現在表示しているスレッドのdatの大きさは285KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ニコ厨と嘲られてもかまわない、僕たちはMADが好きなんだぁぁー!
という方は署名活動にご協力を・・・しないかぁ〜。
こんなんつくって大丈夫かなぁ・・・
MADが削除されてしまうというのならばニコニコを見る理由の大半がなくなる。ユーザーが大量に離れてゆくと思うのだが・・・・
>>100
馬鹿だからこんなことしてるんだが
馬鹿って言われようとなんて言われようと、
僕はMAD削除に断固反対です。
その元アニメがなかったらMADは生まれなかった。
生み出した元を削除しろというならそれは仕方ないと思う。
もっとも完全オリジナル以外全削除というのはちょっとな。
私はニコニコ大会議は見れなかったので、簡単に。
ニコニコの新機能
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/07/001364.html
MADの道を完全に断とうとしてるわけではないようです。
また、三団体とニワンゴの交渉の件、削除ガイドラインを
決めるためのもののようです。
もちろん、ガイドラインが決まったらその通りの条件で
運営が独断で消すことは可能にはなるわけですが、
今のところ、削除依頼を受けて削除するとしています。
規制緩くって具体的に何をどう緩くするんだ?
使えなさそうなのばっかりだな・・・(新機能)
削除依頼受けるとしたらまず何だろうな
MADがないニコニコ動画なんて
ニコニコ動画じゃない
またRC時代に戻りたいなぁ・・・・
MADはニコニコ動画の大黒柱。
大黒柱を失ったものは、すぐに倒壊する。
>>92
「著作権」重視の方に叩かれそうな意見ではあるが、俺は分かるよ。
俺も1年間・・たった1年間だったけど、泣いて、笑って・・・
楽しかった。
「みんなに見てもらいたい!」っていう熱い思いがひしひしと
伝わってくるようなすげーMADもあれば、
内容全然別物で「釣られたw」って苦笑しちゃうようなMADもあったよな。
なんかもう、書き込みしてて涙がこぼれそうなんだけど・・・・。
「ニコニコ→zoome」って言って割り切ってるやつ多いけどさ、
俺は無理だよ、そんなに簡単にニコニコ捨てられねぇよ、
zoomeにコメント機能ついたからおk?そんな話じゃないんだ。
ただ、なんていうか、「居場所」ってやつかな。
うpした動画にコメントつけてもらってさ、そりゃあ中には
批判だってあったよ・・だけど、温かいんだよ。
笑っちゃうよな、俺気がつけばニコニコに来てさ、
ずっとみんなのコメント見てにこにこしてたよ・・・・。
確かにニコニコは無くならないだろうね、残る動画は残るんだから。
でもそこには「今のニコニコ」ってのはもう無くて、新しい
異様なものになってるんだろうね。
悪いのはこっちだよ、著作権侵害してるんだから。だけど、著作権
ってさ、人の熱い思いまで奪えるのかよ、そんなに偉いのかよ!
引用(第32条)
公表された著作物は自由に引用して利用することが出来る。
ただしそれは公正な慣行に合致するものであり、
かつ、報道・批評・研究その他の引用の目的上正当な範囲内で
行なわれるものでなければならないとされる。
↑ニコニコで報道(?)されてるし、投稿すれば少なからず批評
されるし、動画って研究に研究を重ねてより良いもの作ってく
もんだろ?・・・・ってもう俺意味わからないよな・・・・・・。
長くなってゴメン、ただ今の、今までのニコニコが好きってだけだよ。
あ、申し訳ない。
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/07/001364.html
の新サービスの方ね。
ニコニ・コモンズを使えばMADが可能になります。
ただし、素材を提供する権利者がどのくらい出てくるかに
よりますが。
俺も好きだったけど、MAD削除されたら
たまにしかニコニコには来なくなるだろうなあ
感動した。
ドワンゴに削除の要請があったから一斉削除が決まったんだろう。
MADにアニメの本編映像が使われてたら著作権は認められちゃうから、断れない。
まぁ、JASRACみたく話し合って折り合いをつけて貰いたかったけど。
>>110
分かるよ。思いがすごく伝わる。
俺にとってもニコニコは居場所だったから。
休日の楽しみの1つ。ネットの楽しみの1つ。
何より、MADはすごく大切な思い出がある。
最初ニコニコに入ったときは、どの動画を見ていいかわからず、友人の紹介で面白い動画を見た。
代表で、海馬のエネコンMADに聞き惚れた時、
今までつまらなかったネットが一気に楽しくなった。
面白い動画を、寝る時間まで見る為に、入会したその日に
プレミアムに入った。楽しかった。とっても。
一時はアニメを必死で探してる時期もあった。
ニコニコは他の人のコメントが流れてて、2つ一緒に楽しめるみたいで、すごく嬉しかった。
一時は音楽を無限リピートしながら他の作業。
楽しかった。音楽が絶えない時間は至福だった。
一時は運営に切れた事もあった。
でも、それは仕方がないと思った。
権利者には叶わない。「消せ」と言われて消さなければ、面倒な事になる。
だが、それを全部奪って、至福を奪って、
ニコニコのユーザーが減ったらどうする。
マイリスからお気に入りの動画が全部
「視聴不可能」となってたら、どんなに悲しいか。
あのリズムが、悲しい削除音楽に変わるのがどれ程悲しいか。
俺の至福を奪わないでくれ・・・
>>106
これでは根本的解決にはならないが>>5は絶対必要だと思うんだ
正直考えが浮かばなかったんだがな
例えば引用先が何ヶ月経過したら使用してもよいとか
企業が素材用のファイルを販売するとか
ありえない話だが企業側でそういう部署を作ってこっち側から何処を使うって申請とか
このテのスレの何がおかしいってね
「自分らが居なくなったらニコ動は終わる」と本気で勘違いしてて、
それが運営に対する脅迫になりうると大真面目に語っちゃってる所がね
滑稽というか何というか、無知って強えぇなぁと
MADを消したらもうここにいる意味はないMADあってこそのニコニコ動画だろMADを消すな!私はMAD削除に対して断固反対する!
MADだけは、MADだけは消さないでくれ〜
賛同します。
MADあってこそのニコ動
ニコ動の発展を担ってきた一角でもある
それを見放すと?
このまま金に目のくらんだ古狸の思うとおりになるのは・・・
本編を丸上げするわけでもないのに権利者にとって何の実害があるのか
ニコニコのMADのお陰で・・・と言うのは図々しすぎるが、微々たるものではあるが販促や宣伝の効果もある
無関心層にとっては単なる画像や音声の切り貼り・・・としか思われないらしい
しかし、それを楽しみにしている我々が居ることを忘れないで欲しい
著作権を侵害しているから・・・の一言で全てを片付けないで欲しい
なんつーかなぁ・・・。だんだんなんか息苦しくなってきてるっつーか・・・。
MADが消えたら俺は何しにここに来るんだろう・・・。
しかもさ、記憶に新しい「角川、一部のMAD公認へ」って話題もあるわけじゃん?
その矢先にこれじゃ、ちょっとやりきれないよ・・・。
逆にいえば、ニコニコが、ネットが、動画サイトがあったから流行ったものってのもあると思う。
ミクとか、アイマスとか、もしかしたら東方もかな?
そういったもののメーカーとしては、是が非でも動画サイトは発展してくれって考えてると思う。だって、動画サイトがいいCMになる訳だから。
ミクに関してはクリプトンとちょっとしたいざこざはあったにせよ、今はこうして上手くやってるわけだし。
なんつーのかなぁ、今まで散々書かれてきてるとは思うけど、この動画サイトを含めたネット社会を上手く活用する方法を考えなきゃなぁ・・・。
角川のMADへの見方次第では他も追随することもあり得るかなって思ったけど、これじゃあねぇ・・・。
>>117
サーバー代持ってるのはユーザーがプレミアム加入してやってるからだろ?
だからユーザーが居なくなるとニコニコがなくなる事は確かだが。
脅迫にもなれば、別にならないこともあるな。
有料会員にサービスしまくりだから、余程入ってもらいたいんだろうな。
全員が一般会員であってみろ、それこそドワンゴが生きていけない。
てかさ、MADってすげぇ宣伝効果になってるだろ?
マジでニコニコ見るものなくなるなww
明日は一気に削除だろ?
オワタ
>>117
そんな風に見えるんなら、ただ俺たちが思いを言葉に表せない
馬鹿ってことだよ、少なくとも俺は否定しない、いやできない。
けどね、ただ俺たちはMAD、もとい今のニコニコが無くなるって
状況が悲しいだけなんだよ?みんなで慰めあってるようなもん
じゃないか。意味があるないじゃない、行動してなきゃ
俺は涙流しそうなんだ;;だから頼む、そういうコメはよしてくれ
>>117
正直俺も馬鹿やってると思うだけどさ
上に従ってるだけじゃつまんないと思うんだ多少馬鹿やってもいいと思うんだよ
畜生・・・1日がなんで24時間なんだよ・・・
畜生・・・著作権なんて誰が定めたんだよ・・・
畜生・・・本当にMADも全削除なのかよ・・・
畜生・・・どうしようもできねぇのかよ、、、
一応動画は保存したが、やっぱ荒らしとかも含めて
みんなのコメがねえとダメなんだよ・・・
>>121
らきすたであれだけ旨い汁を吸ったのにこの仕打ちはないよねぇ
今冷静になってみたら、らきすた本編ってほんと詰まらないよ
でもみんながコメントしてみんながMAD作って、踊る人も歌う人もいて
そんな状況の中で見たせいかあの時は妙に面白く感じていた。
ニコニコを中心としたネットムーブメントがなかったら今のらきすたはない。
もう運営が何を考えているのかすら考えられない
まぁ、MADがなくなる
=ニコニコオワタ\(^o^)/
運営の底力みせてもらいましょうか。
これで無駄な帯域圧迫も鯖負荷も無くなって、維持費も減らせるわけだ。
ニコニコが駄目ならほかでやれないいじゃない
ID:jTXHZTBK←何この馬鹿
知り合いに聞いて正直かなりショックを受けてます(驚)
折角噂を聞いてここに入って、某「遊戯王」MADの流れで「なのは」を見始めたというのに……(落胆)
この世知辛い世の中を生きる我々のささやかな楽しみをそうまでして奪いたいのか!?(怒)
これ(MAD)がきっかけで新たな市場が開拓されるというその事実を明らかに無視してるとしか思えんっ(激怒)
だから俺は同志諸兄に訴える
今こそ我々は声を大にしてこの不当かつ横暴な暴挙に対し反意の意思を示そうと!!
俺はyoutubeに帰るのは嫌だ。
でも、MADがないニコニコも嫌だ。
それを補うようなzoomeも嫌だ。
この言葉にできない気持ちをどうすればいい・・・?
<<132
ならもし移転先もまたこれと同じ道をたどったらどうする?
完全にサイトは無くなるぞ
MADがなくなるって書いてる奴、すぐになくなるって訳じゃない。
ニコニコニュースで新サービス見て、ニコニコ大会議の内容を調べてから書いてくれ。
ひとついっておくと、これからのMADはユーザーの行動次第。
正直MAD嫌いだから消されてもいい
つーか消せ
>>134
>だから俺は同志諸兄に訴える
>今こそ我々は声を大にしてこの不当かつ横暴な暴挙に対し反意の意思を示そうと!!
と権利者が言ってるんだ。わかるか?
<<134
たしかにそう言いたいのも分かるが
こうして動画サイトにうpされて利益が減るのもおそらく事実だから
多少の我慢は必要だと思う
>>110
感動したよ・・・。
ニコ動入って4〜5ヶ月しかたってないけど、初めてニコ動の動画見たときは、
ニコ動ってこんなに面白いんだな・・・
って思った。
その日からいつもニコ動に来て動画見てコメントしたり笑ったりしたよ・・・。
でも、MADが消えるとそういう楽しみもなくなる。
つまり、ニコニコできなくなる。
著作権に引っかかるっていうのは分かるよ。
だけどさ、MAD作った人を考えてみなよ。
作った人は、『人気のある動画を作りたい!』っていう人もいれば、
『みんながニコニコできるような動画を作りたい!』っていう人もいると思う。
そういう気持ちを持って作ったMADが一瞬で消されると思うと悲しくなってくるよ・・・。
『ニコニコ動画』なんだからみんながニコニコできるようにしないと・・・。
新サービス見てきた確かにあれなら大丈夫かもしれんが>>134が言ってる遊戯王MAD見たいなのは確実にむりぽな感じだな
>>137
対策は取られる様だが
いままでうpされたMADがそれに準拠していないから
ほとんど消されると思うんだがこの考えはおかしいか?
>>110
>>142
本当にこんな奴らばかりなら即刻ニコニコ潰れて欲しい。
アングラなものなんだから目立ちすぎたらこうなるってのは当たり前なんだよ。
もともとニコニコはここまで大多数が利用するサイトと想定されていなかった。
だから無駄にサーバー代が嵩んで大赤字。運営にとってユーザーはプレミアム以外本当に迷惑な存在だと言う事実があるんだな。
ニコニコオワタ\(^o^)/というが、まだ掲示板が盛り上がっているのならユーザーがある程度考えてくれていると言うのが分かる。
気の毒だが、このような手のスレでの愚痴は運営にとっては最高の褒め言葉だ。一刻も早く消え去って欲しいのが本心だろう。
本当に終わるときは誰も掲示板に書き込みがなくなった頃かな。見捨てられたも同然になる。
とりあえず、掲示板の盛り上がり度合いを見ながら傍観してみれ。
MADで売れたアニメもあるだろうに・・・。
もう書いちゃうけど、ニワンゴは例の三団体と削除のガイドラインをこれから話し合う。
こからはニワンゴの頑張り次第。
また、当分は依頼を受けての削除になる模様。
また、ドワンゴ会長はMADを残したいからユーザの協力を仰ぎたいと言っていたそうだ。
ただ、具体的な内容は不明。
ふと思った。
ニコニコのMAD一切削除の件で某巨大掲示板の奴らは「ざまぁwww」と言ってるが、
仮にその某巨大掲示板が閉鎖されたらどうなるか気になる。基本vipperとやらは自宅警備員が多いと聞くしな。
いくら騒いでも何も変わらんよ
こういう奴らは頭堅いのばっかだ
無 駄 な 努 力
とりあえず、そっちがその気なら
こっちも、DVDや本買わねっ
>>149
昔あめぞうって掲示板があってだな。
あめぞうが閉鎖したから2chをひろゆきが作ってみんな移住しただけ。
仮に2chが閉鎖されても同じようなサイトに移住するだけだよ。
まぁもう今まで何回も閉鎖騒動起きて
最近じゃ閉鎖するならどうぞって感じだけどな。
楽しみがかなり減るのは残念だが、仕方ないさ。
>>151の言うとおり、頭堅いのが多すぎるww
別に批判されたって構わない。
とにかく、<<110や<<115みたいな奴らが思っているこの気持ちを運営に伝わらせたい。
運営がMADを消しても消さなくても、そういう熱い気持ちを持っているユーザーがこのニコ動の中に大勢いるっていうことを分かって欲しい。
真性なのか釣りなのかわからない
それと、5日から削除した権利者の名前が表示されるが、
これは推測だが、名前を出したくない権利者から削除を運営が請け負うために
ニワンゴが削除権を握ったのではないか。
それならMADを撲滅するための動きではなかったともとれる。
ニコニコのMADで知って気になって好きになったアニメがたくさんあるから単純に寂しいな
著作権侵害が悪いことなのは当然だしいつかこうなるだろうって分かっちゃいたけど
それだけじゃ割り切れない気持ちがあるのはニコニコに依存してた証拠だろうか…
>>153
逆に考えればニコニコ→zoomeの流れになるような感じで2ch→ほかの巨大掲示板と言う流れが出て
最終的に何も無くなるってオチも考えられそうな感じだな。
>>158
俺は単純に権利者へのけん制だと思ったけど、なるほどな。
削除権を譲らせて手心を加えるつもりかもしれないな
消すのは構わんがコメ何万以下とかだとうれしいんだがな
>>161
最終的になくなるってことは需要がなくなったってことなんだから
消えたところで誰も困らないだろ?
釣りだろ?
釣りだと言ってくれ。
まじで。
なあ運営。
オイコラ。
理不尽な世の中だ
それであんなクソ高いDVD買わせようとすんだぜ
DVDが高いのは同意できるけどね
運営よ。
嘘だと言ってくれ・・・。
嘘じゃないと思うけど・・・。
お前らは本当にw…
まあ、俺も空気読めないんだが。
アニメのまんまUploadは即削除でOK。反論なし。
だが、良いMAD作品は残してくれ。
そこからいろんな技も生まれることだし。
問答無用で削除ってぇのはどうか。。と。
今までコメント見て、笑って阿保やってた奴ら(俺含む)が悲しむってぇのは
ちょっと反対だなぁ
これでおk?>>1
正直MAD削除は酷い。
>>165に同意、釣りであってくれ
DVD高い高い言ってるやつは(ry
大人になって自分で金稼いでから大人買いしろ
人の作品を盗用しておきながら『俺らの楽しみを邪魔するな』ってほんと釣りであってほしいわ。
盗人猛々しい。
>>169
言葉に困ると死ねとしか言えないゆとり乙
>>166
MAD消去は反対だが
別に理不尽でもなんとも無いと思うとはいわないが
DVDのあの値段たしかに高いと思うけど一回10分台のぱらぱら漫画でいいから作って見るといいよかなり嫌になるから
どれが消えると思う?
・みっくみくにしてあげる/初音ミク
・レッツゴー!陰陽師
・ニコニコ組曲、流星群
・ポケモン系MAD全て
・合唱シリーズ
ココでコメしないで→sm3846549に行って批判して〜!!
ポケモン系は確実
合唱も消えるかもしれん
合唱 AIR 鳥の詩も消えてる
て・・・・意味違うか?
››177
sm3846549だな?おk
酷い自演だな・・・
動画で批判しても運営は見ないんじゃね?
イチローも消えるのか!?
>>178
鳥の詩消えたのか・・・はぁ・・・
本当に何から何まで消すつもりだよ
自重しろ運営
組曲とかも監視されてるらしいし・・・
勘弁してほしい・・・
MADを消すのなら「ニコニコ動画」って名前を捨ててからにしてくれ。
鳥の詩が消えたのはすごく痛い
だから新機能始まるじゃん
そして鳥の詩はzoomeに上がってない
新機能?何ソレ?おいしいの?
動物動画があればそれだけでいいよ
正直新機能は求めてない
>>176
マジレスすると、みくみくは今回は関係ない。
陰陽師は権利者が認めてるでしょ。
組曲系は本家以外の歌ってみたとか再現してみたで、アニメ本編の映像使ってるのが軒並みアウト?
まあ、ポケモンは確実。
つか「手描きMADがアウト」ってのは、要するに「法的に言えば同人誌(コミケ)もアウト」っていう論理の上でのアウトなのか?
合法的にMADうpできるようになるのにいらんのか
盛り上がれば提供してくれる権利者増えるだろうに
zoomeで鳥の詩が聞きたかったらAIR OPと入れれば出てくる
>>176
http://www.aja.gr.jp/kaiinn/index.php
http://www.jva-net.or.jp/member/index.html
http://www.eiren.org/aboutus/member.html
今回問題になってる団体の会員一覧だ。
少なくともゲームのポケモンは消えないんじゃないか?
この前の削除は通報があったから消えただけだし基本は黙認されてるはず。
アニメ・映画会社はかなりある。
結構な数が消えるな。
歌とかはジャスラックと契約してるからそんなに消えないんじゃね。
リミックスは駄目っぽいけど。
鳥の詩は恐らくポニーキャニオンが消したんだと思う。
何故かはしらないけど。
そこまで範囲を拡大すると取り締まれないだろ
同人専門店とかもあるから同人を禁止する=
その同人専門店の関係者の人生を奪うってことに出来るからな
まだ実装されてない機能を要らないと言えるのは
ある意味すごい
目先しか見えて無いんだろ?w
>198
要らないって言ってんじゃなくて期待してないって言ってる
本当の所、新機能の性能なんてわかんねえ