って示談)
(^ω^ ;)著作権厨は、非親告罪じゃないと捜査しないとでも思ってるらしいけど、海賊版の場合など通報があれば警察は勝手に捜査するお?
(^ω^ ;)ちなみに非親告罪化すると、告訴状じゃなくて被害届になるので、警察がすぐに捜査してくれないというマイナスの可能性もでてくるお

>だからこそ非親告罪化が導入の方向で議論されている現状があるんだよ
(^ω^ ;)まだ正式発表なんかないのに、どっかのブログの戯言を真に受けちゃったのかお?

(^ω^ ;)上記の通り、親告罪でも告発、提訴両方、権利者の思うがままに可能だお。まさに権利者がどのような罰則を与えるかを選べるお
(^ω^ ;)それなのに、その権利者を無視して警察に広範な権限を与える可能性がある非親告罪化をする必要性があるお?

(^ω^ ;)以下、要望書から抜粋
>著作権等侵害のうち、一定の場合について、非親告罪化する。
>「一定の場合」として、例えば、海賊行為の典型的パターンである営利目的又は商業的規模の著作権等侵害行為が考えられる。
>II-A-3. 職権の付与 起訴する際に必要な権利保有者の同意要件を廃止し、
>警察や検察側が主導して著作権侵害事件を捜査・起訴することが可能となるよう、より広範な権限を警察や検察に付与する。

(^ω^ ;)現時点の法案を読む限り、同人潰しのための法律じゃなくて、警察の判断では同人潰しも可能な法律だっていってるのに
(^ω^ ;)お前の低脳だと、不都合な事実は全部スルーなかったことになるお・・・、まったく何を言ったら聞いてくれるのやら・・・w

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50