明日から台湾サポートがとうとう始まるということで、このスレッドではその台湾関係の要望を挙げましょう。
_,,,,, ―― |_| |_| >
/川川ハ | l ̄ | | ノ メ
///川川lト、 |_| 匚. | \ シ
(ゞ川从川/_,―' ̄ヽ | | ノ 食
__>ームヾ ̄( _-、 | |_| \ っ
/ | y- ノ_| < て
'-,,_ | | ムkノ) l_ll_l ,-, ) る
"| | // / 場
| | 匚/  ̄ヽ 合
| ___ | ノ じ
r―――" ‐| \\ \ ゃ
| / \\ < ね
人 乂 / \\ ノ え
ニヽ / | ヾ / ___―― ̄ っ
__\ / /| l  ̄ ̄―――__ !
/ / \\ ヾ ν、
 ̄弋二/ ̄| \\ \ \\ V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\ \\ \ \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄| "―_从从 \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\ | ζ \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄| ヾ \\ \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
なんでAAw
台湾は歓迎だけど、間違っても韓国に対応するなよw
中国本土は無効からブロックしてくるから問題ないだろうけど
要望としてはお互いのコメントが見れる設定もできるようにしてほしいかな
あとは台湾版のランキング作って見れるとか
まあ、もう作ってるだろうけどwww
おいしいウーロン茶の入れ方、とかいいね。台湾投稿してきたら、案外エキゾチックで面白いとおもう。
日本語でおkってコメが付きそうだなw
つたないけど日本語できる人多くてびっくりするよな
日本人だけど、俺ものすごい楽しみにしてるんだけど台湾版。
>>7
台湾はいい人が多いよな
あれ・・・台湾版って・・・ひとつ項目が増えただけ?
期待してたのに、そんだけ・・?嘘でしょ??
http://tw.nicovideo.jp/
手打ちだから合ってるか分からないが。
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1192699261/
こっちのスレも貼っておく
>>10
何を期待してたん?
台湾語バージョンなら http://tw.nicovideo.jp/ にあるよ
てかこんな簡単に日本から入れちゃっていいのか?
もっとあっちの独自文化形成までそっとしといた方がいいんじゃね?
台湾言語版見てきた。結構面白いね。
現状まとめてみた。
・日本語版とは米鯖を別に設置
・タグは日台共有?
・右上から日本語版に飛べる。日本から台湾へは飛べない。
・マイメモリーは現状できない?
・説明文、ニコニコ市場は日台共有
・サムネの最新米は日本のもの?
現状問題なのは市場が日台共有なのとマイメモリーにまだ対応してない所か。台湾から日本版に飛べるのは素敵だ。
日本から台湾に突撃されてもこまるし日→台の米鯖直リンクはいらないよね。
追加。
・運営側の設置した説明文がどれも日台まじり。「新規註冊のほか、アカウント情報の変更・削除も(ry」
・ニコニコ宣言は全文日本語
・台湾版討論板設置。ttp://tw.bbs.nicovideo.jp/user/
・台湾カテゴリ動画は現在480。徐々に完全に台湾向けの動画もうpされている
運営はまず説明文とかいろいろどうにかするべきだろうな。後タグを日台共有にするのはまずい。
連レスごめんね。
「台湾評論次數は開始されていません」と出て日本語米鯖が表示されている動画もあるみたいだ。
よくわからん。サーバーが確保できてないのか?
>>15-16 GJ
現状日本からも突撃出来ちゃうね。
市場も日本から追加できちゃうし(そもそも日本のAmazon)、もう少し成熟させてからスタートさせても良かったのでは…運営。
# …台湾版から「すぐ消すテスト」とタグを追加したら日本の方にも反映された。
# 日本の方には普通に表示されたが、台湾の方には「すぐ消す試験」と表示された。
# 「エンターテイメント」は「?樂」(文字化けしちゃった)に変換された。カテゴリタグだけ自動的に変換されるのかな
サムネ表示→日台共有の再生数、米数を表示
動画の表示→日台共有の再生数、台湾のみの米数を表示
現在はこうなってるけど台湾にとっての人気動画と日本にとっての人気動画は違うだろう。
サムネ表示も動画表示も台湾のみの再生、米数を表示できるようにしてほしいな。
でも再生数の鯖が共有だと技術的に難しいのかな…
なんか台湾版ってより日本版中心に台湾もどーぞって感じだよな…
多国サポートの動画サイトは基本的にそんなもんだろ。
サーバーの無駄遣い。 日本版に回せアホ
回線の無駄遣いだね
アニメやなんか、権利関係で複雑みたいだけど
外人がモリモリDLするのは余計マズいんじゃない?
台湾人はニコ動をどういう風に使うんだ?
やっぱ日本の動画視聴?
それもあるだろうけど普通に日本人がニコニコ使ってるのと同じようにだろ。
もしニコ動が台湾に根付いたときにサポートしきれるんだろうか。
まあ、当面はマイナーな動画サイトなんだと思うけど。
台湾版のR-18動画がhiddenだらけで笑ってしまった
俺達が気が付かないだけで普通に日本語でコメしてるみたいだよ
投稿もけっこうされてて話題になった動画もある
以前CMタグを整理してた時に台湾のCMが多いなと思ったけど
利用者が多かったのかと後になって納得した
台湾版のランキングはどんな傾向があるのかどんな動画を見てるのか興味あるな
日本版と別表示を試して欲しい
>>28
マジなのか?
台湾人に日本語が話せる人が多いっていうのはマスコミが誇張した話なのかと思ってたけど、
実際どれくらい居るんだ?
高校大学で少し勉強すりゃコメントできるぐらいにはなるだろ。
お前らみたいな低能低学歴を基準に考えるなよ。
>>29
そのマスゴミの話は大抵ジジババの話、若い連中はゲームやアニメから入る。
PTTという、要は台湾の2chみたいな所で互いに勉強しあってて、
ヲタ会話はほぼマスターできているようだ。