明日から台湾サポートがとうとう始まるということで、このスレッドではその台湾関係の要望を挙げましょう。
_,,,,, ―― |_| |_| >
/川川ハ | l ̄ | | ノ メ
///川川lト、 |_| 匚. | \ シ
(ゞ川从川/_,―' ̄ヽ | | ノ 食
__>ームヾ ̄( _-、 | |_| \ っ
/ | y- ノ_| < て
'-,,_ | | ムkノ) l_ll_l ,-, ) る
"| | // / 場
| | 匚/  ̄ヽ 合
| ___ | ノ じ
r―――" ‐| \\ \ ゃ
| / \\ < ね
人 乂 / \\ ノ え
ニヽ / | ヾ / ___―― ̄ っ
__\ / /| l  ̄ ̄―――__ !
/ / \\ ヾ ν、
 ̄弋二/ ̄| \\ \ \\ V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\ \\ \ \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄| "―_从从 \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\ | ζ \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄| ヾ \\ \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
なんでAAw
台湾は歓迎だけど、間違っても韓国に対応するなよw
中国本土は無効からブロックしてくるから問題ないだろうけど
要望としてはお互いのコメントが見れる設定もできるようにしてほしいかな
あとは台湾版のランキング作って見れるとか
まあ、もう作ってるだろうけどwww
おいしいウーロン茶の入れ方、とかいいね。台湾投稿してきたら、案外エキゾチックで面白いとおもう。
日本語でおkってコメが付きそうだなw
つたないけど日本語できる人多くてびっくりするよな
日本人だけど、俺ものすごい楽しみにしてるんだけど台湾版。
>>7
台湾はいい人が多いよな
あれ・・・台湾版って・・・ひとつ項目が増えただけ?
期待してたのに、そんだけ・・?嘘でしょ??
http://tw.nicovideo.jp/
手打ちだから合ってるか分からないが。
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1192699261/
こっちのスレも貼っておく
>>10
何を期待してたん?
台湾語バージョンなら http://tw.nicovideo.jp/ にあるよ
てかこんな簡単に日本から入れちゃっていいのか?
もっとあっちの独自文化形成までそっとしといた方がいいんじゃね?
台湾言語版見てきた。結構面白いね。
現状まとめてみた。
・日本語版とは米鯖を別に設置
・タグは日台共有?
・右上から日本語版に飛べる。日本から台湾へは飛べない。
・マイメモリーは現状できない?
・説明文、ニコニコ市場は日台共有
・サムネの最新米は日本のもの?
現状問題なのは市場が日台共有なのとマイメモリーにまだ対応してない所か。台湾から日本版に飛べるのは素敵だ。
日本から台湾に突撃されてもこまるし日→台の米鯖直リンクはいらないよね。
追加。
・運営側の設置した説明文がどれも日台まじり。「新規註冊のほか、アカウント情報の変更・削除も(ry」
・ニコニコ宣言は全文日本語
・台湾版討論板設置。ttp://tw.bbs.nicovideo.jp/user/
・台湾カテゴリ動画は現在480。徐々に完全に台湾向けの動画もうpされている
運営はまず説明文とかいろいろどうにかするべきだろうな。後タグを日台共有にするのはまずい。
連レスごめんね。
「台湾評論次數は開始されていません」と出て日本語米鯖が表示されている動画もあるみたいだ。
よくわからん。サーバーが確保できてないのか?
>>15-16 GJ
現状日本からも突撃出来ちゃうね。
市場も日本から追加できちゃうし(そもそも日本のAmazon)、もう少し成熟させてからスタートさせても良かったのでは…運営。
# …台湾版から「すぐ消すテスト」とタグを追加したら日本の方にも反映された。
# 日本の方には普通に表示されたが、台湾の方には「すぐ消す試験」と表示された。
# 「エンターテイメント」は「?樂」(文字化けしちゃった)に変換された。カテゴリタグだけ自動的に変換されるのかな
サムネ表示→日台共有の再生数、米数を表示
動画の表示→日台共有の再生数、台湾のみの米数を表示
現在はこうなってるけど台湾にとっての人気動画と日本にとっての人気動画は違うだろう。
サムネ表示も動画表示も台湾のみの再生、米数を表示できるようにしてほしいな。
でも再生数の鯖が共有だと技術的に難しいのかな…
なんか台湾版ってより日本版中心に台湾もどーぞって感じだよな…
多国サポートの動画サイトは基本的にそんなもんだろ。
サーバーの無駄遣い。 日本版に回せアホ
回線の無駄遣いだね
アニメやなんか、権利関係で複雑みたいだけど
外人がモリモリDLするのは余計マズいんじゃない?
台湾人はニコ動をどういう風に使うんだ?
やっぱ日本の動画視聴?
それもあるだろうけど普通に日本人がニコニコ使ってるのと同じようにだろ。
もしニコ動が台湾に根付いたときにサポートしきれるんだろうか。
まあ、当面はマイナーな動画サイトなんだと思うけど。
台湾版のR-18動画がhiddenだらけで笑ってしまった
俺達が気が付かないだけで普通に日本語でコメしてるみたいだよ
投稿もけっこうされてて話題になった動画もある
以前CMタグを整理してた時に台湾のCMが多いなと思ったけど
利用者が多かったのかと後になって納得した
台湾版のランキングはどんな傾向があるのかどんな動画を見てるのか興味あるな
日本版と別表示を試して欲しい
>>28
マジなのか?
台湾人に日本語が話せる人が多いっていうのはマスコミが誇張した話なのかと思ってたけど、
実際どれくらい居るんだ?
高校大学で少し勉強すりゃコメントできるぐらいにはなるだろ。
お前らみたいな低能低学歴を基準に考えるなよ。
>>29
そのマスゴミの話は大抵ジジババの話、若い連中はゲームやアニメから入る。
PTTという、要は台湾の2chみたいな所で互いに勉強しあってて、
ヲタ会話はほぼマスターできているようだ。
空気の読めない日本人が突撃してるか>>28が「台湾評論次數がまだ始まってません」を見逃したかどっちかだと俺は思うね
今見たらいくつか立てられていた台湾の交流板のスレッドがあらかた消されてるぞ。何があった?
>>32
恐らくだけど、>>28が言いたいのは日本版の方に台湾の人が日本語で書き込んでるって事だと思うよ。
台湾版で書き込みがある程度あったのが、歌系、現地の番組系だった事、
向こうの人でニコニコにアニメを見に来てる(結構日本語がわかる)人が居る事を考えると基本、日本版で事足りる事になる。
じゃあ台湾版の利用価値って何だろうな。
少なくとも向こうの動画が上がらない限り初めは伸びなそうだな。
>>34
フォローありがとです
そうです 台湾版が始まる前の話でアニメを仮定してました
>>29
具体的なデータは持ってないw ニコニコに限ってみると
開発者blogには台湾からのアクセスが1%ってある(8月)
http://blog.nicovideo.jp/2007/08/post_148.php
全体の利用者数が283万人ということで台湾人は約3万人?
http://www.netratings.co.jp/New_news/News09212007.htm
ネット配信のアニラジに台湾人リスナーから日本語でメールがきて
「ラジオの会話は早くて難しいけどアニメは解る」と最近読まれてた
台湾語字幕も付いてない動画を3万人も見に来てるんだから
その中には日本語でコメ出来る人もそれなりにいるんじゃないかな
長文・推測ばかりですみません
蛇足だけど「ニコニコ国際交流 」のup主説明文とか
http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E4%BA%A4%E6%B5%81
>>33追加
非常抱歉,管理的時候,消失記錄
さっきみたらこんなのがあった。運営のミスで掲示板の記録が消えたってことか?ひでえな。
>29
10年前行った時はちょっと探せば普通に日本語が通じる人が見つかった
今日は台湾の動画がランキング一位だな、俺も見たけどいい動画だ
台湾組曲いい感じだね
なんで急いで台湾版を作ったの?
ほとんど日本語だからまったく意味ねーのに。
日本からの突撃がひどすぎじゃない?
せめてあっちの言葉で挨拶しろよ・・・
コメントサーバは国別だろ?
…まさか台湾で日本語でコメントしてるのか?!
>>42
米鯖は別々だけど日本からもアドレス入力さえすれば楽に入れてしまう。
たまに勘違いの阿呆が我台湾大好きとかわけのわからん突撃をするからこまる。
台湾板にコメするときは台湾語か英語でするのがいいんじゃね?
それで最後にI love you(jp 日本台湾友達(jp
とか表記つけて日本からコメしてることを入れるとか
日本人である事を分かるようにしないとね。
日本語が分かる人が大半ってわけじゃないだろうしな。
俺らだって、ワケの分からないコメがついてたら荒らしかと思うだろ?それと同じ。
最後に(jpってつけるのは良いかも。
台湾版ニコニコには、中国語でコメントしていいことを
もっと周知してほしいな。
台湾人にもコメントして楽しんでほしい。
>>44-45
ありがた迷惑って言葉があるよね。
台湾は英語より日本語の方が関連深いからね。
だいたい、日本の動画にいきなり「日台友好!」なんてコメント書かれたらわけわからんくなるだろ。
気持ちはわかるが、自重汁
オレは台湾に日本語コメするのはやめた方がいいと思う。
それでもしたい人は台湾語なり英語(日本語のが彼らにとって馴染みがあるなら日本語)ですればいいけど。
台湾語きちんと話せる日本人なんて少ないから(jp表記はいいんでない?
日本に台湾語で普通にコメされたら迷惑だけど
日台友好!(twってコメ来たら楽しい思うし。
復旧age。台湾に突撃しにいくやつらみてると恥ずかしいよねー
復旧age。たまに中国語が流れているのだが・・・
荒らしにしか見えないので、気をつけてもらいたい
>>48
日本語になじみがあると言っても、ご老体が子供の時に日本語を習っていたからでもある。
普通に生活している上では台湾語しか使わない。
とりあえず日本人がカキコしちゃー台湾のコメントサーバーを設けた意味がないし。
>日台友好!(twってコメ来たら楽しい思うし。
関連する動画、たとえば例の組曲ならまだしも、無関係な動画でんなカキコしたらただの空気読めない人でしょ。
チョンが歴史タグ付けて荒らしてる
何とか汁
台湾動画に日本語でおkとか言いながらようつべの英文動画に日本語コメつける奴、一体何様のつもりなんだ
まだ翻訳の部分が全然改善されてないぞ…。運営もっと頑張れよ…
台湾版が始まってかなりたつけど上で挙げられた問題が何にも改善してない気がする。
台湾は開拓市場だというのに運営はこれ以上変える気はないわけ?少数だからってほうっておくとユーザーを失うぞ。
マイメモリーが使えないんじゃ今まで見ていた台湾ユーザーはみんな日本版にいっちゃったりしない?
台湾版中途半端すぎ。
http://tw.bbs.nicovideo.jp/user/#1
掲示板人いなさすぎじゃね?
台湾の各種問題は本当に早く解決してほしいですよ
>>58
まぁ、出来たばっかりだし、純粋に利用者が1%と考えたら正常な流れだと思うよ。
向こうの言葉の読み書きは出来ないから何も口出しできないけど。
台湾タグの中に「エンターテイメント」とかのカテゴリータグがあった方がいいんじゃないか。
今ごっちゃになってるから。
>>63
「台湾の為の物だ」って思ってもらわないと
コメントもしてもらえないって事か。
台湾の言葉のヘルプも早く出来た方がいいな。
>>15-16が全然改善されてないように見える。
あと、台湾版で見てるのに、
日本語コメントサーバーのままのときある。
日本語のコメントが表示されて、書き込むと、日本側にも反映されてるからそう判断します。
てっきり台湾版とサーバーを合同にしたのかとおもったけど、
普通に中文コメントが表示されてたり、
<コメントがない動画は一覧に表示されません>って表示されたりしてるからちゃんと台湾コメントサーバーは存在してるみたいだけど…
当方素人なんで全然わかんないんですけどどうなってるんでしょう?
ほんと付け焼刃なサービスだな
これじゃ流行らないよ
基本台湾人が楽しむのに日本語米がほとんどじゃね・・・
自分65だけど、
ある程度自己解決しました。
コメントサーバーが、台湾版からアクセスすると日本のコメントサーバーにも切り替えられるんだね。(でも、日本語の米鯖に切り替えると台湾版の米鯖に切り替えられないのはひどいと思う。)
しかもその部分の誤字が未だ直ってない。自分は中国語分からないけど、>>63の記事に指摘されてるところがまだそのままだから。ニュース記事になってるのにまだ修正されてないなんて恥ずかしいな…
運営にはバイトでもいいから台湾人留学生をとっとと雇って修正してほしい。
長文ですみません。
誰か熱意のある台湾人学生がニコニコ本社に
電話かメールしてアルバイトという形で行ってくれたらいいのにね。
>>63
確かに気軽に使いにくそうなのは理解できるなぁ。
台湾版サイトは利用者が少ない上に台湾側のコメントとして記録されるから、
現在の台湾情勢などもあって、国と国との関係を意識しないような
自由な気持ちでは書き込みにくいと思う。
それにそんな雰囲気で書かれたコメントはあまり面白くなく、見たいという気にもなりにくいだろうし。
アカウント登録などのための翻訳版ページや運営人へのフィードバックのための掲示板
だけを残して(こっちは更に充実させて)、
当面は日本語版を一緒に使ってもらうのが台湾の人たちのニーズに合ってるのかもしれない。
台湾のニュースの報道『ニコニコ動画』(翻訳コメント付きマイメモリVer)
台湾語で書いていい(台湾語のコメントサーバーが用意されている)
動画かどうかってどうやって見分ければいいんだ?
それが分からないと台湾語で書けないと思うんだけど。