>>71 「英文法学者」をよく小バカに出来るもんだ
俺はこれでも英文法は得意だったんだよ。
どうも英語の単語の記憶力がなくて、英会話やリーダーは苦手だったな。
だから逆に、英文法学者という人は信用してない。
本当に英語が得意な方なら、英語を日常語に使える人間でないと正確な
内容の意味は理解できないでしょう。
>>76 傀儡政権の軍隊は、その国を傀儡している国が「雇った」とか頭がおかしいの?
問題はその軍隊の人事権を誰が握ってるかなんだよ。
都合のいい人間に権限を与えて、軍隊を支配できれば人事権を与えた国が
最終責任を負うべきもの。
長妻厚労相が、官僚を左遷して人事権を発揮したがやっと民主党の責任体制
ができつつあるといえる。人事権を行使しないと官僚は言うことを聞かない。
軍隊という官僚組織も同じなんだよ。
一応冀東防共自治政府の保安隊であっても、その人事権を日本軍が握ってれ
ば日本軍の責任体制になってしまうの。
ーーーー引用開始ーーーー
厚労省は長妻を大臣に迎える際に拍手ひとつしなかった陰湿集団だ。就任後は
レクチャー攻めにし、揚げ句、「ミスター検討中」なんてあだ名を付けてあざ笑った。
省を挙げて、仕事そっちのけで長妻潰しを画策していた連中である。それをメディ
アは大喜びでせっせと書いてきた。
http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/443.html
>>83 あと都合が悪い質問は無視するなw
アンタね、俺はグルメでうまい餌にしか食いつかんの。
単細胞の針だけの釣針に引っかかるほど暇じゃないんだよ。
引っ掛けたければ、それなりに美味しい餌を工夫しなさい!