現在表示しているスレッドのdatの大きさは285KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ニコ厨と嘲られてもかまわない、僕たちはMADが好きなんだぁぁー!
という方は署名活動にご協力を・・・しないかぁ〜。
こんなんつくって大丈夫かなぁ・・・
>>495
ベルヌ条約(または万国著作権条約)って言う著作権の国際条約
(&日本との国交関係、条約に加盟していても日本と国交がなければ条約締結無効)
世界中のほとんどの国が加盟している条約だ
※条約は国家間(国家と国家)で締結するもの、日本政府(内閣)と相手国政府との間に国交がなければだめ
北朝鮮はベルヌ条約に加盟しているが国交がないので条約締結無効
北朝鮮の映画会社が日本のテレビ局が無許諾で映像を使用したとして、日本の裁判所に訴えて
裁判になって、最高裁判決では条約締結が無効という結論になった。
それとその国の著作権法の内容
例えば日本の著作権法だと検索エンジンのキャッシュは
サイトの管理者の許可を得ずに収集して公開してしまうので、違法になる可能性が強いが
アメリカの場合はキャッシュが合法と認められているので、日本の検索エンジンでもアメリカにサーバーを置いて
属地主義でアメリカ法で運営している。
あるいは日本だと50年や70年で消滅してしまう著作権でも
アメリカはディズニーの著作権が切れそうになると
ディズニーのためだけとも思えるような法改正で延長して
何年かは忘れたが半永久的に保護される。
これだけ複雑な事情があるんだよ。
まとめると
1、ベルヌ条約または万国著作権条約という国際条約の加盟の有無
2、日本との国交の有無
3、現地の著作権法の内容
これにより事情が全く変わるんだよ。
>>486
ちゃんとニコニコ大大会の主旨読んだ?
これからニコニコはMAD公認の試みをするんだ。
始めは今までどおりとはいかないけれど、先に柔軟な創作活動が
できるようにと運営とユーザが模索していくんだよ。
もちろん、その間地下にもぐって、実現した頃に戻ってくるのも
ひとつの選択だし、ニコニコの動きを楽しみながら、その新しい
動きを自分たちで起こすのもひとつの選択だ。
さぁ、君ならどうする? て話。
>>497
買う買わないは個人の自由じゃんか。
MADを許さない会社の商品を買わないと個人で思ってどう悪いの?
MAD許さない会社の不買運動起こして何が悪い?
俺ら消費者は欲しいものは買うけど欲しくないものは買わない。
そこに権利者の理屈なんて知ったことじゃねぇよ。
おめーら買って“もらう”立場だろ?買ってもらうか買わないか“選んで”もらう立場だろ。
義理や義務でモノ買ってるわけじゃねーんだよ。
違法動画OKな会社は良い会社
NGの会社は駄目な会社だから攻撃しよう
病んでる
>>500
人の店のもの、金払わずに盗んで使い回してるだけのクセして爆笑もんだw
>>500
こんな奴って本当にいるんだな。思想がキモイ。
お前なんかが不買運動起こしてもたいしてかわらんがな
まぁ頑張ってくださいや(笑)
ちゅうか、MAD許してくれないところのDVDは買わないなんて
言ってる奴はどうせ放っておいても買わないから問題ない
買って欲しいとも思ってないだろ
>>500
じゃあ、フジテレビだの、NTVだの、TBSだのTXだのの表記で
削除されたらもう二度とその民放が流したアニメ見るなよw
どんどん見られるもの無くなってくなw
MADを積極的に削除申請する会社が削除申請する理由ってさ
@自社や制作委託先のクリエイターを守るため
A自社の利益を守るため
この2つだと思うんだが、
「@のために努力しているのがメインで、もちろんAもあるよ」って場合と
「@はどうでもよくてAだけとにかく追求するべし」って場合とあってだな
後者に対する批判が業界内でも多いのは確かなんだが
前者のように色々考えてがんばっているところもあるんだぜ?
どっちも対応は同じように見えるだろうが、個別に調べてから物言えと
本編・MADがアップされたら瞬殺削除で、ニコニコの掲示板じゃ不買運動とかで盛り上がりまくってたアニメがあったな
シャナだっけ?
DVDめちゃ売り上げが伸びてたが・・・
湧いてるな〜
金出して買う客の方見てないと商売になんねーぞ…
角川の転進ぶりは笑えるがw
一旦購入止めると次ぎ買い始めるキッカケがつかめんw
キディグレ2のDVDあたりから戻るか
つかシャナって売れたんだー
>>500のモテモテっぷりに嫉妬
こ、こうなったら俺も抗議だ
ま・・・MAD削除申請する権利者はおうぼうだー
おうぼうだー
・・・('A`)マンドクセ
>>508
結局、野放しにしてもDVDの売り上げ下がるだけだったじゃん
その角川にすら見放されたくせに
運営様、そろそろ サクッと削除して下さいな。
サクッと削除
サクッと利用者大減少
アンチニコニコとしてはこんなに嬉しいことはないだろうな
ニコニコ潰すにゃ刃物は要らぬ
動画を削除すればよいってか
@ニコニコからMADなくなったら人いなくなって終わっちゃうよ。
AMAD存続させるといつか会社から訴えられて何億払うことになるよ。
@は可能性。A確実。
むしろキモオタが一層されるならとっとと@を実行しMADを消すべき。
削除じゃなくいきなり訴訟って可能性は考えないのか?
ふと思ったけど、組曲や流星群は大丈夫なの?
あれ結構アニメの映像使ってると思うんだけど?
「作らない」「見てるだけ」のお子様が何言ってんだか。
基本的にMAD屋がアングラに戻るだけの話なんだから、
見てる側がとやかく言ってどうにかなる話でもなかろうに。
ていうか、仮に署名だか募金だかで「公式MAD」か何かを可能にしたところで、
そんな型にはまった遊び(毒気)のないMADなんて誰が見たがるんだか。
MADムービーってのは「狂気じみた」の”MAD”だぞ
問題は、海外の動画サイトにMADに集まったら、
ニコニコユーザーにとっては嫌な状況だな。
むしろこれだけ人がいて
「じゃあ俺が著作権料払ってやるから○○のMADは残せ!」
とか言う奴が一人もいないのがな…
>>518
実際もうzoomeに結構集まってるよ
どうにも最近のニコニコの行動がzoomeの復旧に貢献してるようにしか
見えないんだが
消されるまでの時間を有効に使えばいいのさ。
動画は海外サイトへ転送、リンクをのこして
文字と動画は合成でOK
>>514
>Aは権利者から申請があれば消せばいいだけ。
注意されたらやめるってとんだ犯罪者脳ですね。
犯罪をしているってこと気づいてない。
日本人のモラルはどこに行ったんでしょうか。逮捕者が出ればいいのに。
>>522
裁かれなくても犯罪が起こらないならとっくに日本から司法なんて消え去ってるよ
結局削除されてるの?
>>514
一方で削除させるような会社は嫌な会社だからDVD不買運動始めようぜ
と、言いながら
一方で、削除させるような嫌な会社の作品だけどこれからも見るよ
脳味噌腐ってんじゃねえのお前?
>>515
やればいいだろ。世界に数ある動画サイトの一つに過ぎないニコニコに
MADが投稿された程度でニコニコに責任を問えるというのならな。
まして削除に応じてるならニコニコの責任には問えない。
>>522
犯罪じゃねーし。著作権関係は親告罪って知ってるか?
訴えられなくても公共の取り締まり機関が存在するものを犯罪っていうんだよ。
>>525
は?TVで放映されてるの観るだけならタダですが何か?
俺んちは視聴率のモニタにもなってないから俺が見たところで
視聴率によるTV局の収入増加にはならんし。
訴えられなきゃやっていいって見つからなければ万引きしてもいいと同じ思考だよなぁ
日本人はどんどんチョン化してる
ゆとりだから仕方ない
>>527
プライドないんだなお前
削除されたから悔しいしもうDVDは買わないけどアニメはみるんでちゅー(笑)
ガタガタ喚くだけならタダだからいくらでもやってろよボケ
時間の無駄他ならないけどな
>>527
こ れ は ひ ど い
ていうか、制作会社もお前みたいなクズにはDVD1枚たりとも
買って欲しいなんて思ってないよ
本当にMADなくなるのか?
受験生の俺としてはニコニコをやめる絶好の機会だ。
MAD厨はYouTubeで英語の勉強しようね^^
MADなんて元々アングラだろjk…
昔はわざわざ隠しページを設置して公開しなきゃならんほど細々としたもんだったんだぜ?
そんな非合法なブツを堂々とニコニコみたいな公共場に持ち込んだ奴が悪い
自分で自分の首を絞めただけだな
太郎が嬉しそうに記事にしている男女動画もCDの売れ行きの順調なウマウマも
パフュームがブレイクの原因になったと公言するPafumem@sterもIKUZOもまっくら森の歌もMADの一種
著作権侵害の結果生まれたコンテンツですよ
>>534
それを見てると本当にごくごく一部にしか影響が無いって事が逆に分かるな
これだけMADの再UP多いなら、某MMOみたいに垢取得時に身分証明必要になる日が来るかもな。
>>528
お前の脳内じゃそうだろうなw
>>530
プライド(笑)
TVでタダで見させてくれるものをつまらんイジ張って見ない方がガキだろ。
苦労して作ったものを金にならない楽しみ方してやるのが一番良い薬だろ。
>>534
その通り。ゆとりはそれがわからんで顔真っ赤にして
何の金にもならん道徳観(笑)を叫んでるけどな。
>>535
買った層を考えてその程度の発想しか出来ないお前の頭すごい悪いねw
ニコニコの主要層であるゲーム・アニメ系だけでこれだけのコンテンツが日の目を浴びたことに何も感じないとは。
>>537
全部ニコニコのおかげでちゅか?(笑)
お前が狂信してるニコニコ動画ってサイトはユニークユーザー500万
mixiは800万2ちゃんねるは1000万
影響があったとしたらその二つのどっちかでちゅね(笑)
再うpすればいい。それだけだ
繰り返しが酷くなったら運営も対策考えるだろ
>>537
WinnyやShareでアニメあげてたうp主が何人もタイホされてるの知らんの?
なんだかID:P8nlfuucが哀れに見えてきた
>>539
YouTubeは既に数100億円を超える損害賠償の訴訟に立たされてることを知らない馬鹿発見
米Viacom、GoogleとYouTubeに対して10億ドルの損害賠償訴訟
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/14/15067.html
狭まるYouTube包囲網--著作権侵害訴訟が相次ぐ
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20348311,00.htm
そうか?
自分はID:LL6IybzW のほうが痛々しく思うな
ID:LL6IybzWはリアル小学生のような気がしてきた
「削除するとこのDVDの不買運動しようぜ、でも削除するような
ところでも番組は見てやるよ」
抗議っていうのは、関わらないのを徹底しようぜって態度で
初めて支持されるんだよ
そんな馬鹿みたいな主張で賛同者が出るとでも想ってるのかね
Viacomって確か日本法人はニコニコ動画のパートナー企業だな、MTVとかを運営していて公式動画のコンテンツを提供してくれて、公式動画にMTVがある。日本ではニコニコ動画は削除体制を評価して提携(というより公式動画で素材を提供してやるから、うちの他のコンテンツは削除しろって感じかな)
アメリカじゃyoutubeを相手取って訴訟を起こしているってことだな。ニコニコ動画は削除体制を評価して提携しているわけだから、削除を怠ればニコニコ動画も訴訟されるってことだ。
著作権法上の発表前
つまりMADは事後許諾ではなく事前許諾(投稿する前に使用許可を得る)でなければいけないし。
だから運営は事前許諾で素材提供をしてもらえるように交渉しているんだからさ。
>>ID:LL6IybzW
一つだけ訂正させてくれ
親告罪は「親告」されなきゃ犯「罪」じゃない、ではなく
公訴提起に「親告」が必要な犯「罪」である、なのよ
法律詳しくなくても辞書引きゃ分かる
あ、小学生の君に意味分かる?
>>527
>訴えられなくても公共の取り締まり機関が存在するものを犯罪っていうんだよ。
はん‐ざい【犯罪】
1 罪をおかすこと。また、おかした罪。「―を防ぐ」「完全―」
2 刑法その他の刑罰法規に規定する犯罪構成要件に該当する有責かつ違法な行為。
どこの辞書で調べたんだい?脳内辞書かな?
なんか本当にID:LL6IybzW がかわいそうになってきたから止めてあげて
ニヤニヤしてるくらいで許してあげて
>>538
で?
ユーザーの数が多い事と影響が一番大きかったことを結びつける根拠は?
2chのユーザー層比率がニコニコと全く同じだと?
>>540
その動画サイトについてもっと詳しくw
>>542
まるで銃犯罪者がたまたま犯行に選んだ銃器メーカーが告訴されてるみたいですねw
>>544
自前の抗議説乙w
じゃ毎日新聞の英語版サイトに憤慨してる人は何故新聞社前に集まってるの?
関わらないどころか思いっきり関わってるだろwwwww
関わらないのが抗議じゃないんですか?
>>546
君の脳内じゃ同意の上のSEXも
まだ女性が訴えてないだけの強姦罪かな?
スレタイからして板違いだから議論か交流でやってれば?
>>549
>君の脳内じゃ同意の上のSEXも
>まだ女性が訴えてないだけの強姦罪かな?
論点ずれてるよ?
他の構成要件を満たしてることを前提にして話してるんだがな・・・
まぁこの程度の反論しかできないようじゃこのレスの意味も分かんないんだろうがね・・・
それと重箱の隅をつつくようで悪いが「同意」じゃなくて「合意」な
>>549
こいつが何を言ってるのか分からない
久々に濃ゆいのがわいておりますな。
悪魔的天才ID:LL6IybzW
・削除するようなふざけた会社のDVDは不買運動するべき
→じゃあ、要請があったところのアニメもふざけてるから見るなよと突っ込み
・削除するようなところでもアニメは当然楽しませて貰う、タダだし俺の権利だし
→抗議運動する奴が一方で不買、一方で享受を受けるっておかしいだろ
徹底的に関わらないのが抗議なんじゃないのか?と突っ込み
・はぁ?会社前に集まって抗議活動する奴は集まることで関わってるじゃんw
↑ 今ココ
>>551
本当にずれてるのなら何故どこがずれてるか指摘しないの?
これじゃキミが一人で「ずれてるよ」(笑)と言って
あたかも自分が正しいかのように締めくくって一人で完結してるだけだよ。わかるかな〜?
著作者から親告がない限り、被害者が存在してるのかどうかわからない点では強姦罪と一緒と思うんですが何か?
何故この二つの犯罪で親告が必要なのか少しは考えてみたら?
二時間も頭使って考えればわかるんじゃないの。
真性なのか釣りなのかどっちだ
>>555
分かってなかったね。
>>555
確実にスレ違いになるし長文になりそうだったから自粛したんだが、やっぱり小学生に理解はできなかったか・・・
俺が言ってるのは親告罪に当たる行為が犯罪に当たるかどうかの「犯罪性」の話
君の強姦罪の例は構成要件を満たしてなくても犯罪なのかという「構成要件該当性」の話
な?論点ずれてるだろ?
説明してもきっと君には理解できないとは思うが一応心外だったので
削除で権利者の名前も明記したらどうか?
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1194236989/l50
ID:LL6IybzW がこのスレと同じく大活躍中
こっちにも遊びに来てね!
>>549
>>じゃ毎日新聞の英語版サイトに憤慨してる人は何故新聞社前に集まってるの?
関わらないのが抗議じゃないんですか?
抗議ってのはね、色々やり方があるんだよ。(てか「抗議」の意味調べろ)
デモを起こしたりする抗議もあるし不買運動をする抗議もある。
毎日新聞の件で言うと、解約して今後一切利用しないようにしたりとか。
あとDVD等に対する抗議(不買運動)について言ってるのに何で毎日新聞が出てくるのか意味フ。
>>549
>君の脳内じゃ同意の上のSEXも
>まだ女性が訴えてないだけの強姦罪かな?
「犯罪行為は訴えられなくてもやってはいけない」
って言ってるだけ。(例:バレなければ万引きをしていい訳じゃない)
「合意の上のSEX」ってのはそもそも犯罪じゃないし、訴えられる、訴えられないとかの問題ですらない。
日本語喋ってくれ。
>>555
>>本当にずれてるのなら何故どこがずれてるか指摘しないの?
いや、一般人なら明らかにズレてることが分かるし。少しは自分で考えてみたら?
”二時間も頭使って考えればわかるんじゃないの。”
みなさん議論掲示板へどうぞ
>>558
スレ違いだとか長文だとか言い訳してるけど結局説明する技量も
文章読解力もないだけだったんだね。
親告罪にあたる行為の犯罪性の話?俺が言ってるのもそれなんだけどね。
親告罪にあたる行為の犯罪性を判断するのは誰?なんでもわかる天才?
そうじゃない。だからしっかりと自分に被害があったと親告してくれる存在がいないと動けないわけよ。
親告がないと動けない著作権関係で親告がなくても犯罪だと寝言ほざいてるキミの戯言を真に受けるなら
すべてのSEXを「まだ親告のない強姦罪」だと言わざる得ないわけ。
権利者が認めてうpなのかどうか不明なのも、同意の上でのSEXかどうか不明なのも一緒でしょうが。
キミの幼い脳で理解できるかわかんないけど。
うんID:vDUAJ6PC がID:LL6IybzW と同一人物だとわかった
こんだけ口悪くて頭悪そうなこというのはそうそう居ないからな
しかしこれだけ多くの人がID:vDUAJ6PC の考えは間違ってるって言ってるのに
よく堂々と恐れもしないで自信満々に言えるものだ
自己中心的であり他人の言うことを聞けなくて自分が間違えているかどうか考えもしない
傍から見てただけの俺でもコイツは消防だってわかったね
>562
ごめん、俺に理解力がなかったわ
たぶん君の言う「犯罪」と俺の言う「犯罪」にはニュアンスに隔たりがある
俺の言ってる「犯罪」は構成要件に該当している行為で
君の言ってる「犯罪」は公訴されて有罪となるもの限定なんだよね
だから犯罪論でこれ以上議論しても無駄だわ、そもそも根本から考え方違うんだから
喧嘩ふっかけた俺が悪いってことで治めてくれ
なんか変な議論してすまんかった
もうこいつ馬鹿だから放って置いた方がいいんじゃねw?
スレ読んでこんがらがってる人のために横から補足。
○親告罪だから訴えられなければ刑法上で罰せない
×親告罪だから訴えられなければ合法
権利があるかないか、合法か否かという点でいえば合法ではないが、
現状では違法であるとして告訴できる条件を満たしていない事例
これは俗に「脱法」と称することが多い
法律規定では想定外の事例や、法の穴を狙って行われる行為。
事態が流動的で法律改正では対応しきれない場合や、展開が早く早急な対応が必要で
法律の改正施行を待っていると被害状況や規模が大きくなる場合が多くあり、
先行して別の法律や条例でもって対応することが多い。
例としては「脱法ドラッグ」(現称「違法ドラッグ」)を別の法律で規制し、
違法行為として取り締まるようになったことなど。
「合法ではない」ことと「違法性がある」ことの間にはすきまがあるのよ。
だから告訴できない事例があることは事実。
合法でないことを「犯罪行為である」と言っても語弊はありませんが、
犯罪行為の全てが違法行為にあたるとは限らないということです。
ちなみに同意の有無が行為の前提になる性行為を例示してくるのは明らかな間違い。
著作権物の無断利用を、性行為の事例でなるべく同じ要件を満たすように再現すると
「同意のない上で性行為を行ったが強姦として訴えられてはいない」
「性行為を行ったことを相手は知らない、あるいは人づてに後から知った」
完全にこの要件を満たすとすれば、泥酔か薬物で朦朧とさせた上で行為が行われた上で、
被害者が「強姦被害者として世間に名前が出されるのが嫌だ」と言って自ら泣き寝入りを
選んだ場合か、まだ行為が行われたこと自体に本人が気づいていない場合だろうか。
ちょっと例に使うには無理があると。
MADに新しい意味が出来ていると思う。
ひとつはアングラとか、狂ってるとか、日陰みたいな、よく言われる方の、昔からの悪い意味のMAD。
ニコニコのなかにも、もちろん、このMADの意味に近い、ああ、狂ってる、と思えるものがある。
たとえばフタエノキワミ。私はこれで、るろ剣のサノスケのイメージが崩壊しました。
まぁ滑稽だけどね、作者とかファンは嫌がるかもなぁとも思う。
しかし、ニコニコで流れる組曲とか、流星とか、こういうものには、
MADといわれる上記みたいな暗いイメージがわかない。
むしろ、よくできてるなぁとか、この曲、この歌詞の方が合うなぁとか、ただ純粋に、楽しいなぁとか、感動したとか、そんなポジティブなイメージがわきます。
こういったMADには、アングラのMADというよりも、音楽業界で言われるところの、リスペクトや、アレンジのような、リメイクというか、二次創作というか、そういうポジティブな意味があるんじゃないかな、と感じました。
こっちの意味を感じられるMAD、悪意のないMADがなくなるのは、残念に思います。
しかし、商売あっての生活。守られるものは権利であり、
日々を生活するために行われた労働に見合う対価を、不当に下げたり
奪ったりすることは、あってはならないと思います。
すべての素材を使っちゃダメって言われたら、自分で動画から音楽まで
全部つくらないといけない。これができる人はいるけど、出来ない人も
いる。この表現したい思いは何処へ行けば晴れるのか。こうなると禁止
は歯がゆいですね。つくる方はつくれないし、見る方はそれを見ることができない。
でも、全面禁止ではなく、ニコニコなんとか(すいません)とかいうシステムが今度できるらしく、一部の素材の提供がなされるという。
だったら、まだ希望は残っているのではないでしょうか。
そして、こんな流れはどうでしょうか。
1、許可素材で悪意のないMADがつくられ、企業がいい宣伝効果。(素材を有料化すると・・・?)
2、素材提供をする企業がどんどん増える。
3、組曲が復活できるくらい、企業が増える。
4、みんなニコニコ。
アイマスL4Uでブルーバック(背景合成用)背景が裏技に組み込まれてた。
こんな背景必要としてるのはほぼニコ動のMAD作者だけだし、メーカーもネットコミュニティでの
盛り上がりを言葉に出さないでも後押ししてるんだよね。
まあゲームとアニメ関連じゃ映像の意味が違うのは重々承知だけどさ、ね。
わかるよね、言いたい事。
試しにやってみたら
こんなMAD作ったんですけど、ニコ動に投稿してもいいですか?って。
権利者がいいですよって言えば、どうどううpできるじゃんよ。
MAD=違法、じゃなくて、
無許可MAD=違法、なんだけさ。
>>560
>抗議ってのはね、色々やり方があるんだよ。(てか「抗議」の意味調べろ)
>デモを起こしたりする抗議もあるし不買運動をする抗議もある。
おいおいwww関わらないようにするのが抗議だったんじゃないですか?
合意の上のSEXかどうか、第三者からはわからんから「親告罪」になってるんだろうが。
だから権利者が被害と思ってないものものは取り締まる理由にならんから著作物も「親告罪」なわけ。
お前の理屈だとすべてのSEXはまだ被害届けが出てないだけの強姦事件になるんだよ。
お前のずれた自称“一般人の脳”で理解できるかわからんが。
>>563
犯罪者ばかりの刑務所の中に神父が来たら
犯罪者でない神父が間違った人間になるのか?
>>564
構成要件満たしてること前提で話してる時点で狂ってるけどな。
権利者がどうでもいいと思ってたら構成要件満たさないんだから。
板違いほかでどうぞ
>>570
議論板に行って専用スレ立てれ。ここは要望掲示板だから運営に何か言う板な。
あと性行為をしきりに例示したいようだが、>>566で完全に要件が違うから
同じ親告罪の例として引用は無理だよと言われてるから諦めな。
>>570
そういう話題は「議論掲示板」でやった方がいいかもよ。
ここは主にニコニコの機能に関するアイディアを淡々と提案する板だから。
まあ、そのアイディアをやたら却下しまくる連中が沸いてるから
ある意味ここも議論板なんだけどねw
でも、こないだここでは猛反対・批判されたけど運営はちゃんと
聞きいれてくれた意見があるから、この板も捨てたもんじゃないよね。
今日のちゅるやさんも違法なMADだよね
>>570
おいおいwww関わらないようにするのが抗議だったんじゃないですか?
誰も「抗議」=「関わらないようにすること」
なんて言ってないし。どこ見て判断したの?何レス目の何行目か言ってみ。
「抗議」には色んなやり方があるって言っただろ。
北京オリンピックへの「抗議」はランナーを妨害したりとか
給料を上げて欲しい場合の「抗議」はストライキをしたりとか
毎日新聞への「抗議」は本社前で大声で訴えたりとか。
で、DVDを販売してる会社に対しての「抗議」は「不買運動」。
一切買わないし、利用しない。
つまり【関わらないようにする】という事。
数ある抗議のやり方の一つを説明しただけ。
もう一度言うが「抗議」=「関わらないようにすること」
と主張した覚えは無い。どこ見て判断してんの?
>>570
ん〜、俺は精一杯譲歩したつもりなのに何でまだつっかかってくるかなぁ・・・
著作権侵害も公訴されない限り権利者が許してる可能性がある=有責性が不明、だから犯罪とは言えないって言う君の考えも別になくはないと思うのよ
だから「考え方が違う」で治めようって言ってんのね
>権利者がどうでもいいと思ってたら構成要件満たさないんだから
でもこれは明らかな間違い、親告罪において親告や権利者の意思は「構成要件」ではないんだよ
法律に関してズブの素人にあんまり要求するのは酷かもしれないけど、何も調べずに「俺理論」を公共の場で垂れ流すのはやめた方がいいよ
ボロが出る一方だから
こうやってまた喧嘩を買うのも大人げないかもしれないが君は「自分が間違ってる可能性」をもう少し考慮して発言した方がいいと思うよ
確かにこっちが絶対正しいとは限らない。
それでも好きなんだ…
>>1に立ち返ってみると、どういう理由を添えた署名運動をするわけ?
自分たちが楽しみたいから、見たいから、じゃ門前払いだと思うけど
やっぱMAD削除反対をする正当な理由が必要だと思う。
って、当たり前か。
企業を納得させられるとしたら、「このMAD公開してからおたくのDVDは
滅茶苦茶売れてますですよ、ゲヘヘー」とか現実的なデータじゃないと無理だろ。
売れてる売れてないに関わらず映像使用料、製作関係者(出演者含)からの許諾
著作権関係をクリアーにしてから交渉ですよね
なにもできないガキは黙って泣き寝入りでいいと思う
しかも、1〜2作品じゃたまたまのブームや偶然かもしれないからその会社が売ってるDVDとMADのもっとたくさんの実績が、な
すげー儲かる事が分かっていれば、権利関係は権利持ってる方が
なんとかするんじゃないかな
ただ、実際問題アニメのDVDはMAD超大量にあるのにもかかわらず
わずかなタイトルが売れちゃってるだけで死亡状態だ
これじゃ動くわけがない
儲からない訳だし
ていうかね、MAD作ってる側にとって、
こういうのって非常に迷惑なんだが。
完全に映像ソース管理されて首輪つけられるくらいなら普通にアングラに戻るっつーの。
>>570
君は読解力が無いみたいだから、もっと分かりやすく説明してみるか。
要するに、「抗議活動」の一種である「不買運動」について説明した訳。
「不買運動とは、特定の業者と一切関わらない、利用しないと言う事ですよ」
って説明しただけなのね。
「抗議」=「関わらないようにする」では無い。分かりやすい様に違いを図にしてみた。
---【自分】---------------------------------------------
抗議┳不買運動 ←「特定の業者と関わらないようにする」
・・・・┣デモ
・・・・┣ストライキ
・・・・┣抗議文書作成
・・・・┣署名活動
・・・・┣抗議電話をかける
・・・・┗etc・・・
---【>>570】---------------------------------------------
抗議┳不買運動 ←「特定の業者と関わらないようにする」
・・・・┣デモ ←「特定の業者と関わらないようにする」
・・・・┣ストライキ ←「特定の業者と関わらないようにする」
・・・・┣抗議文書作成←「特定の業者と関わらないようにする」
・・・・┣署名活動 ←「特定の業者と関わらないようにする」
・・・・┣抗議電話をかける←「特定の業者と関わらないようにする」
・・・・┗etc・・・ ←「特定の業者と関わらないようにする」
君は上記のように勘違いしてしまっているから、
「じゃ毎日新聞の英語版サイトに憤慨してる人は何故新聞社前に集まってるの?
関わらないどころか思いっきり関わってるだろwwwww」(>>549)
という意味不明な反論をしてしまってるんだよね。少しは自分が相手の主張を全く読み取れておらず、見当外れな反論しかしていない事に気づいたかな?
奴には最初からそれ言ってるのに分かってないから言っても無駄。
真性か、若年性アルツハイマー。
>>584
俺は逆。アングラで作ってても意味ないので
ニコニコでMAD駄目になるくらいならここで戦う気分。
>>585
キミ個人の不買運動の定義を示しただけじゃん。
一生懸命長文で反論いてお疲れ様でしたw
>>587
よくこんな糞寒い環境で続ける気になるな
ていうかもともとアングラでやってたもんだろ?
何いまさらいい人ぶっちゃってんだか。
いいか、チンパンジーは文字や単語を読むことはできるんだ
でもコンテキストを読むことはできないんだ
だから>>585よ、大変申し訳ないんだが動物園に電話をかけて
彼を引き取ってもらえるか聞いてみてほしいんだ。
ダメなようなら俺が保健所をあたってみるよ。
ニコニコは中途にでかくなりすぎた
ニコニコ以前とニコニコ初期のカオスが懐かしい
日本人のパロディ文化は世界に誇れる優秀な物の1つだしMAD撲滅とかは悲しいな
権利とかにガチガチに縛られずにもうちょっと柔軟な対応を見せてほしい
いいものは取り込んで商売にしようっていう角川は進んでるんじゃないかな
他にもカプコンとか凄いよね
いろいろ消されたのもあるけど酷いのじゃなければネタにして取り込めばみんな楽しめたんじゃないかな と思う今日この頃
このスレ見てると、著作権なんか考えもせずに
「俺もMAD作ってみたいな〜」
とか呑気に言ってた自分が恥ずかしくなってくる
作るのは別にいいだろ
ニコ厨が叩かれてんのは
リスクも周りの迷惑も考えずにばら撒いて、挙句「これがニコ動の文化だ」と大嘘こいて暴れてるって所
ガキが何も知らんで無法者の領域に足を踏み入れるからこういう事になる
ファンサイトや同人誌の感覚で語るなと
著作元は、「MAD作りたいときは、このCMを動画ちょこっと入れてください、入れてくれるならいいですお」っていう流れがいいんじゃないか
著作元も、市場売れるしニコニコもにこにこできるかも
>>592そうなんだよな
嫌われても仕方ないわ
悲しいけど
>>593遊戯王なのはとかが生き残れてるのはそのおかげかもね
水樹奈々のアルバムかなんか丸上げしてたやつも公式サイトのURL貼って宣伝ぽいことしてたやつは消されてない
丸上げは駄目だしやめてほしいが
著作物のzip配布とか丸上げみたいな馬鹿みたいなことやめてみんなが最低限のルールを守れば著作者も多少考えが変わるんじゃないかな
頑張って作った物を発表前にあげられたりしたら誰だって怒る
>>585
>>キミ個人の不買運動の定義を示しただけじゃん。
ふばい‐うんどう【不買運動】
抗議などを示すために、特定の品物を買わないようにする運動。
辞書ではこのように定義されています。
「抗議」の一種です。
どっかのだれかみたいに(>>527,547)、自分勝手な単語の定義はしておりませんので。
削除済
おまえらにはまずは
MAD的なものすべてに不快感を感じるくらいに
成長して欲しいんだがな