運営さん!原宿存続希望スレ Pat2


告知欄


■運営さん!原宿存続希望スレ Pat2

現在表示しているスレッドのdatの大きさは226KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: no name :2013/10/11(金) 18:36:35 ID:juOND+VI

このスレは原宿バージョンの存続を希望するスレPart2です。

Part1
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1381206143/

483 名前: no name :2013/11/14(木) 12:48:07 ID:96NWpLM0

Win7のPCに最近変えたという人に言いたいのは
実はWin7は初期設定でデフラグを毎週やる設定になってます
デフラグなんて数ヶ月に1回程度やればいいのにWin7は初期設定で毎週やるという嫌がらせのような設定になってます
デフラグをやりすぎるとHDDが故障する原因にもなります
 
当然デフラグが始まるとPCに負荷がかかるので、その時にブラウザで何か見てれば動作も重くなります
Win7のPC買ったらまずすべきことはデフラグの毎週設定を解除することですね。

484 名前: no name :2013/11/14(木) 13:10:13 ID:C+byxWeP

ユーザー「重い・・・」
企画開発側「“具体的”にどの辺が重いと感じます?あと、お使いのPCのスペックも教えて下さい。」
ユーザー『そういうコトじゃねえええぇぇ(合唱)』

ユーザー「GINZAの全てがダメ。」
企画開発側「それだと『変化に対する不満』としか受け取ることが出来ないです。」

これだけ不満が出てきてるというのに、ユーザー側に不便な思いをさせて申し訳ない
という自覚が全く感じられないですね。
うん、もう原宿廃止で行くんでしょうけど原宿存続を強く希望します。

485 名前: no name :2013/11/14(木) 15:06:20 ID:cEOo8+Gs

フジテレビとか吉野家とかマクドナルド様が言ってたように、
いやなら使うなってことだろうなwww

486 名前: no name :2013/11/14(木) 15:12:05 ID:M+DDI0W8

>>484
今後のGINZAに対する提案ですって言って、
原宿以前のUIの特徴を事細かに提案したらどんな顔するんだろうなwww

487 名前: no name :2013/11/14(木) 18:26:21 ID:O9A2Katw

運営は俺達のやりたいようにやる の結論ありきで
不満を全て無視して何か痛いところをつかれると屁理屈こねて俺は悪くない俺は悪くない あ〜あ〜きこえない 
え?なになに?なにそれいつどこ何時何分何秒地球が何回回った日????
みたいな子供の対応されたらこちらとしてはもう呆れ果てるしかないんですよね
急進派が許されるのは有能だからであって、無能者がそれをやってもいいことありませんよ
具体的にどこが悪いみたいなことはもう散散書かれてますよね、ついでに静画にも同じような改悪をなさったようなので早急に戻しましょう
変化などと曖昧な言葉で自分を擁護してないで 悪化 したという感想が大きいことに耳を傾けてください 

488 名前: no name :2013/11/14(木) 18:45:00 ID:cu2eDQ5g

マジでこれは酷い、使いづらすぎる・・・何か利点があるならまだしも、これなら前の方が断然良かった。
ユーザーの意思で、どのverを使用できるのか選ばせて欲しい
いや、マジでお願いしますよ、ホント
プレミアム会員やめようかとも考えています

489 名前: no name :2013/11/14(木) 19:01:28 ID:1uFQxRyc

重いしエラーやたら起きるとくにフラッシュエラーが頻発して困る。
GINZAになってもいいが任意で原宿ver.使えるようにしてください。

490 名前: no name :2013/11/14(木) 20:11:56 ID:kKdYkt3/

原宿verの存続を!!
GINZAなんてとてもじゃないけど耐えられない。
ユーザーのことを考えてほしい。

491 名前: no name :2013/11/14(木) 20:32:22 ID:O9A2Katw

何か改善されたかなとGINZAにしてみましたが。 
相変わらず酷いですね、12/3過ぎたらまじでやめるかもしれない
全体的に縦に長すぎる 開発者はディスプレイがめっちゃ縦に長いのかな?
スマフォとPCは縦横比の画面が違うのに 原宿とGINZAでスイッチ出来るようにすれば全部解決だろうに何故無理に縦長にするのだろうか
こんだけ長い期間文句言われてこれじゃあなぁ 組織なんてちょっと時間がたてばすぐに駄目になるんですね 
昔のよかったころが懐かしいです 残念だ。

492 名前: no name :2013/11/14(木) 22:52:16 ID:YpfM+SJ3

もう俺は、課金やめる。
まず、GINZAは重すぎて話しにならない。
見にくいのは慣れればいいと思ったけど、ブラウザが重過ぎて動画みれないんじゃまったく意味がない。
それと、ユーザーで編集できる関連動画項目とかオススメも表示も結局淫夢厨の独占場になってる。
結局、NG嫌な動画などを非表示にするNG機能付けてくれないなら意味がない。
政治と淫夢の厨の専用サイトかここは?
とりやえず、週1ぐらいでこれからもニコニコ通いするかもしれないけど、
この二つが改善されないなら、今の起源があと20日で切れるからそれ以降はプレミアムしない。
てか、もっと早くプレミアムやめてればよかった。
ランキング荒らしひどすぎるわ。
クソ重いブラウザに改悪するまえに、工作対策しろよ。
運営でできないなら、タグや、ユーザーを非表示にするNG機能つければよかったのに。

493 名前: no name :2013/11/14(木) 23:02:14 ID:tDWnGpbw

正直改悪。何ていうの?せっかく使いやすかったのに。重いばかりでダメダメじゃん。
タグ荒らしをどうとか以前に原宿バージョンだけでいいです。
GINZAねぇ。はっきり言うといりませんね。静画も見にくいし・・・
GINZAの「改善」はいりません、原宿の「現状維持」で結構です。
Qといい、GINZAといい、どうして使い方まで1から変えるのか・・・
古いユーザーも大混乱するのも仕方ありません。
せめてどっちが良かった?みたいなアンケートを取ってみては?
日本の政治どうこうなんかよりそういうアンケートをするべきです。
どちらが良いかは一目瞭然だと思います。運営票が無ければ、だけどね

494 名前: no name :2013/11/14(木) 23:03:54 ID:uwlwmGjt

一斉に課金が減った後、運営は気付くんでしょうか?
意見を言った事は何年と利用して無かったけど、今回だけは意見させて頂く…デザイン切り替えでもいいから原宿は存続させてほしい。
折角プレミアムに登録してても、原宿が無くなるならyoutubeにいきますわ。

495 名前: no name :2013/11/15(金) 01:23:35 ID:u6BlX+3j

使いにくいものを押し付けないでほしい。
しかもまともに利用できないユーザーもいるようですが、どうお考えでしょうか?
ニコニコの存在意義自体の問題だと思いますので、原宿をメインとして存続してほしく思います。

496 名前: no name :2013/11/15(金) 01:35:49 ID:sJrALYPI

ユーザー無視して原宿終了させたり
勝手に静画改悪したり
意図がわからない、会社潰したいのかな?

497 名前: no name :2013/11/15(金) 01:39:57 ID:9fC+TYrE

静画がGINZAになってイラストが3DSから直接見られない様になっちゃったなぁ(長押し画面なら見れるけど拡大、縮小が出来ない)
PCでも動画検索しにくいし放送視聴も次の放送とか要らん物追加されて使いにくい、段々酷くなって来るね…

498 名前: no name :2013/11/15(金) 07:15:51 ID:MwcVqwe1

運営は客の目線で見ることができないよ、だって運営だからね!
運営は客の立場で考えることができないよ、だって運営だからね!
運営は客の不満を解決することができないよ、だって運営だからね!

499 名前: no name :2013/11/15(金) 08:25:02 ID:y57kOK0W

何言っても無駄だしプレミアムやめるしかないな

500 名前: no name :2013/11/15(金) 08:30:06 ID:BeCEMxde

志賀雄太を今すぐ更迭しろ

501 名前: no name :2013/11/15(金) 12:08:50 ID:/nnBoEyF

たとえば低スペPCでCPUがシングルコアならニコ生ではほぼ間違いなく重くなるといってもいい
低スペPCは性能の限界があるのでどんなブラウザでも快適にしろというのは無茶な話
低スペPCで相性良くて比較的快適に見れるのはOperaかChromeで、逆に相性悪いのはFirefoxとIE
 
低スペPCでWindowsOSならほぼXP使ってる人が多いと思うけど
XPは来年の4月でセキュリティーなどのサポート終了するので、ニコ動の開発スタッフがプレーヤー作るとき
わざわざサポート終了するOSを想定して作るわけがない

502 名前: no name :2013/11/15(金) 15:54:27 ID:SZcNedxg

>>501
XPはともかく、IE軽視はだめだろww
windows標準ブラウザーでまともに見れないって、
それ低スペック切捨てとは別問題じゃないか?
例えば静画でぼろぼろ不具合が出てるIE8使ってるユーザーは、
XPより後の、今後もサポートが続くOSを使ってる人がたくさん居るよ

503 名前: no name :2013/11/15(金) 17:16:28 ID:/W5CoAa1

今回はニコニコ始まって以来の最悪な改悪ですね

504 名前: no name :2013/11/15(金) 17:57:05 ID:u6BlX+3j

>>501
低スペックじゃなくても原宿と比較すれば全てが段違いに遅いんだが?

505 名前: no name :2013/11/15(金) 18:01:32 ID:sCWqDRbY

仕様変更毎に使いづらくなっていくのはどうかと思います…
ユーザーに「こうなったから慣れてね?」って言うのは無責任が過ぎるような気がしますね〜
Qが結局不人気なままだったっていうのはそこらへんの不満が多かったからだと気づかないのでしょうかね?

506 名前: no name :2013/11/15(金) 19:12:43 ID:QLRmHSM6

ふと思ったんだけどさ
これって「派閥争い」に俺ら巻き込まれてるん?
原宿→旧体制派
   ユーザーの意見をそれなりに聞いて、必要とあれば改善をはかる派。
   ニコニコ動画の立ち上げから関わっている人中心。
   立ち上げ時の苦労を知っており、その解決を行ってきたため、そこそこ技術力あり。
   ただ技術職人化しており、政治力は弱い。
銀座→新興体制派
   自分たちの作りたい物を作り、ユーザーはそれを使えばいい派。
   ユーザーからの意見は黙殺、とにかく作ったものを使え主義。
   最近台頭してきた、自信あふれる野心家集団。
   ただし、自信のみあって実力が伴うかは未知数。
と大雑把に二つの派閥があって、銀座勢が原宿勢を駆逐するのにほぼ成功して、好き勝手始めた、とか?
銀座勢は技術が伴わないから、直したいけど原宿勢に聞く訳にはいかず…とかじゃないよね?
ま、こんなことないと思うけど、現状利用者(ユーザー)無視した変更しかしないしな、
こういうの邪推したくなるわ。

507 名前: no name :2013/11/15(金) 19:22:15 ID:+2zuVh8i

ZEROといい、Qといい、GINZAといい、運営が腐ってるのは今に始まったことではない

508 名前: no name :2013/11/16(土) 03:24:11 ID:sMIQSWsL

>>504
別に差を感じないけど

509 名前: no name :2013/11/16(土) 04:58:23 ID:gqHgq4E5

ginza重いですよ。回線強くするか原宿続行させてください

510 名前: no name :2013/11/16(土) 05:29:23 ID:LeJTP+Mz

GINZA要望スレでタブレットノートPC買ってGINZA重いと書いた者ですが
原宿に戻したらめっちゃ軽くて十分視聴に耐えました。
原宿残すかGINZAに原宿並に軽い設定を追加して欲しいです。

511 名前: no name :2013/11/16(土) 10:19:20 ID:4QduRkkR

ドワンゴが黒字転換、最終益22億円に niconicoプレミアム会員は211万人に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1311/14/news107.html

原宿切ることでさらにコストカットで利益拡大ですかね

512 名前: no name :2013/11/16(土) 12:47:01 ID:U8oiavmP

>>508
だったらネット上やツイッター、この掲示板でここまで騒ぎにならないよ。
運営は原宿存続させたくないだろうからアンケートもしないが、単純に意見を集約していくと使いにくい・重いって意見が大半。
原宿の軽さと使いやすさを見習うのはもうムリだろうから、単純に原宿存続してGINZA廃止しろと。

513 名前: no name :2013/11/16(土) 15:51:18 ID:0Ne5Cn1P

久々にニコ動見に来たら、勝手にバージョン変えられてビビった
(これは自分がお知らせを見落としていたという非もあるからまだいい)
ただ、あの使い辛さはなんだ?微妙に重いしレイアウトは無茶苦茶で見辛いし
当方RC2からの利用者だが、ここまで使い辛いと思ったものはないわ
せめて、どちらか選べるようには残しておいてほしい
12月に廃止とか冗談じゃない

514 名前: てつろう :2013/11/16(土) 16:13:34 ID:xxYEmKIc

要望です、リュニューアル(完全に改悪)された
動画・静画のどちらも前のバージョンの方が使いやすい

原宿verも選択可能にでもしないと不満しかないです

あと某ツイッタ―動画のキチガイはさっさとクビでお願いします

515 名前: no name :2013/11/16(土) 16:17:37 ID:ERGI6ztG

PCはよく知らないからわからないけど
マザーサーバーにケーブル直差しで接続していて
それで早い軽いっていう事になってるとかあるのかね?
っていうぐらい重くて使いにくいんだけど
これで12月強制変更は辛いわ

516 名前: no name :2013/11/16(土) 18:12:14 ID:+SpqBnXv

原宿廃止でプレ垢退会者がいたとしても今のニコ動はそれを新規加入者でカバーできちゃうからプレ垢退会してやるって運営脅しても無駄
やっぱり2つ残しとくとどうしてもコストかかるから一部のユーザー切り捨ててでもプレーヤー1本化した方が利益が上がるから原宿廃止だと思う

517 名前: no name :2013/11/16(土) 20:15:10 ID:SN2QhBOj

野球とアニメが見れてそれだけで十分満足してたのに、どうしてこうなった
さすがにユーザー殺すとかいう運営に金は払えんなぁ

残念です

518 名前: no name :2013/11/16(土) 21:05:25 ID:3mesiZXl

原宿婆に恋をしてるんだ。どうか、昔のままにしておいてくれないだろうか

519 名前: no name :2013/11/16(土) 23:28:25 ID:hajfvG3I

これで12/3に原宿が廃止された時に
原宿の性能を向上させただけ(デザイン面の変更無し)のものが発表されたら手のひら反すんだけど…

ないんだろうなぁ…

520 名前: no name :2013/11/17(日) 00:31:49 ID:s6M1iyKF

ZEROから全てがおかしくなった。
俺らが愛したニコニコはもう戻ってこない。
そう、あればグラウンド・ゼロだったんだ。

521 名前:   :2013/11/17(日) 03:12:35 ID:UDvH9uJC

試しにGINZAを1ヶ月くらい使ってみました、明らかに使いにくいです。
原宿に比べて重いですし、続けて動画を再生して行くと読み込みなどが必ず重くなって行きます。
ニコ動自体を再起動・再読み込みさせてリセットしなければならないのが面倒。
マイリストなども非常に見づらくなりましたね。

全体的に劣化している気がします。
今までで一番の駄作ではないでしょうか?
原宿までのスタイルで行けば、多少の変更でもここまで不満は無かったです。
長い事ニコ動を利用していますし、プレミアム会員ですがここまで使いにくいなら無理にお金を出して見る必要性も感じなくなりました。
You Tubetが使いにくくてニコ動をメインで使っていたのに、これじゃあyou tubeと大差ないです。
と言うよりも、コメントで楽しむという要素以外ならyou tubeの方が使いやすいです、GINZAと比べるなら。

522 名前: no name :2013/11/17(日) 03:20:28 ID:toRMgOxK

>>519
ZEROから大きく変わったのとそれUI変えすぎて不評で
そのかわりに普段の2倍ぐらい同じUIのサービスを継続することになったからそれに慣れた人が抵抗してるだけでしょ
ネットとかで大騒ぎってそんなのたいした人数じゃないですよ
どこにも100万人以上がが否定してるようなところは見たことないので

523 名前: no name :2013/11/17(日) 03:51:08 ID:z3aZAIKA

なんでこんな使いづらい仕様にしたのかが理解できない

524 名前: no name :2013/11/17(日) 07:47:24 ID:XcYXGYP9

>>522
ゴメン、安価が付いてるのに誰に言ってるのかまるで分からない

525 名前: no name :2013/11/17(日) 08:02:06 ID:jlN4MANH

>>524
統合失調症そのものじゃねえかwww

526 名前: no name :2013/11/17(日) 09:24:59 ID:5bPw/3dh

>>522 は安価ミスなんだろ。

527 名前: no name :2013/11/17(日) 10:05:23 ID:qmYBkmaU

軽くてシンプルが俺個人の願い
デザインなんて要らん、実用性がすべて
11月末で解約するよ

だけど同じ考えの人は何人居るのやら
生主共は放送の為にプレ垢維持するだろうし
大量の動画を上げてる奴らも維持だろうねぇ

528 名前: no name :2013/11/17(日) 11:39:22 ID:h28svRwi

GINZAのほうが使いやすいと思う俺としては
さっさと原宿廃止してプレミアム減らして
プレミアムがプレミアムらしい効果を発揮していた時代に戻って欲しいわ

529 名前: no name :2013/11/17(日) 11:49:05 ID:fG1b44/+

この場合「良いデザイン」とは見た目ではありません。
>>527さんの言われる通り、使いやすさ、実用性です。
外見はその結果でしかありません。
動画も静画も運営は何かしなきゃと、自らの仕事と思い変化を求めているようですが、変えない事、守る事も同じぐらい大切です。
折角運営とユーザーが築いてきたニコニコならではの文化があると思いますので。
兎にも角にも、選択方式で構いませんので「原宿」の継続をお願い致します。

530 名前: no name :2013/11/17(日) 12:36:48 ID:FwGgDs/I

ここの運営に期待する人がまだいるのか・・・

531 名前: no name :2013/11/17(日) 12:50:51 ID:9TSolS6G

ニコニコ静画の方も最近リニューアルと言う名の頭おかしい改悪をやらかしたけど
ユーザーの非難囂々というか要望(罵倒?)を受けて一部は元に戻してくれましたよ?(それでもまだ使いにくいけど)
そこだけは見習ってもらいたいです。それ以外はどっちもどっちだけど。
とにかく、選択式でも使いやすかった原宿を存続させるなり、なんらかの回答を頂きたいところですね。
これだけ散々元に戻して言われてるのに無視はいかんよ無視は・・・。

532 名前: no name :2013/11/17(日) 13:56:14 ID:I3D8sNDT

絶対に運営ここの要望掲示板見て無いだろうけど。

今のプレイヤー使い辛いです。

みたくもないオススメ()動画とかどうでもいいから、せめて関連動画じゃなくて、動画ツリーor動画製作者の動画一覧を表示できるようにしてほしい。

理想を言えばユーザーが調整できるようにするのが一番なんだろうけど...

533 名前: no name :2013/11/17(日) 15:35:34 ID:XTItYqle

運営の中の人いわく原宿に戻せって言う意見は拾わないらしい
http://p.tl/6eaB

534 名前: no name :2013/11/17(日) 15:42:38 ID:bOOooe0A

原宿でしか再生できないような低スペックのパソコンしか持っていない人は今すぐWindows8.1のパソコンに買い替えなさい。

535 名前: no name :2013/11/17(日) 16:22:23 ID:7W1zT4O+

原宿版廃止はやめてほしい
以前のバージョン(Qや原宿やZERO)などで
ニコ生の放送などを見ている人たちがたくさんいるなかで
12月3日で廃止をして運営はニコニコ動画が
ここまで成長できのは
以前のバージョンを使っている
人たちがたくさんいるから
ほとんどの人たちが使えなくなってしまい
運営は見たり投稿するするのが減って
運営状態が厳しくなって困るのは運営さんですよ
だから、以前のバージョンの廃止するという
話を撤回し継続してください

536 名前: no name :2013/11/17(日) 16:31:31 ID:4k2KazrP

>>534
低スペック「重いし使いにくい。原宿をベースに開発しろよ」
一般会員「重いし使いにくい。原宿をベースに開発しろよ」
高スペック「使いにくい。原宿をベースに開発しろよ」
Windows8.1「使いにくい。原宿をベースに開発しろよ」
プレミア会員その1「原宿消したら解約するぞ。原宿をベースに開発しろよ」
プレミア会員その2「慣れた。使いやすくはない」

537 名前: no name :2013/11/17(日) 16:32:25 ID:7W1zT4O+

>>535原宿版残してほしいってことです。

538 名前: no name :2013/11/17(日) 18:09:25 ID:l1bg9jH4

>>535
使い勝手悪いを通り越して、
使えないって悲鳴出るバージョンの強行なんてやられた日には、
もうニコ動は使わなくていいやってなるよな……

539 名前: no name :2013/11/17(日) 18:30:56 ID:JVudkOFh

>>533
これで運営がユーザーのことなんて無視確定で、
自己満足のオナニー野郎しかいないということがわかった。
志賀にしろこいつにしろなんなんだろうね。

540 名前: no name :2013/11/17(日) 18:33:46 ID:fAY8k1zB

銀座バージョンはとにかく使いにくい
番組表の探しにくさは最悪です
銀座バージョンにしても何も良いところはありません
原宿バージョンを残してください
原宿バージョンが消えたらニコニコはもう見ません

541 名前: no name :2013/11/17(日) 20:20:07 ID:PjUBiEJ+

GINZAに慣れなかった俺はしぶしぶ退会を決意しました。………

もう「使いやすいほうがいいな」なんて贅沢は言いません。
せめて「使える」ものにして下さい。
ということで、原宿存続希望です。

542 名前: no name :2013/11/17(日) 20:33:06 ID:BUmGPzjk

ニコニコ運営のドワンゴ社員が「UIの変更を妨げる層は全員殺して回りたい」とツイート

↑こいつクビにしろや。氏ね。何を勘違いしてるんだクズが
不便なモノを不便だと言って何が悪い。改悪ばかりの無能キチガイが
改めろゴミ

543 名前: no name :2013/11/17(日) 21:40:32 ID:1mokrr+F

6年間継続したプレミアを解約する決心ができましたわ
どんどん使いづらくなってる

544 名前: no name :2013/11/17(日) 22:15:13 ID:QDMCewRa

>>542
件の自称社員は問題発言したと思っていないコミュ障みたいだよ。
ドワの末端社員って、こんなのばっかなのかもしれないね。

545 名前: no name :2013/11/17(日) 22:19:42 ID:mxZFeJ9Z

>>542
発言のまとめ動画上がってて、コメントの中に「ニュー速でスレ立ってる」てのがあったから見てきたんだけど
まさらっき、イベントで顔出ししてんのね

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/086/86888/

普通に公開されてる記事のアドレスだ、問題あるまい

546 名前: no name :2013/11/17(日) 22:20:59 ID:E40R3kQg

いらない機能付けて見た目だけ良くしたふりして、使いにくい上に重たい
検索がyoutube並だし、キャプション読むためにスクロールし続けていくので注意事項など気づけない
生放送もかなり使いにくい
特に一番文句を言いたいのは使わせるためにいったん全員をGINZAに切り替えたりする強硬姿勢
動画が見たいだけなのに左右に変な背景みたいなのいらない
全員が映像見るために特化したカスタマイズPC使ってるわけじゃないとわかってくれ

547 名前: no name :2013/11/17(日) 22:31:05 ID:CG4D0Ag+

たかが500円だから払ってたけど、それが甘やかしてたんだろうな。
月1000円払っても良いから他の会社が運営する同様のサイトが欲しいわ

548 名前: no name :2013/11/17(日) 22:45:49 ID:cav3Ky8M

実際GINZA使ってる人なんていないよね?原宿のままの方が絶対いいよ
いやネガとかじゃなくて本当にあらゆる点で使いにくいんです。
お願いだから原宿を存続させて下さい。 ガチの要望です。

549 名前: no name :2013/11/17(日) 23:00:57 ID:PA1d3/Nm

GINZA使ってる人がどれくらいかはわからんけど、数が多いとしたら
一つ考えられるのは・・・

・複数垢とってた連中が今はニコ動使ってないけど、垢事体は残ってて
それがGINZAに強制変更

ってなことになってて、その数が運営のデータに入ってるとか。
何を隠そう俺も100以上の垢強制でGINZAになっててって・・・あ・・。

550 名前: no name :2013/11/17(日) 23:32:15 ID:X7eNz7gl

>>549
複垢を作る自体にニコニコの規約的に制限されてる行為じゃないから、最終的に集計とったらGINZAが多かったなんてありそうだね。

後、ニコニコ動画を利用してない人が退会手続きしないままで置いとくと強制的にGINZAになるから、そこも集計結果として出そうだが運営サイドがご丁寧に最近利用した人だけを集計するかわからんしな。。。。

とにかく原宿を残すようにしてほしいですね。

551 名前: no name :2013/11/18(月) 00:01:55 ID:fagVNWnh

なんで原宿残せなんて声が出るかというと、それはGINZAが糞だからなのであって、
運営はそんな糞なプレイヤーしか供給できないという自分たちのセンスの無さ・技術力の無さを恥じて、
もっと謙虚に対応してほしいと思います。

552 名前: no name :2013/11/18(月) 02:49:04 ID:ik4ReS8k

運営にとってアカウント数なんてどうでもいい、
有料会員が減らなかったらいいだけ

553 名前: no name :2013/11/18(月) 15:59:41 ID:evcI/Dwi

銀座の問題改善するまで移行しないでくださいね 
と言っても無理だろうけど 運営はなにがしたいの?

554 名前: no name :2013/11/18(月) 16:57:06 ID:FHAM6OHr

GINZAに強制移行した瞬間にプレミアムやめます

555 名前: no name :2013/11/18(月) 18:03:30 ID:mKEYJ9n7

原宿存続ってそろそろ発表しないとまずいと思うんだが、
運営はユーザーに使いにくいものを使わせて、それで技術者、プロと言えるの?
いい加減、改悪やめて下さいよ。

原宿存続、GINZA廃止希望です。

556 名前: no name :2013/11/18(月) 18:35:50 ID:o1ek92N9

プレ垢なので動画の方の不便は別にないのですが、一般の方はただでさえ動画の読み込み遅い上にGINZAの影響で余計に重くなったりとかしてるのでは?
あと、ニコ生ですが...新しい方は重くて何度も止まったりして凄く重いです。配信しづらいです。
原宿の方が全然軽くて止まりもしないです。お願いですから、原宿存続をお願いします!

557 名前: no name :2013/11/18(月) 19:30:42 ID:4rDXFedD

>>554さん
12/3に辞めるのはお勧めしません。
料金は12月の1ヶ月分徴収されます。
やめるのであれば11/30までに!!

558 名前: no name :2013/11/18(月) 19:31:15 ID:VbzeyOBt

原宿存続希望に一票

559 名前: no name :2013/11/18(月) 22:53:54 ID:hFr+g4bJ

>>542
「基本的にサービス側の決定に文句たれるのは絶対に許されないこと Webサービスを使うということはそういうことであるべき」

作ってる方がこんな風に思ってりゃそりゃユーザーの反対意見なんてアホらが喚いてる位にしか感じてないだろうね
しかも殺して回りたい発言も「別に問題発言だとは思ってませんよ」とか言っててビックリしたわ
すごいなこの会社

560 名前: no name :2013/11/18(月) 23:06:34 ID:nn7LR/6A

とあるスレのレスより【拡散希望】

>>172
ついでにこれも拡散するべき
運営の中の人が原宿に戻せって言う意見は拾わないと明言した
http://p.tl/6eaB

運営は掲示板なんて見てない。苦情もスルー。
ギンザ強制は必須。
・・・・それでもプレミア続けるか?

561 名前: no name :2013/11/18(月) 23:30:19 ID:QdQ7vBSc

最近GINZA使ってみましたが使いにくかったです。特に動画めぐりがしにくかったです。

原宿のママがいいです

562 名前: no name :2013/11/18(月) 23:38:50 ID:1ng1fe/2

ブラウザによってはGINZAを原宿みたいにするプラグインが開発されているけど、わりと良いw

563 名前: no name :2013/11/18(月) 23:41:50 ID:mKEYJ9n7

俺だって銀座のママより原宿のママがいいよ。
動画や生放送を見れればいいからね。銀座のママみたいな見た目はいらないんだ。
すごく頑張って、自信のあるものを作ったんだろうけれど、少なくとも今回は原宿のが良いと思う。
使いにくい、重いって言われてるものを押し付けても誰も幸せにならないよ。

564 名前: no name :2013/11/18(月) 23:45:28 ID:D/qzBzLu

とりあえず11/30にプレミアム切って様子見するか。
でも、その直前に解約できないようにメンテだ何だと小細工したりして。

565 名前: no name :2013/11/18(月) 23:49:55 ID:f8sulF+M

>>564
だったら余裕を見て29日とかに解約すればいいんじゃね?

566 名前: no name :2013/11/19(火) 00:55:23 ID:Tr1n87ob

銀座使いづらい〜
妙に重いし、動画再生されないことも多いし

567 名前: no name :2013/11/19(火) 01:41:59 ID:XTFGclhd

スレちがい申し訳ありません。
原宿で生放送ページのプレーヤのすぐ上にある登録タグの大百科ボタンが消えました。
動画ページでは今まで通り大百科ボタンがあります。
windows7 HomePremium、Windows Vista BusinessそれぞれでIE、クローム、Firefoxのブラウザで同じ状態です。
一時ファイルやクッキーなどの閲覧の履歴を削除してみましたが同じ状態です。
GINZAにしたらボタンがありました。わたしの環境の問題なのでしょうか?

568 名前: no name :2013/11/19(火) 02:07:53 ID:5GI8HfcJ

は78.4%増の22億9200万円に拡大した。

 9月末の「niconico」の登録会員数は3626万人、プレミアム会員は211万人。プレミアム会員が売り上げ増に貢献し、ポータル事業の売上高は前期比14.9%増の160億4400万円(前期比14.9%増)、営業利益は同62.8%増の21億1500万円となった
次は2月10日ぐらいの発表で予想は220万人ぐらいなので
ちゃんと解約して減少するぐらいは頑張ってくださいね

569 名前: no name :2013/11/19(火) 02:12:36 ID:6Qy7Pyk2

原宿廃止したらさらに経費浮くからその分プレミア減らないと
更に運営を調子付かせる事になるな・・・。

570 名前: no name :2013/11/19(火) 09:34:11 ID:uUalJiCD

運営は運営の事ばかりだな
ここまでニコニコ動画が広まったのも
ユーザーあってのニコニコ動画なのによ
別に銀座を消せなんて言ってなだろ
ただ原宿を消すなって言ってるだけだろ
何が駄目だなんだよ・・・・
ユーザーよりも原宿よりも金が大事なのかよ・・・・・・

571 名前: no name :2013/11/19(火) 16:59:07 ID:DCtaZ1Wf

ついでにこれも拡散するべき
運営の中の人が原宿に戻せって言う意見は拾わないと明言した
http://p.tl/6eaB

572 名前: no name :2013/11/19(火) 17:47:46 ID:52cyUnya

ユーザーのことを1ミリも考えてない運営方針には唖然とした。
さすがにないわ。ものすごい嫌悪感。
好きな動画もようつべに輸出されるのを待とうかと思うくらいだ。

客は神様ではないから全て意見聞けとは言わんけどあの発言は頭腐ってんでしょ。
即座につるし上げて謝罪会見すべきレベルだぞ。

あと、GINZAについてはUIの評価するような第三者に見てもらったか?そういうサービスもあるだろ。
まあユーザーをその役に使ってるようなもんだし、それが大不評な時点でありえないということも正常な頭してたら分かるんだけど。
動画投稿してるユーザーは他動画サイトよりも好きなだけに運営が鎖まくっていることが非常に悲しい。

573 名前: no name :2013/11/19(火) 18:02:55 ID:xepTUmBF

運営はいい加減この手の変更にアンケートを取るべき
たとえそれの結果が改変されたとしても、だ

574 名前: no name :2013/11/19(火) 20:54:06 ID:g0GMVl//

そうだなぁ

じゃあプレミアム料金を12/3から10円まで落としてくれない?
その条件なら銀座使うよ。
でも料金が変わらないようなら原宿に戻して

これでどうだ

575 名前: no name :2013/11/19(火) 20:55:10 ID:qQ+Hc3I8

静画の事も当たり前だけど、GINZAの事も絶対忘れんなよ。
有耶無耶になりそうだけど、静画をやった奴も動画をやった奴も同類だ。
やるならこっちもまとめて片付けてほしい。

576 名前: no name :2013/11/19(火) 23:06:14 ID:YFZZ8ImO

>>571
これはひどいな
これ拡散したら面白そうだ。せっかく黒字化したのに赤字まっさかさまだね、恐らく。
控えめに見ても、解約は増えるだろうね。
あと2週間、どういうことになるかな…
動画サイトは他にもあるし、ニコニコにこだわる必要ないわけだからね。
というわけで、とっとと意見拾え、このバカ者が。

577 名前: no name :2013/11/19(火) 23:08:03 ID:JYMd5tOd

バージョンアップと称するバージョンダウンは不要。
運営は掲示板やネット上で言われている使いにくさを直視してほしい。
素直にGINZAはなしで、原宿存続が手っ取り早いし確実。

578 名前: no name :2013/11/19(火) 23:12:28 ID:6Qy7Pyk2

原宿を望んでるユーザーは要らないと言うことかと・・・

579 名前: no name :2013/11/20(水) 02:36:44 ID:hGIuzIpI

【(ノ∀`)アチャー】ニコニコ運営のドワンゴ社員が「UIの変更を妨げる層は全員殺して回りたい」とツイート! → 案の定炎上wwwwww

http://jin115.com/archives/51985951.html

580 名前: no name :2013/11/20(水) 03:57:33 ID:hPovN2sK

ちゃんとプレ垢使ってるから動画も静画も元のまま使わせてくれよな〜頼むよ〜

581 名前: no name :2013/11/20(水) 08:17:37 ID:Zl0O4HBf

せめてプレミアムは原宿選択可能にしてほしいんですけど。もう+100円とかでもいいから切実です。

582 名前: no name :2013/11/20(水) 09:38:32 ID:4WaUXJ6g

>>579
その件についてはここにくわしく載ってるよ。

「ほんとUIの変更を妨げる層は害悪だわ 全員殺して回りたい」ドワンゴ社員山田将輝発言まとめウィキ
http://www55.atwiki.jp/masarakki/

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50