>>228 南京大虐殺の頃にはふんだんに石油があったのに
誰もそんな事を言ってないのだが・・・・
石油を遺体処理に使ったというのは、全体のごく一部の証言者の話。
むしろ南京占領したときに、中国軍などの在庫してた燃料などを手に入れた部隊が
たまたまふんだんにあるものだから、便利じゃないかと遺体処理に使ったものだろう。
俺が読んだ範囲では、石油で燃やそうとしても遺体が生焼けになってその後の処理が
大変だったという。水葬にしたり埋葬した方が完全処理になったようだ。
部隊が捕虜を捕まえても、食料も足りないし処刑するように命じられても困ったようだ。
戦闘詳報をみても、どんな処理をしたのかあまり書いてないけど8万人〜14万人の
捕虜を殺してます
ーーーー引用開始ーーーー
あくまでもここに集計された数字は、公開されている戦闘詳報などを集計したもの
であり、それら軍関係の文書は、いまだに公開されていないものが多い。
http://www31.ocn.ne.jp/~hinode_kogei/DATA.html