著作権違反の非親告罪化の正当性


告知欄


■著作権違反の非親告罪化の正当性

現在表示しているスレッドのdatの大きさは196KBです。

124 名前: no name :2008/02/04(月) 22:43:52 ID:43g3e8+j

>>121
一々著作権者から許可をとるのか?それも個人間で?企業と?
俺はいくつかMADを作ったが金も入らないものにそこまで労力は掛けたく、無いし現実的じゃ無いだろ?

お前は業界の人間か?少なくともMADや同人で著しく被害を被った
なんて話はあまり聞いたことが無い(目に余る同人誌が訴えられたのは聞いたことがあるが)
他人の著作物なんだから許可も無に使うのは全部ダメだってのは横暴すぎだとおもうのだが

企業としてどういう面でMADや同人はマイナスにあるんだ?
著作権があるからダメなものはダメだってのは前向きな意見じゃないと思うが


非親告罪化は反対
アニメも見ようと思えばビデオとかリアルタイムとかで見れる
まぁ、コメントが付く方が純粋に楽しめるからニコニコで見てるけど
ヘタに法律作られると何が何でも削除ってなりそうで怖い
(バンブーとかは削除さてないけど多分成立すると企業の意思関係なく消されるだろうし)
最悪MADなんかもダメになるかもしれない
そもそも本当に違法うpがDVDの売り上げに影響してるのかが分からない
なんか本屋でジャンプが立ち読みされると単行本が売れなくなる的な理論に聞こえる

だから反対ってのが俺の意見なんだけど

この手の話題って実際の著作権者の意見が見えないから肯定も否定もしずらい
企業が「売り上げが落ちているのは〜いう理屈で違法うpが確実な原因だ」
と言ってくれれば話は分かりやすい
けど実際は企業が非親告罪に賛成なのかも分からないしそこがなんとも言え無いとこだと思う

権利者と消費者で論じなきゃだめなところを
消費者だけが勝手な意見で殴りあってるだけの不毛な議論であると思うのだが

日本語ヘタでスマソ

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50