著作権違反の非親告罪化の正当性


告知欄


■著作権違反の非親告罪化の正当性

現在表示しているスレッドのdatの大きさは196KBです。

108 名前: (^ω^ ) :2008/02/04(月) 06:26:49 ID:AzaNIjr2

(^ω^ )おはようだお-

>>104
(^ω^ )過料と反則金は僕も調子に乗ってたお
(^ω^ )その間違いは認めるお、ゴメンだお
(^ω^ )本筋から外れること甚だしい君には、
(^ω^ )上の空でレスすることもあるからスマンお

(^ω^ )そろそろ本題に答えて欲しいお

(^ω^ )やっぱり、著作権者が自分の知りえないところで
(^ω^ )「作品を丸ごと」を不正コピーされても現状仕方ないということかお?
(^ω^ )既存の親告制でそれは防げるのかお?

(^ω^ )著作権は「文化を守るため」ということだけど、
(^ω^ )君の言う文化を守るって何だお
(^ω^ )同人やMADを守るためなら、闇でオリジナルが犠牲にされるのも
(^ω^ )已む無しと聞こえるのは僕の勘違いかお

(^ω^ )いじわるなことを言うと
(^ω^ )君が法律に詳しいのは結構だと思うお
(^ω^ )でも君の意見は、僕の心に響かないのだお
(^ω^ )なぜかというと、法を駆引きの手段としか論じてないからだお
(^ω^ )もちろん、裁判ではそれが正しいお
(^ω^ )裁判は世の中に影響を与えるお、でも世の中を動かしてはいないお
(^ω^ )世の中を動かし方向付けているのは、人々だお
(^ω^ )司法の判断と国民の判断がしばしばズレのを見てもわかると思うお

(^ω^ )駆引きをしないところでは、法は自分をわきまえるための指標だお
(^ω^ )もちろん、わきまえないで法律ギリギリで悪事(と印象されること)をする人もいるお
(^ω^ )それを悪事と切り捨てたら、法の意味をなさないのはわかっているお
(^ω^ )でも、自分をわきまえるというのは、
(^ω^ )ぶつかり合いそうな時、他人の権利を尊重するということだお

(^ω^ )これは、人間が失ってはいけない尊い根源だお

(^ω^ )しかし、昨今の技術の進歩と共に、
(^ω^ )法が許しているからとい理由でやりたい放題になっているお
(^ω^ )これは、人間の誇れるところを一部失いつつあるということではないのかお
(^ω^ )となると、指標となる法にも問題があると言わざる得ないのではないのかお
(^ω^ )僕はこのことを啓蒙したいのだお

(^ω^ )ふーここでこんなことを話すとは思わなかったお
(^ω^ )ムキになってすまなかったお

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50