現在表示しているスレッドのdatの大きさは160KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
1 名前: no name :2010/05/05(水) 12:21:16 ID:RgM/yhQ+
MUGENについて語るスレpart435
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1273029676/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen?sort=f
みてれぅチャンネルmugen
http://mugen.miterew.com/
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、 AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
また、AIに関する悩み、その他諸症状については専用スレもありますのでどうぞお使いください。
http://jbbs.livedoor.jp/internet/1117/
画像等軽いものはこちらのロダに
http://loda.jp/mugennico/
貼り付ける際はhttp://loda.jp/mugennico/?id=○.jpg
と貼り付けると専ブラに優しいです。要するに画像自体のアドレスを張ればおk
書き込む前に
・sage進行(メール欄に「sage」と入れよう)
・みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・質問スレではありません。わからないことはWikiを見るかググりましょう。
・愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう。話題変えたきゃ自分で話題ふれ。
・動画の宣伝をしたい場合、http://から始まるURLをそのまま貼り付け、専ブラの人のために動画タイトルも付ければOKです。
次スレ立て
・何はなくともレス番を確認。>>940を超えたら立てる気のない人は書き込まないようにしましょう。
・>>950をとったらスレ立てor誘導(専ブラでは建てられません)。
・ダメだったらその旨を表明し、次のレスの人を下矢印(↓)で指定してフォロー要請。
・20分音沙汰無かったら>>970あたりがフォロー。
・>>950レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
なに言ってるんだ?見てないなら知らないの当たり前だろ
まぁ最初のイメージって凄く重要だわな
如何に後々修正しても普通の人は最初見て切っちゃうし
%なんて体力みたいなもんだと思うだろ普通
あの大会の面白い所は技の強みが普段と変わるところかな
決定打を当てないと勝てない訳で
なんかそんな必殺技当てたら勝ちなスマブラっぽいゲームあったな
俺もスマブラ最初の動画で背景まぶしいと思ったからその先みてなかったな
最近ヒャダインがワンピースの作曲者だったことがわかったが、
MUGENでも、実はプロみたいな製作者が混じってるんじゃなかろーか
CVSヨーコの人とか絵(漫画)で食ってる人だな
SE系の仕事の人は多そうだね
絵の方は有名なのだとヨーコの人とか烏賊氏とかか
セラのカットインは原作絵師さんが提供してくれたんだっけ
アテナハイデルンの人はアラド戦記のドットをやってたんじゃないっけ
本職がプログラマーって人はいると思うけど
cnsとプログラム知識はあんまり関係ないから、プロが関わってると言えるのかは謎
プログラマーはプログラミングするプロでもあるけど
実現するためのアルゴリズムを考えるプロでもあるから
そう言えるんじゃない?
シュウの人がプロとしか思えませぬ
プロが著作権真っ黒なmugenをするってのも凄い話だよな。
出来たの告知
うんこマンのカットインの画風はどこかで見たことがあるでよ
ナイアの人もドットのほうは何かのプロなんだっけ
版権手書きと完全オリキャラだけ揃えれば真っ白さ
エロマンガー
版権てアウトじゃね?
しかしヒットエフェクトと音関係も真っ白に限るとかなり減る件
>>81
手描きでも版権は・・・とはいえプロ絵師がサイトで版権絵描くのと
同じだから今の話のながれなら白か
Neo-DIO、K9999、李、クローンゼロ
「著作権侵害は駄目!絶対!」
エフェクトはPEあたりで自作、SEはフリー素材を利用、声はネット声優に頼むと
>>86
ゼウス「ですよねー」
プログラマーは技術職だけど、それまでPC触った事なくてもなれるような変わった職業だから
本当の意味でプロレベルまで知識ある人はあんまりいない
それちゃんと仕事できるのか>PC触った事ない
実際に訴えられたわけじゃないから、そういう意味ではセーフなのかもしれない
吸血鬼事件宣伝です
SNKがパクリに走るのは版権先と交渉(ゲーム化)したくないからなのか?
単に好きなんじゃね。
アッシュ編のでなんかパクリが
マーベルキャラクター辞典ktkr
これでマーベルキャラ1000体作る作業に入れるぜっ!!
アークの音楽はよく話題になるがBASARAは話に出ないね
キャラクターが喋るから聞こえにくいのもあるがw
D4間桐桜の出来すごいな
【MUGEN キャラ製作】D4間桐桜をMUGEN入りさせてみるPart02
wiki見たら和製のルイージはいないって書かれてたけど、確かいなかったか?
スマブラXの画像を使ってた奴。
世界樹2を見てわんわん始めたけど難しすぎワロタ
人間性能むっちゃ要るなあのゲーム
ストライカーの搭載の予定も無くはないとは、胸が熱くなるな……
もう一体の桜の人も応援してるぞー
何で桜が人気ないのか理解に苦しむぜ・・・
人気はあるけど他に負けてるだけ
自分のルートなのにライダー、凛、イリヤ、黒セイバーとかのが見せ場あるからだよ
・地味
・私服がダサい
・今までのルートの否定
・虫は無いわ……
・ボンテージは無いわ……
・一般人虐殺は無いわ……
・セイバーは犠牲になったのだ……
まあ人気ないっつってもヒロイン他数名に負けてるだけで、本気で人気ないわけじゃあないからな
シエルみたいなもん
声優のはまり具合的に勝ち組だと思おう。
セイバーは叫ばなければ違和感無いんだが凛は違和感だらけだった印象
言葉と桜って似てるよな
桜の見所
・尻
・おっぱい
終
wikiの記述に何か変なところ見つけた!
でも編集して噂とかされると恥ずかしいし・・・
って人はこのスレ辺りにでも投下したらいいと思うのぜ
【シンジ】mugenwikiの記述がダメなのを修正スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1250823280/l50
前二人のヒロインと比べてビッチ感が漂うからだろうか>桜
桜編のギルガメッシュの扱いにはワロタ
桜はさっちんと違う意味で扱いが悪いネタをやってる部分もあるからな
同じキャラ作ってるとコンセプトやモーションが被ってたりするのがあって
ちょっとヤベってなるよね
原作知らんから桜はおっぱい大きいこととあの黒いのの下は全裸ってしか知らん
いや、でも同じキャラ作ってたらかぶるのは自然だと思うが
桜はなんだろ、後輩ってだけで別に好きになる要素がないような感じ
さくらはまだ表と裏があるからいいけど・・・・
他のキャラとかだと、技が被ってたりしたらもう一方の人に遠慮したりするかもしれないなー
桜は何と言うか、
「ゲームなんだからわざわざそんな設定にしなくてもいいじゃん」
的な嫌な生々しさを感じる。
昔、桜の画像と萌え属性・シチュが羅列して書いてあって
「これで不人気なんですよ、凄いでしょこのキャラ」
みたいな文章に吹いた覚えがある
Fateはボボボーボ・ボーボボのパクリというネタ画像のさくらとサービスマンの比較が今でも頭にこびりついてる
あれ無駄によくできてたな…無理やりだけど微妙に似てるんだよ
作者違いの手描きドットが2種類以上いるキャラでドッペルタッグとか組んだら面白そうな気がしてきた
お空しか思いつかなかった
カンフーマン?
長門とか
バットマンとか四人ぐらい居なかったっけ?
ダンテは作ってる人3人ぐらいいるな
ケロちゃんも二種類いたな
あと、フランちゃんもw
シルバーサーファーもAIありで2体揃えられるな
手描きHは3体くらいいるか
光・ルカリオとかも2体いたな
白蓮も2人いるな
キャラかぶりが怖くてオリキャラしか作れません!(><)
早苗さんも本家 ごま 他二体 といたな。
ゴマ氏のが出てから他二体を見ることが少なくなったなあ。
かぶってたっていいじゃないか、にんげんだもの。
ええ、AI作りが限度でドットとか一枚で挫折しますが何か
妖怪じゃ!妖怪伽羅被りの仕業じゃ!!
ドット頑張って作れば、誰か注文通りのCNS作ってくれるのかなー
>>142
そのドットの出来と、キャラによる
上で上がってたD4桜並にクォリティだったら、引く手あまたと思われw
しかし実際のところ被ったらかなりモチベダウンしそう
被りを物ともせず次々と製作に着手する手描き東方キャラ界隈はすごすぎる
早苗も何気に手書きで2体ほどいたね。
犬走椛とか3人くらい現行製作中だっけか
めーりん も はんけん、おりし゛なる と゛ちらも いますね
けんしんさま は ばさら と らんす が いますね
>>142のような人のために「自作ドット持ってきてくれればCNS組みます」的な看板を掲げようかと思ったことがあるけど
ドットと記述じゃ手間が段違いだし、ドッターを利用して称賛を得ようとする図々しい人間と思われるのではないかと思って迷っている
移植キャラだらけのMUGENで今更な気もするけど周りの人間が受ける印象的にね
>>149
丁度SFFだけ登録済みのキャラが居るんだが忙しくてCNS組んでられない…何とかしてくれないかい?
手書き版権オリキャラでなくとも2人同一人物でタッグトナメなら考えたことあるな・・・
大会開こうといろいろ試してみて、ポルナレフのタンデムにアヌビスも参加したりいろいろと面白かったな
>>149
ドット絵板でも良くCNSどうしようって人が多いから自分が代わりにCNS組もうかとも思ったが
よく考えたら設定も全然知らないキャラ作ってもなぁ・・・って考えて止めた
相手側も全然設定知らない人に作ってもらっても、あんま嬉しくないだろうし
演出がちょっと長い技(イグニスのブルータスくらい)
ってtimerfreezeした方がいいんかな?
http://loda.jp/mugennico/?id=1431.gif
ノリで作っちゃって原作触ってないから補正関係がよく解らんのよ
言っちゃなんだけど落書きだな
ファミコンドットのリョウ?
いやいや、ファミコン意識したのなら中々良いじゃないか。
二代目Mr.カラテカだと・・・
ぜんぜん落書きじゃねえだろ
これだけ動きを感じさせられるのは充分うめーよ
それはさておき、スーファミのDBのライフバー付近に表示されてたミニキャラに見えるが出典は何ぞや?
カラテカよりスパルタンXに見える
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3487.html
ケルナグールに引き続いてファミコンのレゲーを参考にしたんよ