>>318
>しかし今の状態でガップリ四つに対立すれば、日本が折れざるを得ない。
>軍事力でも、核でも、経済成長でも、国家の独立性でも
なるほど、ますます「大国の横暴」がまかり通るわけですか、そうですか
人類の歴史は弱肉強食の帝国主義時代よりは多少マシになったはずなんだけど、恵也は歴史の歯車を逆に回したいのか
なんで恵也はアフガン戦争やイラク戦争を非難していたんだ?
「軍事力でも、核でも、経済成長でも、国家の独立性でも」アフガンやイラクが「折れざるを得ない」はずじゃないのか?
アメリカに折れずに突っ張ったから叩き潰されて今やひどい国に落ちぶれ果てたんだろ
それとも「中国の回し者」の恵也は、「アメリカの横暴」は批判するが「中国の横暴」は批判する必要は無いと思ってるのか?
複数政党制で言論の自由があって民主主義があって情報公海制度があって、間違いを犯したらいくらでも修正するアメリカと、
一党独裁で言論の自由が無く民主主義も無く主席も全人代の代表も選挙できない情報公海制度もない中国と、
ど っ ち が 危 険 だ よ
「軍事力でも、核でも、経済成長でも、国家の独立性でも」日本は劣ってるから、「努力して追いつこう」じゃなくて、
「折れざるを得ない」って何だそら?
だからより一層の日米同盟緊密化が必要なのに、恵也は「在日米軍はいらない」という主張の持ち主だったよな?
軍事力や核が「劣ってる」という自覚があるなら、それを補おうとするのが普通の感覚だろうが
この際アメリカが「好き」とか「嫌い」とか関係ないんだよ
少なくともアメリカは中国よりはマシだから手を組む必要があるんだよ