運営さん!原宿存続希望スレ Pat2


告知欄


■運営さん!原宿存続希望スレ Pat2

現在表示しているスレッドのdatの大きさは226KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: no name :2013/10/11(金) 18:36:35 ID:juOND+VI

このスレは原宿バージョンの存続を希望するスレPart2です。

Part1
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1381206143/

115 名前: no name :2013/10/14(月) 17:36:22 ID:CHsLQNaX

ニコニコの収益の8割がプレミアム会員からだよ
http://4.bp.blogspot.com/_nGM08-9lAKM/TIsum1JDcJI/AAAAAAAAAdo/Jut2jYhPsTI/s1600/%E5%A3%B2%E4%B8%8A%E6%8E%A8%E7%A7%BB.png
広告収入にたよる他動画サイトにはないニコニコの特徴なんだそうな
http://toshiponnu.blogspot.jp/2010/09/blog-post_13.html

116 名前: no name :2013/10/14(月) 17:41:18 ID:QyF0QerQ

>>115
それならなおの事、動画をどんどん見てもらえる仕様じゃないと自分の首を絞めそうだけどな

117 名前: no name :2013/10/14(月) 17:48:03 ID:6SqsS09Q

ご利用されている原宿バージョンは12/3でサービス終了予定です。ってなってるけど、前からそうだっけ?
前は、12/3でサービス終了です。じゃなかったっけ?

118 名前: no name :2013/10/14(月) 18:35:45 ID:LhoIJflW

>>117
マジレスするのもなんだが、GINZAが発表されてからそうだよ。>予定

119 名前: no name :2013/10/14(月) 18:39:14 ID:o97s+Kdu

100円上乗せして良いから原宿残せや!な?


お願い!GINZAマジいらないから。

120 名前: no name :2013/10/14(月) 18:52:07 ID:qa0eP3Gk

昨日までは、ご利用されている原宿バージョンは12/3でサービス終了予定です。じゃなかった。。予定なんて書いてなかった

121 名前: no name :2013/10/14(月) 19:07:28 ID:7m4l/ZIl

そんな事無い
昨日も絶対にサービス終了「予定」って書いてあった
昨日っつーか最初からだよ

122 名前: no name :2013/10/14(月) 19:17:19 ID:LhoIJflW

なんか、話の流れを変えようとしてるやつが居るので。
一応貼っとく。
「終了予定」となっていたのは、発表直後から。

この動画の1:00辺り。10/8投稿



twitterだと 9/24からポストされている。
https://twitter.com/search?q=%E5%8E%9F%E5%AE%BF%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AF12%2F3%E3%81%A7%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E7%B5%82%E4%BA%86%E4%BA%88%E5%AE%9A%E3%81%A7%E3%81%99&src=typd&f=realtime

123 名前: no name :2013/10/14(月) 19:19:31 ID:LZZOMSDe

最初からGINZAだったらそれに慣れて使えたかもしれないけれど、原宿バージョンで長い事使ってたからサービス終了となるとやはり困る。
正直GINZAは使いづらいですね。

124 名前: no name :2013/10/14(月) 20:35:00 ID:QyF0QerQ

>>123
新バージョンが従来よりぐっと洗練されて、
動作軽快使い勝手良好ってならすぐに慣れるけど、んなことないからな
むしろ不具合まみれで、使い勝手以前の問題多数じゃ……

125 名前: no name :2013/10/14(月) 23:56:42 ID:VRDLJg+0

12/3終了「予定」は解約件数緩やかにしてごまかす気満々な釣り言葉で
残る希望にうだうだしてるうちに原宿最後の日が来ても
結局プレミアム解約やらねーだろという傲慢視線なだけで。

だから解約する人はさっさとしたほうが良いぞ
俺はもう解約済み。

126 名前: no name :2013/10/15(火) 00:33:32 ID:WZJ0lJ21

まぁみんなもう送ってるだろうけども一応
http://faq.nicovideo.jp/EokpControl?&tid=21805&event=FE0006
意味無いとか思うんであれば、ここに書き込むのも同じだろうし
抑えきれないほどの数なら対応も変わるだろうと思って送ってみたら?

127 名前: no name :2013/10/15(火) 03:03:21 ID:NI+JjOdf

解約推進コミュでも作って掲示板で解約宣言して解約運動した方がキッチリ数字に出て効果的かも

128 名前: no name :2013/10/15(火) 09:01:45 ID:2jzcBcYH

運営は頼むから余計なことしないでよ!!!
ひろゆきはこういうの嫌いなはずだが!!!

129 名前: no name :2013/10/15(火) 20:03:34 ID:hzBkG8Y2

運営やスポンサー企業、ユーザーのどの立場で考えても、「迷走」としか言いようが無い。
ユーザー離れを加速させて一体何がしたいのか。
GINZA強制はやめて原宿続行して下さい。
むしろ廃止するならGINZAです。

130 名前: no name :2013/10/15(火) 20:04:46 ID:YGcAqNmS

GINZA開発者の大百科スレプレミアムでも書き込めなくなってるのな

この人のツイッターでの対応が不誠実すぎる
とりあえずマイリストをしまうなとver公開当初から言われているのに未だに直せないし
銀座支持してるユーザーを盾にするわりに原宿支持派の存在は無視
原宿との利用者比率も明かしたがらないし
要望板を一部の人間と切り捨てるのにアンケートを取るつもりはない
自分の価値観を押し付けたいだけで不満が寄せられても改善する気ないんだなって思う

こういう人が担当してるんじゃ今の銀座に我慢できたとしても
この先どんな改悪されるかわからないし改善される見込みは恐ろしく低い
そんな不安だらけ不満だらけなプレーヤーは使いたくありません
原宿を残してください

131 名前: no name :2013/10/15(火) 23:52:32 ID:XExUoMq6

なんでわざわざ重くするのかよくわからない
原宿なくすなら低スペックに配慮したものを用意してからにしろ
というかここに書き込んで意味があるのかもよくわからないな
こんな便所の落書きみたいな場所用意してなんか意味あんの?
要望に答えられる立場の奴はここ見てんの?

132 名前: 水城蛍 :2013/10/16(水) 00:01:58 ID:Y+kqOG/S

GINZAをここ数日使用してみましたが、どうにも使いづらいので原宿の存続を望みます。

133 名前: no name :2013/10/16(水) 00:35:09 ID:U8lGKLA6

もう12月3日でニコニコ動画自体サービス終了でよくね?www
なんか違う動画サイトが出て来るのに期待したいわ

134 名前: no name :2013/10/16(水) 01:10:16 ID:2BPZl4OM

Kindleの純正アプリが欲しいです。
切実です。

135 名前: no name :2013/10/16(水) 01:52:19 ID:HVw+SzsQ

(9)から原宿に変わった時と同じですぐ慣れるだろうと思ってましたが何日使っても非常に使いづらかったです。
重いし、普通にマイリスト見たいだけなのに左上になんか余計な画面が出てたり、これいらないだろう…って機能が多すぎます。
動画画面で重いのはまぁ仕方ないと妥協しますが、他の画面でも重いのはやっぱり色々追加しすぎてはないでしょうか。
mixiの様にいらないものをどんどん増やしてダメにしていくパターンだと思いました。
GINZAは残しておいてもいいですが、原宿はなくさないでいただきたいです。

136 名前: no name :2013/10/16(水) 05:56:55 ID:bP84X9ZY

知らないうちにGINZAに変更になっててショックでした。せめてログイン時に確認や選択をさせて下さい。
うちのPCは7とXPですが、XPでもまだ動画を見ることがあるのでどのページを開くのも重いGINZAでは不便です。
7でも他の作業をしながら開いていることが多い為、重いと作業に支障が出てしまいます。原宿は残してください。もしなくすのなら現行のものをもっと「シンプル」で軽くしてください。

137 名前: no name :2013/10/17(木) 16:15:57 ID:xA6vxQ6R

なんだか、「あぁ変わっちゃうのかな」と考えるだけで、以前は毎日見てたこのサイトを週一くらいしか見なくなってる
関係ない時でも、此処最近の流れが思い浮かんでは、イライラしたり無性に悲しくなったりしてる

自分はニコ厨だって思ってたけど…
やっぱり動画が有って、それをみんなで見ていられるからこそ好きなんだなってつくづく思う
だから皆でニコニコ出来る原宿は消さないで!

138 名前: no name :2013/10/17(木) 16:52:52 ID:db5VNLeL

原宿を廃止しないで,GINZA廃止してくれないかなぁ…

少し頑張って使ったけど,どうしても我慢できなくて戻してしまった.

139 名前: no name :2013/10/17(木) 17:45:41 ID:9t5KKgYk

ま、確かにGINZA廃止でいいだけどな
俺も頑張って使ってみたが原宿のレスポンスの後のGINZAは罰ゲーム級だった
んで俺のツレがGINZA強制日から戻し方わからなくてそのままだったらしいので
戻し方教えたら原宿に戻したぞ?
GINZAがいいと言い張るなら、なんで原宿に戻す人がいるんですかねぇ運営さん?
それと不具合出てるの放置してるのはなんなんだ?
コメントも引き継げてないみたいだしサムネ表示すらおぼつかないのに
このまま強行とか頭おかしいだろwww
http://lhsp.s206.xrea.com/misc/browser-share-version.html
せめてここに出ているブラウザ全部で最低限使えるようにしてから強行しろよ
IE8は特に重いとか開発自身が言うってどうなんだよw
全ブラウザ中10%近いユーザーが使ってるのに
重いとか自ら言ってる時点で無能の極みだろうよ
だったら最初に一番重いものから対応していって解決するのが筋じゃね?
そんなこともできないのに運営と開発はアレなの?アレなの?

140 名前: no name :2013/10/17(木) 18:21:59 ID:gfFR5Z3A

GINZAは原宿と比較して重さ、使いづらさが酷いので、原宿廃止は止めて下さい。
プレイヤーの統合、廃止が必要であれば、GINZAの方を廃止して下さい。

141 名前: no name :2013/10/17(木) 18:23:21 ID:5NotdPM5

原宿だとなったことないのにGINZAだと頻繁にブラウザがクラッシュ
する時点でお話にならないんですが。Firefoxの最新版ね。

142 名前: no name :2013/10/17(木) 18:57:36 ID:rX+28kn6

重い、見づらい、わかりにくい
GINZAになってから良くなった点が冗談抜きに一つも見当たらない
早くどうにかして

143 名前: no name :2013/10/17(木) 19:12:48 ID:VVx/cIvZ

仕方なくGINZAを使ってみると、重いし、見づらい。
そして、無駄なものが多い。
とてもとても不快な気持ちになりました。
我慢してみようか考える気持ちにもなれず、戻してしまいました。
もしかしたら、GINZAがいいと言う人もいる…かもしれない、
いや、いないだろう。いらないとしか言い様がない。
ともかく、私は原宿じゃないと正直とてもとても嫌です。
なぜ原宿を廃止ししてしまうのか?
きっと、ここに要望している人達以外にも多くの人達が
そう思っているに違いないと、私は思います。
今一度考え直してほしい…というよりも、考え直すべきです。
はぁ…初めての要望がこういうものになるとは、思いもしなかったよ。

144 名前: no name :2013/10/17(木) 20:01:46 ID:H7OKoGZm

原宿のこしてにゃん

145 名前: no name :2013/10/17(木) 20:38:57 ID:ofRJcHrC

原宿残して欲しい、なんだよGINZAって
それと、NG多すぎ!自由にコメントさせろよ
ふざけんな

146 名前: no name :2013/10/17(木) 22:35:21 ID:rX0pk5eU

原宿からGINZAへ統合するメリットが今の状態ではなさすぎる。
動画を見ることに特化した原宿と、動画は置いといて広告とかデザインにこだわったGINZA。
みんな動画を見に来てんのに、動画以外の情報がうるさく配置されていて、妙なデザインの
プレイヤーで、動画見る気なんかしないじゃん。
どうしてもGINZAに統合したいんだったら、今の仕様じゃ無理だ。
年末まで改良してまともにして、プレビューリリースを年明けにして
試せるようにして、
年度末まで不具合対応して、来年度からリリースとかにしないと。
せっかくプレミアムユーザー数が100万超えた、とかいってたのに、
一気に減っても知らんぞ。
500円だから、1割の10万人解約したら5千万円の収入が吹っ飛ぶよね?
1%の1万人としても、500万円だ。
当然、その責任は、開発者自身とリリース承認した経営陣の誰かがとるんだよね?

147 名前: no name :2013/10/17(木) 23:17:46 ID:RfJ3ndFC

今更引っ込める方が責任問題になる

148 名前: no name :2013/10/17(木) 23:19:43 ID:92bgBN7+

当然、原宿終了が原因でユーザー離れが加速したら、責任者の責任。

149 名前: no name :2013/10/17(木) 23:23:20 ID:HKDCfYjL

勇気を出して今引っ込めたほうが
これで責任取らされるような糞会社なら将来はない

150 名前: no name :2013/10/17(木) 23:49:15 ID:IQ/H4pkM

>>146
メリットは二つを同時に運営するほうが経費がかかる
追加するときも片方だけってわけにはいかないし
理屈が子供だね

151 名前: no name :2013/10/18(金) 00:09:38 ID:Gydmy6Ya

先日まで私はZero⇒GINZAと原宿のプレーヤーを並行して使っていました。
Zero(GINZA)の利点は
・マイリストのお気に入り機能
・検索結果の連続再生(自動再生)機能
欠点は
・重い
・ニコる機能が邪魔(不必要、ではなくて邪魔。)
・マイリスト登録にかかる手間の増加
・動画説明文に含まれるマイリストの表示機能がなくなっている
です。

このため『連続再生機能を使って作業中に音楽を聴く』場合は(画面は縮小したまま)GINZAを使っていましたが、
『動画を見る』場合にはGINZAは中画面(少し大きい画面)で視聴できる一方で上記のようなストレスが多かったため原宿を使っていました。
こういった理由から、どちらか一方しか使えないとなれば原宿を残して頂きたいです。

152 名前: no name :2013/10/18(金) 00:16:41 ID:cKeTqHC+

GINZA非常に使いにくい。
タグ検索する時まで小画面で動画再生とかイランしうざくてストレス。
原宿のサービス終了よりGINZAを終了させて欲しい……

153 名前:    :2013/10/18(金) 00:42:34 ID:cPNSmyfe

正直な話し、原宿終了と共にユーザーが減る事はありそうだけど
大多数が…って事にはならず微々たる数になりそうな予感はする…
というか、運営側はある程度の会員減少は計算済みだと思う

154 名前: no name :2013/10/18(金) 03:36:22 ID:SN7ZPxKe

GINZAバージョンはお気に入りユーザーページの不便さ・無意味さが際立っている。
生放送画面の大きさも変わっていてコメントビューワの使用に支障が出る。
動画ページから別の動画に飛ぶと自動的に再生が始まるのも難点。
設定で動画の自動再生をオフにしても効果なし。
どうせなら原宿ベースのバージョンにしてほしかった。

155 名前: no name :2013/10/18(金) 14:20:05 ID:Ix6UFarS

経費がかかるというのは、運営の都合。
それを理由にするなら、超会議とかやるなという話。何の回収も出来てないじゃん。

「プレミアム会員だけでいいから原宿を使えるようにすれば良い。」と、前々から色んな人が言ってきたし、
この要望掲示板や交流掲示板でも、「原宿を残して欲しい」という意見のほうが
「GINZA良いよ」よりも多い中で、原宿削除を強行するという事は、
運営は、今後の新しいサービスでもユーザーには耳を傾けませんよという話。

もう、プレミアム会員を続ける意味なんかない。
宗教じゃないんだから、ユーザー向けではなく運営都合のサービスにお金を払うことなんて出来ない。

156 名前: no name :2013/10/18(金) 16:38:08 ID:Lxxz19B0

個人的には動画だけを楽しみに来ているし、重くてよくフリーズするので原宿バージョンも残してほしいです。
もしくはGINZAの方を軽く……って無理かなぁ……。
ともかく重すぎる上に運営の対応も良くない、ときたらニコニコ離れが進むような気がします。
実際youtubeなんかは軽くてフリーズしたことは一度もないし。

157 名前: no name :2013/10/18(金) 17:56:46 ID:grrHBWcz

プレーヤーじゃなくて動画見に来てるんだよって話。

GINZAは原宿とは勝負にならないくらい、出来が悪くて使いにくい。
修正どうこうじゃなく、根本思想がユーザー離れしてしまっているから、単純に「GINZAだめ。原宿残せ。」となってしまう。

158 名前: no name :2013/10/18(金) 23:17:59 ID:qr+e8/Uz

>>157
何故か、運営はそれを「わかろうとしない」よね?
動画見に来てるんだって言う話。だから、別にシンプルな方が良いのだ、というのを理解しないし、
理解しようとしない。
そりゃ、民間企業だから、利益追求は当たり前だけどさ、小手先で儲けようとしないで
本業で儲けようよ…
この場合の本業は、「動画再生サービス」。
大体、これで大きくなってきたんでしょうが。
今更ないがしろにしてどうする。

159 名前: no name :2013/10/19(土) 07:09:21 ID:kUyiSCzZ

軽くて見易い動画プレイヤーが原宿なのに

何で終了させるの?

むしろGINZA終了でいいんじゃない?見づらいし不便だし

160 名前: no name :2013/10/19(土) 09:01:48 ID:47N3bsJE

退会大会するのもそうだけど代替え動画サイトでも作ろうかね。
これだけ不満持っているようだし、皆のために旗をあげるか。

161 名前: no name :2013/10/19(土) 12:09:59 ID:qF8wMXTl

銀座不便で不要な機能 多すぎです
原宿中止はやめてください
不便なほう のこされてもこまります
運営なにかんがえてるんでしょうか?
とにかく銀座はいりません

162 名前: no name :2013/10/19(土) 12:49:23 ID:58+DrSMu

原宿残して下さい。
他のプレーヤーだと重くてダメです。

163 名前: no name :2013/10/19(土) 12:58:49 ID:dUsziJXx

数時間前に終わった生放送を生放送開始とかいって表示させんなボケ
どんだけクソなんだよ銀座

164 名前: no name :2013/10/19(土) 13:15:53 ID:qxhZ6Dr7

原宿残して〜
RCからの有料会員です。
心からお願いします。

165 名前: no name :2013/10/19(土) 18:10:17 ID:NhZ4yINC

原宿が好きです。

166 名前: no name :2013/10/19(土) 20:15:48 ID:QzKLw1d0

GINZAから原宿へ戻せることを知らない人もいそうですので。
「マイページ>アカウント設定>niconicoバージョンの変更」で戻せます。

GINZAの感想として、原宿と比較して重い、分かりにくい、使いづらい、操作の手間が多いです。
多少改善したとしても、原宿と比較にならないレベルの低さなので、原宿は存続してほしく思います。

167 名前: no name :2013/10/19(土) 21:11:29 ID:VHnZb5/4

例えばこの動画


GINZAというかQ以降のプレイヤーだとユーザニコ割部分が表示されないから
こういうネタがネタとして完成しないと思うんだけど

168 名前: no name :2013/10/19(土) 21:29:04 ID:kOGQsOEd

GINZAって低スペPCのユーザーを全く考えてないよね・・・

169 名前: no name :2013/10/19(土) 21:55:04 ID:NkX8zWHj

XPがもうサポート終わるから低スペと言う存在がなくなる

170 名前: no name :2013/10/19(土) 21:57:55 ID:2SYMCnHH

>>160
支援

171 名前: no name :2013/10/19(土) 23:28:38 ID:DtgpTfQC

原宿>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>GINZA
ZEROの再来かとおもたわ

172 名前: no name :2013/10/20(日) 00:24:46 ID:hKm2dy9x

>>169
最新のハイスペック機の事しか考えてないつくりなら、
それより下のスペックを軽視してることには変わらないよ

173 名前: no name :2013/10/20(日) 00:37:11 ID:lBBscluE

原宿廃止反対!!
シンプルが一番! ごちゃごちゃしてるのは嫌だ!

GINZAの次回作を作るのは勝手で良いけど、原宿は残してください‼
お願いします! 。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!

174 名前: no name :2013/10/20(日) 00:47:49 ID:tNvLIApW

GINZA使いづらくて気分最悪です。原宿廃止するなら、退会を考えてしまいます。原宿は廃止せず残してください。

175 名前: no name :2013/10/20(日) 00:53:54 ID:0wRmfTe4

NGタグ機能つけてください。残虐動画とか見たくないです。

176 名前: no name :2013/10/20(日) 01:18:09 ID:CbNYrESo

【20131019】ニコニコ「GINZA」による「原宿」バージョン廃止反対デモの模様

177 名前: no name :2013/10/20(日) 01:43:20 ID:YBHlfK58

スレ支援

178 名前: no name :2013/10/20(日) 03:04:49 ID:51qLuXSP

原宿続行して欲しい(切実

179 名前: no name :2013/10/20(日) 07:09:32 ID:DFYqRcXh

原宿続けてくれたらプレミアム入るぞ

180 名前: no name :2013/10/20(日) 07:52:20 ID:nRWE8Sgp

>>179
同意、というかプレ垢そろそろ入ろうかとしてた時にこのアプデ予定…
このままだったらなんかもうニコニコ自体見なくていいや

181 名前: no name :2013/10/20(日) 08:06:40 ID:N8vlAw0p

原宿は残すべきだ  最新のバージョン出してもコメントが遅い ニコ生の初心者は使いやすいと言ってます検討の方お願いします

182 名前: no name :2013/10/20(日) 08:18:55 ID:X7BqZfZa

視聴者としても、配信側としても、GINZAは使いにくすぎる。
使いやすさ、軽さが最重要の動画・生放送サイトでは致命的なので、原宿バージョン存続をお願いします。

183 名前: no name :2013/10/20(日) 09:11:23 ID:Op2Arwfn

プレ垢に未加入の人は見送るべきだね。抗議の意味でも。
自分も約2年半続けていたプレミアムを解約します(その前にも少し加入していた時期はあったが)。
GINZAを廃止したら来年からまた加入を検討します。
それとさ、最近の?GINZAのインターフェイスを見ていると、原宿の劣化版だね。
見た目だけ原宿っぽくして、「看板を掛け替えただけ」を目的としたようなさ。
旧原宿を使い続けていると、生放送はββ仕様とか、嫌がらせにもほどがある。
どうしてniconicoはこんなゴミばかりの集団になってしまったのか。
ββ〜原宿までは、完全にとは行かないまでも、色々面白さはあったのに。

184 名前: no name :2013/10/20(日) 09:34:21 ID:X7BqZfZa

原宿を残してほしいのは当然だが、より厳密に言えば、原宿で完成として、
後は僅かな手直し以外は余計なバージョンダウンはやめてほしい。

もうイヤという程、言われてるんだろうけれど、ユーザー目線で運営してほしい。
赤字が当たり前だったりと、運営目線にすらなれていないようだけれど。

185 名前: no name :2013/10/20(日) 11:49:56 ID:fJMNrR/n

原宿を残して下さい。
それ以外は何も望みません、お願いします。

186 名前: no name :2013/10/20(日) 12:42:44 ID:PVfskhnv

原宿を残して下さい。
Please, please, please.

187 名前: no name :2013/10/20(日) 16:27:25 ID:M7UtamDC

コミュ参加の上限を300じゃ少ないので増やしてください。

188 名前: no name :2013/10/20(日) 16:37:04 ID:WywxIRSe

GINZAに月525円払う価値があると思ってるのかね?
ゴミ機能なんざタダでも迷惑だよ

189 名前: no name :2013/10/20(日) 16:50:43 ID:BrojSSU2

無駄におもい。
もっともっとシンプルなインターフェースであるべき。

190 名前: no name :2013/10/20(日) 17:38:22 ID:fc93NPVf

ハードウェアアクセラレーションを原宿につけてもらえればそれでよかったのに
いらない項目多すぎるよGINZA
目が疲れる

191 名前: no name :2013/10/20(日) 18:24:33 ID:lHvpzsG1

くそ重い…
原宿残してほしい

192 名前: no name :2013/10/20(日) 22:44:12 ID:+RfZXRRS

動画、生放送も原宿と比べてあきらかに重いし
GINZAのニコ生の番組表もとても重く、とても見づらい
原宿バージョンを残すべき

193 名前: no name :2013/10/20(日) 23:45:50 ID:OrdTzwx8

原宿残してくださいおなしゃす。
いやもうほんと、これが一番使いやすい。
コレ基本にいろんな機能がいる人は新しいの使えばいいじゃないですかー。
なんでこの手のUI作る人って「僕の考えた最高のUI」を押し付けるんだろう。
ウインドウズとかmixiとかもうマジ簡便。

194 名前: no name :2013/10/20(日) 23:51:41 ID:rpK+5wPI

ZERO系はもう完全に廃棄してほしい
誰も喜ばないよアレ

195 名前: no name :2013/10/21(月) 00:23:08 ID:VglTB94Y

windows系と比較するのもおこがましいよ。
windowsで起きたのとは比較にならない程の改悪だから。
GINZA強制は何があってもやるべきではないし、原宿は残すべき。それ以外の選択肢があり得ない。

196 名前: no name :2013/10/21(月) 09:15:11 ID:RoiNSZhj

運営さん頼むマジで原宿残してくれ
おしゃれさとか一切要らない
ホントただ必要な機能だけがついてるシンプルで使いやすいものが一番いい
新規ユーザーも大事だろうけど既存ユーザーの事も気にかけてくれ…

197 名前: no name :2013/10/21(月) 10:07:11 ID:aC5D/VO0

原宿存続希望
署名とかあるといいかもな

198 名前: no name :2013/10/21(月) 11:33:54 ID:M954b0z1

マイページ、ランキング、動画再生ページ全て見にくすぎます。
せめて原宿とGINZAを共存させてください。

199 名前: no name :2013/10/21(月) 11:41:20 ID:g5bExpGZ

原宿残して欲しい、重いし使いづらいし
ウォール機能だっけ?要らん、鬱陶しい
あとお気に入りタグのページどこいったの…?

200 名前: no name :2013/10/21(月) 12:23:08 ID:bN2lz/RZ

シンプルに動画を快適に観れる。
それ以上何も望みませんので原宿を残してください

201 名前: no name :2013/10/21(月) 13:34:36 ID:y609PI08

動画も生放送も見られなくなっていいならサーバーだけの維持ならそんなに掛からないのですけどね。
動画エンコードの互換性維持に開発費・手間が掛かる

202 名前: no name :2013/10/21(月) 14:03:30 ID:17gagx86

原宿を残してほしい

203 名前: no name :2013/10/21(月) 15:50:10 ID:zZakCml6

GINZAバージョンだと なぜか画面が真っ暗なまま動画が再生されない
(何度か再生を押すと動画が現れる場合がある)
オススメ動画 リンクなどは機能しない
(戻る をおすと オススメ動画に飛ぶ場合がたまにある)

原宿にもどしたが このままでは12/3からニコ動が見られなくなる
どうしよう

204 名前: no name :2013/10/21(月) 16:14:28 ID:1cxDsXty

真面目な話、誰かニコニコの動画はちゃんと見れてその他は原宿仕様にできる何かを作ってくれたりしないのかな。
だって運営は糞プレイヤーをサービスってほざいてるんだから、それ以前のものがあってそこにアクセスが増えても文句言えないでしょ。
まぁいろいろ問題はあるから全部とはいかないんだろうけど、そういうのがあったら迷わず行くんだけど。

205 名前: no name :2013/10/21(月) 16:54:38 ID:2KahUwmm

おーい 運営くーん

原宿残せよー 分かってるんだろー?

206 名前: no name :2013/10/21(月) 20:29:43 ID:ZCftqpr2

本気でこのままなら専ブラでも使うしかないな

207 名前: no name :2013/10/21(月) 21:22:48 ID:c3rbgUFI

GINZAについてのバージョンアップ報告さえないっていうのはどういう状況なんだろう?
もう発表して3週間経ってるんだから、何か改善策なりでてきて、それ発表してもいい
時間だけどなぁ…
もしかして出来ないのかな?(器量的な意味で)
それなら、強制移行とかしないで原宿との併存すれば良いと思うんだがなー
まともな方を強制終了させて、ゴミの方を残されてもなぁ、利用者としては困る。
とりあえず、今期アニメを見るうちは解約しないけど。
こういうヤツ多いと思うので、年明けぐらいにがくっとプレミアム会員減るだろうなぁ、
このままだと。

208 名前: no name :2013/10/21(月) 21:25:45 ID:LHkJmNb0

何度か試したが、やっぱり原宿の方がラクで使いやすい。
運営の自己満足より、ユーザーの要望を優先させて欲しい。

209 名前: no name :2013/10/21(月) 22:22:31 ID:Tb1VL3IC

原宿の方が使いやすいです。
原宿バージョンがあるからこそ、ニコニコを楽しめています。
存続をどうかよろしくお願いします。

210 名前: no name :2013/10/21(月) 22:56:03 ID:IMZHPIM8

とにかくGINZAは見にくい、わかりにくい。

211 名前: no name :2013/10/21(月) 23:24:38 ID:VglTB94Y

動画プレイヤーで最重要なのは軽いこと。
プレイヤーではなく動画を見に来ているので、重いとストレスが溜まるんですよね。
だからこそ、原宿は残して頂きたく思います。

212 名前: no name :2013/10/22(火) 00:49:19 ID:YlrbNVSD

こんだけ、原宿が良いって方がいます。
無視するのはきついですよね?

ユーザーはお客様ですよ?

GINZA使いにくんですよ。

ユーザーの意見反映したらどうですか?

213 名前: no name :2013/10/22(火) 01:08:10 ID:e7tKsivg

確実に言えるのは、原宿を無くしてGINZA一本に絞ったら
来場者どころか、プレミアム会員も万単位で減るって事だな

214 名前: no name :2013/10/22(火) 01:14:36 ID:jlRYKC1o

検索する→動画みる→気に食わなかったから戻る→左上に気に食わなかった動画が再生されたまま
他の動画をクリックするとその小さい画面に動画再生される
こんなアホみたいなサイトに金払う人の気が知れない。
>>211の言う通り無駄にゴテゴテしたプレイヤーを見たいのでは無いのだよ。

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50