運営さん!原宿存続希望スレ Pat2


告知欄


■運営さん!原宿存続希望スレ Pat2

現在表示しているスレッドのdatの大きさは226KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: no name :2013/10/11(金) 18:36:35 ID:juOND+VI

このスレは原宿バージョンの存続を希望するスレPart2です。

Part1
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1381206143/

37 名前: no name :2013/10/12(土) 02:13:15 ID:2wEqN3oy

GINZAを使った上で原宿へ戻すユーザーが多いのだから、これが答えなのだろう。
廃止するならGINZAの方をどうぞ。原宿の方が軽くて分かりやすくて使いやすいです。
この3点が最も重要な以上、この3点で原宿より上でなければ存在意義がありません。

38 名前: no name :2013/10/12(土) 03:31:47 ID:AmHiusOr

>>36
MSならもっと酷い例があるぞ。8ではパソコンメーカーが愚痴っていた
UIを疎かにしたら売れるものも売れないってのは、OSのメーカーも証明してる

39 名前: 前スレ主 :2013/10/12(土) 03:36:22 ID:i3GQ5FAu

求められてるのは充実性(笑)じゃなくてシンプルな軽さなんだよなぁ
動画見やすい方がいいに決まってる
変にゴテゴテつけると重くなって動画の読み込みも遅くなって嫌になって見るのやめて退会ここまでテンプレとかなりそう
プレアカでもPCのスペック次第ではページ飛ぶのに時間かかる場合あるし

40 名前: no name :2013/10/12(土) 08:55:19 ID:Mbu+/jqA

GINZA移行を強制されて喜んでるユーザーがどれだけいるのか疑問。
なぜ任意じゃなく強制なのか

41 名前: no name :2013/10/12(土) 09:25:31 ID:9RXujaip

コミュ整理どうやってやんの?
チャンネル&コミュニティにまとまっててわかり辛い

42 名前: no name :2013/10/12(土) 09:40:50 ID:2wEqN3oy

開発者は試しにあらゆる環境で動画100本なり200本なり視聴してマイリストに登録するといったテストをして見ればいい。
ユーザーをテストユーザー扱いしながら、「使いにくい」「重い」って言ってるものを無視して
GINZA強制移行ってのは滅茶苦茶じゃないですかね。

43 名前: no name :2013/10/12(土) 09:43:49 ID:qHviWzzg

ユーザーの多いサイトでわざわざ負荷かかるような
くそ重い仕様にしてる時点で
運営は何も考えてないと思う
せめて原宿とGINZA選べるようにしろと

44 名前: no name :2013/10/12(土) 09:56:44 ID:sZWUEnGj

まじで課金でのこるなら有料会員で使いたいんだけどアンケートとってくれないかな?

45 名前: no name :2013/10/12(土) 09:58:10 ID:d/f3xdK4

ヘルプでなぜ原宿なくすか的なのを聞いたけどよかった?

46 名前: no name :2013/10/12(土) 11:10:59 ID:ScvOKdtH

最初にZeroがコケた時点で終わってる
いくら改善しようともともと不満のあるものが少しよくなったぐらいで満足になるわけがない
最初に大歓迎されてなくて0点答案を5点10点の回答直したって
そもそも答案用紙間違えてるんだから90点100点満足の原宿になるわけないじゃない

それにツイッターや掲示板の酷い惨状自体がユーザーとして嫌になる
動画プレーヤーどうこうじゃなくて
掲示板もツイッターも荒れてるひどい状態をすぐに収拾しようとしない時点でもう GINZAも担当者もどうしようもない

47 名前: no name :2013/10/12(土) 11:32:19 ID:Mgto6hxs

GINZA重いですよね。
見た目が変わっただけなら、そのうち慣れるかもしれませんが
GINZAは慣れれば大丈夫ってレベルのものじゃないんですよね
明らかに原宿より劣っている
劣化したものを強制で使わせようとか正気の沙汰とは思えないです

48 名前: no name :2013/10/12(土) 11:53:50 ID:NzwckGx4

運営は問題の解決より問題の先送りをしてるだけ。黙ってりゃ勝手に沈静化すると思い込んでる。
沈静化の理由はともかく実際それで今までの問題は有耶無耶になって終わってる。そして今回もそうなると思い込んでる。
もう本当に痛い目見ないとわかんないんだろうなとは思うけど、前の人が言ってる様にそれだともう終わったも同然。
詰んでるんだよ今の状況。

49 名前: no name :2013/10/12(土) 12:12:22 ID:2wEqN3oy

>>46-48の言うとおりなんだよね。
そもそも原宿比較でZero系列、GINZAはクオリティが低いというか、別次元の重さと使いにくさ、分かりにくさだから、
比べることさえおこがましいくらいなんだよ。
それなのにゴリ押しするもんだから、ここまで非難が集まっている訳で。

ユーザーからすれば、「なんで原宿廃止なの?原宿のが全ての面で優れてるよね?維持費?GINZA廃止すればいいよね?」ってこと。

50 名前: no name :2013/10/12(土) 12:16:43 ID:uHPntKvF

連続再生が3動画目くらいで止まる

51 名前: no name :2013/10/12(土) 12:18:24 ID:22x/DFl4

GINZAになってからマイリスト連続再生が四曲目で必ず止まる。
その事でニコニコに問い合わせようとしたら凄くネットのセキュリティから使っているソフトまで入力しなくてはいけない。
わからないモノまであったから問い合わせるに問い合わせられなくて断念。
すぐに原宿に戻して連続再生。使いやすい原宿の方がいいから原宿をやめないで欲しい。
GINZAなんて原宿より劣化してるって思えるのは自分だけではないと思う。

52 名前: no name :2013/10/12(土) 17:44:17 ID:nQV8Us8r

みんな原宿のままで良いと言っているのに
無理矢理変更することの利点が分からない。
普通変更というのは現状に悪い部分がある時に
行うものなのでは?

変更したからといってPCのOSみたいに利益が増える
わけでもないのに…いや、むしろこのままだと利益
が大幅に減る危険性まである。どうしても変更する
ならみんなが納得する明確な理由が欲しい。維持費
とかでもかまわない。何か明確な理由があれば無理
に変更するなとは言わない。

53 名前: no name :2013/10/12(土) 18:00:35 ID:07FD3Nt9

原宿にもどしてください。ほんとに。                GINZAは原宿より劣ってるよ・・・

54 名前: no name :2013/10/12(土) 18:21:09 ID:AmHiusOr

>>51
動作テストをまともにやってない感じだな
そんなもんテスト公開とかやってる時に意見もらって、
全体公開前に直しておくもんだろうに

55 名前: no name :2013/10/12(土) 18:24:34 ID:c2c8qITv

ソル ‏@sol_getnews 10月10日
@flashoman 原宿に依存している人がいるのと原宿の完成度が高かったので再生数などの位置を元の位置と新規の位置で選べる様にとかしたのニコメンド表示・非表示、再整リストの有無など沢山ありますが、多くのユーザーの方に意見を聞くのが一番建設的だと思いますよ。


志賀雄太 ‏@flashoman 20時間
@sol_getnews 聞いてますー。声の大きいところはかなり取り入れてきています。 多分ソルさんはその変化をご存じと思っています。 そして、原宿の期限は決めていますがこれからも改善は続けます!何卒よろしくお願いします!


何言っても原宿は終了する模様だね。
ほんとにユーザーはお客じゃなくてGINZAのデバッガーだな。

56 名前: no name :2013/10/12(土) 18:28:11 ID:TAhoQ+JW

どうせ強制的に変わってしまうのならGINZAに慣れておこう…と変えてみたけど、もう耐えられなくて戻したよ。
デザインはね、糞みたいだけど慣れればいつかは気にならなくなると思ったんだけどね

不具合が多すぎるわ!なんだよコメントが表示されない上にニコニコニュースまで「表示する情報がありません」って!
原宿に戻したら全部問題なく見れるようになったわ、何のための改悪なの?
ほんと、誰が得してるのコレ?

57 名前: no name :2013/10/12(土) 18:40:07 ID:X1Lox/M4

 史上最も些細なバージョンアップとは・・・・あまりにも不評過ぎたZeroやQを少し触っただけ。
現行の原宿よりも、周囲が認める優れたモノを作る技術がない為、ゴリ押しする運営と開発者。

一企業として意味不明な行動であり、関係者達の無能さが良く伺えますね。

おそらくは、原宿を開発した有能な人達がいなくなったんでしょうね。
現行以上の物を作れない人達が、プレイヤーが二つあるとコストがかかる等の理由で
自分達が作った粗末な物を、なんとかして使って欲しいと、ゴリ押ししてるだけと思われます。

もはや開発者以上の人達、スポンサー的な役割の人達や、役員、取締役の方達に
意見が届かなければ、企業が改善する道筋もなさそうですね。

58 名前: no name :2013/10/12(土) 18:43:30 ID:VZkBkRqN

原宿修了なら俺は動画探さなくなって結果見なくなるかも

GINZAの動画説明はもっと見易くした方がいい

59 名前: no name :2013/10/12(土) 19:00:32 ID:SN4In1gl

髪を切りに来た客相手に
「うちの売りは雑誌漫画の豊富さです。トリートメントやカラー剤等の備品のグレードを落としてでも本棚の充実に尽力しています」

なんて言うヘアサロン店主みたいなトンチンカン具合

60 名前: no name :2013/10/12(土) 19:12:10 ID:10x9as5D

プレ垢のみ原宿可能にして一儲けしようぜ

61 名前: no name :2013/10/12(土) 19:17:35 ID:M3oJqMvd

GINZAになってから動画再生できなくなったわどうしてくれるんですか運営さんプレ垢なのにこの扱いt・・・!!

62 名前: no name :2013/10/12(土) 19:24:19 ID:Tf0Bm+Kd

ページのレイアウトがめちゃくちゃ過ぎる
何で左側に合わせて動画や情報を配置しないんだ?
いちいちページ開く度に右にスクロールさせないといけないのが
めんどくさいんだけど

63 名前: no name :2013/10/12(土) 20:36:21 ID:ScvOKdtH

担当者のツイッターのひどさといったらwww
不満1つ1つにのれんにうで押し回答しててユーザー喜ぶと思ってるんかな

たった一言「原宿廃止撤廃します(延期します)」っていえば
大歓声で事態収拾できるのにそれがわからない
だからこそのZero、Q、GINZAなんだけどさ

64 名前: no name :2013/10/12(土) 20:38:24 ID:d/f3xdK4

ヘルプで何故原宿消すか理由聞いたけど返信が来ない

運営はこんなことも答えられないのか??

65 名前: no name :2013/10/12(土) 20:38:50 ID:soXd55tK

GINZAだとブラウザが固まって動画もまともに見れない。結局原宿に戻してる。

66 名前: no name :2013/10/12(土) 20:51:24 ID:BsyWpBDx

ずっとメモリとかそういうのが足りないから読み込みも遅いし生放送でもラグが発生するんだと思ってた。
ハイスペにしたのに動画読み込まないわ生放送も遅延するわでプレ垢である意味を考え始めた。
原宿があるうちは原宿でいくけど、重たいのなんとかしてくれないと真面目にプレ垢辞めるわ。

67 名前: no name :2013/10/12(土) 21:03:01 ID:AVOmwD8X

GINZAバージョンは
・高スペックな自作PCではそれほど重くはないが、メーカー製ノートPCでは重すぎて使い物にならない。
・全体的に無駄な余白が多く、一覧性が著しく低下している。
なので、これが改善されない限り原宿バージョンを残してくれないと金は払えない。

68 名前: no name :2013/10/12(土) 21:16:22 ID:0KToYp4y

GINZAはそこそこ良いスペックのPCでも動画が固まったりで困る。
あと動画やマイページのレイアウトはやっぱり原宿のほうが見やすい。
放送の詳細が下になるのもなんか違和感ありすぎる。
このままGINZAに移行したら確実にプレ垢辞めると思う。
というか、もうニコニコ動画開かないかな。。。
原宿のままのほうがよかった。

69 名前: no name :2013/10/13(日) 11:16:51 ID:1XPK74la

使いにくいインターフェースに改悪しないでくれよ

70 名前: no name :2013/10/13(日) 11:35:27 ID:HFcOXcB4

いつのまにこんな使いづらくなってたんだ
検索画面から動画を選択したあとの検索画面に戻ることができないのがイライラする

71 名前: no name :2013/10/13(日) 16:01:26 ID:LIyApuBn

GINZAだとフリーズしてしまって使えない困ったなあ。

72 名前: no name :2013/10/13(日) 16:21:24 ID:kgojRhDq

GINZAはクソ。
レイアウトもクソ。
safari対応してないの?なんなの?
コメントとか共有とかなんも使えねー。

73 名前: no name :2013/10/13(日) 17:18:16 ID:aSmXBIFz

GINZAものすごく使い勝手が悪くてこんなのにするならもういいかなって感じですよね
見たいのだけマイリスしてDLして保存しておけば見る必要もなくなるから一般に戻しても痛くないし

原宿を残さないならもうニコ動しらない

74 名前: no name :2013/10/13(日) 17:24:00 ID:QFZfeXNu

頼むから原宿残してくれ

75 名前: no name :2013/10/13(日) 17:46:47 ID:dHJZa7aA

原宿を残すか、原宿並に軽いプレイヤーを作ってくれませんかね。

76 名前: no name :2013/10/13(日) 17:48:07 ID:WNaEBXTt

GINZA最悪…見辛い、使い辛い、画面使いすぎ
コンパクトに見れない分、目が痛くなる

現システムに慣れた頃に強制更新とかやめてくれ

77 名前: no name :2013/10/13(日) 17:57:17 ID:rogcn4CU

原宿残さないなら12月1日でプレミアム解約するわ。
㋚ ㋵ ㋒ ㋤ ㋶

78 名前: no name :2013/10/13(日) 18:00:34 ID:DxFezhFb

あまりにもひどい
小窓の意味が不明だしマイリス数等もわかりにくい
せめて前のとどちらかを選択するようにしてくれよ

79 名前: no name :2013/10/13(日) 18:36:04 ID:uE7a7Ek+

志賀雄太 ‏@flashoman
私たちはプレーヤーをみせたいんです。動画を見せたいんじゃない 。
2013年3月31日 - 8:23

うーん
開いた口が塞がりませんと言っておこう

80 名前: no name :2013/10/13(日) 18:45:32 ID:FkCoJ6ik

GINZA止めていいから原宿残してくださいお願いします

81 名前: no name :2013/10/13(日) 19:23:09 ID:OKgFGby9

新しいプレーヤーを作るのは構わんが、原宿は残せ。

82 名前: no name :2013/10/13(日) 19:24:13 ID:K8O6DZ6E

さーて、火に油投下だ、正直GINZAそこまで悪くないぞ?

 まず、動画情報は常に開きっぱなしにな
投稿者のコメントとか再生数、マイリス数とか確認できるからな

 次に、マイリストだが
右クリックでタブから開くで昔みたいな表示はできる
普通に押すと、動画が左上に固定になり
マイリスで次の動画を選びながら、小さいながらも視聴もできる
あまりいらないが

 連続再生だが、何度も使ってるが途中で止まるなんてことはないな
下に再生リストが表示されドラッグすれば自由に順番変えられる
ただ再生リストに後から追加ができないのと、
再生リストを別のに変えられないのはちょっと難点だな
後、連続再生とシャッフル以外に再生リストリピートが欲しい所

 動画が重いのは原宿から変わってない
ただタイムシフトのレスポンスはかなり変わった
見たい所にシークバー動かすと画面と音声がすぐに来る
前までは、数十秒静止画だったり無音だったしな
動画フリーズすんのはブラウザ変えてみればいいんじゃないか?
IEがフラッシュ読み込まなくて、クロームに変えたぞ

 生放送はどうだろな、
まだGINZAになってtmtはあっても個人的な遅延はまだ起きてないな

 素の動画がでかいのは良いことだ、コメント欄もでかくなったし
ただ規格が変わって昔の動画が汚くなってるのはあるかもな
そういう時は、画面サイズを中画面にするといいんじゃないか?
設定の画質にエコノミーあるし、自分でURLにワード打たなくても良いし

 後は慣れだな、慣れ
Zero初期から使って慣れてた口だし、今さら原宿に戻れんってのもあるが
GINZAにあって原宿にないものもあるし、
ここにいる皆がGINZAに慣れてくれることを願うよ
後、不満なくGINZA使ってる連中は、何も言わん
ただ「GINZAクソだな」って流れる度に不快に思うくらいかな
では、ROM専に戻る

83 名前: no name :2013/10/13(日) 19:32:56 ID:YI63YhY+

プレミアム会員だけで良いから、選択できるようにすればいい。
これで誰も損しないんだら。

新バージョンに無理やり移行させようとしてるから批判を受けてるんじゃない。
むしろ、2つ用意して自分の使いやすいほうを使ってくださいのほうが他のサイトとの差別化かが図れるでしょ。

84 名前: no name :2013/10/13(日) 20:13:08 ID:yFcsWNDN

>>79
そのツイートをした開発者、本当に最低だな。

だってユーザーとしては、「私たちはプレイヤーを見に来ているんじゃ
ありません、動画を見に来ているんです」としか言いようがないだろう。

85 名前: no name :2013/10/13(日) 20:23:30 ID:AAespJ31

番組配信してる企業も動画や番組を見てもらうために配信してるのにな

86 名前: no name :2013/10/13(日) 20:37:07 ID:LvQtlujv

>>82
スレチ

GINZAが快適とは程遠いので存続を希望します。
フィードバックでも送った内容をもう一度書いておきます。

・ニコるのプロセスの完全な無効化
・プレイリストの非表示OP
・散在している動画情報をプレイヤー付近へ
・タグクリックの際の動作(小窓)
・タグ自動更新のオフOP
・余分な空白の排除
・あらゆる枠線の復活
・サムネのトリミング仕様の改善
・有料動画の明示
等です。他にも色々ありますが特に気になるものだけ。

他の方が言うように選択式にするだけで評価はかなり変わると思うのです。
「批判がー、慣れがー」そう思いたいなら思えばいいと思います。
ですが今まで出来ていたことが、ある日突然不便になったとしたらどう思うでしょうか。
ユーザーが求めているものを察せるように心から願います。
原宿の存続、またはGINZAWatchの改善が今後見られない場合は、本当にプレミアム退会もやむを得ませんよ

87 名前: no name :2013/10/13(日) 20:46:58 ID:FWkWX/Gd

志賀雄太 ‏@flashoman
私たちはプレーヤーをみせたいんです。動画を見せたいんじゃない 。
2013年3月31日 - 8:23

だったら自分で動画サイト運営会社立ち上げて
使いにくいプレイヤーで集客して自己満足してろクズ。
既存のいいものぶち壊してドヤ顔してんじゃねえよろくな仕事も満足にできない無能野郎どもが。

88 名前: no name :2013/10/13(日) 20:49:29 ID:jfFH7TeZ

GINZA重い、見づらい、探しづらい。
1日持たず原宿に戻した。
作ってしまったものは仕方ないけど、
せめて選ばせてくれ。

89 名前: no name :2013/10/13(日) 23:03:25 ID:Bq76qa50

プレーヤーを見たいんじゃない。動画を見たいんだ。

90 名前: no name :2013/10/13(日) 23:09:10 ID:/qYanqSB

○○バージョンとか全く希望してないので、
もっと荒らし対策とか他の事に力を入れて下さい

91 名前: no name :2013/10/13(日) 23:10:31 ID:5raPyDk6

頼むから完全移行なんてやめて欲しい。
運営はもう一度、ユーザーが何を求めているか考えて、
適切な判断を下してほしい。

92 名前: no name :2013/10/13(日) 23:42:34 ID:rVZWXE8j

「みんなが僕の作ったGINZA使ってくれて気持ちいいいいいいいいいいい」

93 名前: no name :2013/10/13(日) 23:46:02 ID:QO2OlXli

GINZAバージョン使いづらすぎて無理、完全移行したらプレミアム会員やめます。原宿のままでおねがいします。

94 名前: no name :2013/10/14(月) 00:28:29 ID:J7CTZrTJ

プレイヤーを見せたい、動画を見せたいんじゃないって
動画運営サイトとして致命的な人間が雇われてるな。

95 名前: no name :2013/10/14(月) 02:19:41 ID:lhhqX6t0

金かけて作ったんだからお前らコレ使えよな!って姿勢が気に食わんマジ何様だよ、客を家畜同然に見てるよなこいつら

96 名前: no name :2013/10/14(月) 02:31:23 ID:q6I8fDLg

沢山減ったら考える
減らなかったらそのまま廃止
もちろんプレミマム数

97 名前: no name :2013/10/14(月) 09:20:34 ID:EeX9H6cE

プレミア数が半分になったら意地になって強行するつもりの運営も考え直すでしょうね。
逆に言えばそれぐらいざっくり減らないと開き直るだけです。

98 名前: no name :2013/10/14(月) 11:28:24 ID:23caOCIC

これ動画じゃなくて、ゲームだったら
僕たちが注目して欲しいのはゲームソフトなんかじゃない、ゲームハードなんだ
ってことだろ、それ一番駄目って言われてるから

99 名前: no name :2013/10/14(月) 11:34:32 ID:XM8eVzeW

新しいバージョンを作ってくれるのはいいけど、
選択出来るようにしてほしい
原宿はシンプルだし、本当につかいやすいからなくさないでください。
おねがいします

100 名前: no name :2013/10/14(月) 12:05:21 ID:9Sccu2XN

マイリス登録まで4工程
糞すぎる・・・

101 名前: no name :2013/10/14(月) 12:13:02 ID:ywMKBfBX

とりあえずGINZAは使いにくい。
見にくいし画面を無駄なおススメ動画とかで
埋められるのも無理。

102 名前: no name :2013/10/14(月) 13:13:21 ID:qa0eP3Gk

あれ?
一番上の表示が
「ご利用されている原宿バージョンは12/3でサービス終了予定です。」
・・・ちょと変わった??
前は「予定」なんて書いてなかった気が

103 名前: no name :2013/10/14(月) 13:20:54 ID:KTo/0uFt

志賀雄太 ‏@flashoman
私たちはプレーヤーをみせたいんです。動画を見せたいんじゃない 。
2013年3月31日 - 8:23

アフォかコイツ!
散々言われてるが、動画サイトにプレーヤー見に来てる輩なんて皆無なんだよ!
ツイッターでも非難轟々なのに自己満足のこのゴリ押しは何なんだ?

こういった思考やゴリ押し感が正にチョン特有の頭ごなしの押し付けに似てる。
例えば、ウジテレビの「見たくなきゃ見なくていい」発言、
押すカーによるゴーリキーのゴリ押しに通じるモノがある・・・

動画は原宿Ver.で生放送だけQ Ver.にしてたが、
あまりのGINZAの使い難さと不具合で、今じゃ両方とも原宿Ver.にしてる。

104 名前: no name :2013/10/14(月) 13:28:12 ID:NtnQr+uF

GINZAは重いし見にくいしストレスしか感じない。
わざわざ金だしてプレミアムを続けるメリットがありません。

105 名前: あいり :2013/10/14(月) 13:34:24 ID:sMH5773E

久しぶりに当サイトを利用したらGINZAになっていてびっくりしました。
しかもかなり使いづらいです。
今は原宿に戻していますが、12月3日からまたあの使いづらい画面になるのは正直嫌です。
他の方もたくさん仰られていますが、GINZAは動画再生や表示が重いし、動画一覧も余白があまりなくて見づらいです。
こんな悪評価の状態で変更するのはどうかと思います。
むしろGINZAになって良いという話を聞いたことがありません。

106 名前: no name :2013/10/14(月) 13:54:59 ID:F7mAW61n

勝手にGINZAになってるわ、使いづらいわで最悪です。
早く原宿に戻してください

107 名前: no name :2013/10/14(月) 14:46:21 ID:hl+LEZX/

GINZAに変更になってから動画もニコ生もよく途切れるようになったぞ・・・。
旧バージョンに戻したものの症状が変わらない。
他ソフト起動しようとするときも同様の症状。
改善してほしい。

108 名前: no name :2013/10/14(月) 15:13:53 ID:yyuCXAre

そもそもさ、ニコニコ運営の一番の上客はユーザーじゃないのよ。
プレミアムの月額300円をいくら集めても大した金にはならんし。まあ小銭稼ぎにはなるけど。
一番大事なのは企業から入る広告費。

で広告費出すような企業広報の偉いさんは、実際にニコ動で動画見る人ばっかじゃない訳よ。
そういう偉いさんは、動画の見易さとかユーザビリティとか理解出来なくて、
パッと見スタイリッシュとかそういう糞の役にも立たないようなモノに目を惹かれる訳よ。

そういう偉いさんに「こんなスタイリッシュなプレイヤーで動画を見せます!
だからユーザーがたくさん来て広告効果バリバリです!」とか騙くらかす為に、
新プレイヤー作ってる訳。

だから「ユーザーが使いにくい!」って運営に言っても「お前らの為のプレイヤーじゃねぇ」と
言われておしまいな訳よ。
それより広告費出してるスポンサーに「ニコニコが改悪したら広告見て貰えなくなるけどいいの?」
って言った方がええと思うよ。

109 名前: no name :2013/10/14(月) 16:12:05 ID:lhhqX6t0

同規模のライバル社が国内にあれば大分違うのにな

110 名前: no name :2013/10/14(月) 16:23:10 ID:6A05Bn1c

広く浅く手を出して赤字覚悟!と叫ぶ運営…
とりあえず先に土台をしっかり固めような

111 名前: no name :2013/10/14(月) 16:39:03 ID:TJ9XDo84

確かに、スポンサーは何も言わないのかなと思うね。確かに広告枠は増えてるようだけど、全然見てないし見えないよこの仕様。

広告以外の情報量が多すぎるから、目がものすごく散る。
どれが広告で、どれが動画紹介などのニコニコ内部の表示機能なのかがサッパリわからんし、印象に残らない。特に文字系の広告は迷彩になってる。

これでいいのかスポンサー。原宿をベースに広告枠だけ増やせばそれでよかったじゃんスポンサー。

112 名前: no name :2013/10/14(月) 16:42:26 ID:LhoIJflW

ユーザー来ないと広告料も入らんよ。
mixiが実際にそう。ユーザーの数が減る→広告料が減る→収益が減る。

だから、ユーザーが減るのが一番痛い。

113 名前: no name :2013/10/14(月) 16:44:45 ID:SQznJD6R

>>102
変わったのか?分からん

114 名前:   :2013/10/14(月) 17:27:54 ID:DZGyibca

運営批判動画になると、迅速に対応してくるんだな
明らかに他動画の方が圏外に行きそうなのにさぁ…w

ランキング操作なんて今に始まった事じゃないんだろうけどな

115 名前: no name :2013/10/14(月) 17:36:22 ID:CHsLQNaX

ニコニコの収益の8割がプレミアム会員からだよ
http://4.bp.blogspot.com/_nGM08-9lAKM/TIsum1JDcJI/AAAAAAAAAdo/Jut2jYhPsTI/s1600/%E5%A3%B2%E4%B8%8A%E6%8E%A8%E7%A7%BB.png
広告収入にたよる他動画サイトにはないニコニコの特徴なんだそうな
http://toshiponnu.blogspot.jp/2010/09/blog-post_13.html

116 名前: no name :2013/10/14(月) 17:41:18 ID:QyF0QerQ

>>115
それならなおの事、動画をどんどん見てもらえる仕様じゃないと自分の首を絞めそうだけどな

117 名前: no name :2013/10/14(月) 17:48:03 ID:6SqsS09Q

ご利用されている原宿バージョンは12/3でサービス終了予定です。ってなってるけど、前からそうだっけ?
前は、12/3でサービス終了です。じゃなかったっけ?

118 名前: no name :2013/10/14(月) 18:35:45 ID:LhoIJflW

>>117
マジレスするのもなんだが、GINZAが発表されてからそうだよ。>予定

119 名前: no name :2013/10/14(月) 18:39:14 ID:o97s+Kdu

100円上乗せして良いから原宿残せや!な?


お願い!GINZAマジいらないから。

120 名前: no name :2013/10/14(月) 18:52:07 ID:qa0eP3Gk

昨日までは、ご利用されている原宿バージョンは12/3でサービス終了予定です。じゃなかった。。予定なんて書いてなかった

121 名前: no name :2013/10/14(月) 19:07:28 ID:7m4l/ZIl

そんな事無い
昨日も絶対にサービス終了「予定」って書いてあった
昨日っつーか最初からだよ

122 名前: no name :2013/10/14(月) 19:17:19 ID:LhoIJflW

なんか、話の流れを変えようとしてるやつが居るので。
一応貼っとく。
「終了予定」となっていたのは、発表直後から。

この動画の1:00辺り。10/8投稿



twitterだと 9/24からポストされている。
https://twitter.com/search?q=%E5%8E%9F%E5%AE%BF%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AF12%2F3%E3%81%A7%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E7%B5%82%E4%BA%86%E4%BA%88%E5%AE%9A%E3%81%A7%E3%81%99&src=typd&f=realtime

123 名前: no name :2013/10/14(月) 19:19:31 ID:LZZOMSDe

最初からGINZAだったらそれに慣れて使えたかもしれないけれど、原宿バージョンで長い事使ってたからサービス終了となるとやはり困る。
正直GINZAは使いづらいですね。

124 名前: no name :2013/10/14(月) 20:35:00 ID:QyF0QerQ

>>123
新バージョンが従来よりぐっと洗練されて、
動作軽快使い勝手良好ってならすぐに慣れるけど、んなことないからな
むしろ不具合まみれで、使い勝手以前の問題多数じゃ……

125 名前: no name :2013/10/14(月) 23:56:42 ID:VRDLJg+0

12/3終了「予定」は解約件数緩やかにしてごまかす気満々な釣り言葉で
残る希望にうだうだしてるうちに原宿最後の日が来ても
結局プレミアム解約やらねーだろという傲慢視線なだけで。

だから解約する人はさっさとしたほうが良いぞ
俺はもう解約済み。

126 名前: no name :2013/10/15(火) 00:33:32 ID:WZJ0lJ21

まぁみんなもう送ってるだろうけども一応
http://faq.nicovideo.jp/EokpControl?&tid=21805&event=FE0006
意味無いとか思うんであれば、ここに書き込むのも同じだろうし
抑えきれないほどの数なら対応も変わるだろうと思って送ってみたら?

127 名前: no name :2013/10/15(火) 03:03:21 ID:NI+JjOdf

解約推進コミュでも作って掲示板で解約宣言して解約運動した方がキッチリ数字に出て効果的かも

128 名前: no name :2013/10/15(火) 09:01:45 ID:2jzcBcYH

運営は頼むから余計なことしないでよ!!!
ひろゆきはこういうの嫌いなはずだが!!!

129 名前: no name :2013/10/15(火) 20:03:34 ID:hzBkG8Y2

運営やスポンサー企業、ユーザーのどの立場で考えても、「迷走」としか言いようが無い。
ユーザー離れを加速させて一体何がしたいのか。
GINZA強制はやめて原宿続行して下さい。
むしろ廃止するならGINZAです。

130 名前: no name :2013/10/15(火) 20:04:46 ID:YGcAqNmS

GINZA開発者の大百科スレプレミアムでも書き込めなくなってるのな

この人のツイッターでの対応が不誠実すぎる
とりあえずマイリストをしまうなとver公開当初から言われているのに未だに直せないし
銀座支持してるユーザーを盾にするわりに原宿支持派の存在は無視
原宿との利用者比率も明かしたがらないし
要望板を一部の人間と切り捨てるのにアンケートを取るつもりはない
自分の価値観を押し付けたいだけで不満が寄せられても改善する気ないんだなって思う

こういう人が担当してるんじゃ今の銀座に我慢できたとしても
この先どんな改悪されるかわからないし改善される見込みは恐ろしく低い
そんな不安だらけ不満だらけなプレーヤーは使いたくありません
原宿を残してください

131 名前: no name :2013/10/15(火) 23:52:32 ID:XExUoMq6

なんでわざわざ重くするのかよくわからない
原宿なくすなら低スペックに配慮したものを用意してからにしろ
というかここに書き込んで意味があるのかもよくわからないな
こんな便所の落書きみたいな場所用意してなんか意味あんの?
要望に答えられる立場の奴はここ見てんの?

132 名前: 水城蛍 :2013/10/16(水) 00:01:58 ID:Y+kqOG/S

GINZAをここ数日使用してみましたが、どうにも使いづらいので原宿の存続を望みます。

133 名前: no name :2013/10/16(水) 00:35:09 ID:U8lGKLA6

もう12月3日でニコニコ動画自体サービス終了でよくね?www
なんか違う動画サイトが出て来るのに期待したいわ

134 名前: no name :2013/10/16(水) 01:10:16 ID:2BPZl4OM

Kindleの純正アプリが欲しいです。
切実です。

135 名前: no name :2013/10/16(水) 01:52:19 ID:HVw+SzsQ

(9)から原宿に変わった時と同じですぐ慣れるだろうと思ってましたが何日使っても非常に使いづらかったです。
重いし、普通にマイリスト見たいだけなのに左上になんか余計な画面が出てたり、これいらないだろう…って機能が多すぎます。
動画画面で重いのはまぁ仕方ないと妥協しますが、他の画面でも重いのはやっぱり色々追加しすぎてはないでしょうか。
mixiの様にいらないものをどんどん増やしてダメにしていくパターンだと思いました。
GINZAは残しておいてもいいですが、原宿はなくさないでいただきたいです。

136 名前: no name :2013/10/16(水) 05:56:55 ID:bP84X9ZY

知らないうちにGINZAに変更になっててショックでした。せめてログイン時に確認や選択をさせて下さい。
うちのPCは7とXPですが、XPでもまだ動画を見ることがあるのでどのページを開くのも重いGINZAでは不便です。
7でも他の作業をしながら開いていることが多い為、重いと作業に支障が出てしまいます。原宿は残してください。もしなくすのなら現行のものをもっと「シンプル」で軽くしてください。

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50