>>335
だから著作権違反動画が無くなってもいいように
個人の投稿者、もしくは宣伝のために著作権者が投稿しやすいような
システムを作るのが今後の課題と言ってるだろうに。
自分達の作った動画が荒らされたら、アップする人減るだろ。常識的に考えて・・
それこそネコ鍋ぐらいしか残らなかったらニコニコ自体終わる。
ニコニコ側としては、著作権違反動画を徹底排除する代わりに
吉本やエイベックスなどから、公式に動画を提供してもらうと約束をした訳だから、
宣伝としてニコニコがきちんと活用出来る事を示すには
荒らし対策、ある程度のコメントコントロールがアップする側に保障されてないといけない。
そういう面から見ても、今後も現状の暗号ID推奨は変えてくるはず。