6月末日現在、3つのランキングが実装されてるわけですが
・マイリスト登録数ランキング
(いかに「また見たいと思わせる」動画であるかの目安?)
・再生数ランキング
(いかに「関心をひく動画」であるかの目安?)
・コメント数ランキング
(いかに「つっこみどころが多い」動画であるかの目安?)
誰か書いたかもしれないが、ランキングに付いて、
過去の日付別に見れるようにならないか(カレンダー付けるとか)?
同じように過去の月間とか、、、昔を懐かしみたい。
プレミアム会員向けの機能としていいかもね
投稿月別ランキングは既出?
そうでもないよ
今の朝5時〜次の日の朝5時の1日1回の集計をやめて
1朝〜昼、2昼〜夜、3夜〜朝
の1日3回に分けてランキング集計して欲しい
朝上げした動画(くだらない工作した動画も含む)がそのまま終日ランキングに残り
昼上げや夜上げした質の良い動画が埋もれて非常につまらなくなっている
確かにニコチャートをうまく利用して欲しい
もうニコニコも一年以上やってるわけだし例えば
今日のランキングの横に一年前の同日のランキングTOP10乗せるとか(もちろん削除されたやつも名前だけでも)
んでその日の時事ネタ、ニコニコ的時事ネタ(例えばこの日に○○が100万再生突破、とか、大物動画の削除の日、とか、○○実装日とか)
それだけでだいぶ新参も楽しめると思う
後合計ランキングの年間は欲しいかも
年代別ランキングに1票age
総合ランキング廃止しないかな
トップページではR-18に警告文だしてるのにランキングでそれが無いのはどうかなと・・・
ランキングのタブにR-18の表示非表示を設定できるようにして表示する場合は警告文を表示すべきだと思う
今朝ランキングを見たら、久本動画が再生3でマイリス250で一位だった。
こういう工作で、本来沢山の人の目に触れる筈だったものが
埋もれてると思うと勿体ない。
こういう事がまかり通っているとしらける。
そもそも「評価」と「ショートカット」の機能がいっしょくたになってるのが問題な気がするんだ。
なので
・毎日リセットされる「評価ポイント」を導入(例えば一日10ポイント)
・ユーザーは気に入った動画にポイントを割り振れる
・当日内だけポイントの再割り振りが可能
・翌日以降の再割り振りは不可
・一日ごとに動画毎にポイントを集計、当日の割り振り状況はリセット
これなら永続的に「誰がどの動画にポイントを入れたか」とかは管理しなくていいし、DB的にも優しいと思うんだがどうだろうか。
まぁファンがついた人気動画は異様に伸びるだろうけどそれはそれでいいんじゃね?今とあんまり変わんないだろうし。
複数アカウントによる工作とかは現時点でもどうしようもないから他で考えて。
(低レベルの通信ログ確認して人力で調べてアカバンとか?それぐらいなら既にやってそうだけど)
あとちょっとずれるがマイリストのダウンロード・アップロード機能」も欲しい。
たとえこれでマイリスト拡充で1000とかに増えたとしても1年も経たずに一杯になるだろうし、無制限に増やすのも無理だろうし。それならローカルでいいから保存しておきたい。
「■ランキング操作に関して Part7 」に面白そうな案があったんで転載しておきますね。
//--------------------------------------------------------
182 名前: no name :2008/06/19(木) 04:34:32 ID:SpRb7K3s
運営長のブログから来ましたw
新しいランキングということで「価格.com」のような投票形式はどうでしょう。
「笑った」「泣いた」「勉強になった」「萌えた」「感動した」
などのパ投票項目を用意し、その中から一つを選んで投票。
それぞれの項目でランキングを作ったりすると面白そうです。
また項目はタグのようにいくつかは運営で用意してそれ以外はユーザーに作らせると良いかもしれません。
その動画の正確が数値的に表れるので、動画検索時の指標することもできます。
まあ問題はサーバーの負荷でしょうけどw
マイリストの代替なら一人のユーザーが投票できるのは有限回ってのは絶対はずしちゃダメだわな。
削除済
今の参りストみたいな有限回にすると、どうしても
「評価できる動画の数」も有限個になってしまうんで、
「制限をつけた無限回」がいいと思う。
たとえば>>316の案で「1週間は同じ動画への投票は不可」とか。
ひとつの動画には1アカ1票だろ。工作有利にしてどうする。
工作できなければいい。それが一番の要望だ。
マイリスト… 動画数の上限をあげる。
おきにいり… 同時に100個まで。(これまでのマイリストの代替)
これでいいじゃん。
シリーズものはうp主のマイリストのRSSを登録した方が便利だから
マイリスト登録されないのでマイリストランキングでは不利になる
マイリストを登録するマイリストを作ってそのランキングを作れば
人気シリーズのランキングが出来ていいんじゃないか
マイリストランキングがつまらなくなってしまうのは根本的には
少数の固定ファンがいるジャンルの動画がマイリスト登録されまくるからだろう
アイマスやら東方やら初音ミクやら、そういったものは興味のない人から見ると目障りでしかない
そういうのがいつもトップを独占しているとニコニコつまんねーということになる
自然とか歴史とかほとんど機能してないカテゴリの変わりにアイマスとか東方とかのカテゴリを作って
アイマスのファンはアイマスカテゴリに行ってもらってアイマスランキングを見るようにするといいだろう
人気のあるタグ(東方とか初音ミクとか)が自動的にカテゴリになるシステムを作り
総合ランキングから人気タグの動画を除いたランキングを作ると
東方とか初音ミクとかの陰で埋もれてしまう動画に光が当たりやすくなっていいのではないか
>>324
> 人気のあるタグ(東方とか初音ミクとか)が自動的にカテゴリになるシステムを作り
これはいい案だな。ただし、今のランキングではカテゴリタグが一個しかつかないけど、
融合作もあるし、その自動的に選ばれたタグにも一個しかつかなくなったら迷惑だと思う。
あと「もっと評価されるべき」みたいな共通点のないタグを外すのも必要だと思う。
カテゴリスレいきゃわかるが、商品名みたいな固有名詞のカテゴリはいろいろ問題あるからやらんほうがいい。
人気タグを自動的にカテゴリにってのも>>325のとおり無理だろうし。
>>326
オススメ度のデータでクラスター係数を計算しとかなんとかすれば・・・
ま、実験しないと可能かどうかが分からないな。どっちでも簡単にはいかないが。
カテゴリタグが複数付いてる場合は
タグの中で一番登録数の少ないものにすればいい
ゲームと東方なら東方
限定された方を優先する
で、荒らしを防ぐためにカテゴリはうp主がロックしたものの中からしか選ばれない
もっと評価されるべきというカテゴリが出来ても面白いけど
逆工作だけは早急に対策して欲しい
これは本当にモチベーションが下がる
>>326
固有名のカテゴリはまあいろいろ問題はありそうだけども
人気のあるタグ自体は問題なく表示されてるから
あとは人気のあるタグそれぞれにランキングを作って
そのランキングに入ってるものを除いたランキングが出来ればいいんだけど
>>330
そんな簡単なルールじゃタグを付けてランキングから落とせるような荒らしが出てくると思うんだが。
それに「MAD」「ニコニコムービーメーカー」「もっと評価されるべき」「作者は病気シリーズ」みたいな
共通点のないタグを引かないと意味がない(今の人気タグじゃ出てくるし
具体的にいうと、こんなカテゴリ選択方法がいいかも:(でも実際やってみないとうまくいくかどうかが分からない
*まずは○○○○○再生数以上の動画を以下の処理から除く
*残された動画の○○○個以上のタグの平均共通点を計算し、ソートする。その中から上位の何個をカテゴリにする
平均共通点を計算するには、タグに付けている人気動画から2個の動画を何回も
ランダムで選択し、オススメ度の平均を計算する。
うまくいけば、これは「注目されている度」となる。つまり、ランキングにされるべきタグは、
そのタグを注目し、その中からの人気になった動画を普通の動画より高い確立で見ている人がいるはずだ。
その人数を概算し、ランクすれば人気カテゴリになるはず(たぶん
でも実際にやったらカオスが出てくる可能性も相当高いかもw
実際に計算してみないと分からない・・・
マイリストに代わる新しいちゃんとした評価システムがほしいです
マイリストだと解除ができるから逆工作もあるわけだし
順工作は正直どうでもいいです夜には普通のランキングになってるし
1時間ごとの増分をランキングするってのはどうなんだろう。
とりあえず工作や逆工作するのに、何時間も張り付かないといけなくなるよね。
で、まぁそれやるキチガイが、1時間ごとに登録、解除、登録を繰り返す手法を使うってオチがまってるんだろうけど。
三大ジャンル+歌ってみた、アニメ、・・・のファン(厨)に比べて
普通のユーザーは積極的に新着動画探しそうにないし
その分マイリストにも入れない
評価方法が変わっても
この動画探しの積極性が変わらないことには
難しいんじゃね?
ランキングの順位付けのタイミングをはてなブックマークのホットエントリみたいにすればいいんじゃないかな。
これでも工作そのものは無くならないだろうが、少なくとも毎朝毎朝ランキング上位が全て工作動作のみで
占められるという異常事態は回避できると思う。
>>334
積極的にマイリスト登録する固定ファンのいるジャンルを隔離して
総合ランキングからそれらを除いたランキングがあればいいと思うんだよ
>>324,328みたいな感じでやれば出来ると思うんだよね
総合ランキングはなくすと怒る人がたくさんいるだろうから残しておいて、
初音ミクとか東方とかの固定ファンのいるジャンルを除いた総合ランキングをもう一個別に作る
これの名前は注目ランキングとかにするといいんじゃないかな
固定ファンのいるタグをどうやって選別するんだろ?
タグがそれぞれ、
・「ゲーム アイドルマスター」
・「ゲーム マリオ」
・「ゲーム The_Immortal」
な動画があるとして、そこからhttp://www.nicovideo.jp/tagにあるタグを拾ってみると
・「(ゲーム) (アイドルマスター)」
・「(ゲーム) (マリオ)」
・「(ゲーム) The_Immortal」
となり、全部除外。ってなるのかな。
>>338
ゲームとアイドルマスターだったら、アイドルマスターの方が動画の投稿数が少ないはずだから
ゲームとアイドルマスターのタグがある動画はアイドルマスターカテゴリにいく
The_Immortalはカテゴリになるほど人気が無いから
ゲームとThe_Immortalのタグがある動画はゲームカテゴリにいく
The_Immortalに人気が出てきてカテゴリ化されるほどになれば
ゲームとThe_Immortalのタグがある動画はThe_Immortalカテゴリに行く
という感じで考えてる
カテゴリの更新は1週間に1回ぐらい行われるといいんじゃないかと思ってる
固定ファンのいるタグかどうかを選別するというより
人気のあるタグが自動的にカテゴリ化されて隔離される
人気度を測るには、全カテゴリのマイリストランキングを集計して
そのタグを含む動画がある数以上あるとカテゴリとして分離される、という形がいいんじゃないかと思う
一つのカテゴリランキングのマイリスト登録数を全部足して、ある値を下回ったら、カテゴリからただのタグに戻る、という感じで考えてる
荒らしを防ぐために、カテゴリの人気度を測る時はうp主がロックしたタグだけを集計するのがいいんじゃないかと思ってる
せっかくニコニコ一年以上経ったんだし
ちょうど一年前の一週間にアップされた動画のランキングとかあればいいのに。
ていうか最近ゲーム系動画のランキングが飽和しつつある気がする。
大抵のメジャーなゲームはプレイ、TAS、実況、やりこみあたりがなされてるから。
なもんだから古い動画をピックアップするランキングは重要だと思う。
>>340
一年前の一週間にアップされた動画のランキングって単純だけど、便利でいいな。
まあ、データがあるかどうかが、問題だが・・・
コメント数ランキングはニコニコ愛されキャラ選手権が占領してるし
廃止でいいと思う
ボカロ信者が朝晩の工作を止めてくれたら今からでも十分まともなランキングになるんだけど
彼らは自分の都合しか考えないからなあ…
ジャンル別のランキングも十分に使われてない現状ではタイトルごとのランキングを作ったところで使う人は居ないでしょう
>341
ニコランがそれをやったらニコラン本体が消されちゃいました
ピックアップすることで今まで無事だった動画が削除される可能性があるから
そこらは手を出さない方がいいかと
>>343 確かにコメント数ランキングが愛されキャラとか言う奴に占領されてるな。
あの変なイベントはランキング外でおk。あのイベントのせいで俺の動画が100位以下になっちまったorz 運営なんとかしろ!
1年前のランキングって確認はしてないが
ほとんど削除されてるんじゃないか?
その上、ちょうどこの先2ヶ月くらいは
くり、アイマス、つるぺた、歌ってみた、etcの
工作や自演の大荒れランキングを
見ることになる気がする
>>344
ボカロ信者はボカロのランキングが出来れば使うでしょう
ボカロ信者でない多数にとって、ランキングからボカロが消えたものを
見ることが出来るので、人気タグのカテゴリ化は価値があるんじゃないかと
いくつかの特定のジャンルの動画がランキング内に多すぎて、
ランキングの多様性が失われて間口が狭くなっている、多様な面白い動画への
窓口としての機能が弱くなっているのが問題、なのだとする。
■
まず個々人レベルでの対応としては226が良さげ。
ただしこれは能動的に自分のランキング設定をしない(けど文句は言う)であろう大多数の
"薄い"ユーザには解にならない。
ただ濃いユーザにとっては間違いなく最適解。
とりあえず有料会員向けの機能として入れてみてもいいかもしれない。
■
もう一つの解決策として総合ランキングとは別に「バラエティランキング」「新参向けランキング」的な
名前で、
総合ランキング内に4〜5個以上ランクインしている「カテゴリタグ+任意のタグ」
マイランキングは便利だろうけどあまり賛成したくないランキングはニコニコにとって貴重な「共通体験」を与える場だと思うから
皆がみんな自分専用にランキングをカスタマイズして自分の興味あるジャンルしか見なくなったら
ユーザー間で共有される「ネタ」が減ってしまう気がする。
今日の6時のマイリストランキングを>>339の方法でカテゴリ分けしてみようと意気込んでみたわけだが、
人気タグの基準を単にhttp://www.nicovideo.jp/tagに載ってるか否かでやったら細かすぎてちょっとアレになった。
211エンターテイメント ━ W.A リーブ21は発毛専門なのか?最終鬼畜発毛剤リーブ2.1
141ローゼンメイデン ━ 水銀燈 現在第1位!
94ローゼンメイデン ━ 【ローゼンメイデン】ニコニコ愛されキャラ選手権(水銀燈編)
71ローゼンメイデン ━ 『現在』 最強☆銀がりコーン 『首位』
64アニメ ━ 【手書き】ルパンでウテナOP【一部女性向】
52ゲーム ━ 【マリオパーティ】ワリオの悲鳴に吹いたらパーティ
51科学 ━ 30秒くらい見てから部屋を見回す
44描いてみた ━ ひろゆきの肖像画を描いてみた
43らき☆すた ━ 寝・逃・げでハレ晴レ!セーラーふく
40非表示 ━ ヤスタカ抜きピカ
38アニメ ━ ニコニコ史上最高画質に挑戦 秒速5センチメートル PV
32コードギアス ━ 【MAD】コードギアス×たった1つの想い【Full ver.】
31MEIKO ━ 【手書きコント】ボーカロイド戦隊・ゴレンジャイ/第8話
30歌ってみた ━ ニコニコ動画流星群 ちょっとフリーダム byジギル
30KAITO ━ 【鏡音リン】マジカル☆クリプト☆リン【白ぱんは正義♪】
29アニメ ━ ポケモンのカスミの画像集
28チャット ━ 【期間限定】NUDAの新CMが発表されたようです【7/14発売】
28ミクオリジナル曲 ━ 夕音 【初音ミク】(オリジナル)
26エンターテイメント ━ 2ch 秀逸なレス集
25セガサターン ━ カオスシードSS版 おまけCD 金の部屋仙獣紹介編
25実況プレイ動画 ━ カオスシード〜風水回廊記〜を実況と言うより雑談プレイ part1
25地球防衛軍3 ━ 地球防衛軍3 バトルマシンEDFベガルター
>>342
あれは過去の、ある日付におけるランキングだろ。
じゃなくて過去のある期間にアップロードされた動画の、
現在におけるランキングってのはいまのところ無いと思う。
そこまでしなくても、丁度一年前の動画のピックアップぐらいすればいいのにとも思う。
ま これはスレ違いだが
■
もう一つの解決策としては
カテゴリタグ以外の共通タグを持つあるジャンルの動画が総合ランキング内に4〜8個以上ランクインしていた場合、
その共通タグ内の上位3〜7個以外はフィルタリングして表示させない「バラエティランキング」「新参向けバラエティランキング」的な
新たなランキングを設置すること、とか。
おそらく総合ランクでこの手のフィルタリングを実装すると信者やアンチによるタグ操作工作の対象となって上手くいかないが、現状の
総合ランキングはそのままで放置して新たに新設するということなら、新参や固定ジャンルファン以外の人にとってはそれなりに
上手く機能するように思える。
問題点としては「作者は病気」「高画質」的なタグも場合によってはフィルタリング対象に含まれかねない点だが
何かしら上手い解決策ないかな
新参や固定ジャンルファン以外の人って10%もいないんじゃないか?
・新着24時間ランキングをデフォルトにする (工作防止のため)
・過去24時間ランキングを新設する (早朝工作の影響を無くしつつ、↑ではできない旧作の掘り起こしをフォロー)
・新着1週間ランキングを新設する (現状の1週間ランキングは週末以外役に立たない)
・新着1ヶ月ランキングを新設する (同上)
・各カテゴリのTOPの動画のみのランキングを新設 (カテゴリ1個につき動画1個)
・「本日の再生数÷累計再生数×投稿してからの時間」のランキングを新設 (累計再生数が少なくて、投稿してから時間がたった動画が有利)
>>354
それでいい
>>354
それでいいと思う。
工作でなく正当な方法の上で一部ジャンルが多くなってしまうのは
仕方ないと思うので、そこへの対処はランキング新設でいいと思う。
>>354
最後のランキングが再生数が少ない動画を掘り出すと、ただランダムでつまらないから再生が
少ない動画を掘り出すだろう?
他の案はいいと思うが。
そもそもマイリスト自体が、一部のジャンル以外では投票感覚で使ってる人間が
少ないように思えるから何かほかに評価基準になるようなものを設置してくれ
goodボタンみたいな簡単なものでいいから
問題はGoodボタンにしても負荷の問題で
一人当たり100個までしか押せないってことだろうな
一度押したら押しっぱなしで事後のキャンセルとかの編集を負荷にすれば別に負荷は問題にならんでないの?
あとGoodボタンではなく「ニコニコボタン」とかで
ゲームカテゴリの動画見てる奴の大半はアイマス動画を見たくないわけだし
アイマス信者はアイマスの動画をたくさん見たいわけだから
アイマス動画のランキングと
ゲームランキングからアイマス動画を除いたランキングを見る手段があってしかるべきだろう
アイマスランキングとゲームランキングを分けるのが一番まっとうだと思うがね
他の信者がいるジャンルも同じようにすればいい
そうしたって誰も困らないだろう?
アイマス信者はアイマス動画を見たければアイマスランキングを見ればいい
普通の人はランキングがアイマスやら東方やらに占有されないから興味のある動画を探しやすくなるし
特定ジャンルのオタクじゃなくてもニコニコに入って気やすくなる
WEBのことよくわからないんだけど、投票で一人(1アカウント)あたり一度だけ
投票できるようにするってのはどんな感じで実現するもんなのだろう。
1アカウント1票だけだと複アカで工作されてしまうので、IPアドレスも見てるらしいけど
マイリスト登録するごとに(動画ID, IPアドレス)を組にしたデータを保存しておいて
同じのがあったらはじくってことをやってるんだと思う
1アカウント1票も同じように(動画ID, アカウントID)を組にしたデータを保存すればいいはずなんだけど
1アカウント100個以上は増やせないというようなことが書いてあったから
登録する度にマイリストを見て重複してるか調べてるのかもしれない
なぜそうなるのかはよく分からない
>>358
GOODボタンってヤフートピックスの「私もそう思う」ボタン的な感じ?
あれいいんだけどな。各動画に設置してほしいものだ。
削除済
マイリストランキングなんて
フリーメールで無尽蔵にアカウント増やせる時点で破綻してる
プロバイダメール以外新規登録受け付けないようにすれば良い
新着ランキングにするとマイナージャンルがまず総合に這い上がれなくなるから
今までより作品が埋もれやすくなるよ
>>366
やむを得ずフリーメールを使わざるを得ない人は多い
工作の問題はスレ違いなんじゃないのか?
マイリストは投票に使う人とそうでない人がいる(ミクやアイマスは投票に使う人が多い)
ので、マイリストランキングを廃止して投票ボタンを新設するべき。
・投票ボタンは1アカウントにつき1日一定回数までしか押せない
・投票を取り消す事はできない
・1つの動画には1日1票しか入れられない
・ランキング上位になった事のある動画は不利な修正を受ける
・載った場所が上位であるほど、上位になって日が浅いほど、複数回ランクインするほど、修正が大きくなる
・修正が非常に大きくなっても、数ヶ月ほどランクインしないでいれば修正は小さくなる
・票は6時間毎に朝昼夜深夜で分けて管理されている
・例えば、朝入れた票は次の朝にリセットされる。夜入れた票は次の夜にリセットされる。
・その時点の朝昼夜深夜の票数を合計したものに修正を加えた物でランキングの順位が決まる
>>369さんの意見におおむね賛成。
いくつか思ったことを書きます。
>マイリストは投票に使う人とそうでない人がいる(ミクやアイマスは投票に使う人が多い)
同意。現状はマイリストを投票感覚で使うようなヘビーユーザーの多いジャンルに
有利な仕組みになってしまっている。
>・票は6時間毎に朝昼夜深夜で分けて管理されている
>・例えば、朝入れた票は次の朝にリセットされる。夜入れた票は次の夜にリセットされる。
>・その時点の朝昼夜深夜の票数を合計したものに修正を加えた物でランキングの順位が決まる
工作対策としてリセットの分散あるいは廃止が必要。
リセット分散案をとるとランキングの新陳代謝が悪くなるため
↓のような対策が必要になる。
>・ランキング上位になった事のある動画は不利な修正を受ける
>・載った場所が上位であるほど、上位になって日が浅いほど、複数回ランクインするほど、修正が大きくなる
>・修正が非常に大きくなっても、数ヶ月ほどランクインしないでいれば修正は小さくなる
もっと単純にランキング上位の動画が得たポイントを圧縮するだけで十分ではないだろうか。
まずランクインしている時点で取得ポイントに*0.5の修正がかかるようにする。
次に順位が上がるにしたがってその修正を厳しくし1ケタ台の動画には*0.2ぐらいの修正をかける。
これで、同じ動画がランク内やその上位に居座り続けることが難しくなり、代謝が高まる。
はっきりさせたいんだけど
「ランキングがヘビーユーザーの多い特定少数のジャンルに寡占されがちでバラエティに乏しくなりがち」という点が
問題なんだよね?
なら
> ・投票ボタンは1アカウントにつき1日一定回数までしか押せない
ここで票数を制限したら、限定された票数を特定ジャンルに集中投下するようなヘビーユーザーの多いジャンルの動画が
結局はまた上位を寡占することになるんでない?
それでも構わないから単純にランキング内の動画の回転率を上げることでランキング内の多様性を確保しようとするのなら、
わざわざポイントに色々な修正値を加えていくよりも、日刊ランキングには連続24時間までしかランクイン不可ってことに
してそれ以上ランクインしてる動画はどんどん除外していけばそれで済む話な気がする。
24時間以上ランクインしたら「今月の殿堂入り」ってことにして別枠の「今月の殿堂入り動画リスト」的な場所に載せてあげて。
投票とマイリストを分けたらなにが起きるか
・投票ポイントのほうは、信者票がさらに強くなる
・マイリストポイントのほうは、信者の投票行為はそのまま続く。
>>370
単純に上位の動画の取得ポイントを圧縮する方式だと、
ランキングに入ってなかったら工作→ランキングに入らなくなるまで放置
を繰り返す工作に対処できない。
これをやられると最悪の場合一日置きに工作票の効果が復活する。
>>371
一日に100回位押せるようにすればおk。
回数制限を付けたのは、既にその日に投票した動画かを判別するため。
つまりシステム側の都合。
ポイント修正の代わりに殿堂入りランキングへ移動させるという手はいいと思う。
>>372
信者の多くは既にマイリストによる投票を活用している(ソースはミクやアイマスの登録率)。
だから、信者票の量はあまり変わらない。
あと、マイリストランキングは廃止。少なくともデフォルトではなくなる。
信者動画でもない限り総合ランクインは普通一日以上かかるわけで
(今上位の東方スキマやヤンデレシンジとかは一日がかりのランクイン)
新着ランキングにしたら信者動画以外ランクイン出来なくなるね
1. 人気の動画の項目と
2. 最近(最新の)マイリストに追加された動画の項目の
2つに分けるとか
最初は2からスタートし、一定値を越えると1に移動する
>>373
1日に1ジャンルに100票投入する信者と、1日にどれかのジャンルに1票だけ入れる一般利用者
回数制限とかしなくても
誰が投票したか分かるようにID込みで投票結果を表示すればいい
そうすればある程度で自然と収まるよ
現在のデフォルトのランキングでも同じ動画がずっと上位にいるなんてことは起きてないだろう
>>376
そこまでやるような信者なら現行のマイリストランキングでも
特定ジャンルに100登録→リセット前に解除して翌日特定ジャンルに100登録
とやってそうだけど。念の為対策を考えた↓
・投票権は1日一定量(5〜10票)増加する
・使わずに保持できる投票権は最大100票位まで。最大数を越えた分は切り捨て
>>379を見てインスピレーション
・動画をマイリストする時に「この動画に投票しますか?(あと**票)」みたいな表示が出て、YESを選べば投票される。
これだと一般の人の投票頻度が増えそうな気がした。
いやだからマイリスト登録なんて普通の人はしないから
だからクリック一つで気軽に出来る投票が求められてるんだろ
いつ求められたのかが判らない.貴方が言っているだけではないのか
・工作や逆工作を防ぐために新しく投票システムを作ろう。
・でも投票システムだと一般の敷居が高い。
・だから一般の人が投票しやすくなる改良を。
って発想だった。投票に対する評価が>>381とは間逆だな
マイリストだと「投票するつもりがない人」からも票が集められるからその分敷居が低いと思ってるんだ。俺は。
前も言ったかも知れないけど、投票形式にするなら
1つの動画に付き1人1回までしか投票できないようにするわけよ。
投票後は投票ボタンが、ロックされたタグの削除ボタンみたいな感じで
押すことすらできなる感じで。
こうすれば信者色の強い動画と新着動画が公平に戦えるはず。
ただ、これ仮に採用したとしたら、暫くの間ランキングが大変なことになるだろうなw
投票ってのの始まりは>>358だろう
そこからの流れを見てくれ
マイリスト登録は後で見返すためにやるもので、普通の人は後に見返すために登録するが
信者はランキングを上げるために登録する
これで差が付いてしまう
だから投票にした方がいくらか公平になる
住基コード番号必須にすればおk
>>383
マイリストと投票制度どちらの方が敷居が低いかだけど
インターフェース次第だと思う
pya
マイリストだと数に限界があるから信者はそのうちマイリストが満タンになって良い動画以外登録しなくなるけど
投票だと制限がなくなるから同系列の動画に片っ端から投票していっちゃうんじゃないか?
げ、途中で書き込まれてしまった…
pyaみたいに投票ボタンを目立つ場所に置けばマイリストより手軽なものになる万全を期すなら、投票行為に対してご褒美を出せば良い
例えば「はてな」で日記を一定以上続けて書いた人のみが「はてな市民」となって一部機能の解禁を受けるように。
というわけで話題を開発よりな話に戻しますが、近々ランキングのかわりになりそう、
というかランキングとは別の指標で使えそうな機能を実験的に提供してユーザの皆さんの
意見をきけたらなと思ってます。詳しくは明日以降に書きます。
http://blog2.nicovideo.jp/
デフォルトのランキングを本日と前日の二日分のマイリスト登録数にして
朝五時に前日分だけリセットしていったらどうだろう。
それだと朝の少しの登録数でランク上位に載るようなことはなくなるし、
流動性は落ちるけどむしろ今までが回転が良すぎて
消費を速めてきたところがあると思う
この意見はどうでもいいとして、デフォルトのランキング以外を改善したり
追加しても見ない人は見ないだろうし変えるなら目立つところを変えてほしい
>pyaみたいに投票ボタンを目立つ場所に置けばマイリストより手軽なものになる万全を期すなら、投票行為に対してご褒美を出せば良い
信者は投票行為を片っ端からやっていくけど普通の人は気に入ったものしか見ないし投票もしない
>それだと朝の少しの登録数でランク上位に載るようなことはなくなるし
マイナージャンルの良作が埋もれて著名ジャンル、有名作者のものだけがランキングを占めるようになります
信者動画だけ見たいならそれでもいいですがね
既出かもしれないが「再生数/マイリス数」のランキングがあれば嬉しいんだがなぁ。
再生数/マイリス数 の計算結果が >1 になったらランキングから除外する仕組みにすれば
工作した動画はランキングに表示されないようになるし、再生数が少ないけど
良作でマイリス率の高い動画が浮上しやすそう。
もちろんうpし始めの動画は初めにうp主がマイリス登録しちゃって比率が
高くなるから再生数50以上とか100以上からランキングに載せるようにすればいいと思う
■工作/逆工作
■ランキングが特定少数のジャンルに寡占さがちなこと
どちらの問題点への対処としての改善案なのかを文頭に明記してもらえると助かる
>>392
>>371はどうよ?
■ランキングが特定少数のジャンルに寡占されがちなこと
>>394
俺は>>392じゃないけども
現状のランキングで回転率は十分高い
アイマスやら東方やら初音ミクやらといった動画は次々と新しい動画が出てきて
それを信者が登録しまくっているという状況だ
これ以上回転率を上げたところでランキングが特定少数のジャンルに寡占される問題は
何も好転しないだろう
>>383に書き忘れた。
・マイリストの100個制限の解除
って理由もあったね。
>>385
> マイリスト登録は後で見返すためにやるもので、普通の人は後に見返すために登録するが信者はランキングを上げるために登録する
投票制にすれば「普通の人は後に見返すために登録する」票が消えて、「信者はランキングを上げるために登録する」票だけになるだろ。
>>387
だから>>380はそのインターフェイスの改善案だべ。
ぶっちゃけ更新なんかどうでもいいから
一回カラダちゃんとしなさい。
死んだら元も子もない。
--母より--
>>396
■現行システム
ランキングシステムを熟知するヘビーユーザー(信者)
→再度見たい動画、もしくは、評価したい動画をマイリストに入れる(再度見るつもりがなくてもマイリストに入れる)。
ライトユーザー
→再度見たい動画のみマイリストに入れる。
■投票システム
ランキングシステムを熟知するヘビーユーザー(信者)
→再度見たい動画のみマイリストに入れる。評価したい動画は投票ボタンを押す。
ライトユーザー
→再度見たい動画のみマイリストに入れる。評価したい動画は投票ボタンを押す。
http://blog.nicovideo.jp/2008/06/post_223.php
近々ランキングのかわりになりそう、
というかランキングとは別の指標で使えそうな機能を実験的に提供して
ユーザの皆さんの意見をきけたらなと思ってます。
詳しくは明日以降に書きます。
>>398
俺はこう考えるな。
>>396
■投票システム
ランキングシステムを熟知するヘビーユーザー(信者)
→再度見たい動画と、評価したい動画をマイリストに入れる。評価したい動画は投票ボタンを押す。
ライトユーザー
→再度見たい動画のみマイリストに入れる。評価したい動画は 無い
削除済
>>398
投票型式だとマイリストが溢れる心配がないから信者は自分の派閥の動画の
評価ボタンを全て押してしまうし工作もやるから解決策にはならない
信者だったらマイリストが溢れたところで新しく垢作って登録するだけだろ