>>396 20年越しでやっていれば日本だって尖閣諸島で石油採掘が出来たじゃねーか
俺の言ってる意味が意味が理解できないようだね。
イギリスの場合は、確定したイギリス領海で石油採掘を行ったわけで
尖閣の石油が国連によって発見された時には、中国からイチャモン
をつけられて領海の確定が出来ない状態なの。
日本があの時点で採掘してれば、中国との戦争まで覚悟しないといけないよ
だからこそ中国でさえ、尖閣が日本領土として計算しても中国領海の
海域で石油の採掘を始めたわけだ。
日本も出来れば尖閣が中国領土としても、日本側の海域に石油があ
れば石油の採掘が始められたんだが、そこまで都合が良くなかった。
>>397 「侵略されたら抵抗できる軍備」って具体的にどんなのだ?
あなたも必死だね、そんなに俺の理想的日本の軍備を聞きたいのかな。
石原慎太郎知事も言ってたが、現在の自衛隊でもここ3年間くらいは
海軍力では中国より日本のほうが上だと思ってる。
だから中国からの侵略というのは具体的イメージでは存在しない。
むしろ海軍力・空軍力で上のロシアやアメリカの侵略ならありえる思う。
その時に抵抗できる軍備としたら、海上や空からの敵兵の上陸を阻止
するためのものであり、上陸後の長期にわたる抵抗戦力だ。
その戦力とは沖縄戦での旧軍隊みたいに、華々しく戦って自決する
ような戦争をするためのものじゃないよ。長期戦だ。
――――引用開始――――
連日の艦砲射撃に首里の琉球王朝文化財すべて破壊された。また、
本陣を守るべく日本軍からも激しい攻防戦が繰り返され、双方に
多大な犠牲者が出た。米軍は首里を5月31日にゲット。
(戦死者:日本軍6万4000人兵員の80%・米軍は1万人)