現在表示しているスレッドのdatの大きさは285KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ニコ厨と嘲られてもかまわない、僕たちはMADが好きなんだぁぁー!
という方は署名活動にご協力を・・・しないかぁ〜。
こんなんつくって大丈夫かなぁ・・・
MADで売れたアニメもあるだろうに・・・。
もう書いちゃうけど、ニワンゴは例の三団体と削除のガイドラインをこれから話し合う。
こからはニワンゴの頑張り次第。
また、当分は依頼を受けての削除になる模様。
また、ドワンゴ会長はMADを残したいからユーザの協力を仰ぎたいと言っていたそうだ。
ただ、具体的な内容は不明。
ふと思った。
ニコニコのMAD一切削除の件で某巨大掲示板の奴らは「ざまぁwww」と言ってるが、
仮にその某巨大掲示板が閉鎖されたらどうなるか気になる。基本vipperとやらは自宅警備員が多いと聞くしな。
いくら騒いでも何も変わらんよ
こういう奴らは頭堅いのばっかだ
無 駄 な 努 力
とりあえず、そっちがその気なら
こっちも、DVDや本買わねっ
>>149
昔あめぞうって掲示板があってだな。
あめぞうが閉鎖したから2chをひろゆきが作ってみんな移住しただけ。
仮に2chが閉鎖されても同じようなサイトに移住するだけだよ。
まぁもう今まで何回も閉鎖騒動起きて
最近じゃ閉鎖するならどうぞって感じだけどな。
楽しみがかなり減るのは残念だが、仕方ないさ。
>>151の言うとおり、頭堅いのが多すぎるww
別に批判されたって構わない。
とにかく、<<110や<<115みたいな奴らが思っているこの気持ちを運営に伝わらせたい。
運営がMADを消しても消さなくても、そういう熱い気持ちを持っているユーザーがこのニコ動の中に大勢いるっていうことを分かって欲しい。
真性なのか釣りなのかわからない
それと、5日から削除した権利者の名前が表示されるが、
これは推測だが、名前を出したくない権利者から削除を運営が請け負うために
ニワンゴが削除権を握ったのではないか。
それならMADを撲滅するための動きではなかったともとれる。
ニコニコのMADで知って気になって好きになったアニメがたくさんあるから単純に寂しいな
著作権侵害が悪いことなのは当然だしいつかこうなるだろうって分かっちゃいたけど
それだけじゃ割り切れない気持ちがあるのはニコニコに依存してた証拠だろうか…
>>153
逆に考えればニコニコ→zoomeの流れになるような感じで2ch→ほかの巨大掲示板と言う流れが出て
最終的に何も無くなるってオチも考えられそうな感じだな。
>>158
俺は単純に権利者へのけん制だと思ったけど、なるほどな。
削除権を譲らせて手心を加えるつもりかもしれないな
消すのは構わんがコメ何万以下とかだとうれしいんだがな
>>161
最終的になくなるってことは需要がなくなったってことなんだから
消えたところで誰も困らないだろ?
釣りだろ?
釣りだと言ってくれ。
まじで。
なあ運営。
オイコラ。
理不尽な世の中だ
それであんなクソ高いDVD買わせようとすんだぜ
DVDが高いのは同意できるけどね
運営よ。
嘘だと言ってくれ・・・。
嘘じゃないと思うけど・・・。
お前らは本当にw…
まあ、俺も空気読めないんだが。
アニメのまんまUploadは即削除でOK。反論なし。
だが、良いMAD作品は残してくれ。
そこからいろんな技も生まれることだし。
問答無用で削除ってぇのはどうか。。と。
今までコメント見て、笑って阿保やってた奴ら(俺含む)が悲しむってぇのは
ちょっと反対だなぁ
これでおk?>>1
正直MAD削除は酷い。
>>165に同意、釣りであってくれ
DVD高い高い言ってるやつは(ry
大人になって自分で金稼いでから大人買いしろ
人の作品を盗用しておきながら『俺らの楽しみを邪魔するな』ってほんと釣りであってほしいわ。
盗人猛々しい。
>>169
言葉に困ると死ねとしか言えないゆとり乙
>>166
MAD消去は反対だが
別に理不尽でもなんとも無いと思うとはいわないが
DVDのあの値段たしかに高いと思うけど一回10分台のぱらぱら漫画でいいから作って見るといいよかなり嫌になるから
どれが消えると思う?
・みっくみくにしてあげる/初音ミク
・レッツゴー!陰陽師
・ニコニコ組曲、流星群
・ポケモン系MAD全て
・合唱シリーズ
ココでコメしないで→sm3846549に行って批判して〜!!
ポケモン系は確実
合唱も消えるかもしれん
合唱 AIR 鳥の詩も消えてる
て・・・・意味違うか?
››177
sm3846549だな?おk
酷い自演だな・・・
動画で批判しても運営は見ないんじゃね?
イチローも消えるのか!?
>>178
鳥の詩消えたのか・・・はぁ・・・
本当に何から何まで消すつもりだよ
自重しろ運営
組曲とかも監視されてるらしいし・・・
勘弁してほしい・・・
MADを消すのなら「ニコニコ動画」って名前を捨ててからにしてくれ。
鳥の詩が消えたのはすごく痛い
だから新機能始まるじゃん
そして鳥の詩はzoomeに上がってない
新機能?何ソレ?おいしいの?
動物動画があればそれだけでいいよ
正直新機能は求めてない
>>176
マジレスすると、みくみくは今回は関係ない。
陰陽師は権利者が認めてるでしょ。
組曲系は本家以外の歌ってみたとか再現してみたで、アニメ本編の映像使ってるのが軒並みアウト?
まあ、ポケモンは確実。
つか「手描きMADがアウト」ってのは、要するに「法的に言えば同人誌(コミケ)もアウト」っていう論理の上でのアウトなのか?
合法的にMADうpできるようになるのにいらんのか
盛り上がれば提供してくれる権利者増えるだろうに
zoomeで鳥の詩が聞きたかったらAIR OPと入れれば出てくる
>>176
http://www.aja.gr.jp/kaiinn/index.php
http://www.jva-net.or.jp/member/index.html
http://www.eiren.org/aboutus/member.html
今回問題になってる団体の会員一覧だ。
少なくともゲームのポケモンは消えないんじゃないか?
この前の削除は通報があったから消えただけだし基本は黙認されてるはず。
アニメ・映画会社はかなりある。
結構な数が消えるな。
歌とかはジャスラックと契約してるからそんなに消えないんじゃね。
リミックスは駄目っぽいけど。
鳥の詩は恐らくポニーキャニオンが消したんだと思う。
何故かはしらないけど。
そこまで範囲を拡大すると取り締まれないだろ
同人専門店とかもあるから同人を禁止する=
その同人専門店の関係者の人生を奪うってことに出来るからな
まだ実装されてない機能を要らないと言えるのは
ある意味すごい
目先しか見えて無いんだろ?w
>198
要らないって言ってんじゃなくて期待してないって言ってる
本当の所、新機能の性能なんてわかんねえ
MAD削除に反対して色々と活動するのは一向に構わないけど
MADが無くなる→「ニコ動オワタ」「残るのは糞動画」「もう"ニコニコ"動画じゃねぇ」
なんて言うのもアニメMAD以外の動画のうp主やファンに物凄く失礼だと思うな
正直アニメMADのファンがこんな意識の人達ばかりだって言うのなら
応援する気も失せるんだけど・・・
鳥の詩でも出てくるけどな
>>201
同感。
>>201
確かに。
現時点での興味は二つ。
本当に大削除が現実のものとなるのか。
仮にそうなった場合、本当に「ニコニコ\(^o^)/」になるのか。
多分終わるのはアニヲタ
そもそもMAD全てを削除できるんだろうか。
とりあえず今のうちに好きなMADを見れるだけ見ておこうと思うよ
>>193
>組曲系は本家以外の歌ってみたとか再現してみたで、アニメ本編の映像使ってるのが軒並みアウト?
厳密に言えばアウト
削除されるかされないかはべつとして
>つか「手描きMADがアウト」ってのは、要するに「法的に言えば同人誌(コミケ)もアウト」っていう論理の上でのアウトなのか
いまいち詳しくないんだが手書きMADは翻案権侵害になるんじゃないか?
判例は知らんけどな
>>204
同じく。
自分は前者に関しては現実のものになるが後者の心配は要らないと思うよ
てか保存すればいいだろ
削除して嬉しい人って誰なんだろう?権利者?
だったらさ、それなりに自分の意見を言わないと
そのままだと思うんだ。
>>69の言ってるように、移住先も二の舞
だろうね。
ところで今日の生放送で何話したんだろう…
MADを削除ってのは
ニコニコ動画の意味ないと思うな〜
だったら普通の動画サイトでよくね?
意味わからん
>>210
元々アングラなんだから目立ったらこうなることはわかってた。
今更見るのやめるだの何だの権利者に文句言ってもどうしようもない。
人が増えすぎたんだから移住なりなんなりしてまた日陰もどるしかないだろう。
>>210
どうせ嫌なことしか言ってないよ
そういうもんだ
動画の削除にも「遡及処罰の禁止」じゃないけど、今まで消されなかったのはセーフみたいなのがあればいいのになぁ・・・
>>208
レスサンクス。
親告罪とは違うけど、今のところは
「要請に従って削除」としか言ってないものね。
という事は、消える動画と消えない動画が当然のように混在するのか……。それもまたそれで騒がしくなりそう。
翻案権、そう考えると結局同人誌と同じ問題なのか。
という事は、権利者によって対応が異なる、と。これもまたこれでややこしい。
自分も「ニコニコ\(^o^)/」にはならないだろうと思っています。
大会議では
●基本的に削除申請がなければ消さない
●これから権利者団体と協議し、傘下の企業から削除基準となるリストを提出してもらう
って言ってたから削除が始まるとしても相当後でしょ
まだ基準すらできてないんだし
カスラックとの協議も半年以上かかったから年末くらいまで大丈夫じゃね?
すくなくともコモンズ以降だろうな
そうじゃないとアニメMADの空白期間ができてしまう
いずれは削除されるんだろ?
結果は変わらんよ
例えば
MAD削除すんじゃねえ、とか
運営の野郎、とか。
もちろん権利者だって、「これ俺の権利を侵害してるし」って。
単に文句を言う事は誰でも出来るんだと思う
俺だって言いたいときはある。だけどそれは
全然生産的な話しじゃない。小田原評定。
そして、ただみんな自分の権利が欲しいだけ
まぁ世の中そんなもんかもしれない。
けど、
そうじゃなく、どうしたら真ん中で話しを付けられるのか、考えたいな俺は。
一方的に消してるのが気に入らない。
なら権利者に直接聞くのも手なんだ。
「このMADをニコニコで楽しみたい」って。
でも大抵、権利者は「お答えできません」で片付けるけど(笑)
そこに問題があると思うんだ。権利者は俺たちに耳を傾けて欲しい。
長文すまん
>>220
確かに対応に困ると答えれないで片付ける運営も問題だわな
ユーザーにきちんと理由を説明し、納得させるのも仕事だし
本編を丸々上げてるのはどうかと思うけど
MADには販促効果がある気がするんだが…
実際自分もどれだけのMADに新しい扉を開かされたか。
ニコニコ動画はもうそろそろ終わるんだな
長いような短い幸せだった
みんなのおかげでニコニコできたよ
MADよ君への感謝は忘れるまで忘れない
職人達、本当に感謝しています
だから、MAD職人にはこれからも作品作ってほしいと思うんだ。
良いMADには良い評価が付くだろうし。
すげー作品にはすげー評価が付くだろうし。組曲とか?かな。
俺が好きじゃないMADにはそれなりのコメントするし。
権利者云々だからって言って、
特別怯えることはないと思うんだ。
>>221
運営、確かに対応下手なところもあるよね。メガネさんとか。
でも俺はそこが好き(笑)
ここの運営はそれなりに頑張ってると思う。
>>222
俺もその一人です
らき☆すた なんてここ見なかったら
きっと知らなかっただろうなぁw
みんなごめんね。軽くスルーしてお休みノシ
なんだこの自己中スレww
>>222
確かに本編丸上げは不利益に直で繋がるから消したいのはわかるけどMAD消す意味はよくわからないよな
最終的には「権利云々がこちらにあるのだから」等適当に誤魔化されるんだろうけどさ
アニメじゃないけど初音ミクとかニコニコで宣伝されなかったら今頃過去の音声変換ソフト達と同じ道辿ってただろ?
本編は糞つまらないけどMADネタとかで盛り上がってみてもらえてるのなんて山ほどあるわけだし
今まで築きあげてきたモノを壊しちゃうなんて
俺には考えられない
再うpとかもできなくなるわけ?
秒数とかコマ数で制限設けて、それを超えたMADに対しては削除とか、
明らかに原作の全貌がわかってしまうMADに対しては削除とか、
もうちょっとゆるい方法があっただろうに。
ぶっちゃけ利益にしか眼が行かない権利者よりMAD職人のが映像の構成上手かったりするよな
まったく同じ素材使ってるはずなのに、むしろMAD職人は素材が限られてくるってのに
神MADに釣られて糞本編見た奴もかなりいただろうな
「勝手に映像使われた!権利を主張するニダ!」とか言う前にもっと本職に力入れろと言いたい
運営も苦渋の選択なのかもしれないが、これで俺はプレミアに入会している意味が無くなった。
こう考えている人は多いハズ
運営の失うものは大きいよコレ
本編丸々とかは確かにちょっと問題あると思う。
お金払って買った人がいるのに、それを無料でダウソしたりしてるひとが居るって事は、フェアじゃないもん。
でも、MADの著作権とかはさ、元が何の作品か、誰の歌かとか、解った上で皆使ってるし、知らなくても「何か元ネタがあるんだろうな」って感じで観てる。
うちは、MADから知って、好きに成った作品が沢山ある。
多分MADが無かったら、確かめるすべがないから、その作品のよさとか、そういう見方があるんだとか、知らないままだったと思う。
MADから売り上げにつながった話も聞いた。
だから、今までと同じ様に「個人の良識の範囲でなら」って残してもよいと思うんだけどなぁ。
とりあえずsm3846549を見てみろ。
http://d.hatena.ne.jp/case_k/20080704/1215105336
MADについてこれが権利者側の意見。
MAD削除と聞いてから組曲「ニコニコ動画」を見たら不覚ではないが
泣いてしまった。
組曲は消されないと聞いたが、
ほかのMADにも、うp主の努力がたくさんたくさん詰まってた。
だから自分はニコニコ動画ってすばらしい。って思えたし、
いままでずっとここでニコニコできてたんだと思う。
運営も企業だから仕方ないと思うけど、
うp主たちの歴史が消えると思うと、
涙が止まらなかった。
けど、組曲が終わったときに思ったんだ。
MAD削除反対をあきらめたわけじゃない。
でも、もうこんなみんなが悲しくなるようなことは起きて欲しくない。
そして皆にはずっとここでニコニコしていてもらいたい。
自分に何ができるのか。そう考えたとき、
自分はあのうp主達を超える、
絶対に消されないような何かを作りたいと思った。
自分にできるかは、、、わからない。
けど、やってみたくなった。つくりたくなった。
いつできるかは、、、わからない。おもしろくないかもしれない。
でも、僕はみんなに待っていて欲しい!
きっと、ここでこんな涙を流す人がいなくなる日が来るのを!
わからないけど、やってみる!
中二と言われても、ゆとりと言われても構わない。これは僕の正義だ。
だから、みんなには待っていて欲しい。
いつか、「ニコニコの創世者」とでも呼ばれるような、
そんな動画を作るのを。
僕はいままでに素晴らしい歴史があったのを忘れない。
そして、新しい、最高の歴史をつくりたい!
だから、おまいら!出て行くなんて悲しいこと言うな!!
俺は何かを作り上げてみせる!
それを今ここに誓うために、俺は生まれたんだ!!!
とりあえず良いMADには必ずと言っていいほど「本編に興味わいてきた」とか「DVD買ってくる」とか書かれていることを忘れないで貰いたいな
権利者もMAD消して得られるのは視聴者の「反感」だけだろうからな
消された後に書かれるコメントもだいたい「権利者死ね!」とかだったりするからな
法とか見たらしょうがないし消す権利はあるだろうけどさ
懐の狭い権利の主張なんてネガティブマーケティングにしかならないよ
>>235
それ何のコピペ?
本編に興味がわいてきたと言ったってネットで見るかもしれんし
DVD買ってくるなんて実際どうだかわからん
なによりニコニコ市場の売れ行きがそれを如実に語っている
>>234
これは初めて見たわ
意外と消す側も頭抱えてるのね
ようはマイナス購買要素である本編丸上げの削除条件を考えるとMADも当てはまってきてしまうから都合よく見過ごすことができないってことなのかね
ニコニコはよくやったよ
ただ有名になりすぎたんだ
βからγ位の規模だったらとやかく言われなかったろうに
今まで数々のニコニコをありがとう
そしてさようなら
MADのないニコニコですか・・・
動画(SP1)
こうですね、でもわかりません・・・
涙が出たよ
>>238
ニコニコ市場で買い物とかネタだと思ってたわwww
普通外出て買うか他でもっと安いの探して買うかの選択でしょ?
アイマスとかニコニコが要のもの意外まともに売れてるの見たことないわ
運営さんsm3846549を見てください。
これが私たちの思いです。
違反しているのはわかっていますが、私たちは今まで私たちをニコニコさせてくれたMADなどが消えるのを黙って見ていられないのです。諦められないのです。
この動画を見て何か感じてくださるのなら、今一度削除について考えてみてください。
どうかよろしくお願いします。
>>234
結構生々しい本音という感じ。
ただ、削除の名義表示に関しては最後に書いてある通り、
削除代行業者が担当する事になるのでしょうね。
>>242
キモイ
でもやっぱりMADくらいいいじゃないかと思う
本編は視聴者からあまり気に入られてないしある意味MADの方が人気ある
てか侵害だの言われても職人側はそんなつもりは全くない
MADというのはそのアニメを中傷するモノではなくて
そのアニメをよりいいものに見せるためのものなのだから
やっぱりその辺の考えを改めてもらいたい
著作権やなんかで全てを否定されるのはこっちとしても胸糞悪い
逆に言えばMADになるアニメというのはある意味人気があるといえる
だって人気のないアニメのMADなんか作ってもしょうがないから
だからMADにするに相応しいアニメと認められたと同然なんだから
素直に誇りを持てばいいと思う
なのに態々侵害なんて言ってくれたらそりゃ抗議するよ
制作者はそんな奴だったのかと思われるから
それはそれで制作者も嫌だろう
なのでMADのことは今一度検討してもらいたい
運営は兎も角、削除命令を出した会社は深くは考えてないだろう
ただ著作権に反するから消させる
それだけのことなんだろう
だったらこれはもう運営の問題じゃない
その向こうにある会社の問題だ
だから運営は何も悪くない
でもその所為でプレミアムが減ったのはお悔やみ申し上げる
恨むならやはり削除命令を出した会社の方だろう←結論