現在表示しているスレッドのdatの大きさは224KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ある?
ゲームって桁が違ってたんだな
初めて知った
歴史タグに大河ドラマが大量に上がってるのが妙な感じ
「歴史を基にしたドラマ」はフィクションだと思うんだが。
どんな歴史物だって番組制作時に偏りが生じるだろうけど
ドラマよりはマシだろうし。
特撮
打ち込み、イイかもね。
ところで関係ないけどオリジナルの曲(カバー・アレンジとかじゃない)を
表すタグってあったっけ?歌ってみた、歌わせてみたも好きだけど
延々と同じ歌しかやらねえからすぐに飽きちゃうんだよね。
日記はイラナイね。
描いてみた。
ってどうだろう?
手書きって多いと思うんだが
ニコニコ動画講座がカテゴリタグに昇進した模様
え! あれカテゴリタグにしちゃうのかw;
やはり「音楽」タグの細分化はしてほしい。
アニソン、ゲーム音楽、打ち込み音楽などなど
最近普及し始めた「R-801」も入れてもらいたい
R-18と同様に普通の検索では引っかからないように設定して欲しい。
BL動画ってエロなのに消されない・普通の検索で引っかかるから
切実に実装を希望します
>>310
もしくは「腐向け」とかそういう感じとかも良いんでね?
たしかに普通の動画探してたのに腐向け引っかかった事ある。
オカルト
カテゴリタグになると、タグの利便性や価値が下がるんだよなあ・・・。
ニコニコ動画講座もそうならなきゃいいけど・・・。
タグのカテゴリで
「ニュース」を作ってください。
「ニュース」カテゴリがないので政治以外のニュースも「政治」カテゴリにされたりします。
つーかカテゴリタグをひとつしか登録できないってのが
使いにくいんだと思う。
複数カテゴリにまたがっててもおかしくないでしょ
だからこそカテゴリを細かくしようとしてるのでは?
なんでもいいがプレミアムが重いのには腹が立つ
さて、そろそろ「描いてみた」をカテゴリ化しても良いような気がするのだが。
そろそろ「静止画MAD」を分けてほしい。
ガチ系が多いからジャンル分けるべき。
ホラーとグロは欲しいです。
日記は使い道が分かりにくいタグだと思いますが、あのうざい人達がまとまってていいんじゃないでしょうか。見なくてすむし。
連投すみませんが、「家事」みたいなタグも欲しいです
虫を食べるシリーズ、白濁液が「料理」になっていて荒れています。
カテゴリわけがちゃんとされてれば面白い動画だと思いますが、
ニコニコキッチンみたいな動画を探してて上記二つが出てくると
気持ち悪くなります
グロは欲しいな
同時に昆虫もグロの部類に入ることができるし
「日記」は「ブログ」にしたほうがいい
>>321
それは元々料理に入れるうp主(またはタグ入れる奴)が悪い
タグ変えてもそういう奴はどこかのタグにこじつけて入れる
「描いてみた」がカテゴリーにないのが不思議
>>321おまえが見ないようにすれば良いだけだろ。
いちいち個人の好みに対応してたら切りが無い。
荒らしが嫌ならコメ非表示にしろ、と同じ理屈だなそれは。
うーん。やっぱりグロは早急に欲しいです。
苦手な人が多い動画はしっかり住み分けしないといけないのでは。
複数のカテゴリを
登録できるようにしてほしい。
>>330
ケースバイケースじゃない?
「アマゾンの不思議な虫」とか「蚊の恐怖」なら科学で良いが
「セミ食った」はグロとか
グロ・オカルト・描いてみた・ボーカロイド・打ち込み
あたりはあってもいいと思う。
度々出ている「要らないからこれ以上増やすな!」
っていう主張が良く分からないんだが
住み分けできるのは良い事じゃないか?
トップページでもアホみたいにスペース取るわけじゃないし
表示の工夫でどうにでもなるし
あまりに細分化してると、逆に扱いづらいけどね
ex.)科学を物理、化学、生物に分けるとか
「描いてみた」を早くカテゴリー化してくれ。
動画数も十分にそろってるし、現状ではこれといったカテゴリーがないから
「ニコニコ動画講座」を席巻しようとしてるし。
「ニコニコ動画講座」なんて下らないカテつくるくらいなら「つくってみた」をはよ設けろって。
あんたらの金なんだから悪ふざけして遊ぶのもあんたらの勝手だが
ビジネスを甘く見ると後で手痛いしっぺ返しを食らうぞ。
オカルト全然興味ないし見ないがあってもいいな
描いてみた も
ボーカロイドは一過性じゃね?
何故か流行りものを追加させたがる奴が多い・・・
これがあると便利ってものを挙げてくれ
「京アニ」とか「東方」とか
>>338
作品(シリーズ)別のタグは、今のカテゴリタグとマッチしないから微妙
「東方キャラを描いてみた」を、「東方」に入れる人と「描いてみた」に入れる人が出てくると
今より更にカオスになるぜ
何のタグを追加する、しないじゃなく
タグの付け方のガイドラインを考えないと、もう無理ぽ
作曲してみた
100曲作られたら1つくらい名曲ができるはず
初音ミク作ってくれ。
ハッキリ言って邪魔だ。
運営さん宜しくお願いするよ
繋がらない
これがあれば重い動画が一目瞭然
一時停止したら音も止めてください!!!
使いづらいこときわまりないです。
カテゴリータグを増やすか
複数カテゴリーを復活させるかしないとわかりづらいな
あと「初音ミク」はいろんな意味で必要でしょ
具体的には権利保護の取り組みを強化するため、
今後は権利者との話し合いの場を積極的に展開していくほか、監視体制の強化や
利用者への啓蒙活動を行うとのこと。
(PDF注意)
http://info.niwango.jp/pdf/press/2007/20071001.pdf
テレビ動画はどうせ減っていくんだろうから
はよ「つくってみた」カテゴリを新設しろって。
「つくってみた」カテに合致する動画がなくて
何をうpしろと言うんだ?>運営
「描いてみた」が欲しいです
「ニコニコ動画講座」タグは本来「描いてみた」系の動画に席巻されるべきではありません
軍事に一票
動画数も今じゃ科学の次に多いみたいだし。
「ホームビデオ」
著作権が危なくない動画が増えるかも
>>346
いや「ニコニコ動画講座」タグは元々「描いてみた」系などの動画のためのカテゴリだったでしょう??
>>350
「元々」が何を指しているかは置いといて
運営Blogに書いてある採用のきっかけを考えると
「描いてみた」はちょっと不適当かな
そもそも、「描いてみた」は意味合い的に「講座」動画ではないよな。
何かを説明している訳じゃないんだから。
タグがないから「ニコニコ動画講座」に流れ込んでいるだけで、本来「ニコニコ動画講座」は
動画編集方法の解説や、ソフトの導入方法、操作指南、HowToなどといった
技術解説用の動画を集積するための物、いわば動く取扱説明書だったんだよ。
だから今の状態はお互いに不健全だと思う。ちょっと何とかして欲しい。
学校で流してみた
どうなるかな?
「初音ミク」は”隔離”か?
俺は歌ってみた系見ないからどっちでもいいが
「描いてみた」1008件でついに4桁台に。300くらいだった頃が懐かしい。
ついでに少し細かく調べてみた
描いてみたを含む主なカテゴリタグ
ニコニコ動画講座 163件
その他 162件
ゲーム 101件
アニメ 99件
エンターテイメント 57件
テスト 19件
R−18 7件
カテタグなし 400件くらい
制作系の動画はニコ動講座で合致するが
自作絵晒し、紙芝居、手書き、落書き、画伯系動画なんかは
今だ各地で混在している感じ。
現状の良し悪しはよくわからないが、議論の参考になれば。
今の音楽タグからアニソンを別けて欲しい。
あと歌ってみたに音楽タグつけるやつ止めてくれ、ゴムとか。
やっとカテゴリランキングができたね。
本日ランキングでは100件、合計ランキングでは300件が表示されるらしい。
カテゴリ機能強化おめでとう。
ただ、カテゴリ違いタグロック問題が残ってるぞ
アニメ ゲーム タグがあまりにも多すぎるのでさらに分離する必要があると思う。
動画MAD 静止画MAD プレイ動画 とかに分けないとまだかなり激戦区になってる。
こういうの放置しとくと関係ないタグをロックする奴がかなり増えるからなんとかしてくれ。。
>>359
カテゴリの階層化(とりあえず2階層で良い)を提案したい。
-ゲーム
- MAD
- プレイ動画
- サウンド
- レトロ
- 同人
とか(適当)に分かれてると良いのにな
「注目のタグ」での上位タグで、カテゴリタグにしても良いんじゃないかって物
・当たり障りのなさそうな物
カオス、お笑い、ホラー
・左右を気にしないなら問題なさそうな物
軍事
「P専用」タグ
このタグを設定すれば、プレミアム会員と動画投稿者しか入室不可能になる様にしてもらえたら、最高です。
投稿者コメントカテゴリが追加されました、と
「投稿者コメント」カテゴリについて
・「投稿者コメント」機能を使用していない動画には追加されない
・「投稿者コメント」機能を使用した動画には自動で追加される。
・(「投稿者コメント」機能を使用すると、プレミアム会員と動画投稿者しか入室不能・・・今のところ)
ということで、大体>>362の要望通りかもね。タグ名は違うけど。
>>364
いや >>362は投稿者コメント機能とは関係無しに
UP主が能動的にプレミアム専用か否かを制御したいって要望だと思う
描いてみたは一つのジャンルになりつつあるから必要だろ
あとアイドルマスターのタグ数は異常な上音楽、ゲームにまたがってる感じがあるから隔離した方がいいかと
アンチも信者もそちらの方が幸せに暮らせるだろう
描いてみた ってカテゴリタグでなかったっけ?
普通にあると思ってた。
最近はレベルが高いから是非ほしいんだけど運営さん。
散々既出だろうけど、
初音ミクを『VOCALOID』タグででも隔離してほしい
音楽、歌ってみた、描いてみた、演奏してみたに混ざりまくりでうざくてしょうがない
数的にもかなり増えてるし12月には妹も出るし、隔離タグ作ってくれ・・・
チャットは要らんでしょう・・
益あるコメってコンテンツに対してのものだし。
全193件に対し
初音ミクは4185件。
時限タグとしてでも、
やはりDTMはあってもいいのでは・・
>>369
> 時限タグとしてでも、
> やはりDTMはあってもいいのでは・・
DTMにするなら、時限じゃなく常時にして欲すい
「歌ってみた」「踊ってみた」があるのに、「描いてみた」がない。
現状は「ニコニコ動画講座」の方になっているが、わかりづらいし、
描いて見た作品が増えてきたので、
「描いてみた」のカテゴリータグとランキングが欲しい。
あとカテゴリータグは普遍的なものじゃないと意味ないから
ミクやアイマスはやめた方がいい。流行が過ぎたときに面倒なことになる。
その見極めも面倒。
DTMはまだ普遍性があるからいいかと思う。
「タイムアウト多発」
タイムアウトの対策はしてないんだ
>>372
流行が過ぎたときに面倒なことになる
カデゴリから外せば良いだけだろ
アイマスはアカウント大量開放しないかぎりブーム終わらん
MADがなぜない 日記 自然 この2ついらん
>375
だからその流行が過ぎたときのタイミングの見極めがわからない。
それにアイマスの動画作製講座は、アイマス知らない人でも普通に役に立つし、
ニコニコ動画作製で人気がある。
ミク+アイマスの動画も多いから、分類は無理だろ。
あと歌ってみた系や踊ってみた系にもあるし、Jの歌も多い。
MADPVだけじゃなくなってる。
「組曲『ニコニコ動画』」とかまだブーム続いているんだし、「歌わせてみた」のカテゴリタグはほしい。
歌わせてみた?なんだそのカテゴリは
意味不明
アイマスとか初音ミクとかいう感じの固有の何かをカテゴリに入れるということは
それを運営が、ひいてはニワンゴが企業として支持しているというアクションととられる。
運営の姿勢としてはそれはなるべくやらない方がいい。雰囲気的にも、また危機管理的にも。
>379
アイマスをカテゴリータグにしたら、ニワンゴがバンダイナムコの
1ゲームを宣伝することになるからな。
これはあきらかに公平じゃない。
ミクも同じこと。
>>380
ニコニコは公平を保たなきゃいけない様な存在じゃないですよ
むしろ、利益になるなら何かを持ち上げるのが普通
つまりは広告ですな
ただ、運営主導で何かを持ち上げると、叩きが増えるからメリットは無いと思う
信者タグつけて、信者多数の動画は全部まとめろ
「タイムアウトしない動画」
「ちゃんと見れる動画」
カテゴリ希望
マイカテゴリ、が使えるようになると良いな
自分で適当なタグを、トップページのカテゴリ表示に付け加えられる機能
中身は、単にタグ検索へのリンクでも良いから
ニュースまだか
「描いてみた」をはやくカテゴリータグにしてください。
ニコニコ動画講座じゃわかりづらくてたまらない。
プレミア専用カテゴリとか欲しいな
一般はどうでもいい内容だけど、プレミアムだと探すより一括であると
それはそれでうれしい。
将来的によしよし動画とかMTVチャンネルとか企業関連のカテゴリタグが設置されることを考えると、
アイマス、初音関係などの特定ジャンルがカテゴリタグに出てもおかしくないと思う。
前言撤回・・・投稿者コメントってヤツがそうなのか・・・
わかりにくすぎるwww
>>389
現時点では、実質的に、投稿者コメントがそれなだけ
投稿者コメが一般開放さえた後は、また別だね
プレ専用動画も出てきた事だしプレタグがそろそろほしいかも
「描いてみた」カテゴリはまだですか?
これからボーカロイド2がミク以外にもでるし
くまうたとかPC6601なんかもあるし
歌わせてみた、もしくはDTMのタグは必要でしょ
書いてみたも必要だな
MADカテゴリくだしい
いつもニコニコ動画楽しませてもらっています。
初音ミクの影響か、オリジナル作品も増えてきているように思います。
より、オリジナル作品を推奨していく方針がありましたら
「うp主オリジナル」タグをトップページから選択出来る
カテゴリタグにしてもらえないでしょうか?
タグの名前は他に適当なのがあれば、他ので別にかまいませんが
よろしくお願いします
>967さん、ありがとうございます
動物と虫は分けて欲しいです。
気持ち悪くて仕方ない。
復旧age。描いてみたカテゴリはいるだろうなぁ。
描いてみた 1123件
ニコニコ動画講座 描いてみた 186件
ニコニコ動画講座 -描いてみた 889件
「ニコニコ動画講座」から「描いてみた」を分離しても「ニコニコ動画講座」は900件近いので
コンテンツ分量的に困ることはないし、「描いてみた」単体でも1100件以上あるので分量は十分。
むしろ現状で200件近い「描いてみた」動画がニコニコ動画講座に間借りしていることが問題。
つーわけで、いい加減「描いてみた」を作ろうよ、運営。
「報道」「マスコミ」とかダメかな
政治カテゴリとかあるけどまた別種の枠として必要な気がする
「画像集タグ」を設置してzip動画を隔離してほしい。