田舎だから見れないとかいう見る専なんて知ったことではないし
必死なカモフラージュが見てて腹立たしいのでやりましたよ俺は。
>>599 荒らしはよくないよ
地方と都市とのテレビのチャンネルが少ないことが原因
総務省に文句を言ってください
糞コテのリア厨、運営乙 ◆hTt4NvUdWcの全てがわかるスレ
おい!運営
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1185245596/
アカ無期限停止解除までカウントダウン
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1185614236/
揚げた
急に著作権関係の糞スレが上がってるのは自演スレを下げようとする信者の仕業に違いないとにらんでる。
>>604
違うよ
暇潰しだよ^^
さすがファンが作った特撮MADまで削除するんですね。
本編の削除はかまわない。
ちょっと腹がたったのであちこち通報します。
>>606
日本語でおk
それとこういう板の指針と関係ないスレはsage進行で頼むよ。
別に貴方がどこに通報しようがどうでもいいからね。
釣られてみた
塩田明弘をどなたか殺していただけますか?
あした足か腕どっちか骨折してますよーに!!
それか学校来ないってのもいいね=
とにかく死ね!ぼけやろう!!!不細工!きもいんだよ!生きてる価値なし!!死んだほうがみんなのため!
みんなおまえに気使ってやってんだよ!わかんねえの?
>>608誰?
>>611
削除して欲しいんだったら個人で通報しろカス
わざわざ掲示板にageて書くな。目障りだから
ばか?
削除要請の目的で動画のsmを書き込むことを禁止しています
今後も書き込むことがあれば sage推奨 埋め立て推奨となります
今後も書き込むことがあれば sage推奨 腕立て推奨となります
そうなのか
盗っ人猛々しいニコ厨
つーか、著権厨は、もちろん、95%以上の動画が
著作権侵害であることをわかってんるんだろ?
じゃあ、全部の動画に削除申請出せよ。
それが出来ないなら、はじめからやるな。カス。
おまえが通報したって、実効性ないだろ。
>>618
乞食が吼えるな
>>618
勘違いするなよ。
著作権侵害かどうかを判断できるのは著作権者のみ
オレには著作権侵害かどうかなんて分からないから
「こういう動画がありますよ」と報告しているだけ。
それによって、著作権者がどう動くか。
削除するか、黙認するかはそれぞれだ。
>>620
そんな乞食すら排除できないチキンは黙るべきだろうな。
>>621
俺が言いたいのは、全部に対してそういう規制も掛けられないくせに、
「盗人猛々しい」とか著権厨がうるさいことに対して、
そこまで言うなら、徹底的にやってみろよといいたいわけ。
そういう奴らは、絶対、著作権利者に電話一本も掛けられない、
チキン厨に決まってるし、そんな奴らがうだうだ御託を並べてるのは、
不愉快なだけで、なんの説得力もないといいたいだけ。
しかも、電話すればわかるだろうよ?
如何に、著権厨が愚かで間違った考えかということが。
>>622
基本的にはメールだがな
電話ってのは、相手の都合を考えない手段だからな
よっぽど緊急の場合でないと使わないぞ
で、なんで電話すれば「著作厨が愚かで間違った考え」って判るんだ?
アンタが電話してみて、なんか不愉快な事でも言われたのか?
>>623
メールでの通報など「はいはい」っていうのが現場です。。
電話ならしっかり伝えられるが、正直・・・いや、やってみればわかる。
まあ、これだけ上がってるんだから緊急事態だろう。
とりあえず、現実を見ておいたほうがいいと思う。
著権厨だと自覚のある奴は、本気でオススメしたい。
このチクリ魔どもが!!!
公で通報しますたとか 阿呆か?
まあ、ID:ypWIVfFyは、他スレで無能認定を受け済みなので、
これ以上はもういいんじゃないですか?
著作権関連で通報の賛同者を募っている方々へ
違法動画を通報すること自体は実際良いことですし、
私自身今のニコニコが健全であるとは思っていません。(正直動画が削除されてしまうのは悲しいですが・・・)
しかし「悪質な動画」という言葉が出てきていますが、
こうした場で賛同者を募っているからにはこの「悪質」の明確な定義づけするべきだと思います。
これまで何人の方も言っていますが、大小かまわずしらみつぶしに挙げていったら
9割以上は違法動画ですし、ランキング上位の動画の大多数が違法動画であるのも事実です。
通報するならこれら全てを通報しろとは言いませんし、それはおそらく無理な話です。
ならばまずどこまでが「悪質」でどこからが「悪質」じゃないのか、
その境界線ちゃんとここに明記するべきだと思います。
闇雲に煽りながら賛同者を募っている人は、正直今後どうなっていってほしいのか全然分かりません。
悪質なのは削除と再うpを繰り返している作品の動画だろ
>>626-628
どっちも糞だよ
>>630
だから分かりきった事でも
削除理由と削除申請所を明確にすれば
多少はイタチゴッコを押さえられそうなものなんだけどね。。
あとは版権元の公式コメントをニコ動側で
(うpロードのときとかに)見れるようにするとかできないかな??
うpロードを版権元が良しとしないなら、
明確なはっきりとした態度を取るなら、
とりあえず布教活動の一環として良かれと思ってやってる人は
手を引くと思う。
公式コメントもただ難しい言葉並べるのではなくて
具体的にタイトル名とか挙げて
「○○○○に関係する画像、音声の入った動画ファイルを、個人で楽しむ範疇を超えて動画配信サイトにアップロードし、不特定多数がそれらを閲覧できる状態にすることを禁ずる。もしもそのような行為を…」
みたいに、より具体的な説明が欲しい。
良いところは良しとして、ダメなところはダメと。
曖昧3cmで、とても不透明なところはしっかり変えていかないと☆
なあなあで行こうものならきっと未来はないね。
>>632
権利者に見つからないのが一番ですよ
すぐ削除されるならニコニコなんて使えない
>>632
ひとつ勘違いされてることがあるんだけど、著作権の上においても、同人誌などの慣例においても
権利者の姿勢は「黙認」か「アウト」か?の2択だよ。
黙認は明言しないからこその黙認であり、当然ながら線引きも何もハッキリさせていないからこそ
昨日まで黙認していたものを今日、何の説明もなくアウトに切り替えられる融通の良さもある。
映像著作物は多くの契約関係の上に成り立ってるものだし、そうそう単純に「容認」を出せるほど
製作関係者どうしも「なあなあ」でやってるわけじゃないんだよ。
いわゆる「権利者」として扱われる窓口企業にせよ、アニメ声優のセリフひとつすら、契約にない
使い方をするなら、所属プロダクションに使い方を具体的に説明し、許諾を求めなくてはならない。
動画投稿サイトなんて、何をどういう風に弄られるか、わかったものではない以上、実際使われて
しまったものに対して「黙認」できるか否か?を判断する方が結果的に間違いないのも事実。
一度「黙認」されたものでも、関係者の中から不都合が出てきたことで「アウト」になる場合もある。
そこで公式コメントを求めたところで、容認は出せない、アウトと断言しては何も生み出されない、
黙認は明言した時点で容認と同義だから意味がない、ということになるわけ。
まず、そこのところから話が成り立たないことに気づいた方がいいよ。
消されたら あげなおす 基本です
再UP 再々UP 再再々UP 推奨
そうすることで権利者からマークされてアボーン(´・ェ・`)
>>636
もうニコニコはアニメ視聴(最新話を除く)には使えない
あきらめよう 他にも動画サイトはある。
再うpしてもコメント数一桁じゃ ニコニコの意味がない
もし違法動画が全て摘発されたらニコニコなくなっちゃうよ
>>635
>権利者の姿勢は「黙認」か「アウト」か?の2択
>何の説明もなくアウトに切り替えられる融通の良さ
そーなんだよなぁ。。
とりあえず面倒臭いのがタイトル1本取っても
版権元が1つじゃないこと。
どこか1つそのコンテンツに対して絶対的な責任者(責任社?)を立てて、
そこがOKならば良し。そこがNGならダメ。
というものがあればいいんだけど。。
うーん、、やっぱ全体的なルール、
システムが欲しいよなぁ。。
その点少し飛び出したぐらいに始めた
ニコ動には4割ぐらい期待するところがあるんだけど、
ニコ動がどれだけコンテンツ業界に影響力、または協力体制を募れるのか。。
ちょっと想像するだけでも、かなり、大変だと思う。。
しかも1企業がどれだけ利益等々を犠牲にできるのか。。
お国に任せたら(ホントはやって欲しいんだけど)、
どれだけ時間がかかるか分からないから、
当人同士(企業間同士)で是非是非解決していって欲しい問題。
インターネットはまだまだ問題が非常に多くて、
危険もいっぱい。なんだけど、
ホント近い未来これが気兼ねなく有意義に使えるものにしたい。
と思う今日この頃の秋の空…☆(イミフ
629からしか読んでないけど、めんどくさい偽善者いるなあ。
こんなちっぽけなニコニコでえばってないで
薬とかやってるアングラサイトでも1人で勝手に潰せばいいのに。
所詮、自分の身が安全だという事わかってるから、こんな所で
えばって偽善ぶって、ストレス解消でもしてるんでしょ。
その方が社会の為になりますよ^−^
自分の趣味でなんとなく嫌いな所潰してるだけでしょ。
普段売れない物が売れてるんだから、黙認でいいんだよ。
ここ無くなったら他のサイト→無くなったら海外のサイト
なので、どうやって取り締まるんだかwwwww
職人の働ける場所潰してどうするんだ????
ストレス解消の場があるんだから、このまま普通に見てりゃいいのに。
2ちゃんのUNIXの時の荒らしみたいだな。
>インターネットはまだまだ問題が非常に多くて、
>危険もいっぱい。
こんなの昔から一緒ですが何か?版権とか本宮さんとか裁判起こして
るから、変わるとしたらそのうち変わるでしょ。
2ちゃんに初めて来て、普通に煽られてぶち切れしてる人みたい
そもそもニコニコ自分が来てる時点で、著作権の議論だの
アフォじゃないの???
という事で、著作権ごときでブーブー言ってないで
薬だの架空口座だのアングラ自分で人集めて潰せば???
私は怖いから絶対やらないけどね。
できるって言うなら、せめてチェチェン動画くらい見てから
来てくれ。私がここですすめたわけでもないし、グロ入ってるから
文句言われても困るけどね。責任もてないし。見たきゃ
勝手に見て。
エロ(ロリ中心)とポケモンは消されるでしょうけどね。
それは、問答無用で手が入るから。
スレ全部読む気もおきない。
とこんな感じで立て読みできないんですが、いいですか?
個人を特定して批判述べたわけではありません。
一般的な議論ですので。
長いのは構わないけど日本語を使って欲しいなあ……
とりあえずせっかくそのための板があるんだから
著作権の話しようぜ☆
>>15
これって、侵害の程度が著しい違法動画を削除すりゃ、あとはその他の侵害の程度が著しくない違法動画を視て楽しめるぞ、って話だろ。
このスレ主ってすげーご都合主義だな。
報告するのは勝手だが、うp後一週間くらいは様子見て欲しいな・・・。
こっちはひぐらしが放送中止なんだよ・・・。
ってか、著作権に触れてる動画を頼りにする俺ってやっぱり悪いことしてるんだろな。吊ってきます。
その前に、作品を作る資金はどうやって捻出してると思う?
お母さん
>>647
放送局は広告宣伝でスポンサーから得られる利益
制作会社は放送局など発注元から支払われる対価
その他DVDや関連商品の売り上げなど
けっきょくいかに作品が多くの人々の目に触れるかで利益が変わってくる
タダで作品を宣伝してくれるニコニコはありがたいのう
なんでテレビに限ってノン?
テレビなんかより本人に無断で転載されている
つべからの動画とかの方を気遣ってやれよ
>>1
うわ・・・これこそまさに偽善者
正義気取りしてんじゃねーぞw
ニコニコの大半は違法動画で成り立っているというのが現状だ
いい加減諦めろよ・・・
ましてやニコニコ経由でアニメを見ている利用者も未知数
こういう真似をされるとかえってウザイな
ニコ厨=著作権侵害=在日
よって
ニコ厨=在日
過度な正義感ってやばいんじゃなかったっけ。
>>654
それを言うためにこんなスレをあげたのか?
しかも日本国外から見てる奴なんてほとんどいねーよ。
在日は国内にいるから在日なのではなかろうか
ニコニコ動画、テレビ局に著作権侵害動画を全部削除することを宣言
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080311_nicovideo/
http://info.dwango.co.jp/pdf/ir/news/2008/080311.pdf
いつもどうり口だけだろう、やるなら本気で消せよ。
つべでも著作権対策で10分までしか上げられないのだから
より下の5分以上の動画はアップロード出来ないようにしてみろっての。
>>659
そんなことやったら分割してアップロード→ニコスクリプトで自動ジャンプさせるやつが絶対出てくるだろ
今回の宣言は有人監視のピットクルーの人がアダルトなものを削除するついでにテレビ番組も消すってことじゃないかなぁ
winnyでアニメうpしてた神(笑)みたいにニコ動で捕まる人出てきませんかね?
京都府警に通報って効果あるんでしょうか?
で、ここにたむろってる偽善者共は、何しにニコニコなんぞに来てるの?
どんな動画を見ているのかい?
純粋に聞きたいと思ったので・・・
完全自作動画ばっかのサイトを金出してまで
見に来る人っておるんかな。
俺は・・たぶん金はらわんだろな〜と思う。
1はその辺どう思う?
>>663
俺は>>1じゃないけど、著作権を全く侵害していない動画だけになったら、プレミアム会員やめて
ニコニコ動画から消えると思うよ。同じ事思ってる人も絶対多い。
動画共有サイトは権利者も消せるから問題ないんだよ
基本夕方〜明け方勤務な俺にとって、
ニコニコでTVの番組が見られるのは重宝してる。
見たい番組は夜ばっかりだし、録画といっても1つしか予約できないし。
レンタル行くのにしても、他の人がタダでみている番組に
なんで金を払わにゃならんのだという気があって・・・
完全に消されたら俺orzだ。
削除云々のスレではないが、
企業の損得についていくらか話し合われてる↓
ttp://bbs.nicovideo.jp/discussion/#f_10
著作権違反の非親告罪化の正当性について
上記のスレの>>1は「企業にとって損だ」と主張しているが、
読み進めていくとそうでもないことが分かる。
企業が嫌がってるかなんて誰にも分からないだろ
アニメやTV番組をここで発見したら、速攻通報でいいんだよね?
それをニコニコ運営&ひろゆきはのぞんでるんだよね?
TV局とかメールフォームとかあるのかな?どうやって通報するんだろ?
しってるひとおしえてくれ。
>>668
そういや、以前こんなスレも立ってたな
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1196960071/
>>670
ありがとう。
さっそく明日から暇な時間に始めてみるよ。
670のURLの主です。
こんなスレがあったとは…
特撮スパイダーマンを中心に通報活動をしています。
ハッキリ言って「通報→削除」は、イタチゴッコです。
削除があってもアホがまた、エンコードしなおしてUPします。
UPするときは一人で出来ますが、
削除のときは何人が仕事として関与しているのでしょうか?
それもわからないのでしょうか?
まぁ、こんなくだらないことに人件費を割くことなく、
製作会社や運営には、新しいものを作ることに
全力を注いでもらいたいものです。
>>672 そうだね UPされているものには目もくれずに頑張ってほしいよね
っていうかスパイダーマンの著作権が侵害されたところで誰が損するんだ?
会社とか出演者としてはやっぱり「またスパイダーマンが違法うpされてる!」って怒ってるのかな
ふたばとかではゴッドマンと共に前からネタにされてたけど存在自体知らない人も多かったと思う
まぁ>>672には今後とも頑張ってスパイダーマンだけを通報し続けて頂きたい
頑張れ!
黙認されてきた?クラナドも一日中に消えるようになるのかな
もっとも鍵厨の数は異常だから速攻再うpされるだろうけど
うp厨も通報厨も考え方は違うけどどっちもヲタクだよなwww
著作権を侵害してる動画を通報って・・・
ニコニコをガチムチだけにする気か?
そこでガチムチ出演者になりすまして削除ですよ
別の意味でイヤだけどな
世にも奇妙な物語を通報した
黙ってようと思ったけど
すぐ削除されるってことを知っておいてもらうために言っておく
>>679
どのお話を通報したの?
youku見てこいよ
全然消えてないから
youkuは訴えられない謎
訴えを無視し、それができるくらい強大なのか厚顔なのかはわからんが
あげ
大丈夫!これからメジャーな作品は有料で見れるようになるよ。
マイナーなものは買!
消されてギャーギャーわめいてる奴も
著作権に関してあまりに神経質な奴も
全体から見ればごく一部だよ
大抵の奴は目当てのものがなきゃないで、あるもので楽しむだけだし
消されたって「あー残念」くらいにしか思ってないよ
ニコニコが世界のすべてだとでも思ってるような奴がヒステリックになってるだけだろ
一部ねぇ・・・
削除済
あげ