著作権違反の非親告罪化の正当性


告知欄


■著作権違反の非親告罪化の正当性

現在表示しているスレッドのdatの大きさは196KBです。

136 名前: no name :2008/02/05(火) 17:28:03 ID:QtktNpJb

>>132
当の権利者がどう思っているのかが分からない状況なら聞いてみるしかないよな
手続きが面倒だから聞かない、聞かないから黙認で無断でおkじゃ話にならん
その上『聞かないから分からない』ことや『許可を取る手続きが面倒』っていうのを著作者や業界の責任にするのもおかしい
二次創作をやりたいならまず聞いてみればいいじゃないか
そこを聞かずに無断でやることで『ダメだ』といわれていない
っていうだけの状態をグレーとするのはおかしい 真っ黒だ

>非親告罪になるとどんな基準になるか分からん
バカか?被害者である企業の判断に委ねられるに決まってるだろうが
警察がいきなり身柄拘束しに来るようなことがあるとでも本気で思ってるのか?
非親告罪化されても単純に警察側で起訴できるようになるだけであって被害者を放置したまま判断することはできない
被害者抜きで警察が独自の判断で被害を想像して捜査が進行するわけねーべよ
どんだけわけのわからん妄想すれば気が済むの?アホはいい加減にしとけとしか言いようがないわ

>>135
『明確に表記しない・明確に述べない』ってことは100%ダメってこと
ちゃんと断りを入れればその限りではないと思うけどね
無断の状態では100%ダメっていう見解で問題ないと思う
"法律で禁止されています"って出てるのは意思表示だと思うよ
"ばらまいたりいじくったりすんな"って言ってるわけだから
MADや本編に関しては黙認の言い訳は絶対に通用しない

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50