>>505
>1895年4月の三国干渉が大きかったんじゃないかね
じゃあなんで日本国内に「日露協商派」がいたんだ?
国内に伊藤博文ら「日露協商派」がいた事実に何らの反論にもなってないぞ
>それでも清国の国家財政の3倍を賠償金としてとったのだから、チョッと酷すぎる
バかだなw
そんな事実無いから証拠出せよ
「日本の国家予算の三倍」という話なら知ってるがね
朝鮮や清国には、近代的な意味での「国家予算」なんて概念はない!
そんな事は、1907年に朝鮮の財政監督になった目賀田種太郎が驚きながら書いている
>おかげさんで清という国家が滅びてしまったんだからな
全く関係がない!
嘘をつくなよ!人格破綻者!
清王朝は第一次大戦の頃まで生き残っていた
日清戦争後、20年ぐらい生き延びていたにも関わらず、「日清戦争の賠償金で国が滅んだ」?
バカだとは理解していたが、まさかここまでとは