台湾言語版見てきた。結構面白いね。
現状まとめてみた。
・日本語版とは米鯖を別に設置
・タグは日台共有?
・右上から日本語版に飛べる。日本から台湾へは飛べない。
・マイメモリーは現状できない?
・説明文、ニコニコ市場は日台共有
・サムネの最新米は日本のもの?
現状問題なのは市場が日台共有なのとマイメモリーにまだ対応してない所か。台湾から日本版に飛べるのは素敵だ。
日本から台湾に突撃されてもこまるし日→台の米鯖直リンクはいらないよね。
追加。
・運営側の設置した説明文がどれも日台まじり。「新規註冊のほか、アカウント情報の変更・削除も(ry」
・ニコニコ宣言は全文日本語
・台湾版討論板設置。ttp://tw.bbs.nicovideo.jp/user/
・台湾カテゴリ動画は現在480。徐々に完全に台湾向けの動画もうpされている
運営はまず説明文とかいろいろどうにかするべきだろうな。後タグを日台共有にするのはまずい。