運営さん!原宿存続希望スレ Pat2


告知欄


■運営さん!原宿存続希望スレ Pat2

現在表示しているスレッドのdatの大きさは226KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: no name :2013/10/11(金) 18:36:35 ID:juOND+VI

このスレは原宿バージョンの存続を希望するスレPart2です。

Part1
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1381206143/

2 名前: no name :2013/10/11(金) 18:39:28 ID:Z+wBd50Y

GINZAバージョン使いにくいです。
原宿存続希望。

3 名前: no name :2013/10/11(金) 18:42:55 ID:3CE8Lz44

原宿にもどして

4 名前: no name :2013/10/11(金) 18:49:49 ID:29HrDsDR

もしプレミアム限定で原宿存続、なんてなったらプレミアム登録してやるよ

5 名前: no name :2013/10/11(金) 18:52:49 ID:BarPQL+b

現行で不満があるとするならニュースが背面タブで開けないことかな
でもまぁニコニコの運営に言っても無駄だろうな

6 名前: no name :2013/10/11(金) 19:16:44 ID:i40PdR1w

使いにくいとか不満とかじゃなくて原宿が使いたいだけ
GINZAをいくら改善してもそれは原宿じゃない

運営が原宿からGINZAにしたい一番のポイントがあるなら
その一番のポイントだけを原宿に機能追加してくれればいい
GINZAを修正して原宿に似せなくていいから
原宿にGINZAでどうしてもやりたいこと1つだけ追加して

7 名前: no name :2013/10/11(金) 19:21:46 ID:qZx2z4MW

運営さん!原宿存続希望スレ(2)
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1381206143/
運営さん!原宿バージョン存続希望 (1)
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1379850097/

このスレは実質3スレ目です。

8 名前: no name :2013/10/11(金) 19:22:10 ID:4yhBPRcc

新しいインターフェースは、はじめは慣れなくても
使っているうちに慣れるもんだからとGINZAを
しばらく使ってみたけれど、慣れるとか慣れないとかでは
ないんだなという思いが強くなっただけだったわ。
それだけ原宿が完成されてると思うので、存続してほしい。

9 名前: no name :2013/10/11(金) 19:25:01 ID:juOND+VI

3スレ分も原宿存続希望があって、それでも廃止とかおかしいことを言ってるんだね。
逆にGINZA廃止だったら、まず間違いなくここまでスレ伸びないだろうに。

10 名前: no name :2013/10/11(金) 19:29:39 ID:PncZjiRt

GINZAは重くてストレスがたまります。
原宿のような軽いものを用意してください。

11 名前: no name :2013/10/11(金) 19:32:07 ID:7FGEkH9m

勝手にGINZAになってて、その使い勝手の悪さに驚いたわ。
動画の表示の仕方も見にくすぎる。なんでタグの間、あんなに変な間があいてるんだろう。いちいち、いらっとするデザイン糞。
原宿存続希望。

12 名前: no name :2013/10/11(金) 19:35:12 ID:S1ydz+O0

使い辛い、元に戻せ

13 名前: no name :2013/10/11(金) 19:50:36 ID:91smMAlm

ほんと、まじで分かりにくいよGINZA。
変えるにしても改善しなきゃ意味がない。
改悪してどうする。

14 名前: no name :2013/10/11(金) 19:57:00 ID:N+8rGiQ6

ページ最下部の原宿⇔GINZAを変えるところが
「GINZAバージョンに戻す」
になってて大草原不可避www

15 名前: no name :2013/10/11(金) 19:58:45 ID:KuEIr4T4

元々ユーザーの声を聞かない企業ですからねこの会社は。
誰にサービスを提供してるのか考えたほうがいいんじゃないですか?

16 名前: no name :2013/10/11(金) 20:00:44 ID:juOND+VI

GINZAごり押しじゃなく、正々堂々と
「原宿とGINZAをまず両方お試し頂き、お使い易い方をお使い下さい。ご意見を下さい。」
で廃止する方を決めるのが普通じゃないのか。
ユーザーが使うプレイヤーなのに、なんでユーザーの意見無視なんだよ。他に誰が使うんだよ。

17 名前: no name :2013/10/11(金) 20:19:14 ID:i2gDkiph

これだけ非難されているZERO系が3代も続いている事がそもそも異常だと思います。
同じ改悪常習犯と比べてもYou Tube等の他の動画サイトの方がよっぽどマトモに思えてきます。
せめてそれらの対応を見習って下さい。(パクれという訳でなく)

18 名前: ◆LOUDweep3s :2013/10/11(金) 20:32:55 ID:buc40bN4

ZERO系バカ3代から現在に伝わるニコニコ生放送に不完全機能の実装。



この現状のまま原宿廃止など反対!
こっそりと拡散お願い致します。

19 名前: no name :2013/10/11(金) 20:41:22 ID:Ho+TgVCO

もうあれだね。
原宿廃止の案内が来たの確認してGINZA使ってみたんですけど
重いわ、使い辛いわで定期的に宣伝用ニコニコポイント課金とかやってたのを含めて
プレミア垢から一般垢に戻したくなるぐらい絶望感感じるよね

20 名前: no name :2013/10/11(金) 20:42:46 ID:SLgl26Av

GINZAいらない原宿残して

21 名前: no name :2013/10/11(金) 20:43:43 ID:MIPGO8SJ

使いにくいです。
よけいな情報が多く表示されるので、導入するならカスタマイズできるようにしてほしい。
また、よく使う「とりあえずマイリスト」ボタンが通常表示でなくなっているのも、インターフェースの利便性を落としていると思います。
追加機能もいいですが、現行モードの良いところをなくすような変更はやめてほしいです。

22 名前: no name :2013/10/11(金) 20:44:05 ID:Onf+IOOr

スレッドが変わったのでもう一度貼ります。

「ニコニコ動画:GINZA」への完全移行に断固反対する!!! コミュニティ
http://com.nicovideo.jp/community/co1710552

23 名前: no name :2013/10/11(金) 20:49:01 ID:CeSGLNSM

原宿を存続して、GINZA(zero系)を廃止すればいいんじゃ?
コスト的にもユーザー的にもすごくスマートでいい思うけど
なんでワザワザ使いにくいもの残そうとしてるのか?
もしかしてあのメガネによる嫌がらせでしょうか?

24 名前: no name :2013/10/11(金) 20:54:09 ID:i2gDkiph

最近の日本の風潮に便乗した、冗談なのか本気なのか分からない(恐らく人によりけりな事になるんだろう)デモが開催されるとの事ですが、
それの主催者自身が「実は運営側の人間である」暗黒放送氏との事ではありませんか…。

中には本気で参加するユーザーもいるだろうに(正直、そうなる人間が出てきても無理はないと思います)、
この話題づくりの手法にはかなり呆れました。

ハッキリ言いますが運営の方々、貴方達はニコニコ開始当初からずっとユーザーの事を殆ど分かっておらず、
殆ど力になっていないのではないのでしょうか?
今件を含めて今まで提供してきたものの大半がそれを物語っています。
まずはそこから検討してみては如何でしょうか。
ニコニコが存続できている数少ない理由のひとつが、ユーザーによって作られた文化だというのに、
それを完全に嘲笑するやり方は人道的にも企業戦略的にもあらゆる方面で間違ってんじゃないかと思います。
ウチは2ch系だから、ユーザーがサブカル傾向だから、子供も多いからと開き直るのは
そろそろ危険なんじゃないかと思いますよ。
面白いとでも思ってるんですか?

サイト全体としても既に迷走状態となって久しい様に思いますが、
こんな事ではいずれ商業的にも行き詰ってくると思いますよw

25 名前: no name :2013/10/11(金) 21:05:43 ID:tGOJJBNI

【PR】原宿なら、もっと快適に動画を読み込めるようになります。

26 名前: no name :2013/10/11(金) 21:18:39 ID:zfoBUI+N

>>24
>子供も多いから
ここだけはいい加減な運営の免罪符にされたらまずいって言うか、
むしろ低年齢層が多いならきっちり見張ってないとやばいよな
運営は統括者にしっかり者を入れるべき

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50