>>262 実際に世間知らずだったのは海軍の方だったw
俺は比較の話なら、海軍のほうが陸軍より世間を知っていたと思う。
山本五十六が好きなんだが、半年は思いっきり戦えるがその後はダメ
という話を公言されていたという。
海軍武官としてアメリカ大使館で勤務し、外国の実力を客観的に知って
いたからこそこんな言葉が出たと思うが、陸軍幹部でこんな話を戦前に
公言していた人を俺は知らない。
こんな話を公言していた為に、戦前でも山本五十六の暗殺を心配して
連合艦隊司令官という地位に海軍人事局がつけたという。
日清戦争や日露戦争で陸軍は、戦死した兵隊より脚気で病死した兵
隊が多かったというけど、海軍は食事を改善して脚気をなくしてます。
陸軍は脚気菌という幻の病原菌のせいにして、犠牲者をたくさん出しました。
世間知らずは陸軍だよ。
ーーーー引用開始ーーーー
1894年に日本政府は清国に宣戦布告し日清戦争が始まった。白米の
陸軍と麦飯の海軍における脚気患者の数は、歴然としたものとなった。
記録によると、海軍では脚気患者は一人もでなかった。ところが、陸軍では
四万人を超える患者で、入院患者の四分の一が脚気で、銃砲で傷ついた
傷病兵数の11倍の兵士が脚気であり、死者は四千名を超えた。
http://www.microbes.jp/aimai/kurashi/fl130.htm
>>263 天皇ヲ輔弼(ほひつ)シ其ノ責ニ任ス
あなたは正確な意味を知らないで書いてるのじゃないの?
現代語で言うと「天皇を助けて、助ける仕事を任せる」という
ことで国務大臣は天皇の手足に過ぎないという意味なんだよ。
もういちど、中学校の国語を勉強してきなさい!