>>よく知ってるジャン。
じゃねえよ。結局お前が新聞読んでない事も騙そうとした事も否定しねえのかよ。
ちなみに米司法省は「マイクロソフトが独占してるから」と勝手に違法コピーしたのではないし、
勝手に仲間内で違法コピーしたのがバレて「マイクロソフトが独占してるのが悪い」と後から言ったのでもない。
その記事を貼るなら米司法省に倣って裁判起こせよ。
>>地裁で勝った裁判を取り下げるなんて、アンタにその理由が判るかい?
お前に判る筈が無いのでどうでもいいです。
「具備」程度の日本語が未だに理解出来ないお前に、
海の向こうの裁判の、そのまた司法省の思惑なんて判る訳無いじゃん。
>>最も大きいのは、大統領が変ったから行政機関である司法省も変ったの。
>>だいたいブッシュは自己利益に目がないから、マイクロソフトが工作したんだろう。
贈収賄と言いたいのか。証拠出してね。
米司法省がブッシュ前大統領に屈したと言いたいなら、お前が訴えを起こせばいいじゃん。
まあ、米司法省が裁判を取り下げたのは、地裁判決が差し戻されたのと、
当時マイクロソフトの独占が崩れて裁判自体の意味が希薄になったからで、
(windows71% Linux24% MacOS5%弱 携帯電話等のITツール化)
地裁判決が差し戻されたのは、地裁の裁判官のマイクロソフトに対する
私的な偏見が暴露され、公平な裁判ではなかったとされたからなんだけどね、
>>アンタね違法だなんて勝手に断言するが、
お前が勝手にエクセルの利用規約を違法だと言ってるだけでは?
>>聖人君子でもないくせに、他人のことをよく言えるものだ!
立ちションベンやスピード違反をしなければ聖人君子か。
四国霊場を巡った人間にとって聖人君子はずいぶん安いんだな。
で、聖人君子でもないお前は、何故マイクロソフトを罵倒出来るの?
>>金銭的被害を受けたら裁判に訴えれますが、被害のない方にはその資格はありません。
金銭的被害を受けてない米司法省はマイクロソフトを訴えましたが。
お前の論理で行くと名誉を毀損され自殺した人間の代わりに
名誉を毀損した者を名誉毀損で訴える事も出来ない訳か。
とりあえず「被害を受けていない人間に原告資格が無い」事の根拠出してね。