>>407 議会でこのように批判できた国が「言論の自由がない」?
あなたと俺との解読力の違いなのかな・・・・
国会での「腹切り問答」は2・26事件の1年後にあったが、言論の自由がない
ということを議題にあげて、それを陸軍大臣が問題視したためのもの。
おかげさんで広田内閣の総辞職にまで発展し、陸軍大臣に政治家が遠慮
することになった。むしろ言論の自由が国会で軍部に圧殺された証明だろ。
蟹工船で有名な小林多喜二が拷問死したのも、2・26事件の3年前だ。
本に出しても発禁処分して印刷会社を潰し、、作家を警察が殺すような時代
に言論の自由があるとでもいいたいのかね、アンタは!
>> 海軍贔屓のクズ恵也は、515を起こした海軍の責任は隠すらしい
軍部とは海軍も含んでいるのだけど・・・・
>> 日本が「自由のある諸外国には非難されるのが嫌」だから脱退した
日本国内であれば、議員が質問するだけでも陸軍大臣が辞職を武器に内閣
辞職をさせたり、作家を拷問したりして言論の自由を弾圧できるが、諸外国
が相手ではいくら軍部や警察でも言論の自由を弾圧できないだろう。
>> 「朕自ら近衛師団を率い」とは仰せになりましたが、「鎮圧を指揮」した事実
それを指揮したと言うの。
陸軍幹部が反乱部隊をナアナアで治めようとしたから、天皇自身が近衛師団を
率いてでも弾圧すると明言し、陸軍幹部を脅しつけて陸軍幹部を指揮したもの。