>>25 せめて中立国の人間も入れるべきだろ
それは無理でしょう。
当時の中立国といったら、スイスは思い浮かぶけど後はどこがあるんだろう。
スペインかね。ソ連みたいに敗戦の直前に勝ち馬に乗る国家もあるし、敗戦国の
応援をしてくれるような国家って存在するのかな。
勝ち馬に乗って戦勝国のご機嫌とる国はあっても、敗戦国の味方をしてこれから
の世界を指導していく戦勝国の憎しみをとる国なんてないのじゃないかね。
俺がスイス人の立場なら、スイス国家の安全を考えて遠慮させてもらうでしょう。
それから日本は東京裁判や南京軍事法廷を国家として承諾してますから、いま
さら、あなたが個人的に掘り返してガタガタ言っても、負け犬の遠吠えにしか思えん。
むしろ冷凍庫に入れてほっとく方が、日本国家のためには良いように思うけど。
それともまた、世界の孤児にでもなりたいのかな。
ーーーー引用開始ーーーー
日本国は、極東国際軍事裁判所並びに日本国内及び国外の他の連合国戦争
犯罪法廷の裁判を受諾し、・・・・刑を執行するものとする。
http://www.itoh.org/kagurazaka/lib/sfpeace.html
>>26 日本の不法行為者が全員必ず打ち明け話をしにくる
田中隆吉氏はそれだけの立場にいたから、いろんな人が相談に来たりして情報が
入ったのであって、普通の将校の立場じゃない。
軍に関する事務的な仕事のキーパーソンなんだからこそ、内部情報が入るの。
戦争するにも輸送計画など、この人の協力がなければ、円滑には出来ないよ。
>> 「首都を落とせば戦争が終わる」という当時の一般常識も知らないくせに
そんな常識なんて知らんね。
昔っから、首都じゃなく敵の軍事力の壊滅じゃないの。
源平合戦の頃から、旗色が悪くなれば首都なんて平気で捨ててたと思うけどな。
中国共産党だって長征とかいって、中国の中を逃げ回ってただろう。
フランスのドゴールだってイギリスに逃げたし、孫文も日本に逃げたんじゃないかな。