>>473
>アンタは確かロシアが不凍港を獲得し、南下政策をしてるという思想じゃなかったの
そうだけど、だから何だよ?
1897年時点の段階では、伊藤博文ら「日露協商」を主張する立場の者もたくさんいたぞ?
ロシアと条約を結べば平和共存出来るなんて思想、「甘すぎる」としか俺は思わんが、少なからず日露協商派は居たんだ
国民一丸となって「ロシアを仮想敵と思っていた」のなら、そもそも日露協商なんて発想が出てくるはずもない!
>たしかにロシアはアジアを重視し、シベリア鉄道をフランスの資本まで利用して建設してるのをあなたは知らないのじゃないかね。
馬鹿かおまえ?
何らの関係も無いだろ
「1897年段階で、日本がロシアを仮想敵に思っていたか否か」がここでの唯一の争点だろ?
「日露協商派」が少なからず存在していた以上、必ずしも「仮想敵」などとは思っていなかったと証明が為されてるだろ
日本がロシアを確実に「仮想敵」と考えるようになったのは、1902年の日英同盟締結から
つまり、国内の日露協商派が確実に敗北してからだろうが
>日清戦争の4年前にアジアまでのシベリア鉄道の建設を開始してます。
で?
日本が1897年時点で「ロシアを仮想敵と思っていた」証拠は?
「思っていた人もいた」じゃ証拠にはならんぞ?
「日露協商派」だっていたんだから
>日本が買う戦闘機の値段と、アメリカ政府が買う戦闘機の値段がずいぶん違ってるのをアンタは知らないのかな。
>建前では日本仕様に特別な装備をつける必要があるためだとか言ってるがね。
それの何が「アメリカに買わされている証拠」だよw
頭の悪い野郎だなw