>>516 少なくとも、お前が「合法かどうか」を決定する権限も無いんだけど
最終的権限を持ってるのは、国民なんだよ。
少なくとも俺は1億3000万分の1の権限は持ってるし、合法でな
ければ俺自身が処罰を受ける責任がある。
アンタにも1億3000万分の1の権限はあるけど、アンタは処罰を
受けるだけの責任も無く、タダの暇潰しに書いてるだけだろ。
アンタと俺とはここに、天と地の差があるわけだ。
著作権法30条を読んでも理解できない知能なのかな??
まだレベルが主権者である大人じゃなく、子供並みの知恵なんだろう。
>>517 法を作成者が予期しない違反にも法を適用することも考慮し
確かにそれが現実の世の中に生じてる。
小沢一郎氏が政治資金規正法を中心になり作成したが、この法は政治
資金の透明化を図る目的で作られたものだから、公表したお金の流れ
は検察庁がイチャモンを付けれないはずだった。
ところが公表した資金の流れが「虚偽」だとして秘書が捕まえられ
政治活動に大打撃を受けている。
検察庁がイチャモンを付けれるのは公表しない「裏金」だけのはず
だったのに拡大解釈され認識の差でマスコミに検察が責任のない悪
意のリークをして、悪者のイメージを作られてしまった。
法の作成時には、守秘義務を持つ検察庁がそこまでやるとは想定し
てなかったんだろうが、前政権時代の検事総長らが先頭に立って
リークしては、野党の立場では抵抗できなかったんだろうね。
国策捜査を堂々とされては、…・・
――――引用開始――――
日歯連事件のとき、小泉内閣の法務省刑事局長をしていたのが現
検事総長、樋渡利秋氏なのです。昨年来の小沢捜査にゴーサイン
を出した人物です。
さらに、現在最高検検事で日歯連事件の特捜検事だったのが、元
特捜部長の大鶴基成氏なのです。こうして見ると、樋渡検事総長
を含め、小泉内閣時代に鈴木宗男氏らの「国策捜査」を担った
検事たちが、今回の小沢捜査の中核をなしているのです。
http://www.asyura2.com/10/senkyo80/msg/888.html