>> 277 国際法ではこの交戦者 以 外 の 者 が 戦 う 事 は 認 め ら れ
国際法もいろいろあるんだが、どの国際法だ。
交戦者とは戦いを交えてる人のことだけど、現に戦いを交えてたら戦ってるのだから
認められないなんて赤の他人が言っても屁みたいなものだ。
>>276 便衣兵のどこが「偵察要員」だよ、
南京虐殺では便衣兵はほとんど報告されてません。
報告されてるのは逃げてる兵隊が、殺されないように民間人の服を着たもの。
逃亡兵とはいえても、日本軍に敵対してる便衣兵とはいえません。
中国の正規軍でも偵察要員もいれば、休みの日には民間人の格好でいる奴も
いるだろうし、常に軍服を着てるわけではあるまい。
とくに中国兵には輸送人員が足らず、民間人などを徴用したので、まともな軍服
や銃さえ行き渡らない人もいた。
しかしこれらの人も中国軍に雇われた軍隊の一員には変わりはない。
日本軍も大八車などを使った輸送のために、苦力として中国人をずいぶん使ってます。
これらの中国人は軍服は着てないが、戦時国際法上は日本軍の一員になる。
ーーーー引用開始ーーーー
どの中隊も、各自の車両を十台、十五台と持っていた。それぞれの車を四頭から
六頭の馬や騾馬が引き、苦力が長鞭を鳴らして乗っていた。
大八車の行列だけでも、ゆうに一里はあったろう。
(『わが南京プラトーン』179頁から180頁)