>>94
>明の時代には台湾の内陸部は領有してませんけど、沿岸部は明の領土になってます
嘘つくな!
清が鄭氏台湾を降した1683年が初めて支那王朝が台湾を領有した年だ
もし「明が領有していた」とほざくなら、ナニ省ナニ県の統治下だったのか証明しやがれ!
そもそも何度も繰り返し説明されてるが「明史」では 外 国 列 伝 の中に台湾は記載されている
日本や李氏朝鮮と同じ「外国」扱いなんだよ!
キチガイ恵也は嘘ばかりほざくな!
>あなたはどんな資料から「領有してない」なんて判断したんだろう。
何度も繰り返し説明されてるが?
キチガイだから目に入らないのか
明史
魏源の「聖武記」
藍鼎元の「平台記略」
黄宗義の「易姓始末」
連横 の「台湾通史」
高拱乾の「台湾府志」
施琅の「靖海記事」
郁永河の「裨海遊記」
周元文の「重修台湾府志」
呉子光の「台湾記事」
これらは台湾を「日本領土」と書いているわけだが
尖閣諸島が台湾に属すなら、台湾は日本領土だからやっぱり尖閣諸島は日本領土だよw